コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

群馬県道142号綿貫篠塚線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要地方道
群馬県道142号標識
群馬県道142号綿貫篠塚線
路線延長 35.428 km
制定年 2014年
起点 群馬県高崎市綿貫町
綿貫町交差点
終点 群馬県邑楽郡邑楽町篠塚
篠塚交差点
接続する
主な道路
記法
国道462号
国道17号上武道路
国道407号
国道354号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
国道354号との分岐点
(邑楽町篠塚、2015年7月)
↖方向が県道142号(至綿貫)、↙方向が国道354号・県道142号(至篠塚交差点)、↗方向が国道354号である。
邑楽町・篠塚交差点
(終点、2015年7月)
↑方向(奥)が国道354号・県道142号、↓方向(手前)が国道354号、←→方向が県道152号である。

群馬県道142号綿貫篠塚線(ぐんまけんどう142ごう わたぬきしのづかせん)は、群馬県高崎市から邑楽郡邑楽町に至る一般県道である。旧国道354号

概要

[編集]

本県道は、東毛広域幹線道路開通により国道354号が一本化され、国道指定解除になった区間である[1]

群馬県道13号前橋長瀞線交点の高崎市・綿貫町交差点から佐波郡玉村町市街地、伊勢崎市太田市邑楽郡大泉町市街地を経て、最後は国道354号(東毛広域幹線道路)と重複しながら邑楽郡邑楽町・篠塚交差点に至る。

元が国道354号であったため、主要地方道を除いた群馬県内の県道としては約35キロメートル (km) にも及び最長の長さを誇っている。

路線データ

[編集]

歴史

[編集]
  • 1959年昭和34年)9月18日:群馬県より現・道路法に基づき、前々身路線の一部にあたる県道境玉村線佐波郡境町 - 同郡玉村町、整理番号20)、県道下新田倉賀野線(佐波郡玉村町大字下新田 - 群馬郡倉賀野町、整理番号183)として路線認定される[3]
    • 同日、前身路線にあたる県道玉村倉賀野線(佐波郡玉村町 - 群馬郡倉賀野町、整理番号142)、県道境新町線(佐波郡境町 - 多野郡新町、整理番号189)が路線廃止される[4]
  • 2014年平成26年)10月10日:本県道が認定される[1][2]

路線状況

[編集]

通称

[編集]

重複区間

[編集]

道路施設

[編集]
  • 五料橋(利根川、佐波郡玉村町大字五料 - 伊勢崎市柴町)
  • 武士橋(広瀬川、伊勢崎市境小此木 - 伊勢崎市境下武士)

地理

[編集]

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]

高崎市

玉村町

  • 群馬県道40号藤岡大胡線(現道)(下新田・下新田交差点)
  • 群馬県道40号藤岡大胡線(新道)(上飯島・上飯島交差点)

伊勢崎市

太田市

大泉町

邑楽町

交差する河川

[編集]

高崎市

  • 井野川(鎌倉橋、綿貫町 - 八幡原町)
  • 滝川(大橋、八幡原町/下斎田町 - 玉村町上新田)

玉村町

伊勢崎市

  • 韮川(道満橋、堀口町 - 山王町/除ケ町)
  • 広瀬川(武士橋、境下武士/境小此木・武士橋西詰交差点 - 境下武士)
  • 早川(館橋、境女塚 - 太田市世良田町)

太田市

  • 石田川、聖川(東橋、岩松町/備前島町 - 米沢町)
  • 蛇川(蛇川橋、牛沢町)
  • 八瀬川(八瀬川橋、高林南町 - 高林東町)

大泉町

  • 休泊川(泉大橋、西小泉1,4丁目 - 中央2,3丁目)

沿線

[編集]

高崎市

  • 綿貫団地(台新田町)
  • 昭和病院(綿貫町)
県道に面した玉村八幡宮・一の鳥居

玉村町

  • 町営上新田団地(上新田)
  • 群馬県立玉村高等学校(与六分)
  • 玉村八幡宮(下新田)
  • 玉村町立玉村小学校(下新田)
  • 町営九街団地(下新田)
  • 玉村町立中央小学校(福島)
  • 東部工業団地(川井/箱石)
  • 玉村町立芝根小学校(飯倉/小泉)

伊勢崎市

  • 伊勢崎市立名和小学校(堀口町)
  • 伊勢崎市立第二中学校(堀口町)
  • 東京福祉大学伊勢崎キャンパス(山王町)
  • 伊勢崎市立第四中学校(下道寺町)
  • 子供のもり公園伊勢崎 まゆドーム(馬見塚町)
  • 川向団地(境下武士)
  • 伊勢崎市立境剛志小学校(境下武士)
  • 伊勢崎市立境小学校(境)
  • 群馬県立伊勢崎高等特別支援学校(境)

太田市

大泉町

脚注

[編集]
  1. ^ a b 群馬県報第9239号 群馬県告示第293/249号”. 2014年10月10日閲覧。
  2. ^ a b c 群馬県県土整備部道路管理課『道路台帳 27年4月1日現在』
  3. ^ 昭和34年群馬県告示第324号 県道路線認定に関する告示(群馬県報 号外、1959年9月18日、pp. 1–15、群馬県立図書館所蔵)
  4. ^ 昭和34年群馬県告示第325号 県道路線廃止に関する告示(群馬県報 号外、1959年9月18日、pp. 15–24、群馬県立図書館所蔵)

参考文献

[編集]
  • 群馬県県土整備部道路管理課『道路台帳 27年4月1日現在』2015年

関連項目

[編集]