コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Sumaru/過去ログ4

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Global account

[編集]

Hi Sumaru! As a Steward I'm involved in the upcoming unification of all accounts organized by the Wikimedia Foundation (see m:Single User Login finalisation announcement). By looking at your account, I realized that you don't have a global account yet. In order to secure your name, I recommend you to create such account on your own by submitting your password on Special:MergeAccount and unifying your local accounts. If you have any problems with doing that or further questions, please don't hesitate to contact me on my talk page. Cheers, DerHexer会話2015年1月18日 (日) 22:43 (UTC)[返信]

コメント依頼参加のお願い

[編集]

Wikipedia:コメント依頼/219.35.22.28としてコメント依頼を提出しましたので、コメント頂けたら幸いです。--蕨餅会話2015年5月21日 (木) 17:17 (UTC)[返信]

一言

[編集]

拝見したところいろんな所でもされているようですね。取り消しは「便利な道具」ではありませんので。あしからず。--Sidiouschancellor会話2015年7月2日 (木) 15:25 (UTC)[返信]

貴方がなさったのは草取りではなく、単に記事の品質を低下させる行為です。調べたりしなくても草取りはできるといった誤った観念はお捨てになるべきでしょう。--Sumaru会話2015年7月2日 (木) 15:44 (UTC)[返信]

コメント依頼ご協力のお願い

[編集]

こんばんは。Wikipedia:コメント依頼/ikedat76 Infinite0694 MaximusM4 20150722を提出させていただいた者です。関連するページにて有意義な議論をされていたため、お声掛けしました。当コメント依頼におきましても、引き続きご意見をお寄せいただければと思っております。よろしくお願いします。--nyaku会話2015年7月22日 (水) 12:24 (UTC)[返信]

私は貴方があの場で十把一絡げに「大変危険な」「サエラボ事件の犯人を川から引きずり出して一斉に殴りかかった民衆と同じ心理状態にある」人間呼ばわりなさった者の一人のはずですが。そんな「大変危険な」心理状態の人間に何をお求めで?(苦笑)。--Sumaru会話2015年7月22日 (水) 13:00 (UTC)[返信]

アドバイスをいただきたく、お願いします

[編集]

ご助言をいただき、 Wikipedia:コメント依頼/アルトクールを建てたのですが、「個人的な正義観や道理観を全面に出すのではなく、客観的かつ淡々と進める」が、理解できていませんでしたでしょうか。お手数ですが、更なるご助言をいただきたく、お願い致します。個人的か客観的の区別は、どう考えればいいのでしょうか。

内容の訂正も検討いたしますのでよろしくお願いします。--TGVF会話2015年9月5日 (土) 08:50 (UTC)[返信]

>「個人的な正義観や道理観を全面に出すのではなく、客観的かつ淡々と進める
さも引用のように鍵括弧でくくられていますが、私が申し上げたのは「個人的な正義観や道理観を全面に出すのではなく、各種の基本方針とガイドラインを援用しつつ、客観的かつ淡々と進めない限り、おそらく貴方の望むような方向には話が進まないだろうと思います」です(省かれた部分をあえて強調)。貴方の出したWikipedia:コメント依頼/アルトクールに、方針文書へのリンクが一つでもありましたか。要するに私のアドバイスは、基本方針を具体的に挙げ「この人の発言のここはこの方針に反するのではないか」というような指摘ができるのならまだしも、そういうことができないのであれば、方針文書をきちんと理解するまで拙速なふるまいは慎むべきだ、ということを遠まわしに申し上げたつもりでした。しかし、拙速なコメント依頼を立てたどころか、多重アカウントの不正使用を理由としてブロックが課されるに至っては呆れるばかりですし、もはやこれ以上助言することはありません。--Sumaru会話2015年9月5日 (土) 13:38 (UTC)[返信]

あなたはランダムにウィキメディア財団のコミュニティテックチームの非常に簡単なアンケートに選択されました!

[編集]

https://wikimedia.qualtrics.com/jfe/form/SV_eVTVoq38R4Rtmol

このアンケートは、特にコアコミュニティのニーズに焦点を当て、日本語版ウィキペディアにウィキメディア財団が提供する技術サポートとコミュニティの満足度を測定することを意図しています。この調査の詳細についてはResearch:Tech support satisfaction pollをご覧ください。

この調査に関する通知からオプトアウトするには サブスクリプション・リストからあなたのユーザー名を削除してください。

MediaWiki message delivery会話2015年10月15日 (木) 19:47 (UTC)[返信]

スペイン関連のプロジェクトとポータル

[編集]

Sumaruさんこんにちは。プロジェクト:スペイン、プロジェクトに関連するPortal:スペインPortal:バスクの宣伝に参りました。

私は2015年春にPortal:スペインを立ち上げ、夏にはプロジェクト:スペインを立ち上げました。Portalではスペイン分野の主要な記事の紹介や、新着記事の更新を行っています。基本的には私がCat Scan 3.0を用いて新着記事の更新を行っているのですが、バル・デ・ボイなどのようにスペイン分野の記事を書かれた際にはPortal:スペイン/Section:新着・更新項目への追加をお願いします。また、プロジェクトではスペインの自治体や政党などに関する議論を行っています。プロジェクトというのは一定数の参加者がいることで成り立ちますので、ぜひプロジェクト:スペインをウォッチリストに追加していただき、興味のある議論の際に参加していただければ幸いです。--Asturio Cantabrio会話2015年10月19日 (月) 10:43 (UTC)[返信]

お知らせいただきました件、承りました。Asturio Cantabrioさんがトラムンタナ山脈を立てて下さったことで、当面、スペインの世界遺産記事を立てる可能性は低いと思いますが、立てた場合には新着に追加させて頂きたいと思います。逆に、できましたら、Asturio Cantabrioさんが世界遺産(暫定リスト記載物件を含む)関連記事をお立てになった場合、Portal:世界遺産/新着項目に追加いただければ幸いです。
PJの議論につきましては、大学時代に第三外国語としてスペイン語を1年かじった程度の知識ではあまりお力になれないかと思いますが、もし何かありましたら参加させていただきます。--Sumaru会話2015年10月19日 (月) 13:54 (UTC)[返信]
ありがとうございます。翻訳途中で放置しているアルマデン水銀の遺産アルマデンとイドリヤ)、アニャーナ(以前Sumaruさんに教えてもらった塩の谷の所在地)を遠くないうちに立項したいと思っています。両者とも自治体そのものに対する日本語言及はないでしょうが、Sumaruさんが書いて下さったGA記事が役に立ちます。他にも世界遺産が絡む記事を書いた時にはPortal:世界遺産/新着項目に追加しようと思います。--Asturio Cantabrio会話2015年10月20日 (火) 12:03 (UTC)[返信]
アルマデンはおっしゃるとおり、日本語での言及は鉱山史に限られますので、ついでに立項しようかと思ったものの、自分の手に余ると断念した経緯があります。ですので、スペインに造詣の深い方に立項していただけるのは非常にありがたいです。アニャーナにしても、暫定リスト掲載物件までは(時間的にも調査能力的にも)とても手が回らない現状がありますので、とても嬉しいです。急かせるつもりは毛頭ありませんが、記事が立つのを楽しみにしております。
そのための貴重なお時間を奪うかのようで恐縮ですが、南米の一覧の改訂に名乗りを上げてくださったこと、大変ありがたく思います。--Sumaru会話2015年10月20日 (火) 12:48 (UTC)[返信]
世界遺産の一覧 (アジア)をまねて世界遺産の一覧 (南アメリカ)の体裁を変更してみました。文化的景観危機遺産の表示はこれからです。現時点で私が気づいていないような問題点などがあったら教えてください。--Asturio Cantabrio会話2015年10月28日 (水) 02:03 (UTC)[返信]
ありがとうございました。こうも早く実現して頂けるとは、さらには北中米までお引き受けいただけるとは、ただただ感謝です。なお、北中米では「カッコ内は拡大年」は省いて頂けないでしょうか。備考欄が長くなると、その部分の折り返しで見づらくなるのと、拡大登録がない国でまでそれを見出しにするのは冗長だ、という判断があります。アジアの一覧は「カッコ内は拡大年」を省いていますが、プロジェクト文書をそのように直し忘れていたので(先ほど直しました)、これは純粋にこちらの手落ちです。申し訳ありません。ですので、差し出がましいようですが、南米の方はこちらで直させていただきました。
なお、南米は2つのイグアスなど、いくつか出典付きで備考欄に書く要素がありますので、もしまだローカルで着手なさっていないようでしたら、(さすがに危機遺産だの文化的景観だのの調査まで押し付けるのは心苦しいですし)文化的景観等の追記も一緒にさせていただきますが…。--Sumaru会話2015年10月28日 (水) 13:34 (UTC)[返信]
すみません。2015年10月28日 (水) 13:34 (UTC)のSumaruさんのコメントに返信した気で返信していませんでした。拡大年の県は了解しました。南米の備考欄の件はありがとうございました。
月間感謝賞での温かいお言葉に励まされます。また本件のように、誰かがいつか着手しなければいけない作業を主導してくださっていることに感謝しています。世界遺産の一覧 (ヨーロッパ)の更新前の国と更新後の国を見比べてみると、一気にクオリティが上がったのがよくわかります。--Asturio Cantabrio会話2015年11月7日 (土) 15:05 (UTC)[返信]
わざわざメッセージありがとうございます。
忙しくても1日1か国はやろうと思っていましたが、数日途切れてしまっていました(^^;
今日また再開しましたが、多少飛び飛びの日程になってもきちんと進めていくつもりです。南米の追記の方も責任を持って引き継がせて頂きます。--Sumaru会話2015年11月8日 (日) 13:49 (UTC)[返信]

秀逸ピックアップ/ヨハネの手紙三について

[編集]

ぱたごんです。ヨハネの手紙三の秀逸入りおめでとうございます。聖書と言うと私などには敷居が高い世界ですが、この記事は面白く読めました。さて、秀逸入りに当たって[[Wikipedia:秀逸ピックアップ/ヨハネの手紙三]]を作成せねばなりません。しかし画像をどうするか?画像を入れるなら文章はどうするか悩みました。なにしろメインページのトップで紹介する文章です。とりあえずヨハネの手紙三の冒頭をぶった切っただけでWikipedia:秀逸ピックアップ/ヨハネの手紙三を仮作成しましたが、よければメインページに相応しいものに直してくださると幸いです。なお履歴継承忘れでSDまでご手数かけてすみませんでした--ぱたごん会話2016年2月7日 (日) 10:58 (UTC)[返信]

秀逸入り後のメンテナンスお疲れ様です。そして、ありがとうございます。なお、sdは即時削除対象を少しは片付けようかと覗いてみて気付いたものですので、お気になさらないでください。
さて、画像についてですが、色々お気遣いいただきありがとうございます。ご懸念のように、残念ながらこの記事の場合、関連する画像はあっても直接的な画像はありませんので、不要かと思います。文面も最初は作って頂いたままでよいかと思ったのですが、Wikipedia:秀逸ピックアップでほかと見比べてみたところ、明らかに短すぎるようでしたので、概要節の記述を取り込みつつ、整形してみました。結果、やや長くなってしまった感はありますので、冗長なようでしたら「伝承上は」で始まる2段落目をカットして頂ければ幸いです。その場合、お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。--Sumaru会話2016年2月7日 (日) 11:33 (UTC)[返信]
追伸、Wikipedia:秀逸ピックアップ/ヨハネの手紙三作っていただいてありがとうございます。本日、日本時間の日替わりのタイミングでメインページ掲載いたします。--ぱたごん会話2016年2月7日 (日) 11:38 (UTC)[返信]

Template:各国の世界遺産の件

[編集]

すいません。気づきませんでしたのでとりあえず止めます。普段テンプレート変えるのに合意取ったことなかったんです。とりあえず作って問題あれば話し合うという感じなんで。でも2種類のテンプレートがある状態でいいのでしょうかね?どちらかに統一した方がいいんじゃ? Template:世界遺産の一覧もいじろうと思っていたんですがこちらも合意を得た方がいいんでしょうか?せっかく各国の世界遺産のページがあるようなのでそれも入れた方がいいと思ったんですが。--Win51会話2016年3月21日 (月) 09:16 (UTC)[返信]

Template:世界遺産の一覧は何の合意もなかったと思うので別に良いのではないでしょうか。Template:各国の世界遺産の編集がまずかったのは、その使い方に太字で明記されていることを確認なさらなかったことです(「気づきませんでしたので」と率直にお認め頂いているので別にこれ以上責めるつもりはありませんが)。他の分野でも、数十単位の記事に影響する編集をなさるときは、慎重に諸状況をご確認になられてからの方がよろしいかと思います。
>どちらかに統一した方がいいんじゃ?
そう思われるならプロジェクト:世界遺産でご提案下さい。私は統一化について賛成も反対もしないと以前に明記していますので、ご提案に対しては賛成も反対もしません。--Sumaru会話2016年3月21日 (月) 09:34 (UTC)[返信]
じゃあそうさせてもらいます。--Win51会話2016年3月21日 (月) 10:49 (UTC)[返信]

世界遺産の件

[編集]

狭いウインドウまで考慮に入れてなかったので差し戻しは仕方ないですが、何で合意が必要なんですか??私は表の幅をいじっただけですよ?あなたも表にするって合意は取ったみたいですが、表の幅まで合意取っているようには見えませんが?現状幅がバラバラでウインドウサイズに関係なく十分可読性は損ねてますけどね。--Win51会話2016年3月22日 (火) 16:09 (UTC)[返信]

>表の幅まで合意取っているようには見えませんが?
提案できちんとこういう形で行きますよ、とサンプルを示しましたし、現にそれに基づいてAsturio Cantabrioさんもお手伝い下さいました。
また、そこにも示したとおり、プロジェクト:世界遺産/テンプレート (一覧)もそれにあわせて改訂し、異論がないことは確認済みです。--Sumaru会話) 2016年3月22日 (火) 16:17 (UTC)敬称の脱漏を訂正。--Sumaru会話2016年3月22日 (火) 16:31 (UTC)[返信]
そんな物見たら分かりますよ。言い方を間違えたので言い直しますが、私は表が見づらかったのでを見やすくしようと思っただけで、内容に関してはいじってません。私がやった編集で合意が必要ならこの変更も合意ないとダメでしょって話ですよ。まあこれ以上は関わるのを辞めますので好きにして下さい。--Win51会話2016年3月22日 (火) 22:14 (UTC)[返信]
本当に見て分かっていたのなら、先にプロジェクト文書のフォーマットの方を直したはずですよね。言い方を間違ったというレベルでなく、後付けで揚げ足を取れそうな材料を探してきたようにしか見えませんけど(苦笑)。なお、その差分の変更についてはこの会話ページのすぐ上、#スペイン関連のプロジェクトとポータルで、協力を申し出て下さっていたAsturio Cantabrioさんに明示した上で承諾を得ていますから、何の提起もなしにやらかした貴方の改変と一緒くたにして頂きたくはないです。--Sumaru会話2016年3月23日 (水) 03:38 (UTC)[返信]

頭を冷やしました。ページの編集指針があったのを知らなかったとはいえルールを破ってしまったり、揚げ足を取ろうなどという大人げない馬鹿なことをしたのも事実です。以後同じ事をしないよう気をつけたいと思います。早まったことをして申し訳ありませんでした。ただ編集してたら急に差し戻されて事後警告されるという、荒らしと同じ扱いをされたことに腹が立ったのも事実です。しょうもないと思うかも知れませんがsumaruさんとは違った視点で記事を良くしようとしている編集者もいると言うことをご理解頂きたい。--Win51会話2016年3月24日 (木) 16:13 (UTC)[返信]

別に荒らしと判断したわけではありません。貴方が最初に改変したのがよりによって編集箇所が最も多いヨーロッパで、手間がかかったであろうことは容易に推察できただけに、差し戻すことに躊躇いがあったのも事実です。少々詳しく編集の意図を説明しておきますが、まず貴方の編集が意図不明の状態で改悪にしかなっていなかったから差し戻そうと思いました。しかし、悪意がないのは理解ができたので即座に差し戻すかは迷いました。ただ、貴方が次々と別の一覧をそのスタイルで統一しようとすることは容易に推測できたため、(貴方の作業時間がこれ以上無駄にならないように)一刻も早く手を止めてもらいたいと思いました。一方で、つい最近貴方の会話ページで編集についてお願い申し上げた直後だっただけに、立て続けに会話ページでアレコレいわれるのも嫌だろうと判断し、受け入れられない理由を要約欄に書いて差し戻すだけにとどめました(あの一覧をウォッチリストに入れてらっしゃらなかったのか、気づいていただけず、それで手が止まらずにアフリカの一覧の改変が行われたため、結局会話ページの方にもお願いに上がる形になりましたが)。こちらとしてはその方が良いと判断してとった行動でしたが、こちらの配慮が足りない結果、かえって貴方の態度を硬化させる形になった点は申し訳ありませんでした。
他方で、別に世界遺産に限らず、普段編集していらっしゃらないジャンルで大きな改変をするときには、ノート等で提起をしてからになさる方が無難かと思います。今回の例で言えば、仮に貴方の編集理由が「現状幅がバラバラ」ということにあったのなら、国別に節分けする構成自体をやめて全部を一つの表にするという手もあったわけです(英語版などは現にそうなっていますし、貴方のTemplate:世界遺産の一覧の改変で国別一覧へのリンクはそちらに任せるという手が生まれたわけですから、選択肢としてありうるわけです)。私は私の加入以前からプロジェクト:世界遺産を整備していらした方々の編集を尊重して一部分でも残しておきたいという意図から、そういう提案が出ても反対しますが、ノートでまず問題提起があれば、(自分の賛否は別にして)そういう知恵を出すことも可能だったわけです。他の方からはもっと良い知恵が出たかもしれません。
ちなみに私はクリスチャンではありませんが、最近、聖書関連の記事やテンプレをいろいろいじっています。しかし、自分が門外漢であることを自覚してTemplate‐ノート:新約聖書#テンプレ改訂の提案Template‐ノート:パウロ書簡ノート:ヨハネの手紙三のように、基本的にはノートで提起してから取り掛かるようにしています。不慣れなジャンルでは、自分が問答無用に正しいと信じたことが、予想もしない形で間違っていることなどザラにありうるからです。ノートで提起しろ、というのは私が普段から(特に不慣れなジャンルでは)やっていることでして、別に貴方の側にばかり押し付けようとして申し上げているわけではありませんので、念のため。--Sumaru会話2016年3月24日 (木) 17:56 (UTC)[返信]

表現の微調整ありがとうございました。

[編集]

匿名投稿者利用者‐会話:36.3.174.141の編集によるロロ・メイシモーヌ・ペトルマンを修正していただきありがとうございました。ただロロ・メイは、同利用者の器械的な全角→半角編集により地の文がコード表記になってしまっているため、同利用者の編集以前に戻しました。そのためSumaruさんの編集も同様に消えてしまいました。ご了承願えれば幸いです。同利用者は私がかってに責任を持とうと務めている他記事でも同様な編集を行って型崩れ(地の文がコード表記になっている)を起こしたまま放置していたので差し戻しましたが、困ったものです。とりあえず執筆者としてSumaruさんの修正は巻き添えで取り消すことになってしまいましたがお礼を申し上げます。正直このての過干渉的な編集には消耗させられます。。最後はグチになってしまってすみません。--Kusamura N会話) 2016年5月8日 (日) 19:53 (UTC)【追記】当該ID投稿者が(に限りませんが)行っているような編集を減ずるため、Wikipedia‐ノート:スタイルマニュアル (見出し)#「マークアップ」への追記の提案節を作りました。ご意見を伺えれば幸いです。--Kusamura N会話2016年5月8日 (日) 20:57 (UTC)[返信]

わざわざご連絡ありがとうございます。「未日本語訳」というけったいな表現を迅速に直すことに主眼をおいていたため(何しろこういう表現を見た「よく分かっていない利用者」が真似して拡散すると後始末が面倒になりますから)、全角・半角の修正まで十分に配慮できておりませんでした。お手数をおかけして申し訳ありません。件の利用者の編集は方針文書(草案含む)に根拠を求めることの出来ないものでしたから、一律に単純なリバートでも問題のないケースだったかと思い直しています。
この手の編集で消耗させられるお気持ちは、私も多少は理解できるつもりです。私の編集は、結果的にその「無駄に消耗させる側」に回ってしまうものだっただけに、その後始末をしていただいたことに対して、むしろお礼を申し上げるべきはこちらの方です。どうもありがとうございました。--Sumaru会話2016年5月9日 (月) 14:34 (UTC)[返信]
【追記】部分の提案へご意見を戴きありがとうございます。なおSumaruさんがなさってくださった編集に関して、”結果的にその「無駄に消耗させる側」に回ってしまうもの”とは微塵も感じておりませんのでそのことだけは追記させて戴きたいと思います。むしろあの編集によってある種の「孤立無援感」を減じさせて頂きました。改めてお礼申し上げます。--Kusamura N会話2016年5月9日 (月) 16:22 (UTC)[返信]
【追記,2】たびたびすみません。ここで問題になっているような編集ケースに関連してWikipedia‐ノート:投稿ブロックの方針に一節を設けましたので、ご参考までに連絡させていただきます。同利用者は過去に何度もブロックされているようですが、そういったことはブロック期間の判断材料には入らないのでしょうかね。。--Kusamura N会話2016年5月10日 (火) 22:59 (UTC)[返信]
ご連絡ありがとうございます。心情的にはもちろん賛成したいところですが(笑)、静観させて頂きます。といいますのは、私は例示されている件の直接的な利害関係者なものですから、ご連絡を受けて意見表明するとWikipedia:カンバスとの関連で少々微妙かなと思うためです。
例の会話ページをご覧になっていれば分かるかと思いますが、あの種の自分のルール違反については徹底的に無視し、どうにか他人の揚げ足取りをして印象操作をしようと勤しむ輩は、自分の行動を制約する可能性がある決定について、何か揚げ足取りできそうなネタがあれば噛み付いてくることは容易に予想できます。その場合、攻撃の矛先が貴方にも向かう可能性はないとはいえませんし、それによって貴方のようなメインカルチャーのまともな調査・執筆が出来る方が疲弊するのは、ウィキペディアにとっても損失と考えます。ですので、揚げ足取りのやりようのないように粛々と進めて頂くのがよろしいかと思いますし、私の意見がその妨げになっては元も子もないということです。静観させて頂くことは決してご提案を否定しているわけではありませんし、ご配慮に感謝しておりますので、よろしくご理解いただければと思います。
なお、すでにLos688さんが否定的コメントをしていらっしゃるので追記しておきます。賛成とは申しましたが、私としては件の利用者の行為が、新条項を追記せずともブロック方針に該当する問題行動であるという認識が(貴方や議論参加者の間で)共有されていると確認できるだけでも十分ですし、「私の代わりに一文をねじ込むまであの場で粘れ」みたいな馬鹿な要請はいたしませんので(笑)、とにかく執筆等のご負担にならない範囲で粛々と進めて頂ければと思います。--Sumaru会話2016年5月11日 (水) 14:32 (UTC)[返信]
歴戦の強者(笑)の貴重なアドバイス、ありがたく読ませていただきました。「カンバス」という概念を初めて知りましたが、私の今回のお知らせはあれを読む限り該当していないように思います(自分に甘い? 笑)。今回節の新設をお知らせしたのは、私の前回の提案にコメントしていただいたお二人と、件の投稿者をブロックした事がある人たちの6名で、そのうち2名が反対の意見を表明なさいました。この事は私が、きちんと自分の観点をもってご自分の意見を表明できる方達にお知らせしたということのなによりの証拠です。
 なんにせよ、Sumaruさんと会話できたおかげで、3月頃からかなり消耗して執筆意欲が減退気味だった状態にすこし元気をいただきました。ありがとうございます。なお、最初の提案に関しては明日か明後日くらいまで待ってから注釈部分も含めて書き加えようと思っています。何度もお邪魔して多忙なSumaruさんのお邪魔をしてもなにですので、突然反対表明が出て延期にならない限り粛々と実行し、こちらへのご報告は省かせていただきます。「いや、それは、君ぃ、ちゃんと報告するのが筋というもんじゃろう」とのごもっとな仰せがあればもちろんやぶさかではございません(笑)。--Kusamura N (誤記修正)(会話2016年5月12日 (木) 21:41 (UTC)[返信]

表記ガイド違反とは?

[編集]

こんにちは Sumaruさん。さて、僕(✘²も摑む℡㈹)がポルノグラフィティ関係で作ったルビが表記ガイド違反で消されていましたが、表記ガイド違反について具体的に教えてください。 --✘²も摑む℡㈹会話2016年8月28日 (日) 06:24 (UTC)[返信]

Wikipedia:表記ガイド#読み仮名に「文中の読み仮名には丸括弧()を用います。表組みや情報テンプレート、囲みの引用文などに限り、HTML上の <ruby>...</ruby> タグを使用して構いません」とあるとおり、本文中で読み仮名を付けたければ、カッコを使うということです。Template:外語ルビは使える場面がかなり限られます。しばらく前に荒らしユーザーが本文中で乱用したので、たまたまそういう記事の一つを見かけて「使うのはアリ」と思われたのかもしれませんが、そういう使用例は私の方ですべて除去しましたので、真似なさらないようにご注意下さい。
なお、ついでに申し上げておくと基本的に外語ルビを除去した記事では代わりにカッコで読みを補いましたが、ラック (ポルノグラフィティの曲)で読み仮名を補わなかったのは「欠乏」「搾取」はいずれの字も常用漢字であり、不要と判断したためです。--Sumaru会話2016年8月28日 (日) 06:38 (UTC)[返信]

もう一つ質問です。自分のページ(利用者ページ)なら乱用しなければ、なじみのない漢字や特殊な読み方をする字ならいいですか?--✘²も摑む℡㈹会話2016年9月22日 (木) 03:30 (UTC)[返信]

肝心の単語が抜けているので意味をつかみづらいのですが、Template:外語ルビをご自分の利用者ページで使う場合、というお尋ねと理解してよろしいでしょうか。その前提でお答えしますが、Wikipedia:表記ガイドはあくまでも記事の表記に関するものですから、利用者ページで使う分には問題にならないだろうと考えられます。個人的には、そうまでしてルビをつけることにこだわる理由がよく分かりませんし、記事で使用制限されている表記をわざわざ利用者ページで好き好んで使いたがる人は周りからどう見えるのだろうか、という疑問もなくはないのですが。--Sumaru会話2016年9月22日 (木) 06:11 (UTC)[返信]

(先に)Sumaruさん、返事が遅れてすいませんでした。あと、「2016年9月22日 (木) 03:30 (UTC)」に書いたコメントの肝心の単語が抜けてすいませんでした。 では、本題に入ります。Sumaruさんが「しばらく前に荒らしユーザーが本文中で乱用したので、たまたまそういう記事の一つを見かけて「使うのはアリ」と思われたのかもしれませんが」と書いてありましたが、実際は僕が「エッチ」を調べていた際に(決していやらしい意味で調べたわけではありません。)、「2016年6月22日 (水) 11:14時点における版」にて、「(明治) 英語「husbandハズバンド」「夫」の頭文字…/…英語「henヘン」… など」という表記があったので、「ルビが使えるの?」と思ったのと、「ルビが使えるのに、なぜ使わないんだ?」と思ってルビを使いましたが、そうゆうことだったとは知りませんでした。 あと、Sumaruさんの「2016年9月22日 (木) 06:11 (UTC)」のコメントは理解できましたが、「ルビが使えるのに、もったいない」と思っていますが、Sumaruさんの言うとうりにルビ使うの諦めます。 ではこれで失礼します。 --✘²も摑む℡㈹会話2016年11月3日 (木) 21:51 (UTC)[返信]

ジョージアの世界遺産の定義文について

[編集]

「(「グルジア」としても知られる)ジョージア」と言う表現を使用しているのは、当該記事の改名提案が長期にわたって紛糾したことからもわかるように今なお様々な立場から「ジョージア」への外名変更に否定的な姿勢を維持し「グルジア」を継続使用すべきだと言う意見が相当数存在しているため、出来るだけ2つの呼称に新旧や優劣の関係を持たせない意味があります。こうした表現を緩衝的に使用している実例として、ミャンマーの国名#新国名の採用節もお読みください。 --サンシャイン劇場会話2016年9月2日 (金) 05:44 (UTC)[返信]

コメントありがとうございます。ノート:ジョージアの世界遺産で提起した話について議論場所を拡散するような行為は控えて頂きたかったところですが。
さて、一般論としては当然存じております。私が問題にしているのは『あの主題の記事での』必要性です。ノート:ジョージアの世界遺産#改名提案にも示したとおり、現在の世界遺産関連書籍においては「ジョージア」表記しか見当たりません(日本政府の変更以前にはいうまでも無く「グルジア」のみです)。この状況でジョージアを記事名に使うのは自然ですし、「『グルジアの世界遺産』と言え」などと要求してくる人がいるとも思えません。また、万一いても通る主張とは思えません。
百歩譲って「ジョージア(グルジア)」という表記が新旧や優劣を示す表現なのだとしても、少なくとも『この主題においては』各種文献の用例でかつて「グルジアの世界遺産」で今は「ジョージアの世界遺産」だということは、検証可能性において揺るがない事実ですから、何の問題もないはずです(主題によって表記が今なお混在している例があろうとも、こと世界遺産についてはそうではない)。ノート:ジョージア (国)は長大かつ長期的過ぎて細かく議論を追っていたわけではありませんが、よその国について緩衝的な表現の実例があるからといって、グルジア関連の記事でことごとくそのような表現にしないといけないなどという合意は成立していないはずだと認識していますが、間違っていますでしょうか。
繰り返しますが、私が問題にしているのは、かの国一般ではなく、『あの主題の記事で』繰り返し冗長に書くことにこだわる必要がどこにあるのか、ということです。--Sumaru会話2016年9月2日 (金) 13:30 (UTC)[返信]
  • コメント 本文でなく脚注に移動しました。記事の改名に際して非常に強く紛糾した部分に関わる問題であり、決着後もなおデリケートな状況が続いているための措置につき、ご容赦を願いたく存じます。 --サンシャイン劇場会話2016年9月3日 (土) 10:32 (UTC)[返信]
いや、ですから、
>グルジア関連の記事でことごとくそのような表現にしないといけないなどという合意は成立していないはずだと認識していますが、間違っていますでしょうか。
と問うています。国記事に限らず他の記事でもジョージア/グルジア関連での国名表記の統一について、何らかの書式の統一について合意があるのなら具体的にお示し下さい。そのような合意が無いのならば、貴方は問題にならない事例でまで問題だと騒いで回っているだけにしか見えません。議論が片付いてもいないうちから、「俺はこうしたぞ、認めてくれや」とはあまりにも独善が過ぎやしないでしょうか。--Sumaru会話2016年9月3日 (土) 11:45 (UTC)[返信]
コメント 杞憂だと仰られても現にゲオルギオスの日のような問題となった実例がある以上、記事の改名が行われた後でも本文の記述に関しては慎重な対応を採らざるを得ません。これ以降は記事のノートに移動します。 --サンシャイン劇場会話2016年9月3日 (土) 12:40 (UTC)[返信]
あちらの方に返答しておきましたが、もともと貴方が最初からあちらに議論を集約しておいてくれれば、そもそもあちこちと移動をする必要はなかったのです。あの記事でも貴方は、こちらが一度差し戻した後にも細部の編集にチェックを入れ、履歴欄無記入で編集を強行なさいましたが、「あなたの編集が議論を必要とする可能性があると感じた場合は、細部の編集にチェックをしないでください」と明記されている通り、それは独善が過ぎます。『慎重な対応』を強調するのであれば、慎重に進めるべき手続きは他にも色々あったように思います。貴方は改名提案での行き当たりばったりな対応が相手の態度を余計に硬化させたことから何も学ばれなかったのでしょうか。--Sumaru会話2016年9月3日 (土) 13:52 (UTC)[返信]

お知らせ_20170109

[編集]

Demenaです。いつもお世話になっております。先程、ノート:サン=プリースト (ローヌ県)WP:CSD#リダイレクト3-1として即時削除を実施されていたのをお見かけいたしました。

私自身も他の管理者の方からご指摘いただくまで存じ上げなかったのですが、このような場合、改名提案時にWP:CSD#リダイレクト5を適用させる合意を得るか、さもなくば跡地にTemplate:移動済みノートを貼るのが慣例となっているとのことでした。これに関連して、先日「リダイレクト3はノートページに適用できるのか」という問題提起がなされましたが、明確な結論が出されないまま今日に至っている現状のようです。

釈迦に説法のようで大変恐縮ではありますが、ひとつの指針としてご参考になれば幸いです。今後ともよろしくお願い申し上げます。--Damena会話2017年1月9日 (月) 06:04 (UTC)[返信]

ご案内ありがとうございます。今後の対応では参考にさせて頂きます。--Sumaru会話2017年1月9日 (月) 09:27 (UTC)[返信]

ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査

[編集]
  1. ^ この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
  2. ^ 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック

「グルジア」並記に関する議論提起のお知らせ

[編集]

先に約束した通りノート:ジョージア国関係記事の一覧で議論を提起しましたので、よろしくお願いします。 --サンシャイン劇場会話2017年1月30日 (月) 11:24 (UTC)[返信]

コメントしておきました。非常に多くの記事に影響する提案だけに、てっきりどんなに少なくとも数日はかけて慎重に提案を練られるものと思っていましたから、1日と経たないうちに出るとは思っていませんでしたが。--Sumaru会話2017年1月30日 (月) 15:37 (UTC)[返信]

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い

[編集]

ギヨーム・デ・ゾーテル Guillaume des Autels

[編集]

単なる素朴な疑問で質問させていただくのですが、ギヨーム・デ・ゾーテル Guillaume des Autelsという人物の記事がありまして、この中黒の点を打つかというか、この位置に打つのかというところに根拠のない違和感を感じるのですが解説いただければ幸いです。Fuusenn会話2017年2月25日 (土) 10:41 (UTC)[返信]

フランス語固有名詞の転記としてごく普通の表記の範疇です。「根拠のない」とご自覚になっているのであれば、なぜご自分でお調べになった上で問い合わせようとなさらないのでしょうか。
一応、手元の文献のうち、すぐに参照できる(=箱詰めにしていない)ものから表記例を挙げておきますが、
以上、ゾテルかゾーテルかに表記の揺れはあるにしても、中黒をデの直後に入れることについては、名のあるフランス史家・仏文学者の間で特に議論になっているように見えません。繰り返しますが、この表記はフランス語のカナ転記として、ごく普通の表記の範疇です。ご自分でお調べになる手間を省いて他者に丸投げなさらないでください。--Sumaru会話2017年2月25日 (土) 14:07 (UTC)[返信]

「リエゾン」がおこって、ゾになっている場合も、デの後ろに中黒いれて切るのが、普通の転記の習慣であるということを理解しました。Fuusenn会話2017年2月25日 (土) 22:43 (UTC)[返信]

死ね

[編集]

お前死ね クソスマル調子乗んな!! Fastarc会話2017年8月16日 (水) 12:28 (UTC)[返信]

Fastarcさん個人攻撃はやめてください。個人攻撃はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--国道266号会話) 2017年8月16日 (水) 12:28 (UTC)-修正-国道266号会話2017年8月16日 (水) 12:29 (UTC)[返信]

こんばんは。

[編集]

お世話になっています、Inception2010です。反省の表明についてですが、12月9日の午前中に投稿する予定でいましたが、Sumaruさんが焦らないでとのことですので、具体的にいつ投稿するかは決めないことにします。ただし、出来るだけ早く投稿することにします。

反省の表明を投稿するページについてですが、旧アカウントの利用者ページではなく、現アカウントの利用者ページに移動して書くという事でよろしいでしょうか。User:Yassieさんは、Wikipedia:再出発の方針#以前の記事とトピックに戻るときにはにある、「編集したいと思うお気に入りのトピックがあるのならば、古いアカウントを使い続け、行動を改善し、あなたの評判を改善する困難な道をたどる方がよいでしょう。」という記述を理由に、現アカウントのInception2010アカウントを使い続けるべきだと出張されていました。私は、最初はWikipedia:再出発の方針というページがページ名に「方針」と銘打っていながら実際は正式な方針ではない(「草案」に過ぎず、さらに作成から4年経っているのにもかかわらず方針化される様子が無い。)という事、加えて「Wikipedia:再出発の方針」というページの作成者が、方針の違反を継続したためにコミュニティの判断によってウィキペディア日本語版での投稿が期間を定めずに禁止されている利用者であるという事からも、Yassieさんの意見に従うべきか悩んでいましたが、このような[1]意見も出たこと、投稿ブロック依頼のクローズに時間がかかることも考えられ、その場合弱アカウントで投稿ブロック依頼が出された状態で活動を続けるのはやりにくいと思われることと、早く記事を編集したいと思っていることから、(最初は弱アカウントに戻ると言っていましたが、)やはりInception2010アカウントの使用を継続する可能性が高いと思います。

私の会話ページでのやり取りによって、Sumaruさんと私はぎくしゃくした関係になってしまった感じがありますが、今後は正常な関係に戻って、協力して百科事典の編纂を行っていきたいと思います。それでは。Inception2010会話 | 投稿記録 2017年12月9日 (土) 16:30 (UTC)[返信]

>反省の表明を投稿するページについてですが、旧アカウントの利用者ページではなく、現アカウントの利用者ページに移動して書くという事でよろしいでしょうか。
そのあたりはお任せします。突き放すような物言いに受け止められかねないので何ですが、自分のやらかしたことの「始末をつける」というのは、そういった諸々も含めてご自分で判断した上で行うことだと、私は思っています。他人があれこれ助言したことの上にそのまま乗っかってブロックを解除されたり、ブロックを回避できたりしたものの、そのあと遅かれ早かれブロックされた利用者は過去にも複数いたはずです。その意味では、私が焦らないようにと助言したこと自体、すべきでなかったと批判する方々がいたとしても不思議ではない、とも思っています。--Sumaru会話2017年12月9日 (土) 17:12 (UTC)[返信]