コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

八幡山駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
八幡山駅
駅舎(駅南側より、2008年10月)
はちまんやま
Hachiman-yama
KO09 上北沢 (0.6 km)
(0.7 km) 芦花公園 KO11
地図
所在地 東京都杉並区上高井戸一丁目1-11
北緯35度40分11.6秒 東経139度36分56.6秒 / 北緯35.669889度 東経139.615722度 / 35.669889; 139.615722座標: 北緯35度40分11.6秒 東経139度36分56.6秒 / 北緯35.669889度 東経139.615722度 / 35.669889; 139.615722
駅番号 KO10
所属事業者 京王電鉄
所属路線 京王線
キロ程 8.4 km(新宿起点)
駅構造 高架駅
ホーム 1面4線*
乗降人員
-統計年度-
[京王 1]36,715人/日
-2023年-
開業年月日 1918年大正7年)5月1日[1]
備考 * 通過線2線含む
テンプレートを表示

八幡山駅(はちまんやまえき)は、東京都杉並区上高井戸一丁目にある、京王電鉄京王線である。京王東管区所属、駅番号KO10。杉並区最南端の駅である。

なお、八幡山世田谷区の町名である(当駅は杉並区と世田谷区の区境付近にあり、構内の一部は世田谷区に跨がっている)。

歴史

[編集]

年表

[編集]

駅名の由来

[編集]

現駅名である「八幡山」は、駅東南側にある八幡宮(八幡宮がある)に由来する。

駅構造

[編集]

八幡山駅
配線図
上北沢駅
(3) 2 1 (0)


STRg STRf
STRc2 STR3 STR2 STRc3
STR+1 STRc4 STRc1 STR+4
KRWgl KRW+r KRW+l KRWgr
STR PSTR(L) PSTR(R) STR
STR PSTR(L) PSTR(R) STR
STR PSTR(L) PSTR(R) STR
STR KRWgl KRWg+r STR
KRWg+l KRWr KRWl KRWg+r
STR KRWgl KRW+r
STR2 STRc3 STRc2 STR3 KRWgl KRW+r
STRc1 STR+4 STR+1 STRc4 STR STR
STR STR STR STR
STRg STRf ENDEe ENDEe

芦花公園駅

島式ホーム1面2線と外側に通過線(本線)2線を有する高架駅である。

元々は地平駅で、1950年代には2600系2700系3両編成が充当された各停が通過する程ホームが小さかった[5]。当駅の高架化工事は、笹塚 - 調布複々線化工事で環状八号線横断問題などもあり早めに着工され、当初は相対式ホーム2面2線構造で高架化された。その後島式・相対式で中線を有する2面3線構造となり、中線は朝ラッシュ時は上り線待避、日中以降は下り線待避として使用されていたが、1987年頃に下り本線南側に通過線が新設され、上り本線上の相対式ホームが使用停止され通過線となり、現在の1面4線構造となった。相対式ホームは使用停止後も長らく残されていたが2001年(平成13年)8月頃に撤去された。

また、芦花公園駅寄りに10両編成対応引上線が2線あり、同駅での折返しや非常時の他、車両夜間滞泊に使用されていたが、連続立体交差事業に伴う高架線建設用地への転用のため、2022年(令和4年)3月ダイヤ改正限りで廃止された[6]

ホームと改札口間にエレベーター1基とエスカレータ上下各1基が設置されている。トイレは1F改札口内にある。以前はかなり奥まった場所にあったが、駅改良工事進捗に伴い2006年(平成18年)3月頃に芦花公園駅方階段左隣に移転した。ユニバーサルデザインの一環としてオストメイト対応設備を備えた「だれでもトイレ」を併設している。

高架下は2005年(平成17年)まで「京王クラウン街八幡山」と称する商業施設であったが、2005年(平成17年) - 2006年(平成18年)にかけて「京王リトナード八幡山」に改装されており、京王ストアなど30店舗が入居している。

東隣の上北沢駅とは600m、西隣の芦花公園駅とは700mしか離れておらず、上北沢駅に至ってはホームが見えるほどである。

のりば

[編集]
番線 路線 方向 行先
1 KO 京王線 下り 調布橋本京王八王子高尾山口方面
2 上り 明大前笹塚新宿S 都営新宿線方面
  • 1番線と2番線外側にある通過線は主本線となっており、停車列車が使用する1・2番線は副本線である。
  • 1番線外側にある下り主本線は京王唯一の0番線である。上り主本線は3番線。
  • 2022年(令和4年)まで平日に当駅止まりと当駅始発列車がそれぞれ各1本設定されていた。
  • 各停・快速共に、上下線での待避が頻繁に行われている。
運転番線 営業番線 ホーム 新宿方面着発 京王八王子・高尾山口・橋本方面着発 備考
0 ホームなし 到着可 出発可 下り主本線
1 1 10両分 到着可 出発可 下り副本線
2 2 10両分 出発可 到着・出発可 上り副本線
3 ホームなし 出発可 到着可 上り主本線

利用状況

[編集]

2023年度(令和5年度)の1日平均乗降人員36,715人である[京王 1]。区間急行通過駅では最も多く、急行・区間急行停車駅桜上水駅よりも多い。

近年の1日平均乗降乗車人員の推移は以下の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[* 1][* 2]
年度 1日平均
乗降人員[* 3]
1日平均
乗車人員[* 4]
出典
1955年(昭和30年) 4,185
1956年(昭和31年) 2,693 [東京都統計 1]
1957年(昭和32年) 3,158 [東京都統計 2]
1958年(昭和33年) 3,458 [東京都統計 3]
1959年(昭和34年) 3,826 [東京都統計 4]
1960年(昭和35年) 8,499 4,335 [東京都統計 5]
1961年(昭和36年) 9,704 4,916 [東京都統計 6]
1962年(昭和37年) 10,941 5,588 [東京都統計 7]
1963年(昭和38年) 13,711 7,031 [東京都統計 8]
1964年(昭和39年) 14,499 7,405 [東京都統計 9]
1965年(昭和40年) 14,998 7,637 [東京都統計 10]
1966年(昭和41年) 15,170 7,602 [東京都統計 11]
1967年(昭和42年) 15,537 7,983 [東京都統計 12]
1968年(昭和43年) 15,892 7,931 [東京都統計 13]
1969年(昭和44年) 16,430 8,209 [東京都統計 14]
1970年(昭和45年) 16,741 8,342 [東京都統計 15]
1971年(昭和46年) 8,751 [東京都統計 16]
1972年(昭和47年) 18,358 9,298 [東京都統計 17]
1973年(昭和48年) 18,819 9,651 [東京都統計 18]
1974年(昭和49年) 19,600 9,638 [東京都統計 19]
1975年(昭和50年) 18,790 9,344 [東京都統計 20]
1976年(昭和51年) 18,781 9,252 [東京都統計 21]
1977年(昭和52年) 18,816 9,258 [東京都統計 22]
1978年(昭和53年) 18,556 9,151 [東京都統計 23]
1979年(昭和54年) 18,151 9,246 [東京都統計 24]
1980年(昭和55年) 18,307 9,222 [東京都統計 25]
1981年(昭和56年) 19,090 9,619 [東京都統計 26]
1982年(昭和57年) 19,325 9,737 [東京都統計 27]
1983年(昭和58年) 20,136 10,134 [東京都統計 28]
1984年(昭和59年) 23,318 11,611 [東京都統計 29]
1985年(昭和60年) 24,885 12,392 [東京都統計 30]
1986年(昭和61年) 26,112 13,008 [東京都統計 31]
1987年(昭和62年) 27,602 13,697 [東京都統計 32]
1988年(昭和63年) 28,304 14,205 [東京都統計 33]
1989年(平成元年) 28,403 14,271 [東京都統計 34]
1990年(平成02年) 29,314 14,685 [東京都統計 35]
1991年(平成03年) 30,438 15,333 [東京都統計 36]
1992年(平成04年) 30,448 15,296 [東京都統計 37]
1993年(平成05年) 30,782 15,518 [東京都統計 38]
1994年(平成06年) 30,566 15,441 [東京都統計 39]
1995年(平成07年) 30,624 15,464 [東京都統計 40]
1996年(平成08年) 30,817 15,611 [東京都統計 41]
1997年(平成09年) 30,733 15,592 [東京都統計 42]
1998年(平成10年) 31,396 16,003 [東京都統計 43]
1999年(平成11年) 31,389 15,959 [東京都統計 44]
2000年(平成12年) 31,595 16,068 [東京都統計 45]
2001年(平成13年) 32,719 16,824 [東京都統計 46]
2002年(平成14年) 34,126 17,594 [東京都統計 47]
2003年(平成15年) 35,492 18,296 [東京都統計 48]
2004年(平成16年) 35,639 18,329 [東京都統計 49]
2005年(平成17年) 36,611 18,709 [東京都統計 50]
2006年(平成18年) 38,082 19,389 [東京都統計 51]
2007年(平成19年) 39,594 20,104 [東京都統計 52]
2008年(平成20年) 39,784 20,135 [東京都統計 53]
2009年(平成21年) 39,614 20,030 [東京都統計 54]
2010年(平成22年) 40,583 20,097 [東京都統計 55]
2011年(平成23年) 39,321 19,866 [東京都統計 56]
2012年(平成24年) 39,627 19,827 [東京都統計 57]
2013年(平成25年) 40,664 20,342 [東京都統計 58]
2014年(平成26年) 40,711 20,332 [東京都統計 59]
2015年(平成27年) 42,108 20,975 [東京都統計 60]
2016年(平成28年) 42,570 21,238 [東京都統計 61]
2017年(平成29年) 43,260 21,570 [東京都統計 62]
2018年(平成30年) 43,959 21,912 [東京都統計 63]
2019年(令和元年) 43,346 21,568 [東京都統計 64]
2020年(令和02年) 31,425 15,649 [東京都統計 65]
2021年(令和03年) [京王 2]32,793
2022年(令和04年) [京王 3]34,899
2023年(令和05年) [京王 1]36,715

駅周辺

[編集]

周辺は住宅地である。

バス路線

[編集]

隣の駅

[編集]
京王電鉄
KO 京王線
特急・急行・区間急行
通過
快速
桜上水駅 (KO08) - 八幡山駅 (KO10) - 千歳烏山駅 (KO12)
各駅停車
上北沢駅 (KO09) - 八幡山駅 (KO10) - 芦花公園駅 (KO11)

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d 「駅の変遷」『2011京王ハンドブック』 (PDF) - 京王電鉄
  2. ^ 今昔マップontheWeb - 駅名表記がないが松沢病院に近い位置に開設されているのが分かる。
  3. ^ a b 京王電鉄『京王電鉄五十年史』p.228。
  4. ^ 平澤崇、2001、「京王電鉄のダイヤ改正は高速志向」、『鉄道ジャーナル』(通巻415号)、鉄道ジャーナル社、2001年5月 p. 58
  5. ^ 鉄道ピクトリアル2014年8月・臨時増刊号「【特集】京王電鉄」p.122
  6. ^ Keio高架化Information Vol.3”. 京王電鉄株式会社. 2021年5月21日閲覧。
京王電鉄の1日平均利用客数
  1. ^ a b c 京王電鉄株式会社. “駅別乗降人数” (pdf). 2024年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月27日閲覧。
  2. ^ 京王電鉄株式会社. “1日の駅別乗降人員”. 2022年6月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月2日閲覧。
  3. ^ 京王電鉄株式会社. “1日の駅別乗降人員”. 2023年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月2日閲覧。
東京都統計年鑑
京王電鉄の統計データ
  1. ^ 杉並区統計書 - 杉並区
  2. ^ 世田谷区統計書 - 世田谷区
  3. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  4. ^ 東京都統計年鑑 - 東京都

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]