コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「娘と私」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
159行目: 159行目:
* 病院の先生:[[滝田裕介]]
* 病院の先生:[[滝田裕介]]
* 日本人の尼僧:[[菅井きん]]
* 日本人の尼僧:[[菅井きん]]
* 麻理の夫:[[山努]]
* 麻理の夫:[[山努]]


=== スタッフ(映画) ===
=== スタッフ(映画) ===

2022年12月5日 (月) 09:50時点における版

娘と私』(むすめとわたし)は、獅子文六による小説。

主婦の友1953年1月号から1956年5月号まで連載された。獅子文六にとって初めての私小説で、ストーリーはもちろん、登場人物名もほぼ実在のモデルに準拠している。1958年NHKでラジオドラマ化された後、1961年4月からは『連続テレビ小説・娘と私』としてテレビドラマ化された。その後も、1962年には映画化も行われたほか、フジテレビでもテレビドラマとして放送された。

あらすじ

「私」は演劇を学ぶために留学したパリで現地の娘・エレーヌと結婚、帰国後に一人娘・麻里が生まれる。エレーヌは病に倒れ、フランスへ戻ってそこで没する。「私」はその後、麻里との2人だけの生活を経て再婚。戦中・戦後を経て、やがて麻里は結婚する。

作中には『悦ちゃん』『海軍』『てんやわんや』『自由学校』など、それまでに発表された作品の執筆時のエピソードも描かれている。

ラジオドラマ

連続ホームドラマ・娘と私』として、NHK1958年4月から1年間放送された。放送ライブラリーにて、この放送の第1回が公開されている。

テレビドラマ

連続テレビ小説
通番 題名 放映期間
第1作 娘と私 1961年4月3日
- 1962年3月30日
第2作 あしたの風 1962年4月2日
- 1963年3月30日
娘と私
ジャンル ドラマ
脚本 山下与志一
出演者 北沢彪
北城由紀子
ナレーター 北沢彪
時代設定 昭和初期 - 昭和26年
製作
制作 NHK
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1961年4月3日 - 1962年3月30日
放送時間月曜 - 金曜8:40 - 9:00
放送枠連続テレビ小説
放送分20分
テンプレートを表示

連続テレビ小説

半世紀以上にわたって続く連続テレビ小説の記念すべき第1作目である[1]。連続テレビ小説では唯一の1回20分放送作品である(放送時間が、シリーズとしては現時点で最初で最後)。また、再放送においても13時台から放送された唯一の作品である(本作は放送時間が朝8:40 - 9:00であった(再放送は13:00 - 13:20))。次作『あしたの風』以降は、1回15分となる[注 1]

本作は月曜日から金曜日までの週5日の放送であった。次作『あしたの風』以降は土曜日の放送が実施された週6日の放送となり、2020年前期放映の『エール』まで週5日放送の作品が途絶える[注 2]

主人公は「私」と表記された。連続テレビ小説シリーズ史上、主人公が特定の氏名を持たない唯一の作品であるとともに、数少ない男性主演作品である[2]。役者のセリフよりも情景描写の「語り」が中心におかれていた。語り・セリフともに、原作小説の文章が多用されていた。

当時はビデオ技術が不十分であり、ほとんどの放送資料が消失しているために全話通しての再放送もソフト化も不可能である。NHKアーカイブス保存番組検索によると166回、179回、最終回が現存している。また放送ライブラリーでも、最終回が公開されている[3]

後年の連続ドラマ小説『梅ちゃん先生』(2012年度上半期)第155話で、当時の時代背景を説明する際に簡単ではあるが言及された。また連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(2021年度下半期)第39話で、1962年の時代背景の説明として最終回の映像が使用された。

主な出演者

ほか

スタッフ

1958年のラジオドラマ版と同一のスタッフで製作された。

NHK 連続テレビ小説
前番組 番組名 次番組
-
娘と私
(1961年4月3日 - 1962年3月30日)
あしたの風
(1962年4月2日 - 1963年3月30日)
NHK 平日8:40 - 9:00枠
(放送休止中)
娘と私(本放送)
茶の間の科学
(月 - 土)
NHK 平日13:00 - 13:20枠
娘と私(再放送)
きょうの料理(再)
※13:00 - 13:15
きょうのうた
※13:15 - 13:20

フジテレビ版

娘と私
(フジテレビ版)
ジャンル テレビドラマ
脚本 池田一朗
演出 若杉光夫
出演者 芦田伸介鰐淵晴子ほか
製作
制作 フジテレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1966年10月4日 - 1967年4月4日
放送時間火曜21:00 - 21:30
放送枠フジテレビ火曜9時枠の連続ドラマ
放送分30分

特記事項:
国際羊毛事務局一社提供
テンプレートを表示

フジテレビ系で1966年10月4日 - 1967年4月4日に放送。「国際羊毛事務局」の単独提供で、「ウール・アワー」という冠が付いている。

主な出演者(フジテレビ版)

スタッフ(フジテレビ版)

フジテレビ 火曜21時枠前半
前番組 番組名 次番組
火曜映画劇場(第1期)
(20:00 - 21:26)
待ッテマシタ!
(21:26 - 21:30)
※30分繰り上げ
娘と私
(フジテレビ版)
火曜映画劇場(第2期)
(20:00 - 21:26)
待ッテマシタ!
(21:26 - 21:30)
※30分繰り下げ

映画

1962年4月1日公開。モノクロ作品。製作は東京映画。配給は東宝。併映は『女難コースを突破せよ』(監督:筧正典。主演:小林桂樹)と、短編記録映画『皇太子ご夫妻のアジア旅行』(構成・編集:渡辺武仁)。

主な出演者(映画)

スタッフ(映画)

脚注

注釈

  1. ^ なお、再放送は多くの地方局ではまだNHK教育テレビジョン(現 NHK Eテレ)が未開局だったため、学校放送の番組を東京から裏送り、またはテープネットしていた地域が多く放送されなかった。
  2. ^ 1回15分の作品としては初である。

出典

  1. ^ テレビ70年、懐かし番組集合 NHKが特別サイト”. 産経ニュース (2022年7月12日). 2022年7月12日閲覧。
  2. ^ NHKテレビドラマカタログ―ドラマ番組放送記録+カテゴリー小史 1953〜2011
  3. ^ a b c d e 放送ライブラリー program番号:177825
  4. ^ 「マー公は高校三年生 村田貞枝(NHK―TV『娘と私』)」『芸能画報』第12巻第1号、サン出版社、1962年1月、64 - 65頁。 NDLJP:3547475/33

外部リンク