群馬県道69号大間々世良田線
表示
(群馬県道69号大間々尾島線から転送)
主要地方道 | |
---|---|
群馬県道69号 大間々世良田線 主要地方道 大間々尾島線 | |
制定年 | 1966年 群馬県認定 |
起点 | みどり市大間々町大間々【北緯36度25分45.2秒 東経139度16分31.3秒 / 北緯36.429222度 東経139.275361度】 |
終点 | 太田市世良田町【北緯36度15分54.9秒 東経139度16分42.7秒 / 北緯36.265250度 東経139.278528度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道122号 国道50号 国道354号 国道17号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
群馬県道69号大間々世良田線(ぐんまけんどう69ごう おおまませらだせん)は群馬県みどり市大間々町大間々から太田市世良田町を結ぶ約22kmの県道である。旧称・大間々尾島線。
概要
[編集]路線データ
[編集]- 起点:群馬県みどり市大間々町大間々字町東1474番の1地先(大間々六丁目交差点、国道122号・群馬県道73号伊勢崎大間々線交点)[1]
- 終点:群馬県太田市世良田町字大門1089番地先(世良田交差点、群馬県道14号伊勢崎深谷線・群馬県道142号綿貫篠塚線交点)[1]
- 重要な経過地:新田郡新田町[注釈 1]
歴史
[編集]- 1959年(昭和34年)9月18日:群馬県より現・道路法に基づき、前身にあたる県道世良田大間々線(新田郡尾島町大字世良田 - 同郡薮塚本町 - 山田郡大間々町、整理番号54)として路線認定される[2]。
- 同日、前々身路線にあたる県道尾島大間々前(新田郡尾島町 - 山田郡大間々町、整理番号93)が路線廃止される[3]。
- 1966年(昭和41年)2月8日:群馬県より、大間々尾島線(山田郡大間々町 - 新田郡新田町 - 尾島町、整理番号36)として県道路線認定される[4]。
- 同日、前身にあたる世良田大間々線(新田郡尾島町大字世良田 - 新田郡薮塚本町 - 山田郡大間々町大字大間々、整理番号8)を廃止[5]。
- 1972年(昭和47年)3月31日:大間々尾島線の終点を大字尾島(尾島交差点)から大字世良田(世良田交差点)に変更し、路線延長を22.6 kmから18.7 kmに短縮[1]。
- 1993年(平成5年)5月11日:建設省から、県道大間々尾島線が大間々尾島線として主要地方道に指定される[6]。
路線状況
[編集]重複区間
[編集]- 群馬県道78号太田大間々線(起点 - みどり市大間々町大間々・大間々7丁目交差点)
- 群馬県道312号太田境東線(太田市新田中江田町・新田中江田町交差点 - 太田市小角田町・小角田交差点)
- 国道354号(太田市新田中江田町 - 太田市小角田町・小角田北交差点)
地理
[編集]通過する自治体
[編集]交差する道路
[編集]- 国道122号(国道353号・群馬県道62号沼田大間々線・群馬県道70号大間々上白井線 重複)・群馬県道73号伊勢崎大間々線(みどり市大間々町大間々・大間々6丁目交差点、起点)
- 群馬県道291号境木島大間々線(みどり市大間々町大間々)
- 群馬県道78号太田大間々線(みどり市大間々町大間々・大間々7丁目交差点)
- 群馬県道3号前橋大間々桐生線(みどり市大間々町大間々)
- 国道50号(みどり市笠懸町鹿、鹿交差点)
- 群馬県道68号桐生伊勢崎線(太田市大原町、大原上交差点)
- 群馬県道294号国定藪塚線(太田市大原町、大原仲交差点)
- 群馬県道39号足利伊勢崎線(太田市新田嘉祢町、新田嘉祢町交差点)
- 群馬県道2号前橋館林線(太田市新田金井町、新田金井十字路)
- 群馬県道292号伊勢崎新田上江田線・群馬県道311号新田上江田尾島線(太田市新田上江田町、新田上江田町交差点)
- 群馬県道312号太田境東線(太田市新田中江田町・新田中江田町交差点)
- 国道354号(太田市新田中江田町)
- 国道354号(太田市小角田町・小角田北交差点)
- 群馬県道312号太田境東線(太田市小角田町・小角田交差点)
- 国道17号 上武道路(太田市世良田町、上武世良田交差点)
- 群馬県道14号伊勢崎深谷線・群馬県道142号綿貫篠塚線(太田市世良田町・世良田交差点、終点)
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c 昭和47年群馬県告示第166号 道路の区域変更(群馬県報第4910号、1972年3月31日、p. 16、群馬県立図書館所蔵)
- ^ 昭和34年群馬県告示第324号 県道路線認定に関する告示(群馬県報 号外、1959年9月18日、pp. 1–15、群馬県立図書館所蔵)
- ^ 昭和34年群馬県告示第325号 県道路線廃止に関する告示(群馬県報 号外、1959年9月18日、pp. 15–24、群馬県立図書館所蔵)
- ^ 昭和41年群馬県告示第63号 県道の路線認定(群馬県報第4280号、1966年2月8日、p. 4、群馬県立図書館所蔵)
- ^ 昭和41年群馬県告示第66号 県道の路線廃止(群馬県報第4280号、1966年2月8日、pp. 6–7、群馬県立図書館所蔵)
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省