「近江八幡駅」の版間の差分
→JR西日本: リンク修正 |
|||
30行目: | 30行目: | ||
* [[1988年]](昭和63年)[[3月13日]] - 路線愛称の制定により、JR西日本で「[[琵琶湖線]]」の愛称を使用開始。 |
* [[1988年]](昭和63年)[[3月13日]] - 路線愛称の制定により、JR西日本で「[[琵琶湖線]]」の愛称を使用開始。 |
||
* [[2003年]]([[平成]]15年)[[11月1日]] - JR西日本で[[ICカード]]「[[ICOCA]]」の利用が可能となる。 |
* [[2003年]]([[平成]]15年)[[11月1日]] - JR西日本で[[ICカード]]「[[ICOCA]]」の利用が可能となる。 |
||
* [[2006年]](平成18年)[[10月1日]] - JR西日本に[[ |
* [[2006年]](平成18年)[[10月1日]] - JR西日本に[[運行管理システム (JR西日本)#JR京都・神戸線システム|JR京都・神戸線運行管理システム]]導入。 |
||
* [[2007年]](平成19年)[[3月18日]] - JR西日本で[[駅自動放送]]を更新。 |
* [[2007年]](平成19年)[[3月18日]] - JR西日本で[[駅自動放送]]を更新。 |
||
* [[2013年]](平成25年)[[3月16日]] - 路線愛称の制定により、近江鉄道八日市線の当駅 - [[八日市駅]]間で「万葉あかね線」の愛称を使用開始。 |
* [[2013年]](平成25年)[[3月16日]] - 路線愛称の制定により、近江鉄道八日市線の当駅 - [[八日市駅]]間で「万葉あかね線」の愛称を使用開始。 |
2020年8月21日 (金) 09:12時点における版
近江八幡駅 | |
---|---|
北口、バスターミナル | |
おうみはちまん Ōmihachiman* | |
所在地 | 滋賀県近江八幡市鷹飼町 |
所属事業者 |
西日本旅客鉄道(JR西日本・駅詳細) 近江鉄道(駅詳細) |
* ローマ字表記はJRのもの。近江鉄道では大文字で「ŌMIHACHIMAN」と表記。 |
近江八幡駅(おうみはちまんえき)は、滋賀県近江八幡市鷹飼町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・近江鉄道の駅である。駅番号はJR西日本がJR-A19、近江鉄道がOR21。
JR西日本の東海道本線と、近江鉄道の八日市線が乗り入れており、八日市線は当駅が終点となっている。東海道本線は「琵琶湖線」の路線愛称設定区間に含まれており、IC乗車カード「ICOCA」の利用エリア内である。
歴史
- 1889年(明治22年)7月1日 - 官設鉄道(現在の東海道本線)の八幡駅として関ヶ原駅 - 馬場駅(現在の膳所駅)間の開通と同時に開業。旅客・貨物の取り扱いを開始。
- 1895年(明治28年)4月1日 - 線路名称制定。東海道線(1909年より東海道本線)の所属となる。
- 1913年(大正2年)12月29日 - 湖南鉄道線(現在の近江鉄道八日市線)の新八幡駅が開業。
- 1919年(大正8年)3月11日 - 近江八幡駅に改称。
- 1927年(昭和2年)5月15日 - 会社合併により湖南鉄道の駅は琵琶湖鉄道汽船の駅となる。
- 1929年(昭和4年)4月1日 - 路線譲渡により琵琶湖鉄道汽船の駅は八日市鉄道の駅となる。
- 1944年(昭和19年)3月1日 - 会社合併により八日市鉄道の駅は近江鉄道八日市線の駅となる。
- 1981年(昭和56年)8月 - 現在の橋上駅舎に改築(2代目)。
- 1984年(昭和59年)2月1日 - 貨物の取り扱いが廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により国鉄の駅は西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
- 1988年(昭和63年)3月13日 - 路線愛称の制定により、JR西日本で「琵琶湖線」の愛称を使用開始。
- 2003年(平成15年)11月1日 - JR西日本でICカード「ICOCA」の利用が可能となる。
- 2006年(平成18年)10月1日 - JR西日本にJR京都・神戸線運行管理システム導入。
- 2007年(平成19年)3月18日 - JR西日本で駅自動放送を更新。
- 2013年(平成25年)3月16日 - 路線愛称の制定により、近江鉄道八日市線の当駅 - 八日市駅間で「万葉あかね線」の愛称を使用開始。
- 2015年(平成27年)3月12日 - 入線警告音の見直しに伴い、JR西日本に接近メロディ導入[1]。
- 2018年(平成30年)3月17日 - 駅ナンバリングが導入され、使用を開始する。
駅構造
JR西日本
JR 近江八幡駅* | |
---|---|
南口(2005年10月30日) | |
おうみはちまん Ōmihachiman | |
◄JR-A18 安土 (3.5 km) (4.0 km) 篠原 JR-A20► | |
所在地 | 滋賀県近江八幡市鷹飼町616 |
駅番号 | JR-A19 |
所属事業者 | 西日本旅客鉄道(JR西日本) |
所属路線 | 東海道本線(琵琶湖線) |
キロ程 |
474.3km(東京起点) 米原から28.4 km |
電報略号 | マン |
駅構造 | 地上駅(橋上駅) |
ホーム | 2面3線 |
乗車人員 -統計年度- |
18,121人/日(降車客含まず) -2018年- |
開業年月日 | 1889年(明治22年)7月1日 |
備考 |
直営駅 みどりの窓口 有 * 1919年に八幡駅から改称。 |
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを有する地上駅で、橋上駅舎を有している。単式ホームが1番のりば、島式ホームが2・3番のりば(3番のりばが近江鉄道の駅寄り)である。
かつて東海道本線を走っていた「比叡」(神戸・大阪 - 名古屋)や「たかやま」(大阪 - 飛騨古川)などの急行列車停車駅であった。現在は米原駅からJR東海エリアの名古屋・岐阜方面へ直通する列車は停車せず、新快速とアーバンネットワーク内相互発着の特急「びわこエクスプレス」と「はるか」が停車する。
のりば
のりば | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | 琵琶湖線 | 上り | 米原・長浜・大垣方面 |
2・3 | 下り | 草津・京都・大阪方面 |
- 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で記載している。
運転取り扱い上の呼称
- 1番線(1番のりば、上り本線)
- 2番線(ホームなし、上り待避線)
- 3番線(2番のりば、下り本線)
- 4番線(3番のりば、下り待避線)
下りは緩急接続が可能で、3番のりば(4番線)は新快速や特急列車の接続待ちを行う列車が使用する。ホームのない上り待避線(2番線)は貨物列車や臨時列車の待避に使われている。国鉄時代は近江鉄道と線路がつながっており、武佐行き(東洋カーボン側線)などと車扱貨物の授受があった。
ダイヤ
日中時間帯は1時間あたり4本(新快速、普通がそれぞれ30分間隔で2本)の運行頻度となっている。下りは朝・夜に新快速と普通の緩急接続が行われることがある。
駅設備
- セブン-イレブン ハート・イン(コンビニ、営業時間6時30分 - 0時30分)
- みどりの窓口、みどりの券売機
- トイレ(改札内)
- 北口 - 上りエスカレーター、エレベーター
- 南口 - 上りエスカレーター、エレベーター
- 上りホーム - 上下エスカレーター、エレベーター
- 下りホーム - 上下エスカレーター、エレベーター
- 各ホームに冷暖房完備の待合室
近江鉄道
近江鉄道 近江八幡駅* | |
---|---|
改札口 | |
おうみはちまん ŌMIHACHIMAN | |
◄OR20 武佐 (2.8km) | |
所在地 | 滋賀県近江八幡市鷹飼町616 |
駅番号 | OR21 |
所属事業者 | 近江鉄道 |
所属路線 | ■八日市線(万葉あかね線) |
キロ程 | 9.3 km(八日市起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
2,652人/日(降車客含まず) -2015年- |
開業年月日 | 1913年(大正2年)12月29日 |
備考 | * 1919年に新八幡駅から改称。 |
島式ホーム1面2線と側線1線を有する地上駅である。
のりば
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1・2 | ■八日市線 | 八日市・彦根・米原方面 |
駅設備
- ホーム - エレベーター
-
プラットホーム
-
構内を跨線橋から
利用状況
JR西日本
「滋賀県統計書」によると、1992年以降、年毎の1日平均乗車人員は下表の通り推移している[2]。
このうち2018年度について、1日平均乗車人員は18,121人となっている[3]。これは滋賀県内に所在するJR線の駅の中では、南草津駅、草津駅、石山駅に次いで第4位となっており、琵琶湖線の複線区間(草津駅 - 長浜駅間)の中では最多となっている[3]。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
---|---|---|
1992年 | 16,212 | [4] |
1993年 | 16,472 | [5] |
1994年 | 16,564 | [6] |
1995年 | 17,040 | [7] |
1996年 | 17,153 | [8] |
1997年 | 16,748 | [9] |
1998年 | 16,515 | [10] |
1999年 | 16,180 | [11] |
2000年 | 16,438 | [12] |
2001年 | 16,482 | [13] |
2002年 | 16,185 | [14] |
2003年 | 16,453 | [15] |
2004年 | 16,806 | [16] |
2005年 | 17,153 | [17] |
2006年 | 17,602 | [18] |
2007年 | 17,609 | [19] |
2008年 | 17,476 | [20] |
2009年 | 16,879 | [21] |
2010年 | 16,997 | [22] |
2011年 | 17,135 | [23] |
2012年 | 17,320 | [24] |
2013年 | 17,705 | [25] |
2014年 | 17,479 | [26] |
2015年 | 17,948 | [27] |
2016年 | 17,972 | [28] |
2017年 | 17,868 | [29] |
2018年 | 18,121 | [3] |
近江鉄道
2015年度の1日平均乗車人員は2,652人である。
当駅は、近江鉄道の駅では利用者が一番多い。二番目は八日市駅である。
近年の1日平均乗車人員の推移は下記のとおり。(近江八幡市統計書より)
年度 | 1日平均 乗車人員 |
---|---|
2004年 | 2,311 |
2005年 | 2,311 |
2006年 | 2,379 |
2007年 | 2,348 |
2008年 | 2,371 |
2009年 | 2,301 |
2010年 | 2,444 |
2011年 | 2,500 |
2012年 | 2,513 |
2013年 | 2,537 |
2014年 | 2,564 |
2015年 | 2,652 |
駅周辺
北口が実質玄関口としての役割を担っており、以前からの市街地を形成している一方、南口に近年新興の大型商業施設を中心とした開発が行われた。 八幡堀など市名の由来となる観光名所は駅北の少し離れた場所にある。
北口
- 近江八幡市役所
- 近江八幡警察署
- 近江八幡市文化会館
- 近江八幡市立総合医療センター
- 滋賀八幡病院
- 近江八幡商工会議所
- 滋賀県立八幡高等学校
- 滋賀県立八幡商業高等学校
- 近江八幡市立桐原東小学校
- 近江八幡自動車教習所
- 近江八幡スイミングスクール
- 近江八幡郵便局
- 近江八幡鷹飼郵便局
- 滋賀銀行八幡駅前支店
- 関西みらい銀行八幡駅前支店
- 京都銀行近江八幡支店
- グリーンホテルYES近江八幡
- ホテルニューオウミ
- ホテルはちまん
- コンフォートイン近江八幡
- ゴールフリーESTO
- 成基学園ESTO
- 創明館
南口
- イオン近江八幡ショッピングセンター(イオン近江八幡店、イオン専門店街アクア21、イオンシネマ、ヒマラヤスポーツ)
- ケーズデンキ近江八幡店
- イオンスポーツクラブ近江八幡
- 滋賀銀行八幡南出張所
- 湖東信用金庫近江八幡支店
- 日本カーボン滋賀工場・研究所
- 関西電気保安協会近江八幡技術センター
- MEGAドン・キホーテUNY近江八幡店(旧・ユーストア近江八幡店→ピアゴ近江八幡店)
- DCMカーマ近江八幡店
- 近江八幡サウスモール(ジョーシン近江八幡店・マザーピア近江八幡店/ドラッグウェルシア近江八幡店/)
- フレンドマート八幡上田店
- 近江八幡安全教育センター
- 滋賀県立八幡工業高等学校
- 近江八幡市立金田小学校
- 近江八幡市立八幡東中学校
バス路線
乗り場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行会社 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
近江八幡駅(北口) | 八幡アウトレット線 | 中小森・若宮町・竜王町総合庁舎北口・三井アウトレットパーク | 東洋電機製造 | 近江鉄道 | ||
岡屋線 | 中小森・若宮町・竜王口・小口・岡屋南 | 東洋電機製造 | 近江鉄道 | 朝夕運転 | ||
中小森・若宮町・竜王口・竜王町タウンセンター・岡屋南 | 昼運転 | |||||
八幡村田線 | 中小森・篠原駅 | 村田製作所 | 近江鉄道 | 午前運転 | ||
中小森・若宮町・竜王口 | ||||||
中小森・若宮町・竜王口・美松台 | 平日午後と土休日運転 | |||||
上田・竜王口・美松台 | 平日1本 | |||||
篠原線 | 加茂・十王町・緑町 | 篠原駅 | 近江鉄道 | 朝昼運転 | ||
総合医療センター・加茂・十王町・緑町 | 平日2本 | |||||
加茂・十王町・小南口 | 夕運転 | |||||
野ヶ崎線 | 小幡町資料館前・舟木 | 野ヶ崎 | 近江鉄道 | |||
総合医療センター・小幡町資料館前・舟木 | 平日運転 | |||||
長命寺線 | 小幡町資料館前・学園前・円山・長命寺 | 休暇村 | 近江鉄道 | |||
総合医療センター・小幡町資料館前・学園前・円山 | 長命寺 | 平日運転 | ||||
八幡市内線 | 市役所前・学園前・小幡町資料館前 | 近江八幡駅 | 近江鉄道 | |||
総合医療センター・市役所前・学園前・八幡山ロープウェイ前・元八幡 | 平日1本 | |||||
市役所前・学園前・元八幡 | 平日運転 | |||||
市役所前・小幡町資料館前・学園前 | ウォーリズグランド前 | |||||
総合医療センター・市役所前・小幡町資料館前・学園前 | ||||||
近江八幡駅北口 | 馬淵・新巻町コース | 市役所・総合医療センター・堀上・馬淵 | 新巻 | あかこんバス | 平日運転 | |
桐原・竹町・東川町コース | 市役所・総合医療センタ・桐原コミュニティセンター | 東川町 | あかこんバス | 平日運転 | ||
桐原・篠原コース | 市役所・総合医療センター・篠原自治会館前 | ポリテクカレッジ | あかこんバス | 平日運転 | ||
北里・佐波江町・新畑コース | 市役所・総合医療センター・田中江・北里小学校 | 新畑広場 | あかこんバス | 平日運転 | ||
北里・岡山・丸の内町コース | 市役所・総合医療センター・牧北・田中江 | 丸の内 | あかこんバス | 平日運転 | ||
島・岡山・玉ノ浜コース | 市役所・総合医療センター・船木・長命寺・島小学校 | 玉ノ浜 | あかこんバス | 平日運転 | ||
駅前・循環コース(左回り) | 市役所・総合医療センター・堀上・ 金田コミュニティセンター | 近江八幡駅北口 | あかこんバス | 平日運転 | ||
駅前・循環コース(右回り) | 総合医療センター・市役所・金田コミュニティセンター・堀上 | あかこんバス | 平日運転 | |||
島・沖島コース | 総合医療センター・市役所・元八幡・島小学校 | 堀切 | あかこんバス | 平日運転 | ||
安土北・金田コース | 総合医療センター・市役所・西庄北・安土駅北口 | 安土大中公民館 | あかこんバス | 平日運転 | ||
老蘇・金田コース | 総合医療センター・市役所・西庄大橋・安土駅北口 | 内野蒲生野口 | あかこんバス | 平日運転 | ||
安土南・金田コース | 総合医療センター・市役所・金田コミュニティセンター・安土駅南広場 | 文芸の郷 | あかこんバス | 平日運転 | ||
武佐・末広町コース | 総合医療センター・市役所・御所内・武佐コミュニティセンター | 東こどもセンター | あかこんバス | 平日運転 | ||
近江八幡駅南口 | 八幡竜王線 | 西上田・岩倉・アグリパーク竜王前 | 竜王ダイハツ前 | 近江鉄道 | ||
日八線 | 上田・岩倉・あかね古墳公園前・日野駅 | 北畑口 | 近江鉄道 | |||
長峰線 | 上田・岩倉・あかね古墳公園前・桜川駅 | 長峰集会所前 | 近江鉄道 |
隣の駅
- 近江鉄道
- ■八日市線(万葉あかね線)
- ■快速(平日朝の上り1本のみの運転)・■普通
- 武佐駅(OR20) - 近江八幡駅(OR21)
- ■快速(平日朝の上り1本のみの運転)・■普通
脚注
- ^ 琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線・大阪環状線の駅のホームで使用している「入線警告音」の音質を見直します
- ^ 総合政策部統計課. “滋賀県統計書”. 県政情報. 滋賀県. 2020年8月8日閲覧。
- ^ a b c 平成30年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成4年滋賀県統計書 (PDF) [リンク切れ]
- ^ 平成5年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成6年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成7年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成8年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成9年滋賀県統計書 (PDF) [リンク切れ]
- ^ 平成10年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成11年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成12年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成13年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成14年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成15年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成16年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成17年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成18年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成19年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成20年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成21年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成22年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成23年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成24年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成25年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成26年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成27年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成28年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成29年滋賀県統計書 (PDF)