梅小路運転区
表示
梅小路運転区 | |
---|---|
東海道本線の列車内から望む梅小路運転区 | |
基本情報 | |
国 | 日本 |
所在地 | 京都府京都市下京区観喜寺町 |
鉄道事業者 | 西日本旅客鉄道 |
帰属組織 | 近畿統括本部 |
所属略号 | 梅 |
開設 | 1914年10月10日 |
配置両数 | |
蒸気機関車 | 5両 |
内燃機関車 | 2両 |
合計 | 7両 |
備考 | 2022年4月1日現在 |
梅小路運転区(うめこうじうんてんく)は、京都府京都市下京区観喜寺町にある西日本旅客鉄道(JR西日本)近畿統括本部に所属する車両基地である。
概要
[編集]留置線、扇形車庫を有する車両基地で、京都鉄道博物館の敷地内に併設されている。1972年(昭和47年)から2015年(平成27年)まで梅小路蒸気機関車館が併設されていた。
蒸気機関車[1]およびディーゼル機関車が所属し、検査や修繕が行われている。乗務員の配置はない。
配置車両の車体に記される略号
[編集]「梅」…梅小路を意味する「梅」に由来する。
配置車両
[編集]2022年(令和4年)4月1日現在の配置車両は以下の7両である[2]。
- DE10形ディーゼル機関車(DE10 1118・1156)
歴史
[編集]- 1876年(明治9年)9月5日 - 京都機関庫として仮開設。
- 1897年(明治30年)2月15日 - 京都鉄道が二条機関庫を開設。
- 1914年(大正3年)10月10日 - 京都機関庫と二条機関庫が統合され、梅小路機関庫が発足。
- 1936年(昭和11年)9月1日 - 梅小路機関庫から梅小路機関区に改称。
- 1987年(昭和62年)3月1日 - 梅小路機関区から梅小路運転区に改称。
- 1990年(平成2年)3月14日 - 所属していた乗務員が京都電車区・米原列車区に異動し、乗務員の配置がなくなる。