「さくら (新幹線)」の版間の差分
Junpei5885 (会話 | 投稿記録) m →沿革 |
|||
259行目: | 259行目: | ||
運転開始。このとき、山陽・九州新幹線直通列車で使用されるN700系(8両編成)のJR西日本分の編成が増備途中であったため、山陽・九州新幹線直通列車は新大阪駅 - 鹿児島中央駅間で1日11往復、1時間あたり1本の割合で運転されていた。 |
運転開始。このとき、山陽・九州新幹線直通列車で使用されるN700系(8両編成)のJR西日本分の編成が増備途中であったため、山陽・九州新幹線直通列車は新大阪駅 - 鹿児島中央駅間で1日11往復、1時間あたり1本の割合で運転されていた。 |
||
{| class="wikitable" style="text-align:center; font-size:80%; margin:1em 0em 2em 3em;" |
{| class="wikitable" style="text-align:center; font-size:80%; margin:1em 0em 2em 3em;" |
||
|+ 2011年3月12日ダイヤ改正<ref>{{PDFlink|[https://web.archive.org/web/20110304102703/http://kyushushinkansen.com/cms/wp-content/uploads/2010/12/jikokuhyo.pdf 九州新幹線時刻表]}}(2011年3月4日時点の[[インターネット |
|+ 2011年3月12日ダイヤ改正<ref>{{PDFlink|[https://web.archive.org/web/20110304102703/http://kyushushinkansen.com/cms/wp-content/uploads/2010/12/jikokuhyo.pdf 九州新幹線時刻表]}}(2011年3月4日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]]) - 九州旅客鉄道</ref> |
||
!号数 |
!号数 |
||
!運行本数\駅 |
!運行本数\駅 |
2017年9月4日 (月) 16:05時点における版
さくら | |
---|---|
「さくら」に使用されるN700系7000番台 (岡山 - 相生間) | |
概要 | |
国 | 日本 |
種類 | 特別急行列車(新幹線) |
現況 | 運行中 |
地域 | 大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、熊本県、鹿児島県 |
前身 | ひかりレールスター |
運行開始 | 2011年3月12日 |
運営者 |
西日本旅客鉄道(JR西日本) 九州旅客鉄道(JR九州) |
路線 | |
起点 | 新大阪駅 |
終点 | 鹿児島中央駅 |
営業距離 | 810.5 km(新大阪 - 鹿児島中央間)[注 1] |
使用路線 |
JR西日本:山陽新幹線 JR九州:九州新幹線(鹿児島ルート) (山陽・九州新幹線) |
車内サービス | |
クラス | グリーン車・普通車 |
身障者対応 | 7号車 |
座席 |
グリーン車指定席:6号車(半室) 普通車指定席:4 - 8号車 普通車自由席:1 - 3号車 |
技術 | |
車両 |
N700系電車(JR西日本博多総合車両所・JR九州熊本総合車両所) 800系電車(JR九州熊本総合車両所) |
軌間 | 1,435 mm |
電化 | 交流25,000 V・60 Hz |
最高速度 |
300 km/h(山陽新幹線) 260 km/h(九州新幹線) |
さくらは、西日本旅客鉄道(JR西日本)および九州旅客鉄道(JR九州)が山陽新幹線・九州新幹線の新大阪駅 - 鹿児島中央駅間で運行している特急列車である。種別を示す色はピンク色(■)[1]。
概要
2011年3月12日の九州新幹線(鹿児島ルート)全線開業と同時に山陽新幹線と九州新幹線で運行を開始、同時に両新幹線の直通運転を開始した[2]。
「さくら」は大きく分けて、新大阪駅 - 鹿児島中央駅間など、博多駅を跨いで山陽新幹線と九州新幹線を直通運転する系統と、博多駅 - 鹿児島中央駅間など九州新幹線内で完結する系統に大別される。山陽新幹線のみで完結する列車は運行されておらず、同線内で完結する速達列車は「ひかり」として運行される。
九州新幹線では速達種別ごとに「みずほ」「さくら」「つばめ」の3本立てとなっており、「さくら」の愛称は「山陽新幹線直通、または九州新幹線区間で完結する速達列車」の位置づけ(東海道・山陽新幹線における「ひかり」と同等)となっている。この3種別の中では「さくら」の運転本数が最も多く、部分開業時から運行していた「つばめ」に代わり、九州新幹線の看板列車として運行されている。
山陽新幹線では「ひかりレールスター」に代わる列車として運行を開始した経緯から、従来の「ひかりレールスター」の停車パターンを踏襲している。運行開始当初は山陽新幹線「さくら」と「ひかりレールスター」で通しの号数が用いられていたが、2012年3月17日のダイヤ改正より分離され、540 - 580号台は「さくら」専用の号数となった。
列車名の由来
九州新幹線が全線開業することを機に、2008年10月1日から11月30日までJR九州とJR西日本は九州新幹線と山陽新幹線を直通運転する列車名の公募を行った(窓口はJR九州。愛称を採用された人うちひとりに20万円を贈呈)。その結果、新たな列車名は「さくら」とすることが2009年2月26日に発表された[3][4]。「さくら」の名称は応募総数168,951通のうち最多となる7,927通を獲得し、直通運転用に開発された新車両N700系7000番台・8000番台のコンセプトである「日本の美しさ」に合致することからも選ばれた。
運行概況
日中の区間別の運行本数は、新大阪駅 - 博多駅間で毎時1 - 2本、博多駅 - 鹿児島中央駅間で毎時2本運行されている。九州新幹線区間では博多駅 - 鹿児島中央駅間で折り返す列車も設定されている。山陽新幹線区間の列車は全て九州新幹線に直通する。かつては日中に博多駅 - 熊本駅間で運行する列車も設定されていたが、2014年3月15日現在、定期列車では運行されていない。
停車駅
主たる運行系統としては、以下の2種類に大別される。詳細な停車パターン及び本数は下表参照。
- 山陽・九州新幹線直通列車
- 新大阪駅 - 鹿児島中央駅間に1日17往復、新大阪駅 - 熊本駅間および広島駅 - 鹿児島中央駅間に1日1往復運転されている。朝夕を中心に運転される最速達型列車「みずほ」6往復と合わせて、毎時1 - 2本、朝夕は毎時2 - 3往復の割合でダイヤが組まれている。
- 定期列車の基本的な停車パターンとしては、新神戸駅・岡山駅・広島駅・小倉駅・博多駅・新鳥栖駅・久留米駅・熊本駅・川内駅に全列車が停車し、福山駅は上り1本を除いて全列車が停車(2013年3月までは全列車が停車)、さらに姫路駅・徳山駅・新山口駅・新下関駅のうち1 - 2駅に停車する。後述の九州新幹線内速達列車とあわせて日中毎時1本は熊本駅 - 鹿児島中央駅間で各駅に停車し、日中は同区間で運行されない「つばめ」の代替の役割も果たす。また筑後船小屋駅・新大牟田駅・新玉名駅には鹿児島中央駅発着の上下各1本及び熊本駅発着の上下各1本の計2往復が停車する。
- このほか、2011年の夏季臨時列車として鹿児島中央駅 - 岡山駅の上り列車が運行された。
- 山陽新幹線内ではほとんどの列車が新大阪駅 - 博多駅間で先着するが、後続の「のぞみ」を待避する列車も(一部ではあるが)存在する。
- 九州新幹線内速達列車
- 博多駅(一部新下関駅) - 鹿児島中央駅間に1日上り8本、下り9本運転。2012年のダイヤ改正で朝夕の鹿児島中央駅発着の列車の大半が山陽・九州新幹線直通列車となったため、運行される時間帯は日中の一部と早朝・夜間に限られている。博多駅 - 熊本駅間では新鳥栖駅・久留米駅に停車、熊本駅 - 鹿児島中央駅間は上り1本を除き、各駅に停車する。
- 当初、山陽新幹線方面へは基本的に博多駅で「のぞみ」と同一ホームで接続していたが、2012年3月17日のダイヤ改正で博多駅発着の「のぞみ」が削減されたため、山陽新幹線との乗り継ぎが不可能となったケースが発生した。
- なお、朝の下り1本については山陽新幹線の新下関駅始発となっている。また、2014年3月までは博多駅 - 熊本駅間の列車も設定されていた。
現行(2014年3月15日ダイヤ改正)
号数 | 運行本数\駅 | 新大阪駅 | 新神戸駅 | 姫路駅 | 岡山駅 | 福山駅 | 広島駅 | 徳山駅 | 新山口駅 | 新下関駅 | 小倉駅 | 博多駅 | 新鳥栖駅 | 久留米駅 | 筑後船小屋駅 | 新大牟田駅 | 新玉名駅 | 熊本駅 | 新八代駅 | 新水俣駅 | 出水駅 | 川内駅 | 鹿児島中央駅 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
400 - 417号 | 下り9本/上り7本 | ○ | ○ | ● | ● | ● | - | - | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 下り1本は新下関発 | ||||||||
上り1本 | ● | ● | ● | ← | ← | ← | ● | ← | ← | ← | ● | ● | ||||||||||||
451・458号 | 下り1本 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | → | → | → | ● | → | → | → | ● | ● | ||||||
上り1本 | ● | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ● | ← | ← | ← | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
540 - 573号 | 上り1本 | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
下り8本/上り7本 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ● | ● | - | - | - | ● | - | - | - | ● | ● | 上り1本は新下関、上り1本は徳山に停車 それ以外は全て新山口に停車 | |
下り2本 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ○ | → | → | ● | ● | ● | ● | → | → | → | ● | → | → | → | ● | ● | 1本は徳山に停車 | |
下り1本/上り2本 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | ○ | ● | ● | ● | ● | - | - | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 下り1本は新下関通過 | |
下り2本/上り3本 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ○ | ● | - | ● | ● | ● | ● | - | - | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 上り1本は徳山停車 | |
下り1本/上り1本 | ● | ● | ● | ● | ○ | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | ● | - | - | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 上りは福山通過 | |
下り1本/上り1本 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
下り1本/上り1本 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ○ | ○ | - | ● | ● | ● | ● | - | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 下りは新山口停車 上りは徳山停車 | |
下り1本/上り1本 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ○ | ○ | - | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 下りは徳山停車 上りは新山口停車 |
- ●:全て停車
- ○:一部のみ停車
- -:全て通過
停車駅の変遷
2013年3月16日ダイヤ改正
- 2012年3月17日のダイヤ改正で、JR西日本のN700系の増備完了に伴い、山陽・九州新幹線列車が増発された。
- 2013年3月16日のダイヤ改正で、広島駅 - 鹿児島中央駅間の列車が設定された。
号数 | 運行本数\駅 | 新大阪駅 | 新神戸駅 | 姫路駅 | 岡山駅 | 福山駅 | 広島駅 | 徳山駅 | 新山口駅 | 新下関駅 | 小倉駅 | 博多駅 | 新鳥栖駅 | 久留米駅 | 筑後船小屋駅 | 新大牟田駅 | 新玉名駅 | 熊本駅 | 新八代駅 | 新水俣駅 | 出水駅 | 川内駅 | 鹿児島中央駅 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
300 - 309号 | 下り5本/上り5本 | ● | ● | ● | - | - | - | ● | ||||||||||||||||
400 - 417号 | 下り7本/上り5本 | ○ | ○ | ● | ● | ● | - | - | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 下り1本は新下関発 | ||||||||
下り2本/上り2本 | ● | ● | - | - | - | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||
上り1本 | ● | ● | ● | ← | ← | ← | ● | ← | ← | ← | ● | ● | ||||||||||||
上り1本 | ● | ← | ● | ← | ← | ← | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||
451・458号 | 下り1本 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | → | → | → | → | ● | → | → | → | ● | ● | ||||||
上り1本 | ● | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ● | ← | ← | ← | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
540 - 575号 | 上り1本 | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
下り3本/上り3本 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | ● | - | ● | ● | ○ | ● | - | - | - | ● | - | - | - | ● | ● | 下り1本は新鳥栖停車 | |
下り1本 | ● | ● | → | ● | ● | ● | → | ● | → | ● | ● | ● | → | → | → | → | ● | → | → | → | ● | ● | ||
上り1本 | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ← | ← | ● | ● | ● | ← | ● | ← | ← | ← | ● | ← | ← | ← | ● | ● | ||
下り1本/上り1本 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | - | ● | - | - | - | ● | - | - | - | ● | ● | ||
下り2本 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | → | ○ | → | ● | ● | → | ● | → | → | → | ● | → | → | → | ● | ● | 下り1本は新山口停車 | |
下り1本/上り1本 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - | ● | ● | ○ | ○ | ● | - | - | ● | - | - | - | ● | ● | 下りは新鳥栖停車 上りは久留米停車 | |
下り1本/上り1本 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ○ | ○ | - | ● | ● | - | ● | - | ● | - | ● | - | - | - | ● | ● | 下りは徳山停車 上りは新山口停車 | |
下り1本/上り1本 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - | ● | ● | ○ | ○ | - | - | ● | ● | - | - | - | ● | ● | 下りは久留米停車 上りは新鳥栖停車 | |
下り2本/上り2本 | ● | ● | ○ | ● | ● | ● | - | ● | - | ● | ● | - | ● | - | - | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 下り1本は姫路通過 | |
下り1本/上り1本 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | ● | - | ● | ● | ● | - | - | - | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
下り1本/上り1本 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | - | ● | - | - | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
下り2本/上り2本 | ● | ● | ● | ● | ○ | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | - | - | - | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 上り1本は福山通過 | |
下り2本/上り1本 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
上り1本 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | ● | - | - | - | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
上り1本 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ← | ← | ← | ← | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
- ●:全て停車
- ○:一部停車
- -:全て通過
2011年3月12日ダイヤ改正
運転開始。このとき、山陽・九州新幹線直通列車で使用されるN700系(8両編成)のJR西日本分の編成が増備途中であったため、山陽・九州新幹線直通列車は新大阪駅 - 鹿児島中央駅間で1日11往復、1時間あたり1本の割合で運転されていた。
号数 | 運行本数\駅 | 新大阪駅 | 新神戸駅 | 姫路駅 | 岡山駅 | 福山駅 | 広島駅 | 徳山駅 | 新山口駅 | 新下関駅 | 小倉駅 | 博多駅 | 新鳥栖駅 | 久留米駅 | 筑後船小屋駅 | 新大牟田駅 | 新玉名駅 | 熊本駅 | 新八代駅 | 新水俣駅 | 出水駅 | 川内駅 | 鹿児島中央駅 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
301 - 313号 | 下り7本/上り7本 | ● | ● | ● | - | - | - | ● | ||||||||||||||||
400 - 431号 | 下り3本/上り3本 | ● | ● | ● | - | - | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||||||
下り9本/上り8本 | ○ | ○ | ● | ● | - | - | - | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 下り2本は新下関発 | |||||||||
下り4本/上り5本 | ○ | ○ | ● | - | ● | - | - | - | ● | ○ | ○ | ○ | ● | ● | 上り2本は新下関行 下り1本は新八代・新水俣・出水通過 | |||||||||
543 - 580号 [* 1] |
下り3本/上り4本 | ● | ● | ○ | ● | ● | ● | - | ● | - | ● | ● | - | ● | - | - | - | ● | - | - | - | ● | ● | 下り1本は姫路停車 |
下り2本/上り1本 | ● | ● | ○ | ● | ● | ● | ○ | - | - | ● | ● | - | ● | - | - | - | ● | - | - | - | ● | ● | 下りは姫路停車 上りは徳山停車 | |
下り1本/上り1本 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - | ● | - | - | - | ● | ● | ||
下り1本/上り1本 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - | ● | ● | ● | - | ● | - | - | ● | - | - | - | ● | ● | ||
下り1本/上り1本 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ○ | ○ | - | ● | ● | - | ● | - | ● | - | ● | - | - | - | ● | ● | 下りは徳山停車 上りは新山口停車 | |
下り1本/上り1本 | ● | ● | ○ | ● | ● | ● | - | ○ | - | ● | ● | ● | - | - | - | ● | ● | - | - | - | ● | ● | 下りは新山口停車 上りは姫路停車 | |
下り1本/上り1本 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | ● | - | ● | ● | ● | - | - | - | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
下り1本 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | ● | - | ● | ● | - | ● | - | - | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
上り1本 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
停車本数 | 22 | 22 | 8 | 22 | 22 | 22 | 2 | 13 | 7 | 26 | 64 | 44 | 45 | 3 | 3 | 3 | 64 | 30 | 30 | 30 | 50 | 50 |
- ^ 号数は新大阪駅 - 博多駅間の「ひかりレールスター」(542 - 582号)との通し番号が割り当てられていた。
- ●:全て停車
- ○:一部停車
- -:全て通過
所要時間
主要駅間の所要時間は以下の通り。ただし通過列車待ち合わせや停車駅により、列車によって多少の差がある。
主要駅との標準所要時間表(途中各駅停車となる列車は除く) | |||||||||||||||||||||
|
使用車両・編成
車両は、N700系7000番台・8000番台、および800系が使用されている。色は薄い水色になっている。
N700系(8両編成)
表・編・話・歴・PJR・PJRN・C | ||||||||||||||||||||||||||||||
N700系 8両編成編成図 | ||||||||||||||||||||||||||||||
← 鹿児島中央 新大阪 →
| ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
主に山陽・九州新幹線直通列車と、博多駅 - 鹿児島中央駅間で運行する列車に充当されている。山陽新幹線と九州新幹線を直通する列車はすべてN700系で運行されている。
直通運転を実施するにあたり、JR西日本とJR九州の共同で開発された。JR西日本・JR東海共同開発のN700系0番台・3000番台をベースにしているが、九州新幹線の最急勾配35‰での走行性能を確保するために全電動車となり、輸送力の適正化の観点から8両編成となっている。
車内は「ひかりレールスター」(700系7000番台)のインテリアを踏襲しており、1-3号車が2列+3列シートの自由席、4-8号車(6号車は一部)が2列+2列シートの指定席となっている。6号車には「ひかりレールスター」には設けられなかったグリーン車が用意されている一方で、「ひかりレールスター」にあったコンパートメントは用意されていない。
-
グリーン席
-
普通車指定席
-
普通車自由席
800系
表・編・話・歴・PJR・PJRN・C | ||||||||||||
800系 6両編成編成図 | ||||||||||||
← 鹿児島中央 博多 →
| ||||||||||||
| ||||||||||||
800系で運行する「さくら」は、現在のところ九州新幹線内の博多駅 - 鹿児島中央駅間で折り返す一部列車でのみ運用されており、山陽新幹線には乗り入れていない。当初は新下関駅発着の列車に使用する計画だったが、最終的には見送られた[7]。
沿革
- 2011年(平成23年)3月12日:九州新幹線の全線開業に伴い、山陽・九州新幹線新大阪駅 - 鹿児島中央駅間で運転開始。既存の800系に加え、新たに開発されたN700系(7000・8000番台)を充当。新大阪駅 - 鹿児島中央駅間最速4時間10分。
- 新大阪駅 - 鹿児島中央駅間を直通する「さくら」を11往復、「みずほ」を4往復、計15往復、毎時1本運行。これに伴い、山陽新幹線「ひかりレールスター」の運転本数を縮小。
- 九州新幹線内の主要駅間は、九州新幹線内(新下関駅発着列車を含む)のみで運行される「さくら」も合わせて博多駅 - 熊本駅間で毎時3本、博多駅 - 鹿児島中央駅間で毎時2本運行。
- 2012年(平成24年)3月17日:ダイヤ改正[8]。
- 新大阪駅 - 鹿児島中央駅間を直通する列車を、朝夕を中心に「さくら」を7往復、「みずほ」を1往復増発し、朝夕の直通列車を毎時2 - 3往復に拡大。
- 直通列車の増発に伴い、九州新幹線内で完結する「さくら」6往復を削減、山陽新幹線内で完結する「ひかり(ひかりレールスター)」を2往復に縮小。
- 新八代駅付近の徐行運転区間解除などに伴い、新大阪駅 - 鹿児島中央駅間の所要時間を短縮。最速4時間6分。
- 鹿児島中央駅発、新下関駅行きの上り「さくら」を廃止。
- 2013年(平成25年)3月16日:ダイヤ改正。
- 山陽新幹線管内のダイヤ調整(「ひかりレールスター」用ダイヤとの兼用を改め、N700系用ダイヤを設定)により、新大阪駅 - 博多駅間の所要時間を短縮することで、新大阪駅 - 鹿児島中央駅間の所要時間を短縮。最速4時間1分。
- 広島駅発着の列車を1往復設定。定期列車として初めて広島駅発着の「さくら」が設定される。
- 福山駅を通過する列車を新たに設定。
- 平日昼間の利用客が少ない博多駅 - 熊本駅間の「さくら」を4便減便。
- 2014年(平成26年)3月15日:ダイヤ改正[9]。
- 「さくら」の全列車が新鳥栖駅と久留米駅に停車。これにより最速列車の所要時間が1分延びて4時間2分となる。
- 山陽新幹線直通の「さくら」1往復を「みずほ」に置き換え。
- 乗車率の低迷を理由に博多駅 - 熊本駅発着の「さくら」を全て廃止。九州新幹線内完結の定期「さくら」は博多駅 - 鹿児島中央駅発着列車のみとなる。
- 2016年(平成28年)
- 2017年(平成29年)3月4日:ダイヤ改正
- 新大阪駅発の九州新幹線直通最終列車として、夜間に新大阪駅発熊本駅行きの「さくら」が設定される。定期列車としては初めて山陽新幹線区間発の熊本駅行きが設定される。
事故・事件・運休
山陽新幹線部品脱落事故
2015年8月8日、新大阪発鹿児島中央行さくら561号が小倉 - 博多間を走行中に床下機器を覆うカバーが脱落し3号車の側面に衝突、女性客が負傷する事故が発生。
車内販売
- 山陽新幹線内
- 開業から約1か月間は、JR西日本の子会社であるジェイアール西日本フードサービスネット (FSN) に所属する300人の山陽新幹線パーサー(車内販売員)から選抜された120名が、ピンクのスカーフを巻き「さくらクルー」としてサービスが提供された[10]。2012年現在は同区間内の他列車と同じく、一般のFSNパーサーが乗務する。
- 九州新幹線内
- 博多駅 - 鹿児島中央間運転(山陽新幹線からの直通列車を含む)の大半の列車でJR九州の客室乗務員により車内販売が行われる[11]。博多駅 - 熊本駅間運転の列車では車内販売は行われない。熊本駅始発の「さくら」540号は山陽新幹線内でのみ車内販売の営業が行われている。
車内チャイム
JR西日本所属の編成は「いい日旅立ち・西へ」、JR九州所属編成は向谷実作曲によるチャイムを使用している。JR九州所属の編成では、博多駅・熊本駅・鹿児島中央駅を発着した際は、ほかの駅と異なるチャイムが使用されている。それ以外の駅では途中駅と始発終着駅の区別なく同じチャイムが用いられている。
脚注
注釈
出典
- ^ 佐藤亜季 (2010年12月13日). “車内照明に新幹線表示板… 鉄道もLED化進行中”. 朝日新聞. 朝日新聞社 2017年2月7日閲覧。
- ^ “九州新幹線が全線開通 1番列車が主要駅を出発 式典は地震で中止”. 産経新聞. 産業経済新聞社. (2011年3月12日). オリジナルの2011年9月3日時点におけるアーカイブ。 2017年2月7日閲覧。
- ^ “JR九州 新幹線の列車名決定!!”. 九州旅客鉄道. 2009年9月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017-20-07閲覧。
- ^ "山陽新幹線・九州新幹線直通列車の列車名決定について" (Press release). 西日本旅客鉄道. 26 February 2009. 2009年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月7日閲覧。
- ^ “山陽・九州新幹線時刻表” (PDF). 九州旅客鉄道. 2012年1月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月7日閲覧。
- ^ 九州新幹線時刻表 (PDF) (2011年3月4日時点のアーカイブ) - 九州旅客鉄道
- ^ 『鉄道ファン』2012年7月号、交友社、2012年、48頁。
- ^ 平成24年春ダイヤ改正について (PDF) - 九州旅客鉄道[リンク切れ]
- ^ "平成26年春ダイヤ改正" (PDF) (Press release). 九州旅客鉄道. 20 December 2013. 2013年12月24日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2017年2月7日閲覧。
- ^ “車内販売で生ビール、クルーもスゴ腕 九州・山陽新幹線”. 朝日新聞. 朝日新聞社. (2011年3月11日). オリジナルの2011年4月8日時点におけるアーカイブ。 2017年2月7日閲覧。
- ^ “車内販売サービスのご案内”. 九州旅客鉄道. 2017年2月7日閲覧。
関連項目
外部リンク
- さくら N700系(8両編成):JRおでかけネット - 西日本旅客鉄道
- N700系 新幹線 | JR九州の列車たち 〜JR九州 観光列車【D&S列車】・新幹線〜 - 九州旅客鉄道
- 800系 新幹線 | JR九州の列車たち 〜JR九州 観光列車【D&S列車】・新幹線〜 - 九州旅客鉄道
} |前身=