コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

佐賀・長崎鉄道管理センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般社団法人佐賀・長崎鉄道管理センター
団体種類 一般社団法人
設立 2021年(令和3年)4月1日
所在地 佐賀県鹿島市大字高津原4295番地6
北緯33度6分43.7秒 東経130度5分42.5秒 / 北緯33.112139度 東経130.095139度 / 33.112139; 130.095139座標: 北緯33度6分43.7秒 東経130度5分42.5秒 / 北緯33.112139度 東経130.095139度 / 33.112139; 130.095139
法人番号 2300005006992 ウィキデータを編集
主要人物 引馬誠也 (代表理事、佐賀県地域交流部⻑)
活動地域 佐賀県長崎県
主眼 佐賀県及び長崎県が共同して長崎本線の江北・諫早間の運行を維持するために、第三種鉄道事業者として鉄道施設の保有と維持管理を行うこと
活動内容 長崎本線並行在来線の鉄道施設維持管理(第三種鉄道事業)
活動手段 九州旅客鉄道への用地・施設の貸与
会員数 2(佐賀県、長崎県)
ウェブサイト https://www.saga-nagasaki-railway.or.jp/
テンプレートを表示

一般社団法人佐賀・長崎鉄道管理センター(さが・ながさきてつどうかんりセンター)は、九州新幹線西九州ルート西九州新幹線)の開業に伴い、並行在来線となる長崎本線 江北駅 - 諫早駅間の鉄道施設・用地を九州旅客鉄道(JR九州)へ貸し付けている鉄道事業者である。

一般的に並行在来線はJRから完全に切り離されるのが通例だが、沿線自治体の反対を受け(詳細な経緯については「西九州新幹線」を参照されたい)、佐賀県・長崎県・JR九州等の合意により上下分離方式のみを実施し、列車の運行は引き続きJR九州が、九州新幹線西九州ルートの開業時点から23年間(2044年まで)運行を維持するという、日本初のケースとなっている。

なお、一般社団法人が鉄道事業者となるのは、養老線管理機構に続いて2例目となる。

沿革

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 公式サイト - 一般社団法人 佐賀・長崎鉄道管理センター
  2. ^ 第3種鉄道事業許可について - 一般社団法人 佐賀・長崎鉄道管理センター
  3. ^ 九州旅客鉄道株式会社の鉄道事業の一部を廃止する届出及び本届出に係る公衆の利便の確保に関する意見の聴取について』(PDF)(プレスリリース)国土交通省九州運輸局、2021年9月3日。オリジナルの2021年9月9日時点におけるアーカイブhttps://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12312236/wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/content/000244051.pdf2021年9月6日閲覧 
  4. ^ “佐賀・長崎で新法人「鉄道管理センター」鹿島市に設立”. 佐賀新聞 (佐賀新聞社). (2021年4月1日). オリジナルの2021年4月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210421065202/https://www.saga-s.co.jp/articles/-/654317 2021年4月21日閲覧。 

外部リンク

[編集]