コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

南草津駅

この記事は良質な記事に選ばれています
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
南草津駅
東口(2007年9月)
みなみくさつ
Minami-Kusatsu
JR-A24 草津 (2.5 km)
(2.7 km) 瀬田 JR-A26
地図
所在地 滋賀県草津市野路一丁目14-1
北緯35度0分13.5秒 東経135度56分50.21秒 / 北緯35.003750度 東経135.9472806度 / 35.003750; 135.9472806座標: 北緯35度0分13.5秒 東経135度56分50.21秒 / 北緯35.003750度 東経135.9472806度 / 35.003750; 135.9472806
駅番号 JR-A25
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 東海道本線琵琶湖線
キロ程 493.9 km(東京起点)
米原から48.0 km
電報略号 ミク
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面4線
乗車人員
-統計年度-
26,880人/日(降車客含まず)
-2023年-
開業年月日 1994年平成6年)9月4日[1][2]
備考
テンプレートを表示
西口(2007年9月)

南草津駅(みなみくさつえき)は、滋賀県草津市野路(のじ)一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)東海道本線である。駅番号JR-A25[4][5]。「琵琶湖線」の愛称区間に含まれている。略称として「ミナクサ」と呼ばれることもある[6]

概要

[編集]

総事業費約30億円の内、草津市が約25億円を負担して設置された請願駅の1つであり、1994年9月4日に開業した[1][7]。開業に先立って立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC)が開設され[8]、駅周辺は田園地帯から若者の街に様変わりしたとされる[7]

1994年の開業時から急激に利用者が増え、2011年からは新快速の停車駅となり[8][9][10][11]2014年度には草津駅を上回り、滋賀県内では最も乗車人数の多い駅となった[8][11][統計 1]。また、2021年3月13日から特急「はるか」・「びわこエクスプレス(現:らくラクびわこ)」の停車駅となる。ただし、2020年度は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行による影響で大幅に減少し、草津駅を下回ったため6年ぶりに県内第2位へと後退した。

歴史

[編集]

草津市南部新都心と新駅の構想

[編集]

現在の南草津駅は狭間池を埋め立てて造成した区域である[12]1960年代高度経済成長期に入ると、周辺の地域で大規模な工場が立地するが、駅周辺は森林に覆われたままであった[12]

1978年(昭和53年)12月の市議会で、当時の草津市長が、草津駅瀬田駅のほぼ中間の野路町辺りに新駅を設置し、周辺を「南部新都心」として開発する構想を表明したのが始まりである[13]

この構想は、草津川の新水路を開設して平地河川化する改良計画に伴い、草津市南部が新水路で分断されることへの対策と周辺の住宅地の玄関口を兼ねたものであった[13]

その後、1985年(昭和60年)7月1日に「南部新都心」構想の期成同盟会が結成され[14]、次いで、1986年(昭和61年)3月27日に草津商工会議所が事務局となって「草津市南部新駅」の期成同盟会が結成され[15]、「草津市南部新駅」の新設を求めて関係機関などへの働き掛けを本格化させた[16]

これを受けて、新駅を中心として周辺一帯で区画整理などを行う「南部新都心計画」が事業化に向けて動き出すことになった[17]

立命館進出と市民募金から着工へ

[編集]

1990年(平成2年)2月16日、立命館大学が新キャンパスの環境アセスメント通知書を滋賀県に提出するなど同大学進出の具体化が進み、「草津市南部新駅」の期成同盟会では1990年(平成2年)5月の市民募金で「野路駅」の開設資金の一部を調達することを期成同盟会で決定して駅の建設促進を目指した[18]。新駅建設費用の市民募金は、1991年(平成3年)9月末までに約3.6億円に達した[19]。1991年(平成3年)11月には立命館大学が新キャンパスを着工した[20]

こうした動きを受けて、1992年(平成4年)1月30日にJR西日本も建設資金の一部を負担した上で、1994年(平成6年)春の開業を目指すことになった[21][22]

しかし、1992年(平成4年)5月、開業が1994年(平成6年)秋と半年ほど遅れる見込みとなり、立命館大学のキャンパス開設に間に合わないことになった[23]。1992年(平成4年)5月28日の新駅設置の申請でも1994年(平成6年)秋の開業とされ[24]、1992年(平成4年)12月3日に安全祈願祭を行って駅の本格的な工事に入った[25]

駅名の決定

[編集]

期成同盟会の名称になっている「草津市南部新駅」として構想が始まったものである[15][16]。 野路町にあることから「野路駅」とも呼ばれた[注釈 1]。駅名決定にあたり新駅名称を一般公募し[28][29]、976通62種類の中から1992年4月30日の期成同盟理事会にて「野路立命館」と地元要望案を決定した。しかし、「野路立命館」の名称については地元の反対が多く[30]、その後、地元の自治会が「野路」とする嘆願書を草津市に提出する[31] など、いくつかの案が出る形となった。1994年(平成6年)2月2日に「草津市南部新駅設置期成同盟会」が「南草津」とする答申を草津市長に提出し[32]、同月17日に草津市からJR西日本に「南草津」とするよう申し入れた[33]。これを受けて1994年(平成6年)6月28日に、開業日(9月4日)と「南草津」という駅名が正式決定された[34][35]。なお、西口地区の町名は、区画整理事業の完了に合わせて、2009年(平成21年)10月24日に野路町から「南草津」に変更されることになったものである[36][37]

開業と周辺開発の遅れ

[編集]

新駅設置の申請時点でも区画整理と都市計画道路の整備に向けた調整は決着しておらず[38]、1992年(平成4年)8月2日に東口側の「草津市野路東部土地区画整理組合」を設立することになり[39]、1994年(平成6年)4月2日に仮換地指定への地権者などの同意が得られて全面的な着工が可能となった[40]。そのため、当駅が1994年(平成6年)9月4日に開業したものの[2]、駅周辺の整備事業が続き[41]、東口の駅前広場の完成は1999年(平成11年)2月となった[42]。なお、新駅の開業を受け、「草津市南部新駅設置期成同盟会」は開業翌年の1995年(平成7年)3月27日に総会を開いて解散することになった[43]

西口については、1998年(平成10年)に草津市が区画整理事業に着手することになり[44]、1999年(平成11年)6月26日にその都市計画決定についての地権者などによる総会開催を経て[45]、同年10月24日に土地区画整理組合を設立することになった[46](平成22年度事業終了予定)。 この区画整理事業に伴い、古道沿いとされる場所で、2000年(平成12年)9月に中世と見られる建物群などの遺跡が出土している[47]。それにより、西口にバスとタクシーの乗降場などのある駅前広場が整備され、2007年(平成19年)7月25日に供用開始となった[48]

新快速停車駅へ

[編集]

駅の発展に合わせて新快速停車の声が地元から高まり、2007年(平成19年)11月19日には草津市・草津商工会議所・学校法人立命館・松下電器産業松下ホームアプライアンス社(現在のパナソニックくらしアプライアンス社)の4者連名で、当駅での新快速電車の停車ならびに京都駅 - 西明石駅間で運転されている普通を草津駅へ延伸するようJR西日本に対し請願した。しかし、当時JR西日本は「南草津駅の利用状況からこの地域が重要な拠点として認識しているが、収益性や米原・長浜への速達性の確保の観点、さらには、南草津駅より乗降客数が多くても新快速が停車しない駅もあるなど、現状では大変厳しい」と草津市に回答した。

2008年(平成20年)2月24日、新快速停車を公約に掲げた橋川渉が草津市長に初当選(3月21日就任)した。2009年(平成21年)12月2日には、2011年春のダイヤ改正での当駅への新快速停車を目標に「南草津駅新快速停車促進期成同盟会」が設立され、草津市・市自治連合会・草津商工会議所・立命館大学・パナソニックホームアプライアンス社などの7団体が中心メンバーとなった[49]。 同会は設立とともに署名活動を始め、最終的には目標を大きく超える61,162名の署名が集まった[50]。 署名は要望書とともに2010年(平成22年)2月18日にJR西日本に提出された[51]

地元の要望を踏まえて[11]、JR西日本がダイヤ改正で新快速が全列車停車することが発表され[52]2011年(平成23年)3月12日から新快速の停車が開始された[9][10][11][53][54]。新快速の停車駅追加は、運行区間の延伸によるものを除くと、1997年(平成9年)3月8日のダイヤ改正で尼崎駅に新規停車して以来14年ぶりとなった[55]

新快速の停車に伴い、南草津駅に停車する列車は平日170本、土日休日156本から平日293本、土日祝日266本に増加した[56]

年表

[編集]

駅構造

[編集]

島式ホーム2面4線[71][72]を有する地上駅橋上駅舎を有し[1][73]、東西に駅前広場を持つ。エレベーター4基・エスカレーター6基を備え、駅前広場と改札、改札とホーム間それぞれがバリアフリーに対応している[74]。駅舎の面積は818 ㎡(平方メートル)で、ホーム延長は245 m(メートル[73]。上下線のホームには冷暖房付きの待合室が開業当初から設置されている[73]

開業時は駅の東側に滋賀県の福祉ゾーンがあるため、障害者や高齢者にやさしい駅づくりが行われた[73]。開業当初からエレベーター3基・エスカレーター5基が設けられ、滋賀県内でエレベーターが初めて設置された駅である[73]

ICOCAICOCA相互利用カードは使用可能[3]。また、みどりの券売機みどりの券売機プラスコインロッカーが設置されている[3]

1994年から2008年までの14年の間にホームで17件の列車との接触事故が発生しており、ホーム上での安全対策が課題となっている[7]。ホームには転落防止柵やホームドアは設置されていない[75]。JR西日本はホーム上に誘導シートや注意喚起シートを敷設するなどして安全対策を行っている[76]

駅構内の階段には草津市のマスコットキャラクター「たび丸」が東海道と中山道が旅をしているイラストが掲示されている[77][78]

のりば

[編集]

南草津駅では以下の通り案内されている[79]

のりば 路線 方向 線路 行先 備考
1 A 琵琶湖線 下り 外側線 京都大阪方面[80] 一部列車
2 内側線  
3 上り 草津米原方面[80]  
4 外側線 一部列車
  • ラッシュ時間帯の新快速・特急(「はるか」・「らくラクびわこ」)は外側線、日中の新快速・普通電車は内側線に停車する[81]。また、当駅を含む草津駅以西の複々線区間も、原則としてこの運行形態となっている[82][83]

ダイヤ

[編集]

日中時間帯は1時間に7本(新快速が3本、普通(大阪方面行きは高槻駅から快速)が4本)が停車する。朝夕のラッシュ時は草津線へ直通する普通も運行されるため、本数がやや多くなる(夕方はラッシュ前から草津線に直通する列車の設定がある)。

利用状況

[編集]

2023年度の1日平均乗車人員26,860人で、JR西日本の駅では第29位である[統計 2]。開業前は、立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC)の開設を想定した上で1日平均乗車人員を約14,000人と見込んでいたが、予想を超えて利用されている[84]

2014年度には草津駅を上回り、滋賀県内の駅では最も乗車人員が多い駅となった[統計 1]。しかし、2020年度は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行による影響で大幅に減少し、草津駅を下回ったため6年ぶりに県内第2位へと後退した。

「滋賀県統計書」やJR西日本の資料によると、開業以降の1日平均の乗車人員推移は下表のとおりである。

年度別1日平均乗車人員[統計 3]
年度 1日平均
乗車人員
出典
1994年(平成06年) 3,986 [統計 4]
1995年(平成07年) 9,014 [統計 5]
1996年(平成08年) 10,145 [統計 6]
1997年(平成09年) 11,140 [統計 7]
1998年(平成10年) 14,095 [統計 8]
1999年(平成11年) 14,756 [統計 9]
2000年(平成12年) 16,216 [統計 10]
2001年(平成13年) 16,316 [統計 11]
2002年(平成14年) 17,099 [統計 12]
2003年(平成15年) 18,013 [統計 13]
2004年(平成16年) 18,598 [統計 14]
2005年(平成17年) 19,146 [統計 15]
2006年(平成18年) 20,182 [統計 16]
2007年(平成19年) 20,620 [統計 17]
2008年(平成20年) 21,895 [統計 18]
2009年(平成21年) 22,067 [統計 19]
2010年(平成22年) 22,757 [統計 20]
2011年(平成23年) 24,694 [統計 21]
2012年(平成24年) 25,829 [統計 22]
2013年(平成25年) 27,168 [統計 23]
2014年(平成26年) 28,006 [統計 24]
2015年(平成27年) 29,128 [統計 25]
2016年(平成28年) 29,924 [統計 26]
2017年(平成29年) 30,363 [統計 27]
2018年(平成30年) 30,755 [統計 28]
2019年(令和元年) 30,443 [統計 29]
2020年(令和02年) 21,172 [統計 30]

駅周辺

[編集]
フェリエ南草津
立命館大学びわこ・くさつキャンパス正門

南草津駅の周辺は、草津市内では「にぎわい拠点」としては北部の草津駅を中心とする地域と対を成す地域として位置付けられている[85]。草津市都市計画マスタープランでは、「草津の南部副都心」として商業・業務・文化情報機能等を据えた地域づくりが掲げられている[85]

1994年(平成6年)に開設された立命館大学びわこ・くさつキャンパスの玄関口として発展した[8][86]。同キャンパスは、理工学部のみの5,000人で発足し、2014年(平成26年)には17,000人を超えるところまで拡大している[86]。立命館大学びわこ・くさつキャンパスまでのアクセスはバスで約20分である[87]。2015年(平成27年)4月に立命館大学びわこ・くさつキャンパスから経営学部など1学部2研究科が大阪いばらきキャンパスに移転し、学生数が前年比で約4,100人減少することになり、駅周辺に影響が懸念された[86]

開業時は周囲に田畑が広がっていただけであったが、集合住宅などの建設が進み、立命館大学在学生のうち約35%が下宿することから、駅周辺は学生街として側面を持つようになった[86][88]

南草津駅の急速な街の発展は、駅周辺整備事業が寄与のほかに、土地区画整理事業の区域内で地区計画を定めたことでまちづくりの方向性が明らかにされたこと、そして土地利用者が自らの土地の魅力を感じていたからとされる[89]

人口や利用者数の増加に伴う活況の一方で防犯面では課題が生じており[90]、2007年(平成19年)度には滋賀県内の交番別犯罪件数で当駅前が最多となった[91]。開業以来、ひったくり自転車盗難が多発している[92]滋賀県警や地元住民、大学生によるパトロール[93][94] や周辺の学校に登校する生徒による啓発活動[95] が行われている。

自転車の駐輪によって歩行者の通行が妨げられる問題が顕在化したため、2001年10月1日から駅周辺は放置禁止区域に指定されている[59]。この当時は駅南側に仮設の駐輪場が設置されていたが[59]、2002年に草津市立南草津駅自転車自動車駐車場が開設された[96][97]。なお、この駐輪場では朝夕でも円滑に自転車の出入庫処理を行うため、「自転車版ETC」が開発・使用されている[96]自転車通学をする学生が多いため、朝夕の時間帯は自転車と歩行者の接触事故が少なくないという[98]。事故を防止するため、周辺の道路では歩行者と自転車の通行区域の分離が2008年から実施されている[99]

宿泊客と通勤・通学客で駅が混雑することが懸念されたため、南草津駅周辺での民泊営業が禁止されている[100]

西口

[編集]

立命館大学びわこ・くさつキャンパスに近い東口の学生街とは違い、落ち着いた街並みであることが特徴である[101]

草津市が区画整理事業に着手することになったのが1998年(平成10年)で[44]、1999年(平成11年)6月26日に都市計画決定と地権者などの総会開催[45]を経て、同年10月24日に土地区画整理組合を設立することになった[46]。 その後、2000年(平成12年)9月に中世と見られる建物群などの遺跡が古道沿いとされる場所で出土した[47]

2007年(平成19年)7月25日に駅前広場が供用開始となり[48]、2009年(平成21年)10月24日に区画整理事業の完了に伴って野路町から「南草津」に変更されることになった[36][37]

区画整理事業の進展に伴って集合住宅(マンション)などの建設が進み[90]、それに合わせて金融機関が5店舗立地して個人客を中心とした競争が激化している[102]

主な施設

東口

[編集]
東口駅前広場

1992年(平成4年)8月2日に「草津市野路東部土地区画整理組合」を設立して[39]、1994年(平成6年)4月2日に仮換地指定への地権者などの同意を取得し[40]、1999年(平成11年)2月17日に駅前広場が完成している[42]

南草津駅東口は送迎する車両の進入が増加し、路線バスの運行に支障が出ている状態である[103]2020年(令和2年)10月19日から11月13日まで東口駅前ロータリー前の市道(市道南草津駅前線・市道南草津駅中央線)を自家用車通行止めにする社会実験が行われた[104][103][105]

主な施設

バス路線

[編集]

路線バスとしては近江鉄道帝産湖南交通のバス路線が乗り入れる。近江鉄道は駅の両側[108]で、帝産湖南交通は駅の東口[109]でバスを乗り入れている。2016年4月1日から南草津駅の混雑を解消するために、南草津駅東口と立命館大学の間で連節バス「JOINT LINER」が運行開始となった[110][111][112][113]

南草津駅西口には草津市が運行する「まめバス」が乗り入れ、草津駅医大線の停留所が設けられている[114]。また、甲賀市は旧土山町から湖南地域(大津市や草津市など)への通学の利便を図るため、平日のみ田村神社停留所と南草津駅西口との間で甲賀市コミュニティバスが運行される[115][116]

南草津駅
乗り場 運行事業者 系統または路線名・行先 備考
1 近江鉄道バス 立命館大学シャトルバス[直行]立命館大学
  • 平日の授業日のみ運行。連接バスを使用する便あり[113]
  • (土曜・日曜・祝日に臨時運行することがある[117]
2 KBライナーバスタ新宿 夜行高速バス
さくら観光 さくら高速バス:バスタ新宿
山一サービス アミー号海浜幕張 / 東京駅
杉崎観光バス 杉崎高速バス:東京駅
AT LINER @(アット)ライナー大宮駅
広栄交通バス ブルーライナー:大宮駅
ジャムジャムエクスプレス JAMJAMライナー:大宮駅
3 近江鉄道バス 南草津立命線:立命館大学 かがやき通り方面
4 パナソニック東口方面
5 南草津松団線:パナソニック前 / パナソニック団地口 平日朝のみ(パナソニック前行きは[急行]として運行)
飛島線:松ヶ丘五丁目 / 県立長寿社会福祉センター 県立長寿社会福祉センター行き:平日朝から昼の一部のみ
南草津医大線:県立長寿社会福祉センター 平日朝に2便のみ運行(当路線は飛島グリーンヒルを経由しない)
6 帝産湖南交通
  • 52:草津車庫
  • 72:松が丘五丁目
  • 82龍谷大学
  • 122222:草津養護学校
  • 162:パナソニック東口 / パナソニック西中央 / かがやきの丘
  • 262272282:青山五丁目
  • 52:平日の昼前に1便のみ運行
  • 82・122:ともに平日のみ運行(82は本数わずか、122は平日朝に1便のみ運行)
  • 162:パナソニック方面は朝にごく少数のみ、かがやきの丘行きは夕方以降に運行
  • 262:朝に1便のみ運行
  • 272:夕方に1便のみ運行
  • 282:本数わずか
7     (降車専用)
8
南草津駅西口
1 まめバス 草津駅医大線大学病院 / 草津駅東口 日曜・祝日運休
甲賀市コミュニティバス 南草津土山線田村神社 平日朝に1便のみ運行(ただし、学休日・お盆・年末年始を除く)
2 近江鉄道バス
  • イオンモール南草津線:「矢橋帰帆島」経由は朝に1便のみ運行
  • (同線の他の便は「淡海医療センター」または「よし池」経由で運行)

隣の駅

[編集]
西日本旅客鉄道(JR西日本)
A 琵琶湖線(東海道本線)
新快速
草津駅 (JR-A24) - 南草津駅 (JR-A25) - 石山駅 (JR-A27)
普通(京都駅または高槻駅以西は快速となる列車を含む)
草津駅 (JR-A24) - 南草津駅 (JR-A25) - 瀬田駅 (JR-A26)

脚注

[編集]

記事本文

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 日本経済新聞が1987年10月7日付28面でこの名称を見出しの中で用いた[17]のを始め、産経新聞[26]中日新聞[22]読売新聞[19]もこの駅名を見出しに用いた。ただし、京都新聞は1992年12月23日付でも「草津市南部新駅」を見出しに用いている[27]
  2. ^ この計画に立命館大学の誘致が盛り込まれる。立命館大学(職員含めて15,000人)へのメインアクセスを野路新駅とし、早期に駅を整備していく必要性を説いている。

出典

[編集]
  1. ^ a b c 川島 2009, p. 40.
  2. ^ a b c “JR南草津駅 “実った夢”喜びの門出 地元、祝賀ムード一色”. 京都新聞(京都新聞社). (1994年9月5日). 滋賀版[要ページ番号]
  3. ^ a b c d e 南草津駅|駅情報:JRおでかけネット”. 西日本旅客鉄道. 2023年6月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月1日閲覧。
  4. ^ 結解 2020, p. 142.
  5. ^ 駅ナンバー一覧表” (PDF). 西日本旅客鉄道 (2016年7月20日). 2018年9月16日閲覧。
  6. ^ 草村武嗣「[みんなでスピーキング]略称「ミナクサ」、新表現に親しみ」『毎日新聞』2003年7月13日、24面。
  7. ^ a b c d 「(近江の駅7選:2)南草津駅 乗降客数は県内3位」『朝日新聞』2008年8月4日、滋賀版、27面。
  8. ^ a b c d e 新快速、関西駆けて半世紀 特急も逃げ出す俊足ぶり」『産経ニュース』2020年5月6日。2021年9月19日閲覧。
  9. ^ a b c “南草津の新快速停車イベントも”. 朝日新聞(朝日新聞社). (2011年3月13日). 17面
  10. ^ a b c 特急並みに速い新快速、「お得感」が関西人気質にマッチ…誕生50年」『読売新聞オンライン』2020年9月28日。オリジナルの2021年1月13日時点におけるアーカイブ。2021年9月20日閲覧。
  11. ^ a b c d e 関西の鉄道「どんどん増える停車駅」事情 熾烈なライバル競争にも時代の変化?”. 乗りものニュース (2020年12月12日). 2021年9月19日閲覧。
  12. ^ a b 草津市草津未来研究所 2015, p. 11.
  13. ^ a b c 草津市史編さん委員会 『草津市史 第4巻』 草津市、1988年4月[要ページ番号]
  14. ^ a b “副都心構想で期成同盟会 草津野路地区が設立総会”. 京都新聞(京都新聞社). (1985年7月1日). 滋賀版[要ページ番号]
  15. ^ a b c “期成同盟会が誕生 草津市南部新駅 市民レベルで推進”. 京都新聞(京都新聞社). (1986年3月28日). 滋賀版[要ページ番号]
  16. ^ a b ダイキン工業株式会社社史編集委員会 『ダイキン工業 70年史』 ダイキン工業、1995年10月[要ページ番号]
  17. ^ a b “野路駅造り周辺整備 南部副都心計画が始動 滋賀県草津市”. 日本経済新聞(日本経済新聞社). (1987年10月7日). 28面
  18. ^ a b “南部新駅開設へ弾み 草津のJRびわ湖線 募金など資金決定”. 京都新聞(京都新聞社). (1990年5月22日). 3面
  19. ^ a b “JR「野路駅」開業募金 ただいま3億6千万円”. 読売新聞(読売新聞社). (1991年10月1日). 滋賀版[要ページ番号]
  20. ^ “立命大キャンパス起工 草津市野路町 6年春の開校目指す”. 朝日新聞(朝日新聞社). (1991年11月26日). 滋賀版[要ページ番号]
  21. ^ “琵琶湖線 草津新駅 2年後に開業 JR、一部負担応じる”. 京都新聞(京都新聞社). (1992年1月30日). 1面
  22. ^ a b “野路駅、6年春開業へ 草津市 来年度早々にも着工 JR琵琶湖線”. 中日新聞 (中日新聞社). (1992年2月1日). 16面(滋賀版)
  23. ^ “立命大開校に間に合わず 草津JR新駅の開業半年遅れ”. 京都新聞(京都新聞社). (1992年5月19日). 3面
  24. ^ “新駅開設を申請 JR西日本 94年秋に開業予定 瀬田〜草津間”. 京都新聞(京都新聞社). (1992年5月28日). 12面
  25. ^ a b “新駅の建設本格化へ JR琵琶湖線 3日に安全祈願祭 草津市野路町”. 中日新聞 (中日新聞社). (1992年12月1日). 15面(滋賀版)
  26. ^ “野路駅開業へ市民募金 草津の期成同盟会が計画” 産経新聞 (産経新聞社). (1990年6月7日). 滋賀版[要ページ番号]
  27. ^ “JR草津市南部新駅 身障者用エレベーター設置 橋上式駅舎に3基県内初、市が表明”. 京都新聞(京都新聞社). (1992年12月23日). 滋賀版[要ページ番号]
  28. ^ “JR新駅名を募集 草津南部に設置”. 京都新聞(京都新聞社). (1991年7月31日). 滋賀版[要ページ番号]
  29. ^ 「広報くさつ」平成3年6月1日号で公募案内[要ページ番号]
  30. ^ “草津のJR新駅名称 「野路・立命館」を 立命大OBに協力要請 地元は反対”. 京都新聞(京都新聞社). (1993年12月9日). 滋賀版[要ページ番号]
  31. ^ 草津市議会会議録383号(平成5年6月10日)
  32. ^ “JR草津南部 新駅名は「南草津」 来月にも正式決定 期成同盟会市長に答申”. 京都新聞(京都新聞社). (1994年2月3日). 滋賀版[要ページ番号]
  33. ^ “東海道線 新駅名は「南草津」 市がJRに提出へ 規制同盟が決定通り”. 京都新聞(京都新聞社). (1994年2月18日). 滋賀版[要ページ番号]
  34. ^ a b “長年の夢実現 地元に熱気 JR南草津駅9月開業決定 街づくり計画着々”. 京都新聞(京都新聞社). (1994年6月29日). 滋賀版[要ページ番号]
  35. ^ 「広報くさつ」平成6年7月15日号に発表
  36. ^ a b c “「南草津」←「野路町」 JR南草津駅西側区画整理 事業完了、24日から新町名”. 京都新聞(京都新聞社). (2009年10月15日). 26面
  37. ^ a b c “町名が「南草津」に 草津市野路町の一部変更”. 中日新聞 (中日新聞社). (2009年10月17日). 21面(滋賀版)
  38. ^ a b “開業への課題重く 駅前整備これから 都計画道路も難航か 瀬田〜草津間の新駅設置申請”. 京都新聞(京都新聞社). (1992年5月29日). 滋賀版[要ページ番号]
  39. ^ a b c “周辺整備へ区画組合 地権者らあす設立 JR琵琶湖線「南部新駅」”. 京都新聞(京都新聞社). (1992年8月1日). 滋賀版[要ページ番号]
  40. ^ a b c “地権者ら仮換地指定に同意 造成、全面着工へ JR南草津駅区画整備事業”. 京都新聞(京都新聞社). (1994年4月3日). 滋賀版[要ページ番号]
  41. ^ “JR南草津駅あす開業 1日1万4000人の利用見込む 駅前整備追い込み”. 京都新聞(京都新聞社). (1994年9月3日). 滋賀版[要ページ番号]
  42. ^ a b c 「駅前広場の修景が完了 4スペース整備 JR南草津駅東口」『京都新聞京都新聞社、1999年2月17日、朝刊/滋賀版、20面。
  43. ^ a b “27日に解散総会 草津市南部新駅設置規制同盟会”. 京都新聞(京都新聞社). (1995年3月25日). 滋賀版[要ページ番号]
  44. ^ a b 「西部区画整理に着手 「副都心」づくりに全力 新年度から市 JR南草津駅」『京都新聞京都新聞社、1998年1月18日、朝刊/滋賀版、28面。
  45. ^ a b c “西口整備へ始動 草津市が30ヘクタール都市計画決定 きょう地権者ら総会JR南草津駅”. 京都新聞(京都新聞社). (1999年6月26日). 26面(滋賀総合)
  46. ^ a b c “あす組合設立 南草津駅西口の土地区画整理”. 読売新聞(読売新聞社). (1999年10月23日). 31面
  47. ^ a b 吾妻鏡の「野路宿」?出土 古道に沿い中世の建物群や井戸 JR南草津駅西側”. 京都新聞(京都新聞社). (2000年9月23日). 28面(地域ワイド滋賀)
  48. ^ a b c “西口にバス・タクシー乗降場 25日から公園も利用可 JR南草津駅、ぐんと便利に”. 京都新聞(京都新聞社). (2007年7月23日). 23面(滋賀版)
  49. ^ a b “新快速停車へ 促進同盟設立 署名活動など決める 草津で総会”. 京都新聞(京都新聞社). (2009年12月3日). 26面(滋賀版)
  50. ^ “署名、目標超す6万人 南草津駅に新快速停車を”. 読売新聞(読売新聞社). (2010年2月16日). 31面(滋賀版)
  51. ^ “南草津駅新快速停車要望署名を提出 JR西に地元団体”. 京都新聞(京都新聞社). (2010年2月20日). 26面(滋賀版)
  52. ^ “南草津駅に新快速 JR西3月ダイヤ改正”. 京都新聞(京都新聞社). (2010年12月18日). 26面
  53. ^ 寺本 2011, p. 108.
  54. ^ a b 寺本 2011, p. 119.
  55. ^ 寺本 2011, p. 109.
  56. ^ 「JR西日本:「次は南草津~」 新快速停車、市長らPR-来春ダイヤ改正」『毎日新聞』2010年12月18日、27面。
  57. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '98年版』ジェー・アール・アール、1998年7月1日、186頁。ISBN 4-88283-119-8 
  58. ^ 「JR南草津駅前に交番が完成 人口急増、老上駐在所を廃止して新設」『読売新聞』2001年2月1日、31面。
  59. ^ a b c 「JR南草津駅前違法駐輪 草津市、撤去で対抗 10月から放置禁止区域に」『読売新聞』2001年8月29日、29面。
  60. ^ “歩行者用デッキ開通 JR南草津駅と市民交流プラザを結ぶ 早くも多くの若者が利用”. 京都新聞(京都新聞社). (2002年6月22日). 滋賀版[要ページ番号]
  61. ^ 「ICOCA」いよいよデビュー! 〜 平成15年11月1日(土)よりサービス開始いたします 〜インターネットアーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年8月30日
  62. ^ “渋滞緩和へ市道開通 JR南草津駅 歩道に防犯カメラも”. 中日新聞 (中日新聞社). (2007年5月25日). 18面(滋賀版)
  63. ^ 平成23年春ダイヤ改正について” (PDF). 西日本旅客鉄道株式会社近畿統括本部. p. 8 (2010年12月17日). 2011年1月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年11月22日閲覧。
  64. ^ 琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線・大阪環状線の駅のホームで使用している「入線警告音」の音質を見直します』(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2015年3月11日https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/03/page_6933.html2018年9月14日閲覧 
  65. ^ 近畿エリアの12路線 のべ300駅に「駅ナンバー」を導入します!』(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2016年7月20日http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/07/page_8973.html2018年9月14日閲覧 
  66. ^ 2021年3月13日にダイヤ改正を実施します』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道近畿統括本部、2020年12月18日、2頁。オリジナルの2020年12月18日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201218051527/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/201218_00_keihanshin.pdf2020年12月18日閲覧 
  67. ^ JR西日本、特急「はるか」本数や琵琶湖線での運転区間など見直しに”. マイナビニュース (2020年12月18日). 2021年9月19日閲覧。
  68. ^ 特急「はるか」京都・山科停車を増発 南草津にも停車」『京都新聞』2021年3月15日。オリジナルの2021年8月17日時点におけるアーカイブ。2021年9月20日閲覧。
  69. ^ 国労近畿 第224号” (2023年1月10日). 2022年5月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月3日閲覧。
  70. ^ 南草津駅30周年 : ad-car's ラッピングデス”. ad-car's ラッピングデス (2024年10月19日). 2024年10月21日閲覧。
  71. ^ 川島 2009, p. 13.
  72. ^ 双葉社 2021, p. 12.
  73. ^ a b c d e 「JR東海道線 新駅、9月4日開業」『中日新聞』中日新聞社、1994年6月29日、16面。
  74. ^ 南草津駅|構内図”. 西日本旅客鉄道. 2024年1月8日閲覧。
  75. ^ 「28歳妊婦死亡事故「AED持ってきて!」緊迫のホーム…お腹さすり倒れ、胎児も助からず」『産経WEST』2018年9月20日。
  76. ^ 鉄道安全対策報告書2017” (PDF). 西日本旅客鉄道. p. 10 (2017年). 2018年9月20日閲覧。
  77. ^ 「「階段53次」登場、たび丸を探せ! JR南草津駅」『京都新聞』京都新聞社、2018年1月20日。[要ページ番号]
  78. ^ 滋賀)たび丸探して階段使おう JR南草津駅にデザイン」『朝日新聞デジタル』2018年3月15日。オリジナルの2018年3月18日時点におけるアーカイブ。2021年9月20日閲覧。
  79. ^ 南草津駅|構内図”. 西日本旅客鉄道. 2018年9月16日閲覧。
  80. ^ a b 南草津駅|構内図”. 西日本旅客鉄道. 2022年8月4日閲覧。
  81. ^ 結解 2020, p. 56.
  82. ^ 結解 2020, p. 105.
  83. ^ 双葉社 2021, p. 17.
  84. ^ “JR南草津駅4日に開業 1日1万4000人見込む 立命館大キャンパスの玄関口”. 京都新聞(京都新聞社). (1994年8月24日). 滋賀版[要ページ番号]
  85. ^ a b 草津市草津未来研究所 2015, p. 9.
  86. ^ a b c d 倉形友理(2015年4月17日). “立命館大BKC 一部の大阪移転 学生4100人減 地域に影 市 連携強化へ方策模索”. 中日新聞 (中日新聞社). 18面(滋賀版)
  87. ^ a b びわこ・くさつキャンパス|アクセス|立命館大学”. 立命館大学BKC地域連携課. 2018年9月17日閲覧。
  88. ^ 近畿で唯一人口が増加している滋賀県、その理由とは?”. SUUMOジャーナル (2014年11月6日). 2021年9月19日閲覧。
  89. ^ 目片匡. “滋賀県草津市・南草津駅周辺 ~活気ある「見栄え良い街」~”. 日本不動産研究所. 2018年9月19日閲覧。
  90. ^ a b “マンション建設ラッシュ 防犯や交通渋滞 人口増で課題に JR南草津駅西側区画整理最終段階”. 京都新聞(京都新聞社). (2009年3月16日)
  91. ^ “南草津駅前が最多 犯罪 昨年の県内交番 自転車盗など748件”. 中日新聞 (中日新聞社). (2008年2月6日). 18面(滋賀版)
  92. ^ 橋本新之介「(週刊まちぶら あなたの街から)南草津駅かいわいを歩く」『朝日新聞』2008年2月11日、滋賀版、31面。
  93. ^ 「南草津駅周辺を重点パトロール 年末に向けて」『朝日新聞』2010年11月28日、滋賀版、35面。
  94. ^ 「立命大生ら住民と防犯活動 駅の巡回や下校時立ち番 地域に役立つ実感」『読売新聞』2006年3月15日、31面。
  95. ^ 「草津の2校生徒、駅舎で防犯PR 光泉高と玉川高」『朝日新聞』2013年3月13日、28面。
  96. ^ a b 自転車版ETCの開発と実用状況” (PDF). 西岡善和・松尾俊彦 (2012年). 2018年9月28日閲覧。
  97. ^ 「リース方式で整備、負担軽減 南草津駅に自転車自動車駐車場」『朝日新聞』2002年4月4日、23面。
  98. ^ 「通勤・通学路、9000人交通調査 南草津で社会実験」『朝日新聞』2009年9月18日、33面。
  99. ^ 「歩行者と自転車 通行区分け「安全」 県モデル2地区 国交省調査」『読売新聞』2011年3月27日、20面。
  100. ^ 「平日禁止へ 草津・南草津駅1キロの地区 県が意見募集」『毎日新聞』2017年12月6日、24面。
  101. ^ 飯竹恒一「(週刊まちぶら)京滋版 JR南草津駅西口かいわい 新住空間、いまが旬」『朝日新聞』2012年2月28日、31面。
  102. ^ “南草津駅西口に5金融機関 人口増で個人客争奪戦 信頼関係生かす/地道な営業活動”. 読売新聞(読売新聞社). (2009年5月27日). 29面(滋賀版)
  103. ^ a b JR南草津駅東口交通社会実験”. 草津市都市計画部交通政策課交通政策係. 2021年4月4日閲覧。
  104. ^ a b 駅ロータリーに送迎車混雑、バス遅れ常態化 自家用車乗り入れ禁止実験へ 滋賀・草津」『京都新聞』2020年9月25日。オリジナルの2021年7月29日時点におけるアーカイブ。2021年9月20日閲覧。
  105. ^ JR南草津駅東口で19日から社会実験 ロータリーで一般車両を規制」『中日新聞Web』2020年10月14日。2021年9月19日閲覧。
  106. ^ “市立図書館や公共ホールも 18日にオープン フェリエ南草津”.毎日新聞 (毎日新聞社). (2002年7月11日). 24面(滋賀版)
  107. ^ “南草津図書館が来月18日に開館”. 中日新聞 (中日新聞社). (2002年6月23日). 滋賀版[要ページ番号]
  108. ^ 主要駅における乗り場のご案内について(南草津駅)”. 近江バス・湖国バス. 2022年9月9日閲覧。
  109. ^ 帝産バス 時刻・運賃案内 バス停表示”. 帝産湖南交通. 2018年9月28日閲覧。
  110. ^ 乗り物ファンも必見、連結バス「ジョイント・ライナー」来春運行 立命館大BKC」『産経ニュース』2015年12月25日。2021年9月19日閲覧。
  111. ^ 立命館通学 Vol1”. 立命館大学広報課 (2018年4月8日). 2018年9月17日閲覧。
  112. ^ 伊藤岳志「花ざかりの連節バス」『バスグラフィック』、ネコ・パブリッシング、2016年7月22日、14-17頁、ISBN 978-4-7770-1974-8 
  113. ^ a b 連節バス「JOINT LINER」”. 近江鉄道. 2023年11月9日閲覧。
  114. ^ 草津市まめバス路線図” (PDF). 草津市都市計画部交通政策課交通政策係 (2022年10月1日). 2023年11月9日閲覧。
  115. ^ 「コミバスで新名神運行、JR南草津に直結 滋賀・甲賀、県内初」『京都新聞』2017年9月29日、28面。
  116. ^ 10月1日からコミュニティバス路線再編 使いやすい地域交通をめざして編” (PDF). 広報こうか No.293 平成29年9月1日. 甲賀市公共交通推進課 (2017年9月1日). 2021年9月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月9日閲覧。
  117. ^ 南草津駅-立命館大学 直行バスシャトルについて”. 近江鉄道. 2023年11月9日閲覧。

利用状況

[編集]

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]