コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:36.3.174.141

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス36.3.174.141ホスト:36-3-174-141.kanagawa.fdn.vectant.ne.jp)はインターネットサービスプロバイダ丸紅アクセスソリューションズ(神奈川県)に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--でぃーぷぶるー2会話2015年3月18日 (水) 14:34 (UTC)[返信]

このIPアドレスのブロックの方、よろしくお願い致します。できれば、1年間のブロックでお願いたします。
--36.3.174.141 2015年3月18日 (水) 14:35 (UTC)[返信]

質問

[編集]

どうして貴方は荒らしを続けるのですか?何か意味でもあるのですか?--左脳会話2015年3月28日 (土) 08:44 (UTC)[返信]

IPアドレス 36.3.174.141 からの編集を無期限にブロックして下さい。--36.3.174.141 2015年3月28日 (土) 08:44 (UTC)[返信]

それは答えになっていませんね。--左脳会話2015年3月28日 (土) 08:46 (UTC)[返信]

IPアドレス 36.3.174.141 からの編集を無期限にブロックして下さい。

IPアドレス 36.3.174.141 からの編集を無期限にブロックして下さい。

IPアドレス 36.3.174.141 からの編集を無期限にブロックして下さい。

あなたは1ヶ月間ブロックしました。これ以上続けば会話ページも編集できなくなるのであしからず114.190.234.41 2015年3月28日 (土) 08:59 (UTC)[返信]

IPアドレス 36.3.174.141 からの編集を無期限にブロックして下さい。

[編集]

IPアドレス 36.3.174.141 からの編集を無期限にブロックして下さい。


一括投稿のお願い

[編集]

こんにちは。36.3.174.141さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Yo987/会話/投稿履歴 2016年2月13日 (土) 07:13 (UTC)[返信]

JPOVに関係しない編集に関して

[編集]

こんにちは。EULEといいます。JPOVのノートとは別件で、36.3.174.141氏の編集に関してお願い、もとい注意に参りました。

JPOV以外の修正がほぼメインにも関わらず、JPOVを掲げて修正作業をされることは止めてください。JPOVを掲げるなら、そこだけピンポイントか、あくまでJPOVがメインとなるような修正に留めてください。その上で、ほぼメインとなっているJPOV以外の編集部分についても、何故、年月日のリンクを外しているのですか。過剰なリンクを外すというのはわからなくも無いですが、明らかに適切なリンクまで外してますが、何を根拠にやっているのですか。また、セクションやマークアップの半角スペースを削除することもやってますが、これも無意味であるので止めてください。編集時のレイアウトとしてわかりやすくなるからやられている面もあり、ウィキペディアでも認められてるからそうなってるのを、その記事にまったく貢献してない人間が一律に直すのは害悪でしかありません。--EULE会話2016年5月8日 (日) 01:29 (UTC)[返信]

「JPOVを掲げるなら、そこだけピンポイントか、あくまでJPOVがメインとなるような修正に留めてください。」の権、了解しました。一括投稿のお願いがあるかと思えば、「そこだけピンポイント」して投稿しろとか、いろいろなんですねぇ。(´・ω・`)--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 05:53 (UTC)[返信]
「年月日のリンクを外し」の件、根拠はありません。根拠がないとダメなんですか?--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 05:59 (UTC)[返信]
「セクションやマークアップの半角スペースを削除することもやってますが」の件、お一人のご意見として承りました。半角スペースについては、ウィキペディアでは必須となっているのでしょうか?--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 05:59 (UTC)[返信]
ひとまず摘要欄の是正についてありがとうございます。JPOV以外のこともやっているならば、そのことも要約欄に書かれていればひとまず問題は無いです(ちなみに、これは一括投稿の話とはまったく関係ないです)。その上で質問にお答えしますが、
>根拠がないとダメなんですか?
それは無いとダメでしょう。むしろ、何の根拠もないのに一律に修正して回るなんて下手したら荒らし扱いされますよ。ただ、ここでいう根拠は単にウィキペディアのガイドライン等の文章に明記されているか否かという話ではなく、そういった物を含めて、何かしら相手を納得させられる理由です。ただ、この件に関してはガイドラインではWikipedia:記事どうしをつなぐがあります。ここで「リンクすべきもの」に入ってる事柄も、氏は除去されているのでこれは明白に問題があります。ただ一方で「リンクすべきでないもの」であまり重要でない年月日はリンクするなともあります。実際、何でもかんでも年月日があったら内部リンクしているという人もいて、これはこれで問題があるのでそういったものに限定して除去されるのは妥当であると思います。もう少し補足すると、慣習では主として過剰リンクが問題になるのは月日で、年に関しては概ねリンクされてても放置されてることが多いです(ケースバイケース)。
>半角スペースについては、ウィキペディアでは必須となっているのでしょうか?
必須ではないです。が、積極的に除去しろというルールも無いです。上記のリンクの話と違って、端的に言えばどっちでも良い好みの問題です。どちらであっても、特に読み手にはまったく影響は無いですから。ですが、だからこそ、そのカウンター編集も問題無いということになります。だから、氏とは反対にあえて半角を入れて回っている人も出てくる、あるいは実際にいるかもしれない。それは無駄な改版でしかないわけです。
また、わかりやすいところでルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインのInfoboxの例がありますが、これはあえてインデントを揃えることで編集をやりやすくしているわけですよ。テーブル形式もそうですが、詰めるとどこが適切な場所かパッと見、わかりにくくなりますから。そのような少なくともその記事を執筆したり、有意な編集をしている人達が、編集の際にわかりやすくするためにしている所作を、その記事の本質には何も貢献してない人間が、単に自分好みに直して、そういった工夫を台無しにしているとするなら、これは害悪でしょう。するべきでない。
最後に。氏の行動は、ウィキペディア上ではWikipedia:雑草とりと呼ばれる活動に属し、それ自体は認められてるものです。その上で、アカウントユーザーであれば、記事の本質に影響しない編集は「細部の編集」という扱いで履歴に残すことができます。だから、この先もこういった活動を続けるのであれば、アカウントを取って欲しいと思います。--EULE会話2016年5月8日 (日) 09:04 (UTC)[返信]
一人のご意見として読みました。--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 09:07 (UTC)[返信]

Wikipedia:表記ガイド#丸括弧・波括弧・角括弧を読んでください。新規作成 (利用者名) 会話2016年5月8日 (日) 09:23 (UTC)[返信]

(競合しました)ついで表記ガイドを利用して修正されてますが、間違った編集も散見されますね。「だれが殺した? クック・ロビン……」の?を半角にされてますが、表記ガイドをちゃんと読みましょうね。これは全角が妥当なパターンです。まず、ちゃんと表記ガイドを読んでから編集された方がいいです。また英単語で表記する場合、その両脇に半角スペースを入れるのも変なことじゃありませんので除去しないでください。表記ガイドの「その他」節に「原則として同一項目内の表記は統一しますが、ウィキペディア全体での表記の統一には固執しないでください。」という一文があることも注意してくださいね。--EULE会話2016年5月8日 (日) 09:30 (UTC)[返信]

わかりました。それにしてもルールだらけですねぇ。ボランティアもやりにくい時代だ。--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 09:50 (UTC)[返信]
少なくとも新規作成氏が指摘している内容も、感嘆符の全角も、ウィキペディア固有のルールではなく、一般的な日本語文書のルールですよ。むしろ、感嘆符を半角にしたんで、そんな一般に反するルールあったっけ?と思ったら、やっぱり表記ガイドを誤読している、という話です。
ウィキペディアのルールどころか、一般的な日本語文書のルールも知らない人間が、校正作業をするというのがおかしいのです。能力不足を棚に上げ、ただ自分好みに直しているだけのくせに、ボランティアなんて名乗らないでいただきたい。どの時代であっても迷惑です。--EULE会話2016年5月8日 (日) 09:59 (UTC)[返信]
一人のご意見として読みました。--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 10:01 (UTC)[返信]

アカウント作成のお願い

[編集]
アカウント作成のご案内およびメリット・デメリット

ウィキペディアでは、アカウントを持たない利用者の編集は、履歴にIPアドレスが残ります。IPアドレスは複数の利用者が共有していますので、中には身に覚えの無いメッセージを受け取り、不愉快な思いをさせられることがあるかもしれません。

アカウント作成義務ではありませんが、「便利な設定の利用」「利用者ページの作成」「半保護記事の編集」などが可能になります(Help:ログイン#なぜログインするのか?)。

また、ページの編集は大胆に行なって戴いても構いませんが、その際に他の利用者から説明責任を求められた場合、利用者の中にはアカウントを取得した上でログインして説明責任を果たすべきだと言う利用者もおられます(Wikipedia:説明責任)。

なお、アカウントとは別にIPアドレスでも編集する場合、同一の記事・トピック上で編集することは禁止されています(Wikipedia:多重アカウント)。

36.3.174.141さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。お互い良い活動をできるようがんばりましょう!

--Tuzutalk2016年5月8日 (日) 10:16 (UTC)[返信]

義務でないとの点、承知しました。--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 10:16 (UTC)[返信]

表記ガイドの理解が誤っています

[編集]

表記ガイドを理由に編集されていますが、Wikipedia:表記ガイド#丸括弧・波括弧・角括弧は以下です。

  • 半角の括弧は、括弧内に半角の文字だけがある場合だけであり、括弧の外側に半角の空白を使います。これは表記ガイド通りです。
  • 全角の文字がある場合は、全角形の括弧を用いるべきという意見についての合意がない。つまりこの場合は、むしろ全角括弧が想定されていると私は解釈しています。

また brの / があってもなくても最終的に表示の際に正しい書式 <br /> に変換されますから無意味な編集です。--タバコはマーダー会話2016年5月8日 (日) 10:26 (UTC)[返信]

HTMLでなくXHTML準拠ということで、承知しました。--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 10:28 (UTC)[返信]
逆にいうと、<br> と書いても問題なく XHTML として妥当な書法にシステムが変換してくれるということですから、ウィキペディアソースコード量の節約になっているという点で意義のあることですねっ。この書き換えのためだけに編集してるわけでなく、「邦訳」を「日本語訳」に 書き換える次いでの編集ですから。--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 10:37 (UTC)[返信]
準拠で書くということではないのです。無意味だということです。
Help:ウィキテキストにおけるHTMLのbrをどれかの記述に直す編集を控えること、Wikipedia:スタイルマニュアル (見出し)#マークアップについてに見出しの空白はどちらでもよいと書かれています。
空白が何個も連続していれば1個するのは妥当かと思います。空白があるかないかなど誰かの好みの方向へ変更するのは、実際の表示に何の意味もない編集を増加させるだけで、再び他の誰かの好みの別の記述法に戻る可能性があり、編集履歴を増やすだけで無意味な編集なので、そんなものを統一させようとするのは無理があると解釈しています。ただ、Template中など、長い半角文字列の連続する行から空白をまったく消しさると、半角空白によるwordbreakがなくなるため、非常に視認性が悪くなりのちに編集しにくくなるとは思います。機械に準拠するのではなくて視認性、編集しやすさが優先されるため、Templateの空白は通常適宜残っているのではないでしょうか。--タバコはマーダー会話2016年5月8日 (日) 10:47 (UTC)[返信]
また規則があるんですね。承知。ファリサイ派が多いコミュニティーだなぁ。--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 10:49 (UTC)[返信]

未日本語訳

[編集]

はじめまして、sumaruと申します。邦訳を日本語訳に直すのはまだ理解できるのですが、「未邦訳」を「未日本語訳」に直すのは少々理解に苦しみます。「未邦訳」という語は文献などでも頻繁に目にしますが、「未日本語訳」という表現は見た覚えがありませんし、ネットで検索をかけてもウィキペディア以外ではほとんどヒットしません(googleブックスでも「未邦訳」を含む文章が載ったプレビュー可能な本はいくらでもヒットしますが、「未日本語訳」はゼロです)。

「未日本語訳」という表現を使った文献の例を具体的に挙げていただけないでしょうか。--Sumaru会話2016年5月8日 (日) 11:35 (UTC)[返信]

逆に、文献が必要な理由を教えていただけませんか?--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 11:37 (UTC)[返信]
こなれていない日本語、不自然な日本語に機械的に置き換える作業は記事の品質を下げることに繋がるからです。--Sumaru会話2016年5月8日 (日) 11:39 (UTC)[返信]
そうですか。文献はありませんけど、私は不自然だとは思いません。--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 11:44 (UTC)[返信]
貴方の日本語力については承知いたしました。--Sumaru会話2016年5月8日 (日) 11:54 (UTC)[返信]

コロンやセミコロンの直後の空白を消さないでください

[編集]

こんにちは。複数の記事でコロンやセミコロンの直後の空白を消しておられましたが[1][2][3][4]、このような編集は(ウィキペディアの表記云々ということではなく)単に英語の文法として間違っているので、お止めください。意図的かどうかを問わず、これは明らかに記事の改善ではなく改悪とみなしうる編集です。新たに他の記事を編集することは一切中止し、このような編集をおこなった記事については36.3.174.141さん自身の手で差し戻していただきたいと思います。--153.173.17.8 2016年5月8日 (日) 11:47 (UTC)[返信]

ウィキペディアにある記事に誤りがある場合は、その投稿者が修正する義務があるのでしょうか?--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 11:51 (UTC)[返信]
表記ガイド#コンマ・ピリオド・セミコロン・コロンにも「欧文中のコンマ「,」・ピリオド「.」・セミコロン「;」・コロン「:」の直後には、空白を入れます(仏文はセミコロンとコロンの直前にも空白を入れます)。」とありますので、貴方の機械的な編集は表記ガイド違反を広めて回っているだけです。直すのが当然ではないでしょうか。--Sumaru会話2016年5月8日 (日) 11:54 (UTC)[返信]
ウィキペディアにある記事に誤りがある場合は、その投稿者が修正する義務があるのでしょうか?--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 11:55 (UTC)[返信]
ウィキペディアにある記事に誤りがある場合は、その投稿者が修正する義務があるということを示す、文献や規則やガイドラインはありますか?--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 12:00 (UTC)[返信]
自分の編集で記事の品質が低下したと知らされた編集者が、それを放置したまま、素知らぬ顔で同様の編集活動を続けた場合、「対話拒否」とみなされて投稿ブロックの対象となりうるでしょう。ご自分の手で元に戻すのは、人として当たり前のことだと思います。それを拒絶される理由が分かりません。--153.173.17.8 2016年5月8日 (日) 12:01 (UTC)[返信]
私は質問をしているだけです。拒絶してはいません。むしろ私の質問に対して直接的にも答えていないのは「対話拒否」のように思えますよっ。再度、質問ですが、ウィキペディアにある記事に誤りがある場合は、その投稿者が修正する義務があるということを示す、文献や規則やガイドラインはありますか?--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 12:04 (UTC)[返信]
単純な話です。私は、記事の改悪は36.3.174.141さん自身の手で元に戻してほしい、と求めているだけです。そのような作業を他の利用者に負担させようとするのであれば、「コミュニティを消耗させる利用者」として投稿ブロックの対象となりうるでしょう。--153.173.17.8 2016年5月8日 (日) 12:12 (UTC)[返信]
対話を拒否しないでください。再度、質問ですが、ウィキペディアにある記事に誤りがある場合は、その投稿者が修正する義務があるということを示す、文献や規則やガイドラインはありますか?--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 12:14 (UTC)[返信]
Wikipedia:投稿ブロックの方針です。--153.173.17.8 2016年5月8日 (日) 12:15 (UTC)[返信]
Wikipedia:投稿ブロックの方針のどの節の何番目の文ですか?--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 12:16 (UTC)[返信]
Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者です。--153.173.17.8 2016年5月8日 (日) 12:17 (UTC)[返信]
Wikipedia:エチケットに「ウィキペディアには様々な国や文化を持つ人が参加しており、それぞれ異なったものの見方や考え方を持っています。お互いに敬意を持って接することで効率的に百科事典を作り上げることができます」とあります。常識の範囲として、表記ガイドをろくに読み込まずに機械的に誤りを拡散しておいて、その誤りの修正を他人に押し付ける行為が他人(きちんと表記ガイドに沿って記事を書いていた人、貴方の誤りの修正を押し付けられることになるであろう人)に敬意を持っていると言えるのでしょうか。「未日本語訳」が百科事典にふさわしいか、ふさわしくないか、というレベルなら、主観も混じる問題ですから、ふさわしくないと判断した私が自発的に修正して回ります(数が多そうなので一度にはやりませんが)。しかし、このケースは貴方の表記ガイドに対する理解不足が原因であって、そこに解釈の余地などないです。
表記ガイドをろくに読み込まずに機械的に誤りを拡散しておいて、その修正を人任せにすることを推奨するガイドラインや方針があるのなら、逆にお示しいただけないでしょうか。--Sumaru会話2016年5月8日 (日) 12:18 (UTC)[返信]
「その修正を人任せにすることを推奨するガイドラインや方針があるのなら、逆にお示しいただけないでしょうか。」とのことですが、私がいつそれを他人任せにしたのでしょうか?--36.3.174.141
「拒絶してない」と明言していますし、実際、ご指摘された4つの記事については、私の手ですでに修正済みです。--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 12:23 (UTC)[返信]
(1)改めて、質問ですが、ウィキペディアにある記事に誤りがある場合は、その投稿者が修正する義務があるということを示す、文献や規則やガイドラインはありますか?--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 12:27 (UTC)[返信]
(2)別の質問ですが、コロンやセミコロンの直後の空白がないのは英文法に反しているとのことですが、コロンやセミコロンの後ろに必ず空白文字を入れなければならないこと示す文献はありますか?--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 12:26 (UTC)[返信]
指摘されたもの以外は直さないおつもりでしょうか。一例のみ挙げれば、これなど、他にもあるようですが。
質問(1)はすでに回答しています。質問(2)についてはWikipedia:表記ガイド違反です。そのレベルを超えた英文規則一般の話をやりたければ、ウィキペディア外でなさって下さい。--Sumaru会話2016年5月8日 (日) 12:32 (UTC)[返信]
(1) Wikipedia:投稿ブロックの方針のどの節の何番目の文ですか?
(2) ルール探しご苦労様でした。今後の編集ではそのようにしていきます。
指摘されたものもそうでないものもウィキペディアの記事に誤りがあれば私はボランティアとして改善に参加することでしょう。現に「邦訳」を「日本語訳」に置き換える骨の折れる作業をしているように。また、その存在に気づいている Sumaru もウィキペディアの記事の改善作業に協力してくれるものと期待します。--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 12:40 (UTC)[返信]
あなた、私のコメントをきちんと見ていますか。
私が挙げた方針はWikipedia:エチケットです。また、表記ガイド#コンマ・ピリオド・セミコロン・コロンについても、この節のかなり上の方でとっくに挙げています。
指摘されたものもそうでないものもウィキペディアの記事に誤りがあれば私はボランティアとして改善に参加する」よりまず、指摘されて認識したご自身の誤りを直すことを最優先してください。そうしない理由があるのでしょうか。あるのならお教え下さい。--Sumaru会話2016年5月8日 (日) 12:48 (UTC)[返信]
私がそれに答えるには、私が最初からしている質問にまず Sumaru さんが答えてください。つまり、「ウィキペディアにある記事に誤りがある場合は、その投稿者が修正する義務があるということを示す、文献や規則やガイドラインはあるのか」という点です。答えとしてWikipedia:投稿ブロックの方針だとありましたが、そのどの節の何番目の文がそれなのでしょうか?さらに、修正のタイミングについて「自身の誤りを直すことを最優先にしなければらない」ということを示す文献や規則やガイドラインはありますか?念のため言っておきますと、これは拒絶でなく質問ですよ。--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 12:53 (UTC)[返信]
私が挙げた方針はWikipedia:エチケットです。同じことを何度言えば読んでいただけるのでしょうか。--Sumaru会話2016年5月8日 (日) 12:57 (UTC)[返信]
Wikipedia:エチケットのどの節の何番目の文が、ウィキペディアにある記事に誤りがある場合は、その投稿者がしかも最優先で修正する義務があるということを示しているのでしょうか?それとも、エチケットの文面を Samaru さんの個人的な解釈として拡大適用しただけなのでしょうか?念のため言っておきますと、これは拒絶でなく質問ですよ。 --36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 13:00 (UTC)[返信]
どの文章かは上で引用してあります。そうやって他人のコメントを碌に読まずに同じ事を繰り返し訊いてくる姿勢がエチケットに適っているとお考えでしょうか。
逆にお尋ねしたいのですが、貴方は表記ガイドをきちんと読み込まずに機械的に誤りを拡散し、そのことを指摘されても積極的に直そうとせず、それでいて指摘した側に対して「俺は率先して直さんが、お前も認識したんだから直すのに協力してくれんだろ」と呼び捨てで押し付けてくる姿勢が、『貴方の常識的なエチケットに適う態度』ということでよろしいのでしょうか。--Sumaru会話2016年5月8日 (日) 13:08 (UTC)[返信]
Wikipedia:エチケット には、ウィキペディアにある記事に誤りがある場合には、その (1a) 投稿者自身がしかも (1b) 最優先で修正する義務があるということを示してはいませんね。--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 13:14 (UTC)[返信]
また私は「俺は率先して直さんが、お前も認識したんだから直すのに協力してくれんだろ」とは言ってはいません。Sumaru さんは、そのように解釈されたのでしょうが。--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 13:14 (UTC)[返信]
では、この件についてあなた自身はどのようにご対応なさるのか、誤解の余地のないように明瞭にお答え下さい。そのお答え如何ではWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告します(私自身管理者ですが、さすがにこの件で権限行使はしません)。--Sumaru会話2016年5月8日 (日) 13:20 (UTC)[返信]
戻ってきたら何か色々起こってますので続きに記述いたしますが。
「ウィキペディアにある記事に誤りがある場合は、その投稿者が修正する義務」そのものが明文化されているかといえば無いでしょうね。ただ誤った編集を繰り返し、それを幾人もから指摘されているにも関わらず、それを直す義務は明文化されているのか!と言い、あまつさえ、気づいた者が協力すべきだよね?と、その作業を転嫁しようと図るような発言を繰り返す、これはもうあきらかに「コミュニティを消耗させる利用者」以外の何者でも無いですね。--EULE会話2016年5月8日 (日) 13:18 (UTC)[返信]
一人の人の意見として、聞きました。
Wikipedia:エチケットの中で、個人的に注目に値すると感じたのは、「不満を表明するのと同じ数だけ、ポジティブなコメントをするように努力してみてください。」という部分と「機会があれば、称賛や感謝などを表明してください。」という部分ですねっ。「邦訳」を「日本語訳」に -書き換える私の骨折りをただただ批判するばかりの人が多い中で、素晴らしいエチケットを進めるルールだと感じました。--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 13:19 (UTC)[返信]
上の質問にも明瞭にお答えいただけませんか。--Sumaru会話2016年5月8日 (日) 13:25 (UTC)[返信]
Sumaru さんと、EULE さんの少なくとも二人に寄ってたかっていじめられていたとは…。
自分自身の記事の投稿履歴は分かるので、後日、修正できるところはボランタリーに修正することになるかもしれません。もちろんその義務はありませんが。--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 13:29 (UTC)[返信]
「不満を表明するのと同じ数だけ、ポジティブなコメントをするように努力してみてください。」を引用した直後に「いじめ」などというこの上なくネガティヴな表現をなさるのもよく分からないのですが。
さて、確認ですが、
(1)「自分自身の記事の投稿履歴は分かる」のに「修正できるところ」と限定なさっているのは何故でしょうか。言い換えると、貴方が想定している「修正できないところ」とは何を指すのでしょうか。
(2)「修正できるところはボランタリーに修正することになるかもしれません」ということと、貴方が新規に何か別の記事の『修正』を行うこととでは、どちらを優先するおつもりでしょうか。--Sumaru会話2016年5月8日 (日) 13:37 (UTC)[返信]
(1) 修正でも見落としがある可能性を念頭においています。
(2) 修正できるところは私にとってはどれも同じだけの優先順位ですが、ウィキペディアとして重要なのは記事の読者への影響です。そこで(FMEA 的な観点で)読者への影響度を客観的に考えると、敢えて言えば、コロンの後ろにスペース文字が無いことと、日本語訳であるべき箇所が邦訳となっていること、の2つの場合、読者にとっては邦訳の方が影響が大きいかもしれませんねっ。どっちも似たり寄ったりですが。私はそう感じます。
(1)時間が経てば経つほど、御自分の編集内容を忘れて見落とす確率が上がるのではないかと思うのですが、その点についてどうお考えでしょうか。
(2)この対話中にも貴方は数十件単位で『修正』して回っているようですが、ではその中で、上で指摘された4件以外で、貴方が自発的に空白を直した記事がいくつあるのか、具体的に挙げて下さい。「同じだけの優先順位」「どっちも似たり寄ったり」というご認識に嘘がないならば、一定数はあるはずですが。--Sumaru会話2016年5月8日 (日) 13:54 (UTC)[返信]
(1) の点について、Sumaru さんとは違い私は特に意見や心配はありません。
(2) 同じ数だけあるはずだと思うかもしれませんが、この数時間の間だけをみてそう結論するのは、かなり近視眼的ですね。、数年後に見ても同じ状態であれば、おかしいということも言えるかと思います。補足的に言えば、執筆者自身がしかも最優先で修正しなければならないわけではないですし。
そもそも、コロンの後ろに空白がないことも、目くじら立てるほどの大した問題でもありませんしね。
ともあれ、今日(日本時間)は疲れたので、離れます。--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 14:02 (UTC)[返信]
またいつか、忙しくない時に編集ボランティアに参加します。--36.3.174.141 2016年5月8日 (日) 14:03 (UTC)[返信]
邦訳も日本語訳も和訳も同じ意味ですから問題はありません。コロンの後ろに空白をいれるというような常識的なルールが守れないのは記事の品質を下げるだけです。これ以上荒らしを続けるくらいなら戻ってこなくて結構です。--115.113.43.194 2016年5月8日 (日) 14:17 (UTC)[返信]
他人が言うのならまだしもやらかして回った貴方自身が、ガイドラインであるWikipedia:表記ガイド違反を「目くじら立てるほどの大した問題でもありません」と言い切るのは明らかな問題行為です。また、そのような身勝手なルール解釈を振りかざす方がWikipedia:日本中心にならないように(方針ではなくまだ草案)を錦の御旗に修正して回るのは独善的にもほどがあります。要するに貴方が優先して修正して回っている事柄よりも、貴方がたいした問題でないと言い切るものの方が、方針上、上位にあるのです。誰がどう見ても。
さて、数十件の編集の中で自発的に空白を修正したものはなかったと受け止めてよろしいですね。貴方が編集を再開した場合、私が「近視眼的」かどうかは、貴方に対するWikipedia:コメント依頼等で意見を募る可能性がある(もちろん投稿ブロックを視野に入れて)ことを申し添えておきます。--Sumaru会話2016年5月8日 (日) 14:21 (UTC)[返信]

根本的な点として追記しておきます。「邦訳」を例示するようなバカげた草案は改訂を提案しておこうと、Wikipedia:日本中心にならないようにを見直してみましたが、「邦訳」を「日本語訳」に直せなんて書いてありませんよね。「邦人」の例はあります。しかし、邦人の辞書どおりの意味は「自国の人」「日本人」の2通りの意味がありますから(『広辞苑』『デジタル大辞泉』)、日本中心にするなという例として挙がるのは分からないこともありません。しかし、邦訳は「外国文を日本語に訳すこと。また、その訳したもの」(『広辞苑』。『デジタル大辞泉』『明鏡国語辞典』も同様)という意味しかありませんから、誰の立場で読んだとしても他の意味に解釈される可能性は極めて低い熟語です。

この点からも、邦訳を日本語訳に機械的に置き換える編集がガイドライン違反の修正よりも優先される理由はない、と念押ししておきます。--Sumaru会話2016年5月8日 (日) 16:06 (UTC)[返信]

ご苦労さまです。一人の人の意見として聞きました。--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 12:11 (UTC)[返信]
指摘しておきますが「邦訳」を「日本語訳」に直すなと、つまり修正は禁じられているわけでもありません。--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 12:12 (UTC)[返信]
良かれと思ってやったことに、なんだか色々と長文で、いろいろ言われてるのにうんざりなので。元に戻せる箇所は元に戻します。これには異議を唱えることはないですよね?元に戻るだけなんですから。--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 12:16 (UTC)[返信]
もっとも、元に戻す義務はありませんし、一人か二人の個人の好みに合わせるべくに修正して回る義務もありません。、もとに戻すのも気に食わないというのであれば、私は何もしません。ご自分のお気に召す用に記事を編集してた下さい。--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 12:18 (UTC)[返信]
こうやってボランティアを排除して象牙の塔と化していく愚かなコミュニティーなんでしょう、ここは。コミュニティー全体に対して抱いた、個人的な感想です。--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 12:23 (UTC)[返信]
「邦訳」を「日本語訳」に直すことが禁じられているなどと一言も申し上げておりません。貴方が邦訳を「誤り」と断じ「読者にとっては邦訳の方が影響が大きい」などと主張していたことについて、公式な方針どころか草案にすら根拠がなく、明白なガイドライン違反の修正よりも優先されるはずがないと申し上げただけです。
ですので、元に戻すのは歓迎です。ではお願いいたします。--Sumaru会話2016年5月10日 (火) 13:03 (UTC)[返信]
↑と、書いているうちに下のブロック連絡と競合してしまいました。元に戻す作業はブロックが明けてからで結構です。--Sumaru会話2016年5月10日 (火) 13:03 (UTC)[返信]
草案がどうのこうのというのを含めて、Sumaru さんの個人的な意見として、読みました。--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 13:08 (UTC)[返信]
「貴方が邦訳を「誤り」と断じ」とのことですが、私は断じたりはしていませんよ。「邦訳」も良いが「日本語訳」のほうが、「日本中心とならないように」の精神からして、より好ましいだろうと思っただけです。もし、ウィキペディアのガイドラインなりルールなりに個別に明記されていない文言の変更がすべて否定されるのであるのなら、ガイドラインの精神・目的を解釈した修正はすべて禁止なんでしょうねぇ。まっ、そういうコミュニティーなかどうかは知りませんけどねっ。--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 13:14 (UTC)[返信]
それから、何度か触れていますが、私には私の編集した内容を元に戻したり、別の文言に書き換える義務はありません。また、Sumaru さんを含む他の利用者が私のした編集内容を別の文言に書き換えることも禁じられてはいません。もし Sumaru さんがお気に召す書き方に修正したいのであれば、そのようにして下さいねっ。でもその時は気をつけてください。あなたの編集があなたの知らないコミュニティー・ルールやガイドラインに抵触する恐れがありますのでっ。恐ろしい教条主義のコミュニティーらしいので。ここは。 (^O^)/--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 13:19 (UTC)[返信]
誤りがあれば私はボランティアとして改善に参加することでしょう。現に「邦訳」を「日本語訳」に置き換える骨の折れる作業をしているように」(強調引用者)。これ貴方の発言ですよね。「邦訳もよいが」なんてニュアンスはどこにもありませんが(苦笑)。
こちらの異議申し立てに対して、方針文書に直接的に明記されている箇所を挙げろ、としつこく質問し、なければ義務ではないと繰り返していたのは貴方なのですから、貴方の判断に根拠がないとすることを個人的意見とするのならば、方針文書のどこに貴方の編集を正当化する直接的根拠があるのかを挙げて下さいね(もちろんブロック明け後に)。他人には解釈ではなく直接的根拠を求め、ご自分については解釈を禁じるなという、その姿勢には付き合いきれません。
なお、私が優先的に直せと申し上げていたのはガイドライン違反である空白の修正であって、「日本語訳」を「邦訳」に再度直すことまで要求していません(もちろん、一律に差し戻せば一緒に修正されるでしょうが、戻したくないと言うのなら「日本語訳」の部分はそのままでどうぞ。ガイドライン違反の部分さえ直していただけば、そのあたりは特にどうこう申しません)。「なんだか色々と長文で、いろいろ言われてるのにうんざり」だの「草案がどうのこうの」だのといって、こちらのコメントをきちんと読もうとしないから、その程度のこともご理解いただけていないのではないかと思います。--Sumaru会話2016年5月10日 (火) 13:24 (UTC)[返信]
Sumaru さんが、「日本語訳」を「邦訳」に再度直すことまで要求しているかどうかに関係なく、「日本語訳」が「邦訳」に置き換わる変更は問題ないと思います。「日本語訳」と「邦訳」のどちらが好ましいかについて、ルールにもガイドラインにも明記が無いようですので。--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 13:32 (UTC)[返信]
「邦訳もよいが」なんてニュアンスはどこにもありませんとのこですが、そのとおりです。『「邦訳」も良いが「日本語訳」のほうが、「日本中心とならないように」の精神からして、より好ましいだろうと思っただけです。』と書いたように、それは私個人の解釈であり意見です。--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 13:32 (UTC)[返信]
ちなみに「思った」と明記することで、Wikipedia:エチケット にある「主張を個人的な見解として表現してください」というルールを満たしていますねっ。--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 13:34 (UTC)[返信]
また、もし Sumaru さんを含む他の利用者が「邦訳」よりも「日本語訳」のほうが好ましいと思うとしても、逆に「日本語訳」よりも「邦訳」のほうが好ましいと思うとしても、どちらにしても、ルールにもガイドラインにも明記がないことについて修正は控えるべきなのでしょうかね?甚だ疑問ですねっ。(´・ω・`)
まぁ、どちらにしても、私の編集はボットに差し止められているので、なぁーにんもできませんけどねっ--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 13:42 (UTC)[返信]
「より好ましいと思った」のなら、そもそも「誤り」と発言しないでしょうという話です。
私は「未日本語訳」という表現が好ましくないとは言いましたが、「邦訳」の方が「日本語訳」より好ましいなんて一度も発言していないのですが、貴方はしつこく何にこだわっているのでしょうか。--Sumaru会話2016年5月10日 (火) 13:43 (UTC)[返信]
私の
  • 「誤りがあれば私はボランティアとして改善に参加することでしょう」
という表現は、確かに私の表現が良くなかったですね。ただしこの文は次の文と矛盾しないことに留意してください。
  • 「(誤りでないとくても)より好ましいと表現がある思う箇所があれば、私はボランティアとして改善に参加することでしょう」
上記2つの文は矛盾せず両立します。私の「邦訳」から「日本語訳」への書き換えは、むしろ後者の考えにもとづいていました。
さすがの Sumaru さんも、それなら納得できますよね?--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 13:53 (UTC)[返信]
Sumaru さんは『「邦訳」の方が「日本語訳」より好ましいなんて一度も発言していない』とのことですが、そのとおりです。一人の利用者の意見とは関係なく、「邦訳」と「日本語訳」のどちらが好ましいかについて、ガイドラインにもルールにも明記がないという点を言いたかったただけです。--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 13:58 (UTC)[返信]
FMEAまで持ち出して「影響」の大きさを論じておいて、後から誤りだとは思っていなかったといわれても全く説得力はないです。ただ、どうしてもそういうことにしたいというのなら、その話はそれでいいです。一人の人の意見として承っておきます。
それよりもこちらの要求している修正のポイントはご理解いただけたのでしょうか。--Sumaru会話2016年5月10日 (火) 14:01 (UTC)[返信]
Sumaru さんを含む一人の利用者が良いと思う表現があれば、その人が編集すると良いと思いますが、
もし、ガイドラインにもルールにも明記がない文言については、例えば「日本語訳」を「邦訳」に替える編集も、逆に「邦訳」を「日本語訳」に替える編集も、どちらも是認されるということになる、ということであるのであれば、私が「日本語訳」を「邦訳」に替えるとしても、問題ないと思います。?--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 14:08 (UTC)[返信]
また、誰であれ、ある利用者が別の利用者に特定の表現への編集するよう要求する権利、いわば強制労働させる権利はないと思います。--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 14:10 (UTC)[返信]
もちろん、雇用関係など二者間に特定の契約があるのなら別でしようけど。(^_^)--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 14:13 (UTC)[返信]
いや、だから「日本語訳」を「邦訳」に直せなんて話はしていませんよね。
『邦訳を日本語訳に優先して直す必要性はないから、そんなものに割く時間があるなら、それよりもガイドライン違反の空白の誤りをはやく直してください。』
私がくりかえして申し上げているのはこれだけの話なのですが、なぜ貴方は邦訳か日本語訳かという話にしがみついているのですか。
なお、私は「未日本語訳」という貴方のこなれない日本語を直して回りましたが、単純に「未邦訳」に戻したケースは1例もありません。あなたの「日本語訳」という表現を一応尊重し、「日本語訳未公刊」「日本語訳は公刊されていない」等と直して回りました。ですので、貴方が「利用者 Sumaru が気に食わない編集であった」云々と履歴に書いて回っていたのは、ただの事実無根の中傷です。--Sumaru会話2016年5月10日 (火) 14:30 (UTC)[返信]
「(私自身管理者ですが、さすがにこの件で権限行使はしません)。」という Sumaru さんの 2016年5月8日 (日) 13:20 (UTC) の発言がありましたが、結局、ブロックをほのめかして自分の意見に屈服させようとしていますねっ。検察官と裁判官が同一人物であるウィキペディア管理者らしい態度だとは思いますが、これってアッパレなんことなんでしょうかね?--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 18:11 (UTC)[返信]

投稿ブロック

[編集]
あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照) いやがらせのコメントをつけての編集はおやめください。--Los688会話2016年5月10日 (火) 13:00 (UTC)[返信]

私のした編集の差し戻し作業が、Los688 というボット?によって差し止められてしまいましたので、これにて、私の差し戻し編集は終了します。おつかれさまでした。\(^o^)/ --36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 13:03 (UTC)[返信]
貴方のブロック期間は1日です。もしもブロック逃れをしているのなら、そのような荒らし行為はお控え下さい。ウィキペディアを「愚かなコミュニティー」とこき下ろした貴方にとっての『賢い』振る舞いとは、こちらが要求してもいないことをあてつけがましく実行しまくることを指すのでしょうか。
なお、事情を知らない方がこの会話ページを見たときのためにも再度強調しておきますが、私の主張は
『邦訳を日本語訳に優先して直す必要性はないから、そんなものに割く時間があるなら、それよりもガイドライン違反の空白の誤りをはやく直してください。』
ということであって、「日本語訳」を「邦訳」に直して回れなどとは一度も主張しておりません。
「時間が経てば経つほど、御自分の編集内容を忘れて見落とす確率が上がるのではないか」というこちらの疑問に対して「私は特に意見や心配はありません。」と言い切ったのが嘘でないのなら、欧文の空白の誤りと全く関係のない編集を機械的に差し戻して回るような行為はお控え下さい。--Sumaru会話2016年5月10日 (火) 15:26 (UTC)[返信]
気がついたら新しいコメントが…。
「時間が経てば経つほど…」ということですが、私がした今日の編集は、時間の経過に対する心配に促されて行ったものでありません。そのように感じられたかもしれませんが、私は時間の経過については特に気にしていません。時に関係して言うなら、「忙しくない時に編集に参加し」ているだけです。また、時間の経過と編集内容である欧文の空白に何か関係があるようなご指摘がありましたが、どういった関係があるのでしょう?答えなくても結構ですが、私には分かりません。--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 15:54 (UTC)[返信]
また「「日本語訳」を「邦訳」に直して回れなどとは一度も主張しておりません」とのことですが、承知しています。また同時に、Sumaru さんと私には雇用関係も何もありませんし、特定の編集を強要または禁止される関係にもないことも、私は承知しています。--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 15:57 (UTC)[返信]
なお、Sumaru さんが、自分が管理者であると述べたことや、「日本語訳」という表現について馬鹿げているとの御意見を述べたのは、事実として記録されていますねっ。もちろん、そのように編集せよと述べているわけではありませんが。参考にさせて頂きました。(^_^) --36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 16:01 (UTC)[返信]
私が馬鹿げていると述べたのはもしも草案に「邦訳」が例示されているのであれば、それは馬鹿げていると言ったのであって、表現そのものが馬鹿げているとは一言も申し上げておりません。当然、「日本語訳」が馬鹿げているなどとも一言も申しておりません。事実無根の中傷はおやめ下さい、と申し上げているのです。
ちなみに、「参考にさせて頂きました」ということは、馬鹿げている云々と書いているIPは貴方になりすました別人ではなく、あなた自身のブロック逃れ(すなわち貴方が明白に荒らし行為に手を染めている)と理解してよろしいですね。Wikipedia:荒らし#ソックパペットに明示されている通り、ブロック逃れは疑問の余地のない方針違反です。--Sumaru会話) 2016年5月10日 (火) 16:29 (UTC) 一言追加--Sumaru会話2016年5月10日 (火) 16:42 (UTC)[返信]
Sumaru さんは「『邦訳』→『日本語訳』」というのが馬鹿げているとの考えにもとづいて、ガイドラインを調べてみたところ結果的は例示がなかったというだけで、馬鹿げているとの考え方を持ってるということ自体は事実だとの認識をしています。何はともあれ管理者でもある Sumaru さんの考え方を一つの意見として参考にしました。--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 16:59 (UTC)[返信]
それに、仮に誰かが「『邦訳』→『日本語訳』」というのが馬鹿げているという考え方を持っているとしても、それは立派な一つの意見だと思います。もちろん、誰かがそういう考え方を持っていたとして、他の誰かがその事を言及することが、誹謗中傷になるとは思えません。もしそれが誹謗中傷であるとするなら、思慮深い人であれば、「『邦訳』→『日本語訳』」という考え方を持っているとしても、自分のそういう考え方を持っていることを陽に公言したり、あるいは、暗にほのめかすようなことはしないだろうと、私個人は思います。--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 17:10 (UTC)[返信]
それから、大事な点ですが、私は Sumaru さんが、思慮深い人だろうと考えいました。もし、そうでないのでしたら私の見当違いですので、その旨ご指摘ください。認識を改めますので。--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 17:18 (UTC)[返信]
私がやれといってない行為をやって回ることの理由に私を持ち出す時点で、それはただの当てつけです。また、他人を正当化の引き合いに出さなければ何も出来ないのだとすれば、それは責任の持てる人間のやることではありません。そもそも御自分の振る舞いにどれだけ大義があるおつもりだろうと、方針違反のブロック逃れを繰り返した時点で説得力も正当性もゼロです。荒らしユーザーにこれ以上申し上げることはありません。--Sumaru会話2016年5月10日 (火) 17:23 (UTC)[返信]
(追記)第三者が話を追いやすいように、ブロック逃れに使われたIPを列挙しておきます。IP:203.66.159.46会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois、IP:114.130.43.49会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois、IP:203.66.159.45会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois、IP:202.106.16.36会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois。以上。競合しましたが、下で述べている勝手な決め付けの数々にいちいち詳しく対応するつもりはありません。ブロック逃れの荒らし行為という都合の悪い点に一言も触れず、どうにか揚げ足取りをしようと勤しむ時点で何をかいわんやです。--Sumaru会話2016年5月10日 (火) 17:37 (UTC)[返信]
Sumaru さんが思慮深い人か否かについて特にご指摘・ご反論がないようですので、(1) Sumaru さんは陽に述べてこそしていないものの「『邦訳』→『日本語訳』は馬鹿げている」という考え方を持っていて、かつ、(2) Sumaru さんの考え方について誰か他の人が言及することが誹謗中傷には当たらないと考えている、ということでよろしいでしょうか?事実認定の問題です。--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 17:29 (UTC)[返信]
もしかしたら、 Sumaru さんは、私の上の質問に対して「対話拒否」したい気持ちもあるかもしれません。ただ、管理者でもある Sumaru さんのことですから、そこはウィキペディアの利用者として模範的な対応をされるだろうと予想します。これまた私の見当違いかも知れませんが。--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 17:40 (UTC)[返信]
もうひとつ、この事実認定に関する回答は重要です。いずれにしても編集ブロックは一定期間の後、自動的に解除されるでしょう。そうなれば、同じ論点が問題になり得るからです。その時には対話を拒否するわけにはいかないでしょう。そして、その時に誰かがもう一度編集ブロックしようとしても、何か別の根拠を見つけなくてはならないでしょう。--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 17:48 (UTC)[返信]

Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットに報告しておきました。ブロック逃れの場合、その都度ブロックは掛け直しとなるのが原則です。ブロック解除までにブロックの掛け直しが行われるかは、目に留めた管理者の判断次第なので知りませんが、とりあえずご報告まで。--Sumaru会話2016年5月10日 (火) 17:52 (UTC)[返信]

「(私自身管理者ですが、さすがにこの件で権限行使はしません)。」という Sumaru さんの 2016年5月8日 (日) 13:20 (UTC) の発言がありましたが、結局、ブロックをほのめかして自分の意見に屈服させようとしていますねっ。検察官と裁判官が同一人物であるウィキペディア管理者らしい態度だとは思いますが、これってアッパレなんことなんでしょうかね?--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 18:12 (UTC)[返信]
それから、私がブロックされたということは、私が編集し戻す事ができないので、あとは、問題のある記事の存在を知っている利用者が編集してくれるだろうと期待して良いわけですねっ。つまり私はお役御免になったということで、開放されたわけですねっ。もっとも束縛されていたわけでもありませんけど…。ブロック、ありがとうございます。(*´∀`*)--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 18:18 (UTC)[返信]
ブロックしてくれた Los688 というボットと、それが長期的になるように Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット に挙げてくださった Sumaru さんには、感謝いたします。あとは Sumaru さんに編集し直しの作業をお願いしたい気分です。--36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 18:21 (UTC)[返信]

山津寿丸さん

[編集]

Sumaru さんこと、山津寿丸さんが、予言の検証についての本を書いているとは知りませんでした。こういった思考パターンのかたが“検証”の本とか書いてるんですね。良い意味でも悪い意味でもとても興味深いと思いました。今度何か本を買うときには、今回のことを思い出すことにします。世間勉強になりました。ありがとうございます。(*´ω`*) --36.3.174.141 2016年5月10日 (火) 18:36 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせと一括投稿のご案内

[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。36.3.174.141さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

PCの場合 モバイルの場合
投稿前に中央のボタンを押してプレビューすることで誤編集チェックが出来ます。
保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで編集画面に戻って編集やり直しが出来ます。

この機能を利用することで、「マークアップ」、「リンク」、「誤字脱字」などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。また、PCをお使いなら、同じ記事内で複数の節ごとに編集保存を繰り返すのではなく、ページ右上の閲覧の横にある編集ボタンをクリックすることでページ全体の編集を一度に行うことが出来ます。

この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。モバイルご利用の方は、携帯端末でのアクセスにPC編集との利便性の違いが詳しく解説されていますので、こちらも合わせてご利用下さい。では、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いします。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年6月30日 (木) 14:47 (UTC)[返信]