コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

河内国の式内社一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

河内国の式内社一覧(かわちのくにのしきないしゃいちらん)は、『延喜式』第9巻・第10巻「神名帳上下」(延喜式神名帳)に記載のある神社、いわゆる「式内社」およびその論社のうち、河内国に分類されている神社の一覧。

また『延喜式』神名帳の編纂当時に存在したが同帳に記載の無い神社、いわゆる「式外社」についても付記する。

式内社

[編集]

『延喜式』神名帳では、大社23座13社(うち名神大社9座4社)・小社90座80社の計113座93社を記載。

(凡例)

1)「神名帳」列は、『延喜式 上巻』(大岡山書店、昭和4年、国立国会図書館デジタルコレクション)等における『延喜式神名帳の記載を基に作成。社名表記は神社史料集成(5を参照)における字体(異体字がある場合には新字体・通用性の高い字体を使用)を基準とした。読みの「-」部分は、「神社」以外で仮名が振られていない部分。「○座」は座数を表し、一座の場合は記載していない。
2)格の「名神大」は名神大社を、「大」は式内大社(名神大社除く)を、「小」は式内小社を意味する。付記は社名とともに記されているもので、一部は「式内社#式内社の社格」を参照。
3)比定社が複数ある場合、最も有力なものを無冠で示し、他の論社には「(論)」を冠した。
4)本来の式内社とは認めがたいものの、式内社を合祀したなどその後継を主張するもの、その他参考の神社には「(参)」を冠した。

5)「集成」列は神社史料集成(國學院大學21世紀COEプログラム「神道・神社史料集成」)における神社項へのリンク先を記載。
神名帳 比定社 集成
社名 読み 付記 社名 所在地 備考
石川郡 9座(並小)
感古神社
(咸古神社)
カンコノ
カムコ
鍬靫 咸古神社 大阪府富田林市竜泉
科長神社 シナガノ 科長神社 大阪府南河内郡太子町山田
建水分神社 タケミコマリノ
タケミツワケ
建水分神社 大阪府南河内郡千早赤阪村水分 [1]
大祁於賀美神社 オホケヲカミノ
-オカミノ
大祁於賀美神社 大阪府羽曳野市大黒
美具久留御玉神社 ミククルノミタマノ 美具久留御魂神社 大阪府富田林市宮町
佐備神社 サビノ 佐備神社 大阪府富田林市佐備
感古佐備神社
(咸古佐備神社)
カンコサヒノ
カムコ-
合祀:咸古神社 大阪府富田林市竜泉
壱須何神社 イスカノ 一須何神社 大阪府南河内郡河南町一須賀
鴨習太神社 カモナラヒタノ 鴨習太神社 大阪府南河内郡河南町神山
古市郡 2座(並小)
利雁神社 トカリノ 利鴈神社 大阪府富田林市宮町 美具久留御魂神社境内社
(復興)利雁神社 大阪府羽曳野市尺度
高屋神社 タカヤノ 合祀:白鳥神社 大阪府羽曳野市古市
(復興)高屋神社 大阪府羽曳野市古市
安宿郡 5座(大3座・小2座)
杜本神社 二座 モリモトノ 並名神大 月次新嘗 (論)杜本神社 大阪府羽曳野市駒ヶ谷 [2]
(論)杜本神社 大阪府柏原市国分東条町
(参)森本神社 大阪府柏原市国分市場 国分神社境内社
飛鳥戸神社 アスカヘノ 名神大 月次新嘗 飛鳥戸神社 大阪府羽曳野市飛鳥 [3]
伯太彦神社 ハクタヒコノ
ハカ-
伯太彦神社 大阪府柏原市玉手町
伯太姫神社 ハクタヒメノ 伯太姫神社 大阪府柏原市円明町
大県郡 11座(並小)
天湯川田神社 アマユカハタノ 天湯川田神社 大阪府柏原市高井田
宿奈川田神社 スクナカハタノ 宿奈川田神社 大阪府柏原市高井田
金山孫神社 カナヤマヒコノ 金山孫神社 大阪府柏原市青谷
金山孫女神社 カナヤマヒメノ 金山媛神社 大阪府柏原市雁多尾畑
鐸比古神社 ヌテヒコノ 鐸比古鐸比賣神社 大阪府柏原市大県
鐸比売神社 ヌテヒメノ 鐸比古鐸比賣神社 大阪府柏原市大県
大狛神社 オホコマノ 大狛神社 大阪府柏原市本堂
若倭彦命神社 ワカヤマトヒメノ- 若倭彦命神社 大阪府柏原市平野
若倭姫命神社 ワカヤマトヒメノ- 若倭姫命神社 大阪府柏原市山ノ井町
石神社 イシカミノ
イハ-
石神社 大阪府柏原市太平寺町
常世岐姫神社 トコヨキヒメノ
トコヨフナド-
常世岐姫神社 大阪府八尾市神宮寺
高安郡 10座(大4座・小6座)
恩智神社 二座 オムチノ 並名神大 月次相嘗新嘗 恩智神社 大阪府八尾市恩智中町 (河内国二宮)[注 1] [4]
都夫久美神社 ツフクミノ 都夫久美神社 大阪府八尾市水越
天照大神高座神社 二座 アマテラスオホカミタカクラノ 並大 月次新嘗
元名春日戸神
天照大神高座神社 大阪府八尾市教興寺 [5]
玉祖神社 タマノオヤノ 玉祖神社 大阪府八尾市神立
御祖神社 ミオヤノ 合祀:玉祖神社 大阪府八尾市神立 跡地は大阪府八尾市大窪
鴨神社 カモノ 合祀:玉祖神社 大阪府八尾市神立 跡地は大阪府八尾市大竹
佐麻多度神社 サマタトノ 佐麻多度神社 大阪府八尾市山畑
春日戸社坐御子神社 カスカヘノ-ミコノ 山畑神社 大阪府八尾市山畑 佐麻多度神社境内末社
河内郡 10座(大4座・小6座)
枚岡神社 四座 ヒラヲカノ 並名神大 月次相嘗新嘗 枚岡神社 大阪府東大阪市出雲井町 河内国一宮[注 2] [6]
津原神社 ツハラノ 津原神社 大阪府東大阪市花園本町
梶無神社 カシナシノ
カチ-
梶無神社 大阪府東大阪市六万寺町
大津神社 オホツノ 大津神社 大阪府東大阪市水走
栗原神社 クリハラノ 栗原神社 大阪府東大阪市吉原
石切剣箭命神社 二座 イハキリノ- 石切剣箭神社 大阪府東大阪市東石切町
讃良郡 6座(大1座・小5座)
須波麻神社 スハマノ 鍬靫 須波麻神社 大阪府大東市中垣内
御机神社 ミツクヱノ 御机神社 大阪府四條畷市南野
高宮神社 タカミヤノ 月次新嘗 高宮神社 大阪府寝屋川市高宮 [7]
津桙神社 ツホコノ 合祀:忍陵神社 大阪府四條畷市岡山
高宮大社祖神社 -オホモリノ- 大杜御祖神社 大阪府寝屋川市高宮
国中神社 クナカノ 国中神社 大阪府四條畷市清滝中町
茨田郡 5座(並小)
堤根神社 ツツミネノ (論)堤根神社 大阪府門真市宮野町
(参)堤根神社 大阪府門真市稗島
津島部神社 ツシマベノ 鍬靫 津島部神社 大阪府守口市金田町
細屋神社 ホソヤノ 細屋神社 大阪府寝屋川市太秦桜が丘
高瀬神社 タカセノ 高瀬神社 大阪府守口市馬場町
意賀美神社 オカミノ 意賀美神社 大阪府枚方市枚方上之町
交野郡 2座(並小)
片野神社 カタノノ 鍬靫 片埜神社 大阪府枚方市牧野阪
久須須美神社 クススミノ 合祀:片埜神社 大阪府枚方市牧野阪
若江郡 22座(大2座・小20座)
坂合神社 二座 サカヒノ 阪合神社 大阪府八尾市小阪合町
矢作神社 ヤツクリノ
ヤハギノ
矢作神社 大阪府八尾市南本町
若江鏡神社 ワカエノ- 若江鏡神社 大阪府東大阪市若江南町
御野県主神社 二座 ミノアカタヌシノ 鍬靫 御野縣主神社 大阪府八尾市上ノ島南町
石田神社 三座 イハタノ 石田神社 大阪府東大阪市岩田町
川俣神社 カハマタノ 鍬靫 川俣神社 大阪府東大阪市川俣
弓削神社 二座 ユケノ 並大 月次相嘗新嘗 弓削神社 大阪府八尾市東弓削 [8]
弓削神社 大阪府八尾市弓削町
都留美島神社 ツルユミシマノ 都留美島神社 大阪府八尾市都塚
長柄神社 ナカラノ 合祀:矢作神社 大阪府八尾市南本町 跡地は大阪府八尾市東本町
意支部神社 オキヘノ (論)天神社 大阪府東大阪市御厨
(論)長田神社 大阪府東大阪市長田
弥刀神社 ミトノ
ハヤト
弥刀神社 大阪府東大阪市近江堂
宇婆神社 ウハノ 宇婆神社 大阪府東大阪市加納
渋川神社 二座 シフカハノ 渋川神社 大阪府八尾市植松町
栗栖神社 クルスノ 八尾神社 大阪府八尾市本町
加津良神社 カツラノ 加津良神社 大阪府八尾市萱振町
中村神社 ナカムラノ 仲村神社 大阪府東大阪市菱江
渋川郡 6座(並小)
鴨高田神社 カモタカタノ 鴨高田神社 大阪府東大阪市高井田
横野神社 ヨコノノ 合祀:巽神社 大阪府大阪市生野区巽南
波牟許曽神社 ハムコソノ 波牟許曾神社 大阪府東大阪市長瀬町
跡部神社 ミチヘノ 路部神社 大阪府八尾市亀井町
許麻神社 コマノ 許麻神社 大阪府八尾市久宝寺
都留弥神社 ツルミノ 都留弥神社 大阪府東大阪市荒川 跡地は大阪府東大阪市足代
志紀郡 14座(大6座・小8座)
志貴県主神社 シキアカタヌシノ 月次新嘗 志貴縣主神社 大阪府藤井寺市惣社 河内国総社 [9]
長野神社 ナカノノ 合祀:辛国神社 大阪府藤井寺市藤井寺
志疑神社 シキノ 志疑神社 大阪府藤井寺市大井
黒田神社 クロタノ 黒田神社 大阪府藤井寺市北条町
樟本神社 三座 マキモトノ 鍬靫 樟本神社 大阪府八尾市木の本
樟本神社 大阪府八尾市南木の本
樟本神社 大阪府八尾市北木の本
志紀長吉神社 二座 シキノナカヨシノ
-ナカエ
並大 月次新嘗 志紀長吉神社 大阪市平野区長吉長原 [10]
伴林氏神社 トモハヤシウチノ 伴林氏神社 大阪府藤井寺市林
辛国神社 カラクニノ 辛国神社 大阪府藤井寺市藤井寺
当宗神社 三座 マサムネノ 並大 月次新嘗 當宗神社 大阪府羽曳野市誉田 誉田八幡宮境内社 [11]
丹比郡 11座(大3座・小8座)
丹比神社 タチビノ 鍬靫 丹比神社 大阪府堺市美原区多治井
阿麻美許曽神社 アマミコソノ 鍬靫 阿麻美許曾神社 大阪市東住吉区矢田
狭山堤神社 サヤマツツミノ 月次新嘗 狭山堤神社 大阪府大阪狭山市半田 狭山神社境内摂社 [12]
大津神社 三座 オホツノ 鍬靫 大津神社 大阪府羽曳野市高鷲
狭山神社 サヤマノ 月次新嘗 狭山神社 大阪府大阪狭山市半田 [13]
菅生神社 スカフノ 月次新嘗 菅生神社 大阪府堺市美原区菅生 [14]
酒屋神社 サカヤノ 鍬靫 酒屋神社 大阪府松原市三宅町 屯倉神社境内社
櫟本神社 イチイモトノ
イチヒ-
イチモト
鍬靫 櫟本神社 大阪府堺市美原区多治井 丹比神社境内社
田坐神社 タヰノ 田坐神社 大阪府松原市上田 柴籠神社境内社
(復興)田坐神社 大阪府松原市田井城
凡例を表示
  1. ^ 枚岡神社に次ぐ勢力を誇ったため一般に二宮とされるが、史料・徴証はない (『中世諸国一宮制の基礎的研究』(岩田書院、2000年)p. 49-50)。
  2. ^ 『中世諸国一宮制の基礎的研究』(岩田書院、2000年)p. 48。

式外社

[編集]

『延喜式』神名帳の編纂当時に存在したが、同帳に記載の無い神社。

文献 比定社 集成
神名 記事 社名 所在地 備考
弥加布都命神 『日本三代実録』貞観2年(860年)7月10日条 (不明) 一説に弓削神社に比定 [15]
比古佐自布都命神 『日本三代実録』貞観2年(860年)7月10日条 (不明) 一説に弓削神社に比定 [16]

脚注

[編集]

参考文献

[編集]
  • 皇典講究所・全国神職会校訂『延喜式 上巻』(大岡山書店、昭和4年) - 国立国会図書館デジタルコレクション
  • 『延喜式 第2』(日本古典全集刊行会、昭和4年) - 国立国会図書館デジタルコレクション
  • 中世諸国一宮制研究会編 編『中世諸国一宮制の基礎的研究』岩田書院、2000年。ISBN 978-4872941708 

外部リンク

[編集]