コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

福岡県道・佐賀県道17号久留米基山筑紫野線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福岡県道17号から転送)
主要地方道
福岡県道17号標識
佐賀県道17号標識
福岡県道17号 久留米基山筑紫野線
佐賀県道17号 久留米基山筑紫野線
主要地方道 久留米基山筑紫野線
制定年 1983年昭和58年)
起点 福岡県久留米市中央町【北緯33度19分8.8秒 東経130度30分27.1秒 / 北緯33.319111度 東経130.507528度 / 33.319111; 130.507528 (県道17号起点)
主な
経由都市
佐賀県鳥栖市
終点 福岡県筑紫野市武蔵5丁目【北緯33度28分59.3秒 東経130度31分6.2秒 / 北緯33.483139度 東経130.518389度 / 33.483139; 130.518389 (県道17号終点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道46号標識
福岡県道46号久留米停車場線
国道34号
都道府県道31号標識
佐賀県道31号佐賀川久保鳥栖線
国道3号
都道府県道7号標識
福岡県道7号筑紫野インター線
都道府県道31号標識
福岡県道31号福岡筑紫野線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

福岡県道・佐賀県道17号久留米基山筑紫野線(ふくおかけんどう・さがけんどう17ごう くるめきやまちくしのせん)は、福岡県久留米市から佐賀県鳥栖市鳥栖筑紫野道路を経由して、福岡県筑紫野市に至る県道主要地方道)である。

概要

[編集]

福岡県久留米市中央町から佐賀県鳥栖市を経由して、福岡県筑紫野市武蔵5丁目に至る。

福岡県道31号福岡筑紫野線を道なりに南進するとそのまま本路線に接続し、両路線で福岡市と鳥栖市・久留米市を結ぶ主要ルートの一つを構成する。久留米市内の一部区間(起点から小森野一丁目交差点まで)を除くとほぼ全線において4車線である。2007年平成19年)5月9日鳥栖筑紫野道路が無料化される以前は、「鳥栖筑紫野有料道路」として有料道路であった経緯により、門前交差点(鳥栖市神辺町)から終点である武蔵交差点(筑紫野市武蔵5丁目)にいたる区間は10 km以上にわたって信号機、交差点、が存在しないため、一般的な道路と比較すると、交通量に比して渋滞が少なく快適な移動が可能な区間が多い。

路線データ

[編集]
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

[編集]

路線状況

[編集]

別名

[編集]

道路施設

[編集]

橋梁

[編集]

起点から

  • 福岡県
    • 小森野橋(筑後川、久留米市)
    • 新浜橋(宝満川、久留米市 - 佐賀県鳥栖市)
  • 佐賀県
    • 一の鳥橋(鳥栖市)
    • 粛正橋(石橋川、鳥栖市)
    • 真南橋(驫木川、鳥栖市)
    • 驫木橋(薬師川、鳥栖市)

地理

[編集]
地図
経路図
筑後川に架かる小森野橋
突然1車線になる箇所(鳥栖市轟木町)
2012年10月

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]
交差する道路 都道府県名 市町村名 交差する場所
福岡県道46号久留米停車場線 福岡県 久留米市 中央町 市役所西交差点 / 起点
佐賀県道336号中原鳥栖線 佐賀県 鳥栖市 真木町 真木町交差点
国道34号 轟木町 轟木二本黒木交差点
佐賀県道348号新鳥栖停車場線 / 旧道 轟木町 四本松交差点
佐賀県道31号佐賀川久保鳥栖線 蔵上 平塚交差点
佐賀県道329号九千部山公園線 弥生が丘7丁目 柚比IC
佐賀県道・福岡県道137号基山平等寺筑紫野線 三養基郡 基山町 大字園部 園部IC
佐賀県道300号基山公園線 大字宮浦 宮浦IC
国道3号 福岡県 筑紫野市 大字原田 [注釈 1]
福岡県道582号山口原田線 大字筑紫 城山IC
佐賀県道・福岡県道137号基山平等寺筑紫野線 大字上古賀 三本松IC
福岡県道7号筑紫野インター線
福岡県道31号福岡筑紫野線
武蔵2丁目 武蔵交差点 / 終点

交差する鉄道

[編集]

沿線

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 交差ではなく分岐枝線が国道3号と合流

出典

[編集]
  1. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

関連項目

[編集]