コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

布田駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
布田駅
駅舎(2015年7月)
ふだ
Fuda
KO16 国領 (0.7 km)
(0.6 km) 調布 KO18
地図
所在地 東京都調布市国領町五丁目67-1
北緯35度38分59.7秒 東経139度33分5.0秒 / 北緯35.649917度 東経139.551389度 / 35.649917; 139.551389座標: 北緯35度38分59.7秒 東経139度33分5.0秒 / 北緯35.649917度 東経139.551389度 / 35.649917; 139.551389
駅番号 KO17
所属事業者 京王電鉄
所属路線 京王線
キロ程 14.9 km(新宿起点)
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
[京王 1]13,108人/日
-2023年-
開業年月日 1917年大正6年)
備考 1927年昭和2年)、現在地に移設
2012年(平成24年)、地下
テンプレートを表示

布田駅(ふだえき)は、東京都調布市国領町5丁目にある、京王電鉄京王線である。京王中央管区所属。駅番号KO17

京王電鉄の前身である京王電気軌道が、1913年大正2年)4月15日に最初の開業区間である笹塚 - 調布間を開通[1]した後、1917年大正6年)[2][3]国領駅と調布駅の間に追加設置された駅である[2][3]。なお、当駅と国領駅は国領町に、調布駅は調布市布田に所在する。

歴史

[編集]

駅名の由来

[編集]

駅名は地名に由来する[2]。古来より、駅所在地付近は「」の生産が盛んな土地であったことから、「んぼ」という意味で「布田」の地名が生まれた。多摩川の流路の変遷に伴って、布田の一部は多摩川の対岸となり、明治末期に神奈川県所属となった(現在の川崎市多摩区布田)。

駅構造

[編集]

島式ホーム1面2線を有する地下駅。地上駅時代は相対式ホーム2面2線だった。京王線調布駅付近連続立体交差事業による工事期間中は地下駅舎から仮設橋上駅舎となっていた。

エレベーターエスカレーターホームドア、だれでもトイレ設置。地下化の際にホームドアが設置されたが、当駅は列車風対策のため可動式ホーム柵ではなくフルスクリーン式のものが採用され、天井まで密閉されているタイプとなっている。

のりば

[編集]
番線 路線 方向 行先
1 KO 京王線 下り 京王八王子橋本高尾山口方面
2 上り 新宿方面

利用状況

[編集]

2023年度の1日平均乗降人員13,108人である[京王 1]

近年の1日平均乗降人員及び乗車人員の推移は下表の通りである。

年度別1日平均乗降・乗車人員[7]
年度 1日平均
乗降人員[8]
1日平均
乗車人員[9]
出典
1955年(昭和30年) 3,208
1960年(昭和35年) 4,547
1965年(昭和40年) 5,102
1970年(昭和45年) 4,877
1975年(昭和50年) 4,524
1980年(昭和55年) 9,736
1985年(昭和60年) 11,189
1990年(平成02年) 11,960 5,890 [* 1]
1991年(平成03年) 6,085 [* 2]
1992年(平成04年) 6,041 [* 3]
1993年(平成05年) 6,137 [* 4]
1994年(平成06年) 6,079 [* 5]
1995年(平成07年) 12,773 6,276 [* 6]
1996年(平成08年) 6,395 [* 7]
1997年(平成09年) 6,485 [* 8]
1998年(平成10年) 6,633 [* 9]
1999年(平成11年) 13,659 6,686 [* 10]
2000年(平成12年) 13,994 6,844 [* 11]
2001年(平成13年) 14,024 6,836 [* 12]
2002年(平成14年) 14,208 6,934 [* 13]
2003年(平成15年) 14,472 7,060 [* 14]
2004年(平成16年) 14,625 7,142 [* 15]
2005年(平成17年) 14,913 7,362 [* 16]
2006年(平成18年) 14,983 7,490 [* 17]
2007年(平成19年) 15,609 7,825 [* 18]
2008年(平成20年) 15,746 7,912 [* 19]
2009年(平成21年) 15,635 7,847 [* 20]
2010年(平成22年) 15,573 7,816 [* 21]
2011年(平成23年) 15,379 7,699 [* 22]
2012年(平成24年) 15,366 7,710 [* 23]
2013年(平成25年) 15,719 7,896 [* 24]
2014年(平成26年) 16,006 8,033 [* 25]
2015年(平成27年) 16,466 8,246 [* 26]
2016年(平成28年) 16,638 8,348 [* 27]
2017年(平成29年) 16,629 8,348 [* 28]
2018年(平成30年) 16,792 8,427 [* 29]
2019年(令和元年) 16,784 8,418 [* 30]
2020年(令和02年) 11,918 6,003 [* 31]
2021年(令和03年) [京王 2]11,846 6,033 [* 32]
2022年(令和04年) [京王 3]12,459
2023年(令和05年) [京王 1]13,108

駅周辺

[編集]

かつては京王線の開かずの踏切により駅の南北が分断されていたが、連続立体交差事業による駅地下化に伴い、駅前広場が整備された。

駅前にはコンビニエンスストアや小規模店舗のみで商業施設は少ない。旧甲州街道沿いに商店街「不動商店会」の店舗が軒を連ねており(名称は調布不動尊に由来)[10]、商店街は調布駅北口周辺の商店街から国領駅周辺まで一体的に連続している。

バス路線

[編集]

地上駅時代の駅前は狭隘で路線バスは乗り入れていなかったが、駅地下化後の再開発事業により駅前にロータリーができ「布田駅」停留所が新設された。乗り入れているバスは京王バスの路線が少数停車するのみである。

旧甲州街道上には「布田」停留所があり、京王バスおよび小田急バスの路線が発着し、地上駅時代から主にこちらの停留所が利用されている。ただし、2022年より調布駅方面へ向かう土休日の一部の便は国道20号(新道)を経由するため、「布田」停留所も新道沿いに設置された停留所へ停車する。

隣の駅

[編集]
京王電鉄
KO 京王線
特急・急行・区間急行・快速
通過
各駅停車
国領駅 (KO16) - 布田駅 (KO17) - 調布駅 (KO18)

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f 京王ハンドブック2019 データ集「年表」”. 京王グループ (2019年8月). 2020年7月28日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h 『京王帝都電鉄30年史』京王帝都電鉄総務部、1978年6月1日、231頁。 
  3. ^ a b c d e 京王電鉄広報部『京王の電車・バス100周年のあゆみ』ネコ・パブリッシング、2013年7月1日、6頁。ISBN 978-4777014972 
  4. ^ 3月4日(日)より、国領駅・布田駅仮橋上駅舎の供用を開始します”. 京王電鉄. 2007年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月3日閲覧。
  5. ^ a b 2月14日(金)始発から布田駅・京王多摩川駅の列車接近メロディーが映画の主題歌に変わります! 〜記念イベントでは映画監督周防正行氏と作曲家周防義和氏によるトークショー実施〜』(PDF)(プレスリリース)京王電鉄/調布市、2020年2月6日。オリジナルの2020年2月27日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200227113629/https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2019/nr20200206_melody.pdf2020年4月11日閲覧 
  6. ^ a b (2月6日発表)布田駅・京王多摩川駅の列車接近メロディーが映画の主題歌に”. 調布市ホームページ (2020年2月6日). 2020年7月27日閲覧。
  7. ^ 調布市統計書 - 調布市
  8. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  9. ^ 東京都統計年鑑 - 東京都
  10. ^ 不動商店会MAP”. 不動商店会. 2020年7月27日閲覧。
東京都統計年鑑
京王電鉄の1日平均利用客数
  1. ^ a b c 京王電鉄株式会社. “駅別乗降人数” (pdf). 2024年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月27日閲覧。
  2. ^ 京王電鉄株式会社. “1日の駅別乗降人員”. 2022年6月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月1日閲覧。
  3. ^ 京王電鉄株式会社. “1日の駅別乗降人員”. 2023年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月1日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]