コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

西原村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
にしはらむら ウィキデータを編集
西原村
西原村旗 西原村章
西原村旗 西原村章
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 熊本県
阿蘇郡
市町村コード 43432-9
法人番号 6000020434329 ウィキデータを編集
面積 77.22km2
総人口 6,737[編集]
推計人口、2024年11月1日)
人口密度 87.2人/km2
隣接自治体 上益城郡山都町益城町御船町菊池郡大津町阿蘇郡南阿蘇村
村の木 どんぐり
村の花 のぎく
他のシンボル きじ
西原村役場
村長 吉井誠
所在地 861-2492
熊本県阿蘇郡西原村大字小森3259番地
北緯32度50分05秒 東経130度54分11秒 / 北緯32.83478度 東経130.90303度 / 32.83478; 130.90303座標: 北緯32度50分05秒 東経130度54分11秒 / 北緯32.83478度 東経130.90303度 / 32.83478; 130.90303
外部リンク 公式ウェブサイト

西原村位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

西原村(にしはらむら)は、熊本県にある阿蘇郡に属する。

地理

[編集]

熊本市中心地から東へ約20km、熊本都市圏阿蘇カルデラ南郷谷)の間にある。阿蘇外輪山の西麓に位置し、原野森林が多い緑豊かな村である。村の中心は熊本市や熊本空港に近い西北部にあり、移住者も多く人口は増加傾向にある(#人口)。

阿蘇山から吹く東風を「まつぼり風」と呼ぶ。

熊本市から一番近い村であり、南阿蘇観光の玄関口でもある。西隣の益城町に平成11年に高速道路インターチェンジが新設され、阿蘇外輪山の俵山から南阿蘇村(南郷谷)に入るバイパス道路トンネルなど道路の新設改良も進み、観光・交流施設、直売施設等も整備されたため、ドライブやレジャーなどで来訪する観光客は増加傾向にある。ロードサイド店舗が急増したが、個人の開いた個性的な飲食店・菓子店・ペンションなども少なくない。

隣接している自治体

[編集]

地名

[編集]
  • 河原(旧河原村)
  • 小森(旧山西村)
  • 鳥子(旧山西村)
  • 布田(旧山西村)
  • 宮山(旧山西村)

歴史

[編集]
山西村・河原村合併記念碑

行政

[編集]
  • 村長:吉井誠

経済

[編集]

地域

[編集]

人口

[編集]

6925人(令和4年12月末現在)

西原村と全国の年齢別人口分布(2005年) 西原村の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 西原村
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
西原村(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 5,132人
1975年(昭和50年) 4,813人
1980年(昭和55年) 4,824人
1985年(昭和60年) 4,921人
1990年(平成2年) 5,024人
1995年(平成7年) 5,144人
2000年(平成12年) 5,728人
2005年(平成17年) 6,352人
2010年(平成22年) 6,792人
2015年(平成27年) 6,802人
2020年(令和2年) 6,426人
総務省統計局 国勢調査より


教育

[編集]

交通

[編集]

空港

[編集]

鉄道

[編集]

バス路線

[編集]

道路

[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

[編集]
白山姫神社
  • 阿蘇ミルク牧場
  • 白糸の
  • 風の里キャンプ場 - 野外ステージやバンガロー、常設テント、70mのローラースライダーなどがある多目的プレイゾーン。
  • 俵山交流館 萌の里・コスモス園 - 地元の特産品や野菜の展示販売があり、レストランではだご汁定食など田舎料理が味わえる。また、陶芸の体験もできる。秋には、約100万本のコスモスが咲き、「コスモス祭り」が開かれる。
  • 俵山扇坂展望所 - 熊本市内やその先の有明海を一望できる。俵山周辺は、秋はススキも見頃。
  • 阿蘇にしはらウインドファーム - 2005年(平成17年)3月に俵山の山麓で営業運転を開始した九州最大級の風力発電所。直径66mの巨大な10基の風車は、熊本市東部の郊外からも望見することができる。
  • 白山姫神社

出身著名人

[編集]

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]