利用者‐会話:Ashtray/過去ログ2
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、利用者‐会話:Ashtrayで行ってください。 |
「ボグド・ハーン」改名の提案をしています
ボグド・ハーンを「ジェプツンタンパ8世」に改名するよう提案しています。ノートをごらんのうえ、ご意見いただけると幸甚です。--Dalaibaatur 2010年5月9日 (日) 16:54 (UTC)
- コメントありがとうございました。ご紹介の2点をふくめ、私が調べた資料で、ハーンとして即位する以前のボグド・ゲゲンを「ボグド・ハーン」と呼んだものは一例もみあたらないので、やはりこの人物の生涯を扱う記事名としてはボグド・ハーンはふさわしくないという確信が深まりました。調べた資料を追加しました。--Dalaibaatur 2010年5月16日 (日) 15:15 (UTC)
- 「これ以上の意見表明は控える」由。「意見」はともかく、「用例」のご提示をお願いできますか?
- Ashtrayさんがご紹介くださったモンゴル科学アカデミーの『モンゴル』は、彼の就任した地位の呼称を「ボグド・ハーン」とはよんでも、彼個人を「ボグド・ハーン」とよんでいる例は、即位後もふくめてありません。「モンゴル研究者による日本語の著作で、ハーンとして即位する以前から8世を「ボグド・ハーン」と呼称している例」があるようでしたら、よろしくお願いします。--Dalaibaatur 2010年5月25日 (火) 22:52 (UTC)
Category:日本の痴漢
Category:日本の痴漢 「この様なカテゴリは、ただのレッテル貼りにしかならず、悪用されるだけです。」と記されましたが、結果的に作成者がブロックされたので悪戯という印象をお持ちでしょうが、立項時にはカテゴリーとして直ちに削除の対象であるか判断のつかないものであったことはご理解ください。 ゆえに
このカテゴリを項目に追加する方へ
本カテゴリは、痴漢犯罪を犯して正式に公判請求され、世間やメディアに大きな影響を与えた人物に限り追加してください。 犯罪者本人の名誉を十分尊重し、単に痴漢犯罪を犯したというだけの人物を追加しないでください。 |
という注意書きが必要だったということです。--人権 2010年6月23日 (水) 14:16 (UTC)
- 人権さん、こんばんは。
- えー、お気持ちは解りますが、削除審議に関することですので、個々の会話ページでは応答しかねます。
- "Wikipedia‐ノート:削除依頼/Category:日本の痴漢"に記して頂けますでしょうか。--Ashtray 2010年6月23日 (水) 15:08 (UTC)
「チュオン・チン」の記事中の脚注について
Ashtrayさん、精力的な編集活動、お疲れ様です。泉州大夫惟宗朝臣です。先月はベトナム関連記事の編集でお世話になりました。さて、標記の「チュオン・チン」の記事における脚注のうち、3と4が1と2のどちらと「同」なのかはっきりしない状況となっております(文脈をつかむと2と同じだと思われますが)。お時間があれば、適宜修正していただければと思います。よろしくお願いいたします。--泉州大夫惟宗朝臣 2010年8月15日 (日) 09:14 (UTC)
- 泉州大夫惟宗朝臣さん、こんばんは。こちらこそ、お世話になっております。
- チュオン・チンの件、実は私も気には止めていたのですが、対応が遅くて申し訳ございません。
- おっしゃる通り、2と3・4が同じなのですが、肝心な2の文献が今手元になく、著者名
(編者の三尾氏とは別人)と収録論文名が確認できないでいます。 - 図書館で取り寄せ中につき、今しばらくお待ちください。--Ashtray 2010年8月15日 (日) 15:29 (UTC)
- お待たせいたしました。文献が届きまして、当該個所を修正させていただきました。今後ともよろしくお願いします。--Ashtray 2010年8月20日 (金) 11:21 (UTC)
- Ashtrayさん、お疲れ様です。ただいま確認いたしました。ありがとうございました。--泉州大夫惟宗朝臣 2010年8月20日 (金) 11:52 (UTC)
- お待たせいたしました。文献が届きまして、当該個所を修正させていただきました。今後ともよろしくお願いします。--Ashtray 2010年8月20日 (金) 11:21 (UTC)
返事:"Help:ベトナム語"について
Ashtray,您好!谢谢阁下的留言。关于「Help:ベトナム語」的问题,非常不好意思,虽然中文版(zh:维基百科:格式手冊 (越南相關條目))的绝大部分原文是由在下所编写,但因为我的日语水平暂时还难以胜任将全文翻译成日语的工作,因此一直没有把它翻译成日语。日文维基百科里也有很多熟悉中文、日文的朋友,当初把这篇文章贴来,以为会有人对它进行翻译,可如今却依然是这样子,感到很遗憾。如果仍然没有人来翻译的话,删除也可以。另外,我对越南的相关话题也很感兴趣,希望今后能同阁下合作编写一些文章。谢谢。
Ashtrayさん、こんにちは。メッセージありがとうございます。わたしは中国語版の「zh:维基百科:格式手冊 (越南相關條目)」を作成し、和訳しなく日本語ウィキペディアに転載して(Help:ベトナム語)、ごめんなさい。私の日本語が苦手です。最初、他の人が日本語に翻訳するかもしれないと思いましたが、今までまだこのようなものです。もし、まだだれもそれを翻訳しない場合、削除してもいいです。お願いいたします。また、わたしもベトナムに関する記事に興味を持ち、Ashtrayさんと一緒にそれについて編集するのを楽しみにしています。--서공/Tây Cống/セイコゥ|漢和韓越漢字事典 2010年9月6日 (月) 12:14 (UTC)
「大チベット」の記事の「不成長」について
「大チベット」の記事については、9月20日に提出されたClarin氏の「削除依頼」が本日まで審議中だったので、手を加えるのを意図的に差し控えていたという点があります。以前のご提案以外にも、現状の文面について何かご意見ありましたら、ぜひご指摘ください。--Dalaibaatur 2010年10月15日 (金) 16:06 (UTC)
- この記事のノートにおける2010年9月12日-10月15日の議論ではClarin氏およびAshtrayさんからの問題提起のうち、「独自研究」「観点」「著作権」の3点に集中した応答しかしませんでしたので、新たに節を設け、その他の未検討の各種の問題をピックアップして提示することとしました。私としては、Ashtrayさんからの各種ご提案への回答をまるごと保留しているという認識があり、またClarin氏からの問題提起で積み残しのものがあったらピックアップせねばならないと考え、まずノートへの発信をつづけてくださっているAhtrayさんのご投稿から、「記事の文面に対する問題提起」の部分を整理・提示いたしました。私の「2010年10月16日 (土) 15:55 (UTC)」における「Ashtrayさんのご判断でご随意に修正してください」とは、私の「整理・提示」がAshtrayさんの問題提起の趣旨をゆがめたものになっていないか点検し、必要におうじて修正していただきたい、という意味です。
- Ashtrayさんの「2010年10月16日 (土) 16:58 (UTC) 」をうけ、とりあえず「記事の文面に対する具体的な問題提起」を含んでいるご投稿をすべて、そのままの形で全文まるごと新しい節に収録するという形で対応いたしましたが、「2010年10月16日 (土) 06:50 (UTC)」で「今記事の問題点は、Dalaibaaturさんの気力が回復した頃に、あらためて」と予告しておられることがらも含め、Ashtrayさんが現在の文面について問題点と考える事柄を、あらためて、新しい節において、すべてご提示いただけたらと思います。--Dalaibaatur 2010年10月17日 (日) 02:23 (UTC)
- 「未検討の各種の問題」の節を、すぐ削除してください。私の意見は、2010年9月14日 (火) 17:41 (UTC)で述べました。現時点では、それ以上でも以下でもありません。たった5行の文言に、整理も要約も不要です。
- 今現在に必要なのは「議論」でも「検討」でもありません。「実行」あるのみです。話はそれからです。--Ashtray 2010年10月17日 (日) 04:33 (UTC)
- 「2010年9月14日 (火) 17:41 (UTC)」のご投稿で提示されたAshtray さんのご提起の諸項には、賛成できるものもできないものもあります。「実行」するのは「検討」(各項についての意見交換)を経たのちになります。私自身は、誰かからなにか問い合わせのないかぎり、wikipediaに注ぐ時間とエネルギーは、まず「ノート:大チベット」の「議論の要約」に投入するつもりです。
- 「未検討の各種の問題」が存在するのは事実であるので、「節」そのものを削除せよというお求めには応じられません。私が理解した「2010年9月14日 (火) 17:41 (UTC)」の内容と、「2010年9月14日 (火) 17:41 (UTC)」のご投稿へのリンクを貼り、転載していたAshtray さんのご投稿はすべて取り除くという形で処理を行うことでご了解いただければと思います。--Dalaibaatur 2010年10月17日 (日) 06:29 (UTC)
- わざわざ新たな節を設けることに、私は意義を見出せません。無用な軋轢、議論の拡散を招く元です。
- が…、今回はこのあたりが落とし所でしょうか。
- とりあえず、私の提起に対する賛成部分と反対部分は、ノートの方で明かしておいてください。
- あと、以後は、私の会話ページへのご返事・お知らせはけっこうです。きちんとウォッチリストに入っていますので。--Ashtray 2010年10月17日 (日) 07:39 (UTC)
過去の議論の要約
こちらはノートとは別件(ノートそのものには手をつけていない)かもしれないので、念のため告知。 2010年9月12日-10月15日の議論の要約の草稿(ノート:大チベット/草稿201010)をまとめました。ご意見をお願いします。--Dalaibaatur 2010年10月17日 (日) 10:24 (UTC)
- ご提案の「完全過去ログ」化は、議論の収束後にでも。--Dalaibaatur 2010年10月23日 (土) 13:38 (UTC)
ノート:大チベットの議論について
要旨をけさないでください。--Dalaibaatur 2010年10月23日 (土) 17:10 (UTC)
Re:親衛隊/近衛隊の件
その節は調停の労を執って頂いた上に、各記事の表記修正までして下さり、誠に有難う御座います。今後ともよろしくお願いします。--uaa 2010年11月6日 (土) 16:38 (UTC)
「ドイツ語共同体」の件
失礼します。記事・ドイツ語共同体における編集の内容は、大きく2つの内容に分けられます。
- 特に「ベルギーの」と付けて表記されることがある。
- その理由は、類似する国際的な共同体との混同をさけるためである。
あの方は、2についての問題点を主張しながら、それを根拠に1も2もヒックルめて除去なさっています。そのことが不可解なのです。あの方の、そのような行為について、お考えを示していただけますと、ありがたいです。--Hollywood 2010年11月14日 (日) 05:24 (UTC)
- こんにちは。
- さて、申し訳ありませんが、記事編集に関わることにつきましては、会話ページではなく、記事ノートにて記述して頂きますようお願い致します。
- また、個々のユーザーの行為に対する論評は控えさせていただきます。とくに、今現在の私自身の感情からすると、Hollywoodさんのご希望には添えない(むしろ反する)コメントとならざるを得ないでしょう。--Ashtray 2010年11月14日 (日) 05:43 (UTC)
- 了解しました。なお、あちらで仰った「同意・不同意も表明せず」というのは、誤解であることをあちらで表明いたしました(既に「同意」の旨を表明していたので)。と言うものの、分かり辛い日本語で申し訳ないです。--Hollywood 2010年11月14日 (日) 05:48 (UTC)
シーサワット・ケーオブンパンとホー・チ・ミンについて
Ashtrayさん、ご無沙汰しております。泉州大夫惟宗朝臣です。私もここ数日、ラオス関連について編集活動を行っておりまして、ベトナムのときと同じく、Ashtrayさんとご一緒に当該分野の記事充実を図っていければいいなと思っております。また、私が記事を立てておきながら、その後放置状態にしてしまったラオス人民民主共和国主席に大幅に加筆してくださいましてありがとうございました。
さて、Ashtrayさんにご質問があります。何卒ご回答のほど、宜しくお願い致します。
- シーサワット・ケーオブンパンの件について
先ほどAshtrayさんが加筆された経歴ですが、残念ながら私はそこまで確認しきれませんでした。第3回党大会で書記になったこと、彼の最終階級が大将であるということは、どこから得られた情報なのでしょうか。ラオス関係の資料はベトナムのときより入手が難しいので、ケーオブンパンの記事に出展を挙げていただけないでしょうか。また、彼がヴィエンチャン市党委員会書記に就任したのはいつなのでしょうか。山田紀彦「ラオス人民革命党第7回大会 ― 残された課題 ― 」を読むと1986年の第4回党大会以降にヴィエンチャン市長となったと考えられますが、Ashtrayさんの編集だと第4回党大会以前にもうヴィエンチャン市党委書記になっているようです。詳しい就任年月日をご存知でしたらお教えください。
- ホー・チ・ミンの件について
先日、ホー・チ・ミンが北ベトナムの国家主席および首相に就任した日を白石昌也『ベトナム ― 革命と建設のはざま』に基づき、1946年3月2日に修正されていましたが、これって第1回国会で正式承認(事後承認)されたというだけで、実際にはやはり建国の日に国家主席に就任していたのではないでしょうか。そうではないと、独立した国家に元首が不在となってしまいますし…。坪井善明氏の『ヴェトナム現代政治』や『ヴェトナム新時代 ― 「豊かさ」への模索』では建国に際して国家主席になった旨しか書いていないので今ひとつはっきりしません。白石氏はその点について何か言及されていませんでしたか?私は白石氏の本を入手していないので、ご教示いただきたいです。また、1945年9月2日の建国以前にホーが臨時政府首相になっていたのは確かですが、建国の日が1945年9月2日である以上、テンプレートの国家主席と首相の就任年月日は建国の日に合わせてもいいのかなと思うのですけど。あと、ホーの記事の脚注ですが、もしかすると白石氏著書に関して一部混乱がありませんか?参考文献に掲げられた著書の発行年と違うみたいですが…。
ここからは私信となります。利用者ページを拝見しますとウィキストレスがかなりたまっているご様子。お気持ちお察し申します。おそらくノート:ドイツ語共同体やTemplate‐ノート:ウクライナ史文献の件だと思いますが、私は門外漢なので、助言いたすことができなくて残念です。ただ、某氏の会話ページで見かけたのですけど、政治家関連のテンプレートやTemplate:先代次代については、Ashtrayさんのご意見にまったく同感です。実を言いますと、私の会話ページをご覧いただければお分かりになるかと思いますが、政治家関連のテンプレートについては私も少々気が滅入っていまして…。お互い大変ですね。まあ、お茶とお菓子でも頂いて、気持ちを切り替えて頑張っていきましょう!--泉州大夫惟宗朝臣 2010年11月19日 (金) 15:07 (UTC)
- どうもどうも、こんばんは。
- いやぁ、泉州大夫惟宗朝臣さんのここ数日のラオス関連の加筆は、目をみはるものがありました。私も触発され、ちょぼちょぼ書き足しています。
- また、十数年前くらいにラオス内戦と関連人物を調べた事があり、そのうち充実させたい思っていたのです。
- 1か月前、カイソーン議長の記事は、たった2・3行でしたからね。
- ケーオブンパン首相の経歴ですが、私のネタ元は『アジア動向年報』(のオンライン版、アジア動向データベース)です。これは良くベトナム関連の書籍・論文の出典に使われていたので、私も利用しています。
- ただ、仰るようにラオス関連は情報が少なく、「いついつに就任した」というよりも「就任している事が、いついつ確認された」というモノが多いです。
- とりあえず【Keobounphan】で検索した結果が、こちらです。
- 1980年12月末時点で書記局6位で、1982年4月31日時点で、書記局7位、中央委員会9位、1985年時点で、書記局4位。内相、人民軍参謀長、大将、ビエンチャン市党委書記の肩書が確認できます。
- と、ついつい「最終階級は」と書いてしまいましたが、「大将」より上に昇格した可能性も無きにしも非ずで。修正した方が良いでしょうか。
- ホーおじさんの件は、少々お待ち下さい。まずは、自分自身の編集内容を確認します。
- ウィキストレスは大分収まったのですが、相手の方が、未だあの通りなもので・・・、どう返事したものかと悩んでいます。本当は、印度支那に集中したいのですが。また値が上がりそうです。はぁ(溜息)。
- テンプレートの件、会話ページを拝見しまして、心強くなりました。テンプレートの中に、あれやこれやと情報を詰め込むのではなく、記事本文を充実させ、それを読んでもらうのが第一。私も泉州大夫惟宗朝臣さんの意見に同感です。
- それでは、夜も遅いので、ここいらでお暇を。と、その前に、甘いモノは好物です(パクッ、ペロリ、ごっくん)。
- 御馳走様でした。それでは、また。おやすみなさい。--Ashtray 2010年11月19日 (金) 17:24 (UTC)
- (追記)どうも、お待たせいたしました。
- ホー・チ・ミンの件、痛いところを突かれてしまいました。私の手元の資料でも、八月革命の時期を扱ったものが少なく、難儀しています。
- 修正しました根拠を挙げますと、一つは越語版vi:Hồ Chí Minhの、この記述です。
- Ngày 6 tháng 1 năm 1946, tổng tuyển cử tự do trong cả nước được tổ chức, bầu ra Quốc hội và Quốc hội thông qua Hiến pháp dân chủ đầu tiên của Việt Nam. Quốc hội khóa I của Việt Nam đã cử ra Chính phủ Liên hiệp kháng chiến do Hồ Chí Minh làm chủ tịch. Đại biểu quốc hội chủ yếu là nhân sĩ trí thức, người ngoài Đảng. Hồ Chí Minh trở thành Chủ tịch nước Việt Nam Dân chủ Cộng hòa, và với chức danh Chủ tịch Chính phủ Việt Nam Dân chủ Cộng hòa, ông cũng đảm nhiệm luôn công việc của thủ tướng.
- (超訳)1946年1月6日に自由選挙が全国で実施された、国会は最初の民主的な憲法を採択した。ベトナム第1回国会で、ホーチミンを主席とする抵抗連合政府を選出した。(中略)ホーチミンはベトナム民主共和国国家主席、およびベトナム民主共和国政府主席に就任し、(以下略)
- 白石氏の本でも、具体的な日付はありませんでしたが、巻末の「付表」(党大会、党中総、国会、選挙の全日程が掲載されていて便利です)と突き合せた結果、45年9月2日は「独立宣言」のみで、具体的な会議や人事異動は無かった様子。そして、第1期第1回国会(46年3月2日)で、抗戦連合政府(主席 Ho Chi Minh)を公認 とあり、国家主席職に正式に選ばれたものと判断しました。
- しかし、同じ表で、1945年8月27日 ハノイで民族解放委員会を改組し、民主共和国臨時政府樹立(主席兼外相Ho Chi Minh) とあり、この「主席」が「政府主席」(首相)なのか「国家主席」なのか、判断できません。
- ところで、問題のテンプレートですが、肝心な越語版でさえも、「9月2日」を採用しているのに気がつきました。やはり8月中に、何らかの臨時の元首職に就き、9月2日宣言をもって正式な元首となったと解釈されているのかもしれませんね。
- と、このような状況なため、テンプレート日付を元に戻すのには同意いたします(お手数おかけし、すいません)。
- それにしてもホー・チ・ミンは、ベトナム関連記事の中でも、まさに "1丁目1番地" なので、このあたりは冬休みの宿題とし、後ほど調べたいと思います。--Ashtray 2010年11月21日 (日) 03:59 (UTC)
- (追々記)脚注の出版年、確かに混同していたようです。すいません、先ほど修正いたしました。お手数おかけします。--Ashtray 2010年11月21日 (日) 15:34 (UTC)
- Ashtrayさん、今日は。ご回答ありがとうございます。ケーオブンパンの件につきましては、アジア動向データベースを紹介してくださいまして、とても喜んでおります。これは役に立ちますね!また、ケーオブンパンの経歴もAshtrayさんの更なる加筆で非常に見通しの良いものになりました。本当に素晴らしい!頭が下がります。
- ホー・チ・ミンについては、ご指摘を受けてテンプレートは修正しました。そして、1946年1月6日の総選挙および3月2日の第1期第1回国会での話は、「国家主席兼首相に就任したホーは社会主義を国家運営の原則とした」旨の記述を本文に残し、「国家主席兼首相に就任」の部分に脚注を打ってそこに回させていただきました。そして、「ベトナム独立宣言を発表し、ベトナム民主共和国を建国した」の後に、「新国家の元首となった」と付け足しました。お手数ですがご確認のうえ、不備があれば更にご指摘賜ればと思います。
- ウィキストレスも落ち着かれてきたご様子。安堵致しました。それでは「ウィキペディア・インドシナ記事建設戦線」(笑)で共に奮闘していきましょう!これからもご指導のほど、宜しくお願い致します。--泉州大夫惟宗朝臣 2010年11月22日 (月) 01:27 (UTC)
- 泉州大夫惟宗朝臣さん、こんばんは。
- お気づかい頂き感謝です。
- いやぁ、こちらは長い文が書けずに、ちょぼちょぼ書き足しているだけでして。泉州大夫惟宗朝臣さんほどの文章力が羨ましい限りです。
- ホー・チ・ミンの記事、確認いたしました。ありがとうございます。こちらの編集でよろしいかと思います。ただ、白石本では、ホー自身の役職についてが曖昧であり、脚注部分は後で別な参考文献と取り替える必要はありそうです。
- さて、こちらの地元図書館、泣けてくるほど本がないのですが、県立図書館との相互貸出制度があり、最近はこれを利用しています。土曜日に、ヴォーラペット本を含むラオス関連本7冊が到着しましたので、この休みに色々書き足せればと思います。ホーやザップはそれからですね。
- それでは、今後とも宜しくお願い致します。「建設戦線中央委員会議長」同志へ、戦線中央委員Aより(爆笑)。--Ashtray 2010年11月22日 (月) 14:21 (UTC)
記事・フランコフォニーにおけるリバートについて
失礼いたします。「フランコフォニー」という用語には、3つの意味が有ります。それを2つにする意図を示して下さい。宜しくお願い致します。--Hollywood 2010年12月1日 (水) 14:21 (UTC)
- お答えします。3つの内、2つは、1ヶ所で解説されているからです。3つめの意味での独立記事が作成されたならば、そのように編集してください。--Ashtray 2010年12月1日 (水) 14:55 (UTC)
- …。ちょっと事実誤認をなさっているようです。1つがフランス語圏、1つがフランコフォニー国際機関、そして、もう1つが独立した記事が不存在です。
- そもそも「曖昧さ回避」ページは、独立記事が未だ存在しない事例についても記載することが求められています。例えば「フランコフォニー」で言えば、予備知識の無い閲覧者が今の記事の状態を見たら、「フランコフォニー」に2つの意味しか存在しない、と閲覧者を誤った理解へと誘導してしまうからです。
- ですので、独立記事が存在しなくとも、3つの意味が存在するのならば、3つの意味を記載しなければならないはずです。--Hollywood 2010年12月1日 (水) 15:18 (UTC)
- ちょっと異なるケースですが、「曖昧さ回避」ページ・院内総務をご覧になってみて下さい。他にも同様のページが存在いたします。--Hollywood 2010年12月2日 (木) 02:42 (UTC)
- 報告 上記の利用者:Hollywood(会話 / 投稿記録 / 記録)は、ブロック済ユーザーの靴下として、無期限ブロックされました[1]。--Ashtray 2010年12月15日 (水) 14:02 (UTC)
- ちょっと異なるケースですが、「曖昧さ回避」ページ・院内総務をご覧になってみて下さい。他にも同様のページが存在いたします。--Hollywood 2010年12月2日 (木) 02:42 (UTC)
記事・フランコフォンにおけるリバートについて
「フランコフォン」というのは、「フランス語を話す人」のことです。どのように解釈しても、「フランス語圏」というのは、「圏」ですから「地域・エリア」を指しており、「人」を意味し得ません。通常の感覚で考えれば、「フランコフォン」を「フランス語」へリダイレクトし、そこに「フランス語を話す人のことをフランコフォンと言う。」とでも記述する方が合理的であろう、と感じるのですが…。--Hollywood 2010年12月1日 (水) 14:27 (UTC)
- ご参考までに、Ariesmarineさんの この編集をご確認ください。Ariesmarineさんが「フランコフォン」を「フランス語話者」へとリンク修正なさっています。--Hollywood 2010年12月1日 (水) 14:37 (UTC)
- お答えします。検討に値する提案だと思います。ただし、まずはノート:フランス語かノート:フランコフォニー国際機関に提議し、皆の合意を得てください。
- 今の貴方のやり方は、ただただ編集合戦を招くだけです。--Ashtray 2010年12月1日 (水) 14:55 (UTC)
- いやいやいやいや。そもそも、Ariesmarineさんが深く考えずに「フランス語圏」へリダイレクトなさっただけの話であり、話し合うほどの大げさなことでもなく、Ashtrayさんがリバートなさったのを自ら自己リバートしていただくなり、当方で再リダイレクトさせていただくのを容認していただくなり、単純な話であろうと考えるのですが。--Hollywood 2010年12月1日 (水) 15:18 (UTC)
- いま、この状況で、話し合いなど無用と仰りますか! いやはや・・・。--Ashtray 2010年12月1日 (水) 15:33 (UTC)
- 厳密に申し上げれば、今この場で話し合っておりますし。「フランコフォン」が「フランス語圏」へリダイレクトされている現状は、明らかに変なので。「フランコフォン」を「フランス語話者」にリダイレクトするのは、上の「フランコフォニー」の件と違い、極めて単純な話かと。そもそも、Ariesmarineさんが深く考えずに「フランス語圏」へリダイレクトなさっただけですから。--Hollywood 2010年12月1日 (水) 15:40 (UTC)
- あなたの「話し合い」とは、相手の返事も待つこともなく、わずか半日で、自分の意志を通す事を言うのですか[2][3]。
- 他所でも同じような事をしているようですし、どうやら一度、あなたの言動について、皆の意見を募ってみる必要がありそうですね。--Ashtray 2010年12月2日 (木) 10:26 (UTC)
- 報告 上記の利用者:Hollywood(会話 / 投稿記録 / 記録)は、ブロック済ユーザーの靴下として、無期限ブロックされました[4]。前のアカウントと比較しても、やっている事は変わらず、何の反省もなかったようですね。--Ashtray 2010年12月15日 (水) 14:02 (UTC)
- 厳密に申し上げれば、今この場で話し合っておりますし。「フランコフォン」が「フランス語圏」へリダイレクトされている現状は、明らかに変なので。「フランコフォン」を「フランス語話者」にリダイレクトするのは、上の「フランコフォニー」の件と違い、極めて単純な話かと。そもそも、Ariesmarineさんが深く考えずに「フランス語圏」へリダイレクトなさっただけですから。--Hollywood 2010年12月1日 (水) 15:40 (UTC)
- いま、この状況で、話し合いなど無用と仰りますか! いやはや・・・。--Ashtray 2010年12月1日 (水) 15:33 (UTC)
- いやいやいやいや。そもそも、Ariesmarineさんが深く考えずに「フランス語圏」へリダイレクトなさっただけの話であり、話し合うほどの大げさなことでもなく、Ashtrayさんがリバートなさったのを自ら自己リバートしていただくなり、当方で再リダイレクトさせていただくのを容認していただくなり、単純な話であろうと考えるのですが。--Hollywood 2010年12月1日 (水) 15:18 (UTC)
Alex K氏へのコメント依頼(2回目)についてお願い
お世話になっております。当方が依頼しましたコメント依頼にコメントをお寄せ下さり、ありがとうございます。さて、御多忙の折に恐縮ですが、お願いが二点御座います。
- Wikipedia:コメント依頼/AlexK 2回目で、Wushiさんに対するAlexK氏からの批判がなされていますが、同趣旨の批判内容はAshtrayさんにも当てはまるかと存じます。出来ましたらコメントを頂けますと幸甚です。
- その際、お二方から出された「次のステップ」についてですが、ブロック依頼などよりもまず、参考文献の扱いについて「明確な合意が無い」事を盾にAlexK氏が「明確な合意」抜きに編集を強行しているのが現状であるため、「明確な合意」を参考文献に関して取りまとめるべきかと思うのですが、それについていかがお考えでしょうか。これについてはコメント依頼ではなく、当方の会話ページか、こちらのAshtrayさんの会話ページにお返事を頂ければ幸甚です。参考文献につき同趣旨の事を継続して仰っているWushiさんにも同趣旨のメッセージを書き込みました。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。--Kinno Angel 2010年12月3日 (金) 04:27 (UTC)
- Kinno Angelさん、こんばんは。正教関連では益々のご活躍で、頼もしい限りです。
- 件のAlexK氏についてですが、何と申しますか・・・、「他者を疲弊させる人」ですね。
- 私の指摘に対する2010年11月19日 (金) 09:29(UTC) の答えや、その後の言動は、正直「絶句」の一言です。彼が言っていることは、要は「禁止されていなければ何でもする」ということでしょう。ガイドラインという明文法よりも、"常識"という不文律を重んじる私のようなユーザーにとっては、とても協力し合える・話し合える相手ではありません。
- とはいえ、私もただただ彼をブロックしたい訳ではなく(その方が手っ取り早いですが)、その前に何か別な方法はないか、という意図を込めて「次のステップ」という、なんとも遠回しな書き方をいたしました。AlexKさんには伝わらなかったようですが、Kino Angelさんには伝わったようで、何よりです。
- コメント依頼やtempのノートは、常々チェックしておりますので、なるべく私からも意見表明したいと思います。
- また、今後の事もありますので、どこかで「明確な合意」というものを形成しておくべきでしょうね。--Ashtray 2010年12月3日 (金) 11:44 (UTC)
議論「参考文献の無秩序な列挙に何らかの歯止めが必要なのでは」提起報告
面倒なコメント依頼に対して参加下さいましたことにお礼を申し上げます。ありがとうございました。Wikipedia:コメント依頼/AlexK 2回目については一旦まとめ・終結宣言を出しておきました。他方、Wikipedia‐ノート:出典を明記する#参考文献の無秩序な列挙に何らかの歯止めが必要なのではを提起しました。こちらにも御参加を頂けますと幸甚です。面倒なコメント依頼の上にさらなるお手数をお願いするようで恐縮ですが、何卒よろしくお願いします。--Kinno Angel 2011年2月7日 (月) 02:35 (UTC)
- Kinno Angelさん、こんばんは。どうもお疲れ様です。
- コメント依頼の件、お知らせ頂きありがとうございました。「出典明記」の方も、後ほど確認の上、なるべく私からもコメントしたいと思います。
- これを機に、ぜひ前向きな方向で、合意できればと思います。--Ashtray 2011年2月7日 (月) 10:46 (UTC)
パレスチナ解放運動改名について
Category‐ノート:パレスチナ解放運動に戻り、改名の反対理由に付いてもっとちゃんと説明いただけるよう願います。あれだけでは何に反対しているのかがさっぱり分かりません。--58.91.110.93 2010年12月21日 (火) 06:29 (UTC)
- ノートに記しておきました。--Ashtray 2010年12月21日 (火) 11:02 (UTC)
- どうもありがとうございました。ウォッチリストに追加して定期的に見に来ていただけるよう願います。--58.91.110.93 2010年12月23日 (木) 07:57 (UTC)
- 議論が停止しているのですが、ちゃんと見に来ていただいてますか?--58.91.110.93 2010年12月24日 (金) 13:46 (UTC)
- たびたび申し訳ありません。帰省中だったようですが、再び議論が停止しておりますので来ていただけますでしょうか。--58.91.110.93 2011年1月9日 (日) 01:40 (UTC)
Usurpation-request on nl-wiki
The username Ashtray is now available on nl-wiki. The old user with that name is renamed. Happy editing on nl-wiki! Lymantria 2011年2月13日 (日) 16:05 (UTC)
- Hallo, Mr./Ms. Lymantria. I was waiting for that announcement. Thank you for your kindness! --Ashtray 2011年2月13日 (日) 16:16 (UTC)
ノート:ドイツ語共同体の件
お世話になっております。首記ノートでの議論について、先月にAshtrayさんからご提示いただける旨表明された具体案をお待ちしておりますのでよろしくお願い申し上げます。なお、投稿記録を拝見しますとここ1か月ほど編集をお休みになっていたご様子ですが、もし何らかの事情でウィキペディアへの参加が困難なのでしたら、一言で結構ですのでお知らせいただければ幸いです。それでは失礼します。--Yasu 2011年4月23日 (土) 15:08 (UTC)
- 残念ながら上のお願いの後も反応がありませんでしたので、大変申し訳ありませんがAshtrayさんのご意見を待たずに対処させていただきましたのでお知らせいたします。最後のご発言に基づき、曖昧さ回避ページを作成するという形にしましたが、もしこの対処にご異論がおありでしたら、お手数ですが再度ご提案のほどお願いいたします。--Yasu 2011年5月26日 (木) 14:56 (UTC)
- 長らくまったく関与できず、申し訳ございません。
- ざっと拝見したかぎり、問題ないかと存じます。改善が必要と思う点があれば、その時はノートで提案したいと思います。
- ありがとうございました。--Ashtray 2011年6月6日 (月) 14:12 (UTC)
- お返事ありがとうございます。問題ないとのことで安心いたしました。
- しばらくウィキブレイクされるそうですが、お戻りの際にはまた以前同様にご活躍いただけることを祈念いたします。それでは失礼します。--Yasu 2011年6月8日 (水) 15:02 (UTC)
ニコイチでの保護依頼タグ除去について
保護依頼のページが半保護中のため編集できないため代わりに出していただけないでしょうか?--Lime line 2011年7月11日 (月) 20:10 (UTC)
- 申し訳ありませんが、お断りいたします。今は、その時ではありません。
- それよりもまず、Android-marionetteさんに対して、出典を示すようLime lineさんからも督促願います。
- 出典を示すのは、その記事(記述)を載せたい側の義務と心得ます。--Ashtray 2011年7月12日 (火) 03:10 (UTC)
大東亜戦争に括弧の件
Ashtray様
拝 復
この度は、御心配をおかけして申し訳ありません。また、返事差し上げるのが遅れましたことを深くお詫び申し上げます。確かに、一度は御進言を「黙殺した」形になっていますので、弁解の余地がありませんことを承知しておりますが、説明をさせてください。
今回の件については、過去(2008年頃)の井戸端で、太平洋戦争と大東亜戦争の表記をどう区別するのか議論になっていたものと思います。当時は、僕はIPアドレスで参加していました。
太平洋戦争のページが戦争の定義、拝啓、経過、結果等を記述しているのに対し、大東亜戦争のページは戦争の呼称の説明をしているのにすぎません。しかし、大東亜戦争表記の主張する意見の人もくみ取り、「太平洋戦争(大東亜戦争)」とするはずでした(同様に日中戦争も『日中戦争(支那事変)」とまとまったはずでした)。僕自身は「大東亜戦争」、「支那事変」は割愛する立場でしたが、納得できない方がいる以上は議論がまとまりませんでした。
「太平洋戦争」及び「日中戦争」と記されているページはまだしも、戦争の呼称の議論しか書いていない「大東亜戦争」、「支那事変」のみを記述し、リンクさせるのは閲覧者にも不案内だと思います。たまたま、読んだページがそのような状態だったので、括弧付きで併記したものを統一して修正を行うべきかと思いますた次第です。
以上が顛末ですが、Ashtray様への御返事と編集が前後しましたことは、あってはならないことであったと猛省しており、深くお詫び申し上げます次第です。これに、懲りずに御指導・御鞭撻を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。--Longlongsummer 2011年7月28日 (木) 20:27 (UTC)
お詫び
Ashtray様とUaa様には経過がありますので、この提案をする前に事前にお知らせすべきでしたと深く反省し、お詫び申し上げます。説明責任の一つの形として、ノートや井戸端等のページで第三者の皆様の意見を伺いながら、議論をしようとしたことが問題提起の理由であり、この旨を相談してから行うべきでしたことお詫び申し上げます。--Longlongsummer 2011年8月26日 (金) 13:03 (UTC)
- 議論が拡散しないよう、お返事はノート:支那事変にて。--Ashtray 2011年8月26日 (金) 13:09 (UTC)
ベトナム人民軍総司令部における「勅令」について
Ashtrayさん、お久しぶりです。泉州大夫惟宗朝臣です。近時の「ウィキペディア・インドシナ記事建設戦線(笑)」でのご活躍、非常に感服しております。さて、先ほど立項されたベトナム人民軍総司令部を拝見しました。ベトナムの軍事関係記事はやはり中華人民共和国のそれと比べるとまだまだ手薄。Ashtrayさんの執筆によってまた有意な記事が成ったのは非常に嬉しく思います。そこで、件の記事を読んで気になった点が一つありまして、記事の更なる品質向上の一助となればと思い、問い合わせに参りました。標記の通り、ホー・チ・ミンの「勅令」の件であります。私はベトナム語を解しないのですが、おそらくAshtrayさんが出典とされたベトナム語資料から逐語訳したため、主席の命令を「勅令」とされたものの察しますが、Ashtrayさんもご存知のとおり、「勅令」とは天皇・皇帝・国王など君主の命令を指します。「共和国主席」のホーには合わないので、意訳になりますが「主席令」の方が良いのではないでしょうか。私の方で修正しようとも思いましたが、Ashtrayさんの意図されるところもあろうかと思います。ご意見を承りたく思います。--泉州大夫惟宗朝臣 2011年10月2日 (日) 16:23 (UTC)
- これはどうも「戦線議長殿(笑)」。お久しぶりです。
- ご覧のとおり、最近はベトナムの軍人(4つ星大将)あたりに力を入れています。とはいえ、タイン現国防相とチャ前国防相の2人は、少々やっつけ仕事でしたが。追々い加筆できればと思います。
- やはり本命はザップ将軍ですね。以前より、分量が少なく、それでいて曖昧な記述が多かったので、いつか如何にかしたいと思っていました。最近見つけたソース(党中央委員会名簿、政府閣僚名簿)を基に、加筆してみました。しかし、彼の軍総司令官職を説明するには、どうしても「ベトナム人民軍総司令部」の記事が欠かせないと判断し、頑張って翻訳(というよりも解読)したところです。まだまだ文言の推敲が必要ですね。
- さて、ここからが本題です。「勅令」は御推察の通り、"SẮC LỆNH" というベトナム語が素で、それを漢字に逐訳したものです。たしかに、どう考えても「君主の命令」としか解釈できない語を、どうして共和国の主席が使っていたのでしょう(^^;。私も違和感を持ちつつも、とりあえず原語に沿って表記し、あとで直そうかなと思っていたところです。
- 改めて色々と検索して回ったところ、「主席勅令」の語は1945-1959年の間だけ使われていたようです。おそらく、1959年憲法で、使われなくなったのでしょう。そして、1970年代末ころに復活し、単に「主席令」となったようです。
- 前者と後者を同じ「主席令」と訳すべきか、あるいは前者を「主席指令」「主席命令」、後者を「主席令」として訳し分けるべきか、思案しています。--Ashtray 2011年10月2日 (日) 20:36 (UTC)
- なるほど、「主席勅令」と「主席令」の使い分けですか。興味深い事象ですね。妄想するに、前者の使用時期は共和政になって間もない頃ですから、主席の命令の権威付けとして以前からの「勅令」の語を使ったのか、ベトナム国の元首となったバオ・ダイ帝に対抗して使用したのか。でも、ホーには似合わないなあ。まあ、妄想です。そういえば、ベトナム共和国の大統領令にも「勅令」の語が使われていたのかしら?共和政に「勅令」とは、本当に興味深いですね。今回の件は知的好奇心を刺激されました。さて、ベトナム人民軍総司令部とザップ将軍の記事の「勅令」については、事情を知らない編集者(まあ、私もその一人になりかけましたが…)が誤植として「主席令」などと「修正」することは容易に想像されます。そこで、本文は「主席令」とし、注釈で「原語はSẮC LỆNH、逐語訳は『勅令』」などと記すのが良いのかなと思いますが、どうでしょうか。--泉州大夫惟宗朝臣 2011年10月3日 (月) 15:49 (UTC)
- そうですね。今までの例からしますと、そのような形が良いと思います。本文で「勅令」に触れるときは注で説明することにしましょう。脚注内のモノは、説明不要で「主席令」と表記して良いと思います。
- しかし、この「主席勅令」も、初期のころは「政府主席(首相)の勅令」ですから、興味深いです。憲法が整備されていなかった時期ですから、国家主席ではない、首相としてのホー・チ・ミンに、よほどの権限があったのでしょうね。--Ashtray 2011年10月5日 (水) 02:47 (UTC)
- とりあえず、総司令部の記事をこのような感じに修正してみましたが、如何でしょうか。--Ashtray 2011年10月5日 (水) 14:05 (UTC)
- Ashtrayさん、お疲れ様です。あれで結構かと思います。提案をお聞き届けいただき、ありがとうございます。ところで、やはり「主席勅令」は興味深いですねえ。初期は「政府主席の勅令」ですか。建国後の混乱期ですから、首相の権限は大きかったのでしょうね。ホー・チ・ミンの記事内で私は坪井善明氏の著書に基づき、1945年9月2日にホーが国家主席兼首相に就任したとしましたが、もしかしたら、実際にはベトナム民主共和国の建国時点では、国家元首としての「共和国主席」の職は存在せず、「政府主席」が元首の権能を果たしていたのでしょうか。後に第1期国会第1回会議でホーは国家主席兼首相として認められるのですが、その時点まで国家主席の職は設置されていなかったのかもしれませんね。あくまで個人的な妄想です。あ、でも件の「(政府主席の)主席勅令」の日付は第1期国会第1回会議よりも後か…。ますます謎だ!
- このたびはお騒がせいたしました。私のほうはなかなか執筆が進まず、お恥ずかしい限りです。今は一旦「インドシナ戦線」を退き、蒋介石(人物伝の中核となる「生涯」の内容がひどすぎる)や周恩来(日中戦争以前の記事の内容がまだまだ不足。総理としての事績も不足)の記事をブラッシュアップするために色々資料を漁っている状態です。周総理はまだしも、蒋介石総統に関する資料は意外と手に入らないので苦戦しています。近年活動が注目されるようになってきた朝鮮労働党中央軍事委員会や、ベトナムの軍事関連記事としては欠かすことができないベトナム共産党中央軍事委員会についても書きたいのですが、資料と時間が圧倒的に不足している状態。公私共に多忙でありながらウィキペディアの執筆者としての活動もキッチリこなしているAshtrayさんが本当にうらやましい限りです。ということで、私は「ウィキペディア・インドシナ記事建設戦線(笑)」の中央顧問委員会に退き、Ashtrayさんを「戦線中央委員会書記長」に推戴申し上げる次第です(笑)。そして、「ベトナム共産党中央軍事委員会」の記事を執筆してくださらないかなあ、と不躾なお願いを申し上げつつお暇致します。このたびはありがとうございました。今後ともご指導のほどお願い致します。--泉州大夫惟宗朝臣 2011年10月5日 (水) 17:21 (UTC)
- ご確認いただきありがとうございます。こうしたやり取り一つも、歴史を調べるきっかけになり、為になります。
- 「共和国主席」の件は、以前から気にはしていたのですが。70年代~現代のベトナム関連を読んでも、残念ながらほとんど記述がなく、よくわからないというのが真相です。そのうち、もっと古い本を探してみようかと思います。ひょっとしたら、独立当時は親米派だったホー伯父さんのこと、合衆国大統領を模して、"国家元首"兼"行政府長官"たる「主席」職を設けたのかも、などと妄想してみたり・・・。そういえば、調べてみたところ、ホーは1945年9月の段階で「臨時政府主席」の肩書で、既に「主席勅令」を発していました。あのリンク先は、ベトナム法務省の法令データベースなのですが、一つ一つ丹念に調べると、いろいろ見えてくるのかもしれませんね(さすがに、ベトナム語を学んだことのない私にはお手上げですが)。
- 周恩来については、ニクソン・キッシンジャーとの会談録が公開され、その生々しいやり取りに驚いたものです。蒋介石については、日記が公開され、近年注目を浴びていますね。また数日前の新聞にも、大陸での蒋の評価が改善されたと書いてありました。蒋介石研究が進み、ちかぢか書籍・論文がいろいろ出てきそうな予感がします。
- 越中軍委の件、了解しました。いぇ、実は私も、次はこれを書こうかなと思っていた所なのです。ただ、日本語書籍にはほとんど記述がなく、Wikipedia越語版・中国語版の記事は、どちらも文献が抜け落ちている状態です[5][6]。とりあえず訳して、あとから「肉付け」(文献探し)ですかね。
- しかし、泉州大夫惟宗朝臣さんも、なかなかお忙しそうで。私もピーク時と比べると、だいぶ活動が縮小してしまいました。なかなかキッチリいかなくて、お恥ずかしいです。まぁ、焦らず、こつこつ、少しずつ、お互いブレイクするその時まで。私も、たまには友誼関を越え、中国関連も編集することがあるでしょうから、その折はまたよろしくお願いします。という訳で、泉州大夫惟宗朝臣さんにはインドシナ戦線最高顧問に加え、「ウィキペディア中国記事中央編集委員会主席」を兼ねていただきます(笑)。
- 今後とも、どうぞよろしくお願い致します。--Ashtray 2011年10月7日 (金) 12:41 (UTC)
歴代大統領のリスト作成について
ご意見ありがとうございます。私は歴代アメリカ合衆国大統領の一覧に基づいて作成していますので、ここのノートでご議論をお願いします。ベトナム主席の旧来の様式で決定すれば、アメリカ合衆国やフランス・ロシアの大統領一覧も同時に変更していただければ・・・。
私も固執しているわけではありませんので。ただ単に同一の様式が望ましいと思い修正しただけで嵐と取られるのであれば、私が書き込んだ一覧や新たに作成した一覧は全て消去いたします。--Tom-spring 2011年11月12日 (土) 05:12 (UTC)
- ご返信ありがとうございます。ただ、私はベトナムの件をお話ししているのであって、米仏露国については(いまのところ)関与いたしません。
- 当該ノートにて議論をお願いいたします。
- >固執しているわけではありません
- いやいや、3度もリパートしておきながら、その言いぐさはないでしょうに(笑)。私の方であなたの活動内容を評価するつもりはありません。御自身で振り返り、Wikipediaに貢献していると言えるか、記事の質・内容の向上に貢献しているか、読者の為になっているか、考えてください。
- >私が書き込んだ一覧や新たに作成した一覧は全て消去いたします
- 私からは、何も申しません。大人として、ご自身で判断願います。--Ashtray 2011年11月12日 (土) 05:39 (UTC)
了解しました。
>ただ、私はベトナムの件をお話ししているのであって
- トリニダード・トバコの大統領の記事を差し戻していますが…。
まあ、いずれにしてもベトナムだけ独自の様式というのは記事の質低下以外の何物でもありません。--Tom-spring 2011年11月12日 (土) 06:24 (UTC)
- Tom-springさんの御意見は承りました。しかし、これは個人の会話ページでする内容ではありません。
- まずは当該箇所の編集者として、説明責任をノートで果たしてください。それができないのでしたら、ご自分で元に戻してください。
- ところで、トリニダード・トバコ???--Ashtray 2011年11月12日 (土) 06:37 (UTC)
- ひょっとして、利用者:Aquamarin456(会話 / 投稿記録)さんと私が同一人物だとお思いなのでしょうか(汗)。--Ashtray 2011年11月12日 (土) 06:53 (UTC)
ベトナム共産党中央軍事委員会立項の御礼
Ashtrayさん、お世話になっています。泉州大夫惟宗朝臣です。このたびのベトナム共産党中央軍事委員会の執筆、お疲れ様でした。非常に良い記事に仕上がりましたね。Ashtrayさんのご活躍のおかげで、インドシナの政治体制関連記事がますます充実してきました。一読者として感謝、感謝です。今後とも宜しくお願い致します。
- 追伸 現在の私の主戦場である蒋介石の記事が荒らされるたびに差し戻していただきありがとうございます。一体、彼らは何を考えているのだろうか……。本当にAshtrayさんにはお世話になりっぱなしですね。すいません。--泉州大夫惟宗朝臣 2011年11月28日 (月) 15:55 (UTC)
- 泉州大夫惟宗朝臣さん、こんばんは。ご丁寧にありがとうございます。いやぁ、まったくの駄文でお恥ずかしいです。ベトナムの軍委は、日本語で入手できる情報がほとんどなく、切り張りした挙句、出典のない越語版記事で水増しした形です(^^;。本当は、国防省・総司令部と軍事委員会の役割分担なんかが書けたらいいんですけどね。とにかく、人事も含めて、分からないことだらけです。ただ今回調べて分かったのは、中国の軍委のような絶対権力はなく、あくまで政治局のサポートが主任務である、という点でしょうか。そのうち、英語書籍を利用し、加筆できればと思います。
- 蒋介石の件、正直何が気に入らないんでしょうかねぇ。おそらく、以前に出没した台湾IPと同一だと思いますが。そのうち、CU依頼で一網打尽にし、きっちり塞いでもらいましょう。しかし、蒋総統の記事が、泉州大夫惟宗朝臣さんの加筆により随分と詳しくなりました。さすがです。これからがとても楽しみです。
- こちらこそ、今後もよろしくお願いいたします。--Ashtray 2011年11月29日 (火) 11:58 (UTC)
お知らせとお願い
こんばんは。IP124.209.221.138さんに対するWikipedia:コメント依頼/124.209.221.138を提出しました。過去、指摘もしくは議論に関わった皆様にお知らせさせて頂いております。コメントを頂けますと助かります。宜しくお願いします。--Kinno Angel 2011年12月15日 (木) 13:08 (UTC)
- ご連絡ありがとうございます。ただ…、あまりお力になれないかもしれません。
- 正直、「ウクライナ」に関わっていると、心が疲れてしまうんです。これでも、自称「親烏派」だったんですがねぇ。
- たぶん、件のIP氏が無期限にブロックされたとしても、私は惜しくもなんとも思わないでしょう。--Ashtray 2011年12月16日 (金) 14:01 (UTC)
- 御返事ありがとうございます。
- >正直、「ウクライナ」に関わっていると、心が疲れてしまうんです。これでも、自称「親烏派」だったんですがねぇ。
- これは実は私も同感です…。知り合いの中には、ウクライナ民族主義史観(一応こう呼んでおきます)に一定程度理解を示している私に対して「親宇派」と判断する人も居た位でして…ぽん太さんの会話ページにも書きましたが、「両論併記ならウクライナ民族主義史観の言い分も書かれて当然結構」「ウクライナ語の原音表記は基本的に理解を示す」という姿勢ですら、日本人一般の平均値からしたら圧倒的にウクライナ贔屓の筈なんですよ…。日本で暮らしているであろうIP氏がそれを知らない筈も無いんですが、私程度にまで敵対的に噛み付くしか出来ないのであれば、IP氏の主張がリアルで認められる事は多分無いだろうという想いがします。
- 心が疲れるだけでなく、肉体的にも疲れてしまいますね。もう正直、ヘンな記事が量産されていなければ、ウクライナには関わりたく無いというのが本音です。いいことないですから。
- 取り敢えず、現時点では何とかなりそうではあります。ただ、事情をよく知らない方が「Kinno Angelはロシア贔屓で正教贔屓だからこのような依頼を云々」といった予断による意見を書き込んで来られた時には、大変恐縮ですが擁護をお願いしに伺うかもしれません…。多分、大丈夫だとは思うんですけれどね…。--Kinno Angel 2011年12月16日 (金) 14:09 (UTC)
ブロックのお知らせ
こんにちは。(1)、(2)の2編集につきましては、暴言としか解釈できません。該当利用者の編集に問題があることは事実ですが、このような問題のある発言は控えて頂きますようお願いします。KMT 2011年12月30日 (金) 16:18 (UTC)
- 横からすみません…こうしたことで「1週間」もブロックされてしまうのがjawpで普通になったんですか?(暫く離れていた期間がありましたので、その間に何があったのかよく判りませんが…)。ちょっと即決にしては重過ぎるのではないですか?--Kinno Angel 2011年12月30日 (金) 16:29 (UTC)
- (KMTさんへ)いゃっ、申し訳ないです。すこし熱くなりすぎてしまったようで。修行が足りてませんね。
- 自分では、もうクールダウンが済んでいると思いますが、良い機会ですので暫く離れていようかと思います。お手数おかけしました。--Ashtray 2011年12月30日 (金) 16:33 (UTC)
- (Kinno Angelさんへ)お見舞いありがとうございます。まぁ、私も言い過ぎてしまいましたし。よくよく見直すと、お恥ずかしい(^^;。
- どうも、私にとってロシアとウクライナは、鬼門のようですね。とっても好きなんですが。イスラムとか、AK氏の件、なかなかお力になれず申し訳ないです。あとは良しなにお願いします。--Ashtray 2011年12月30日 (金) 16:39 (UTC)
- (岩見浩造さんへ)PJノートに書けず、こちらにて失礼(ウォッチしていただいていると良いのですが)。「アメ公」は言い過ぎましたね。失礼しました。私が言いたかったのは、各国の海軍記事構成を、アメリカの海軍記事に無条件で合せる・揃える理由はないのでは。話し合って、皆でフォーマットを決めてからでは、という意味でした。言葉足らずですいません。--Ashtray 2011年12月30日 (金) 16:46 (UTC)
- 報告 お返事ありがとうございます。あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Ashtray 解除を提出しましたことを併せて御報告申し上げます。--Kinno Angel 2012年1月2日 (月) 14:29 (UTC)
- 明けまして、おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
- Kinno Angelさん、解除の労いたみいります。また、半日も経たずにこれだけの方々がご賛同くださり、しかもこのコメントを準備している途中で解除となっておりました。嬉しい限りであり、この場を借りまして皆様に御礼申し上げます。
- 普段はクールで通しているんですが…。尊敬するユーザー(すでに引退したあの人とか、あの人とか)の作り上げた記事が、変な形で編集されていたのを発見し、ついカーッとなってしまったんです。自分の書いた記事なら、ああはならなかったでしょうに。
- 深く反省し、今後は冷静さを心掛けたいと思います。ありがとうございました。--Ashtray 2012年1月3日 (火) 00:11 (UTC)
新年の辞
Ashtrayさん、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します……などと年始のご挨拶に参ったら、何だかとんでもないことになっていたのですね。今、経緯を確認してきましたが、お怒りもご尤もと思います。だからこそ、こういうときは深呼吸をして気持ちを落ち着ける必要がありますね。私は短気なので深呼吸をしまくりながら冷静を保つようにしています(深呼吸しすぎて過呼吸になりかけることも……)。まあ今回のことは、AshtrayさんのWikipediaに対する熱意・愛情が為してしまったこと。それを皆さん理解されているから、短期間でのブロック解除につながったものと思います。これもまた、Ashtrayさんの人徳ですよ。上記のコメントで「良い機会ですので暫く離れていようかと思います」とありますが、それはWikipedia東側諸国記事建設戦線(笑)にとっての大きな損失になります。お正月休みで鋭気を養った後は、是非是非、戦線に復帰してください。ますますのご活躍とご指導・ご鞭撻をお願い申し上げます。--泉州大夫惟宗朝臣 2012年1月3日 (火) 01:17 (UTC)
- 泉州大夫惟宗朝臣さん、こんにちは。新年明けましておめでとうございます。
- いゃぁ、お見苦しいものを見せてしまいましたね。お恥ずかしい(^^;。しかし、私もまだまだ捨てられたものではないですね。
- >深呼吸しすぎて過呼吸に
- あははっ! 確かに、それくらいしとかないと、いろいろ持たないかも。でないと、次はアルレ・パチーノの某映画並のセリフが飛び出してしまいそうです。
- 今年は、建設戦線を拡大し、カンボジアの「怖い方の赤」に手をつけたいと思います。ベトナムのような「ぬるい」のが好きですが、やはり歴史的に関わりが深いですから。あるいはまた、友誼関を越え鴨緑江を渡り、北の国にも進出したいですね。首相や元首や将軍様あたりはましですが、政治局員クラスはとっても残念な状態ですから。まずはリアルで、資料を集め、整理し、読まなければならないです。まだまだ引退はできません。そして、建設戦線最高顧問殿(笑)にも、是非がんばってもらわないといけないですね。
- それでは、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。--Ashtray 2012年1月4日 (水) 03:26 (UTC)
御礼
ブロック依頼にて、奥歯に物の詰まった難解な私の物言い(被疑ユーザ達と論争相手である私が とやかく言う事に抵抗がありましたので)にも関わらず、よくぞ意図を汲み取って頂きました。御礼申し上げます。Ashtray様の御発言があればこそ、管理人様も調査して下さったのかもしれません。おかげで少なくとも2名がソックパペットだという事がわかりました。これからも何かと宜しく御願いします--JapaneseA 2012年1月8日 (日) 18:22 (UTC)
- お早うございます。わざわざのお越し、ありがとうございます。
- いやあ、残念ながら私がコメントした直前、すでに2人は対処されていたようです。むしろ、JapaneseAさんの慎重な言動に因るものだと思いますよ。
- 3人目の方や、別のIP氏については、暫く様子を見るのがよろしいでしょう。幸い?にして、記事そのものは保護されていますので、早急な編集もありませんし、記事ノートでのコメントは1日1回にとどめ、ゆっくり対応してゆきましょう。
- 私もたまに熱くなり、それで失敗することもありますので、お互い冷静に冷静に。今後ともよろしくお願いいたします。--Ashtray 2012年1月8日 (日) 22:18 (UTC)
- 追加で御報告申し上げます。3人目と4人目(新規)もソックパペットである事が判明し、無期限ブロックされました。さて、アドバイスありがとうございます。私もついつい熱くなってしまうので肝に命じたいと思います。以上、お目汚し失礼しました。--JapaneseA 2012年1月9日 (月) 07:51 (UTC)
御礼2
毎回お世話になってます(御礼2としましたが、本当は御礼3か御礼4なのですが)。さて、今回ご協力頂いているノート:日本軍のタイ進駐ですが、光舟様よりも御意見を頂いております。どうするのがYuta2731様にとって一番わかりやすいでしょうか?本来であれば言い出しっぺの私がメインとなってYuta2731様を導かなきゃいけないのですが、実は履歴継承の補完で最近しくじっておりまして(Wikipedia:削除依頼/ピオ神父)、正直自信をなくしております。なお、Yuta2731様は履歴継承に関しては理解されておらず、最初に指摘された方とすれ違いになっております(Yuta2731様の会話ページを御覧下さい)。また、この件で私にできる事があれば何なりとお申し付け下さい。もちろん協力は惜しみません。以上、御手数をかけますが宜しくお願い致します。--JapaneseA(会話) 2012年4月2日 (月) 12:18 (UTC)
- JapaneseAさん、こんばんは。わざわざのお越し、ありがとうございます。
- 私も光舟さんと同意見でして、その旨はあちらのノートにて。
- "Wikipedia:削除依頼/ピオ神父" も拝見しました。初心者の方たちを手助けしたいというJapaneseAさんの気持ちは、とてもよくわかります。ただ、いかんせんJapaneseAさん御自身、まだちょっと経験が浅いようです。
- なぜ履歴というシステムがあるのか、履歴継承にどのような意味があるのか、かつて不可であった履歴継承の補完がなぜ今は可能なのか、こればっかりは方針文書を読んでいても分らない所です。記事を執筆・編集するという経験を重ねて、初めて見えてくることでしょう。ぜひ、経験を重ねてください。--Ashtray (talk) 2012年4月2日 (月) 16:13 (UTC)
- 全く仰る通りです(穴があったら入りたいです)。より一層の経験を重ねたいと思います。また、削除依頼の提出もありがとうございます。もしYuta2731様に削除依頼での投票が必要であれば、その旨をノートにて仰って頂ければ幸いです。以上、御手数をかけますが宜しく御願い致します。--JapaneseA(会話) 2012年4月2日 (月) 17:20 (UTC)
- まぁ、そう気を落とさずに。私自身、初めは「履歴のケイショー…?」「GFDL?GDFL??」とゆう感じでした(^^;。その結果が、これでしたから。
- 良い経験はすぐ忘れますが、苦い経験は覚えているものですよ。今回のことも、経験の一つとし、今後の糧としてください。
- 削除依頼は、少しやり直ししたいため、後ほど再提出いたします。その際には、賛否のほどよろしくお願いいたします。--Ashtray (talk) 2012年4月2日 (月) 18:15 (UTC)
死刑テンプレ議論の件
- お世話になっております。ここ数日、他の編集をされているのを拝見し、ちょっと気になってお邪魔いたしました次第です。
- お忙しい中、誠に恐縮なのでございますが、「Template‐ノート:世界の死刑」の方にも、たまにはいらしていただけると助かります。例えば「今は死刑テンプレ議論参加は優先できない」旨だけでも構いませんので、何卒宜しくお願い申し上げます。失礼いたします。--Benzoyl(会話) 2012年4月10日 (火) 23:13 (UTC)
- まず、ハッキリ言えば、二人のコメントには、私にとりかなり不快な部分を含んでいます。
- 自分なりにクールダウンを図っている最中であり、なんとか冷静な返答コメントをと思案中です。
- どうしてもコメントしろと言うならば、そうしますが。--Ashtray (talk) 2012年4月11日 (水) 11:38 (UTC)
- 早速の御返事誠に有難うございます。そういった状況とは知らず、申し訳ございませんでした。
- 了解いたしました。私自身は特に急ぎません。まずは「自分の落ち度が何であるか」の検証に務めます。--Benzoyl(会話) 2012年4月12日 (木) 00:26 (UTC)
朝鮮労働党政治局の「員」と「委員」について
個人のノートよりは、関連する項目で話す方が最適なため、朝鮮労働党のノートに意見を書いておきました。以後はそちらでやりましょう。--SLIMHANNYA(会話) 2012年4月17日 (火) 05:09 (UTC)
- こんばんは。ご返事ありがとうございます。
- はい、私も個人の会話ページより、記事ノートのほうが良いと考えておりました。ノート:朝鮮労働党で宜しいかと思います。
- 先ほど、あちらにてコメントしましたので、よろしくお願いいたします。--Ashtray (talk) 2012年4月17日 (火) 12:51 (UTC)
ノート:九州南西海域工作船事件におけるコメントに関して
Wikipedia外のサイトの記述を引用したのは、そのサイトにおいて、Uaa氏が私の九州南西海域工作船事件の項目の編集履歴を持ち出して批判(というよりも単なる暴言ですが)をしていたことを偶然発見したからです。そのサイトにおけるハンドルネームがWikipediaにおけるUaa氏であることは、Uaa氏のページにおいて自ら明らかにしていることです。全く無関係に何の脈絡も無く引用したわけではないことをご理解下さい。--Wpjapanuser2012(会話) 2012年7月4日 (水) 16:28 (UTC)
- 外部掲示板とWikipediaにおいて、仮に同じハンドルネームを使用した投稿があったとします。で、その二者が同一人物だと、あなたはどの様に証明するつもりですか?
- なぜ、その程度のことが解らないのですか。--Ashtray (talk) 2012年7月4日 (水) 17:16 (UTC)
- Uaa氏が自らの利用者ページにおいて固定ハンドルのトリップを明らかにしています。そのため、該当トリップが付いた固定ハンドルネームはUaa氏のものであると確認可能です。--Wpjapanuser2012(会話) 2012年7月4日 (水) 19:23 (UTC)
- そのドリップとやらで仮に確認が可能だとして、それで、あなたはWikipediaで何がしたいのですか??。掲示板のことは掲示板で反論すれば済む話でしょう。
- 編集内容を注意されて逆切れし、外部サイトのネタを引っ張り込んで、ウィキペディアのユーザーを批判する行為は、もはや「個人攻撃」としか言いようがありません。
- このようなことを、まだ続けるならば、議論の場所を変えざるをえません。--Ashtray (talk) 2012年7月5日 (木) 10:37 (UTC)
- ただ、Uaa氏がWikipediaの私の編集履歴のURLを貼り付けた上で、あのような暴言を吐いていたので、引用しただけです。Uaa氏の書き込み内容は明らかに中立性を損なっているものでしたので。外部サイトの問題は、外部サイトで行うべきでしたが、Uaa氏は外部サイトにWikipediaの問題を持ち込んで誹謗中傷と捉えざるを得ない発言をしていたのです。もし、「外部サイトのことは、外部サイトで反論すればいい」と言うのであれば、Uaa氏の方こそ、「Wikipedia内のことは、Wikipedia内で議論すればいい」ということになるのでは無いでしょうか。なお、前にも書きましたが、私はこれ以上、Wikipedia上で外部サイトの問題に関して言及するつもりはありません。最後に、コメント依頼を匂わせて相手をやりこめようとする姿勢は個人攻撃に繋がるものであり、推奨されるものではありません。--Wpjapanuser2012(会話) 2012年7月5日 (木) 10:48 (UTC)
- コメント依頼は、第三者からの客観的意見を交えることで、「論争の解決」を図る一手段です。それがなぜ、「個人攻撃」なのか、よく解りません。--Ashtray (talk) 2012年7月5日 (木) 11:18 (UTC)
- 論争の解決手段としてではなく、相手をやりこめる手段として用いようとする意図が垣間見られたからです。--Wpjapanuser2012(会話) 2012年7月5日 (木) 11:46 (UTC)
返信遅くなって本当にすいません
返信遅くなって本当にすいません。
私はウィキメールというものを知らなかったものでして…
私は最近ここ数か月前からウィキペディアの編集を始めたものです。初心者なため、何度も失敗を繰り返し、試行錯誤を繰り返しながら、たびたび記事を書き直したりしております。
「改名の提案」を出さなければ改名できないのですね。私は友達からどのように改名すればいいか聞いたのですが、たぶん友達も同じことをしている可能性があるので、注意しておきます。私自身も気をつけます。
ムハンマド・シャーの件に関しては、私が編集したとたんに削除依頼が出たので、混乱してこういうありさまになった次第であります。本当にすいません。
さて、本題の「ニザーム藩王国」のことですが、藩王国とはイギリス植民地化において、軍事保護条約を結びイギリスの保護下にはいった王国などさします。ですが、1724年ニザーム王国がデカンで独立した際、この王国はイギリスの保護下には入っていませんでした、つまり藩王国ではなかったわけです。実際、王国が藩王国となったのは、1760年~1790年代のアーサフ・ジャー2世の治世に数次の条約を結んだことからです。このことは、教科書や資料集、英語版ウィキ、有名な書籍なら、ケンブリッジ版世界各国史 インドの歴史(創士社)、新版 世界各国史7 南アジア史(山川出版社)からうかがえます。しかし、本記事を見ていると最初から藩王国として扱われているように思えたので、改名に至った次第であります。
私の勝手な判断で不快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ございませんでした。
--Rayaraya(talk)2012年8月30日 (木) 12:40(UTC)
- メッセージをありがとうございました。コミュニケーション方法につきましては、昨晩のメールの通りですので、ここでは省きます。
- 次にマスターしていただきたいのは、「署名」の方法ですね。これは、これからの対話には必須のモノです。上の文を拝見しますと、手入力で署名を書かれているご様子。これですと、間違えやすく、体裁が崩れたり時刻がズレたりします。「Wikipedia:署名#署名の方法」を読んでいただけますと判るように、編集時に画面上のボタンを押すと、"--~~~~" が入力されます。その状態で投稿すると、ユーザー名と日時を伴った「署名」が、自動的に入ります。次回試してみてください。--Ashtray (talk) 2012年8月31日 (金) 12:21 (UTC)
アジア動向年報(アジア動向データベース)について
Ashtrayさん、お世話になっております。泉州大夫惟宗朝臣です。
さて、標題についてですが、私は資料を引用する際に動向年報の原本ではなく、データベースを利用しています。そこでは例えば2006年の動向分析レポートは2006年の項目にアップされていますが[7]、書物としての動向年報では動向分析レポートの年度と、動向年報のタイトルの年度がずれているようです[8]。Ashtrayさんはご存じだったようで、呉振宇の項目では動向分析レポートを引用される際、PDFを提示して、レポートとの年度に1年プラスした動向年報の年度を参考文献のタイトルに記載されていらっしゃいますね。私は情けないことに今回の呉振宇の記事編集で初めて知りました。それで、私が出典としたアジア動向年報の動向分析レポート記事については、データベースの記事そのままを採用しているので年度検索に合わせて『アジア動向データベース 何国』何年版というふうにしましたが、あれでよかったのでしょうか。実を申せば、いま一つ自信が持てません。もし、あれでよければ今まで私が掲出した動向年報も『アジア動向データベース 何国』何年版と変更しなければなりませんし、Ashtrayさんの方式に合わせたほうがよいのならば、そのように致そうと思います。ご意見を頂戴いただければと思います。--泉州大夫惟宗朝臣(会話) 2012年9月3日 (月) 04:13 (UTC)
- 泉州大夫惟宗朝臣さん、こんばんは。いつもお世話になっております。
- >レポートとの年度に1年プラス
- えぇ、実は私も知ったのは最近なんですよ(^^;。薄々は感じていたのですが、長らく確信が持てずにおりました。どこの図書館も貸出禁止の辞書扱いでしたし。で、たまたまAmazonで、割と新しい年度のモノが、中古で100~500円(笑)だったので、買ってしまいました。
- 出版年とタイトルが「2000年」の場合、確かに中の記事は「1999年の○○国」となっていますね。そうしますと、自分も過去に1年ずれている脚注・参考文献を、けっこう書き散らしてしまったことに・・・。あとで、いろいろ直さないといけないです。
- さて近年、ホームページ上に新聞記事から学術論文、場合によっては書籍まるごと1冊、が載せられるようになりました。便利ではある半面、ある日突然そのホームページが閉鎖されることもしばしばですので、URLだけでは出典とし心もとないです。で、私の場合は、なるべく印刷物を基準とし、URLは「おまけ」という位置づけにしてきました。
- その延長線で、ホームページたる『アジア動向データベース』も、なるべく出版物の『アジア動向年報』に変換していました。ただ、「アジア経済研究所」は、それなりの研究機関ですので、ある日突然ホームページが消失することもないでしょうし、『アジア動向データベース』のままでも良いかと思います。
- 各記事での統一感には配慮しつつ、扱いやすい方を選ぶ形でよいと思います。必要であれば、後でいくらでも変換できますし。--Ashtray (talk) 2012年9月3日 (月) 13:48 (UTC)
ご相談
ノート:成子天神社でご助言をいただき、ありがとうございました。その後も多摩に暇人さんに追及され、困惑しています。舞台はノート:成子天神社から利用者‐会話:ジガンザン8108に移っております。8月26日には私に厳しいご意見でしたが、他に第三者がおりません。よろしかったら、ご助言をください。——以上の署名の無いコメントは、ジガンザン8108(ノート・履歴)さんが 2012年9月16日 (日) 02:15 (UTC) に投稿したものです。
- ジガンザン8108さんへ。8月26日のコメントですが、何も「厳しい」事を申した訳ではありません。Wikipedia上の極々当たり前のことを申したつもりです。
- 私への回答の中で、「ウィキペディアには…、出典根拠のない記述を削って行ったら、裸になってしまいそうです。」との言は同意できます。が、だからと言って、あなたも「出典根拠のない記述」をして良いわけではありません。今、心あるユーザーが、必死に出典を探し出して追記しようと努力しています。そのような努力の傍らで、また新たに出典なき記事が量産された時、どのような結果を生じるか。分別ある大人ならば御分かりになるでしょう。
- また「…なんて簡単な記述はありません」と、私の助言を否定されていますが、何も一言一句そのように書けと申しているわけではありません。「マンション化問題」など、一行にまとめれば十分です。それ以上のことを書きたければ、自身のホームページを作成し、好きなだけお書きください。
- 繰り返しますが、Wikipediaは「百科事典」です。天神社の来歴、伝承、逸話などの情報を書くところです。個人的な利害関係を、Wikipediaに持ち込まないでください。あなたには、各種の方針を読み直すことを強くお勧めします。
- 多摩に暇人さん、森藍亭さんの真っ当な意見すら聞く耳持たれないようでしたら、以後のWP活動は難しくなるでしょう。--Ashtray (talk) 2012年9月16日 (日) 10:55 (UTC)
参考文献に関して
またまたすみません、私は記事の参考文献の明記を忘れていたようです。私の編集した記事の参考文献のほうは、おっしゃられた通りきちんと明記いたします。--Rayaraya(talk) 2012年10月4日 (木) 12:22(UTC)
参考文献に関して
遅くなってすみません。ご指摘ありがとうございます。ひとつ書き忘れておりました。「接続された歴史 インドとヨーロッパ 名古屋大学出版会 S.スブラフマニヤム 著 三田昌彦・太田信宏 訳」という本です。あと、いくつかのWebサイトも参考にさせていただきましたが、そちらも時間をみつけて思い出せ次第明記いたします。 --Rayaraya(talk) 2012年10月7日 (土) 12:20(UTC)
ゴーリキー・パークの世界の翻訳
ゴーリキー・パークがゴーリキー・ネーム・パークと訳されますか?直訳すればいいというものではありません。——以上の署名の無いコメントは、Sunshinecity11(ノート・履歴)さんが 2012年11月22日 (木) 01:58 (UTC) に投稿したものです。
Имениを自国のそれに相当する単語に翻訳している例はないはずですから、多言語のWIKIPEDIAをご参照の上、翻訳の標準を学んでください。
追記
Имениの訳は省略、記念を意味する言葉はМемориальныйです。——以上の署名の無いコメントは、Sunshinecity11(ノート・履歴)さんが 2012年11月22日 (木) 02:21 (UTC) に投稿したものです。
ベトナムの地名の記事名の付け方についてのご相談
こんにちは、Muzmuzと申します。ただいま、Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/「人名」と「地名」の改定案(ベトナムの地名について)にてご意見をいただきたく、以前にCategory‐ノート:ベトナムの都市の議論にご参加くださった方、ベトナム関連の記事に最近ご編集された方に、ご案内させていただいております。お手数ですが、ご足労願えませんでしょうか。それでは失礼しました。週末も素敵なウィキペディア・ライフを。--Muzmuz(会話) 2012年12月1日 (土) 01:21 (UTC)
「Wikipedia:コメント依頼/チベット文字ユーザー、他」のその後
いつもお世話になっております。私もすっかり忘れておりましたWikipedia:コメント依頼/チベット文字ユーザー、他ですが、再発していたようです。Wikipedia:井戸端/subj/議論無くリダイレクトに移動されてしまったページの復旧についてに議論が提起されておりますので、御覧頂ければ幸いです。--JapaneseA(会話) 2012年12月18日 (火) 23:20 (UTC)
- JapaneseAさん、こんにちは。お知らせありがとうございます。
- 暫く大人しくしていたかと思ったら、またですか。この手の「ジャブ」も、回数が重なれば、ボディーにきますね。とはいえ、無条件に差し戻すと、それもまた非難されますし。慎重に行きましょうか。少し検討し、週末にでもコメントさせていただきたいと思います。--Ashtray (talk) 2012年12月19日 (水) 02:42 (UTC)
報告とお願い
謹賀新年。本年もよろしくお願いします。
さて、Wikipedia:コメント依頼/121.111.125.182を提出しました事を御報告申し上げます。関連する議論に係わっている方、また過去のコメント依頼でコメントを下さった皆様にお知らせさせて頂いております。新年早々愉快ではない話題ですが、どうかコメントを賜りたく宜しくお願い申し上げます。--Kinno Angel(会話) 2013年1月4日 (金) 13:25 (UTC)
- 新年あけましておめでとうございます。
- 件のIP氏とのやり取りは、昨晩あたりから注視しておりました。そして先ほどまで、過去議論を含めて色々と読んでいたのですが、IPの「中の人」も相変わらずですね。
- 「ロシア・東欧分野」から離れて久しく、御役に立てるかどうか分りませんが、時間ある時にコメントさせていただきたく思います。ではでは、今年もよろしくお願いいたします。--Ashtray (talk) 2013年1月4日 (金) 15:17 (UTC)
- お返事を頂き感謝です、ありがとうございます。(中の人が同一人物であるとするならば)本当に相変わらずです。今年もよろしくお願いします。--Kinno Angel(会話) 2013年1月7日 (月) 08:41 (UTC)
お詫び
こんばんは。Free spirit(会話)と申します。Wikipedia:コメント依頼/MaximusM4 20130205で、私のコメントに対して間違いを指摘いただき、またご忠告いただきましたことを真摯に受け取り、今後このようなことを起こさないように取り組んでいくことをお誓い申し上げるとともに、お詫び申し上げます。今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。--Free spirit(会話) 2013年2月18日 (月) 11:33 (UTC)
- こんばんは。わざわざこちらまで足をお運びいただき、ありがとうございます。
- さて、あなた様と関わるのは2度目でしょうか(1度目はココ)。端的に申しまして、あなたの言動は「危なっかしい」です。コレとコレをもう一度思い出し、皆の意見をよく読み返してみてください。せっかく熱心に活動なさっているのに、余計な一言で中断するような事になっては、それこそ勿体無いですよ。--Ashtray (talk) 2013年2月18日 (月) 12:36 (UTC)
お礼
私の「ノート」でのご指摘、ありがとうございました。「相手の方が、リアルタイムで閲覧・編集していたならば、その度に、あの「黄色帯」が表示されていたのですよ」← 正直、こういうシステムになっていることを知りませんでした。ただ、一通行くものと考えていました。これから「ノート」の記入の際は、誤字脱字の校正は時間をあけてからするように致します。ご助言、ありがとうございました。Tizizano(会話) 2013年3月17日 (日) 02:53 (UTC)
Wikipedia:コメント依頼/台湾モバイルIP群について
当該LTAのサブページ化はどうされます?--84story64(会話) 2013年3月29日 (金) 13:59 (UTC)
- 84story64さん、こんばんは。上記依頼に関心を持って頂きありがとうございます。
- 今までの経験上、無暗にLTAサブページを作成しても、無視され、忘れ去れ、しかし相手は水面下で活動し続ける、といった嫌な結果になるだけでしょう。なので、もう少し皆さんの関心を呼び起こしてから、と思っておりました。しかし、コメント依頼より一週間以上が経ちました。そろそろ、頃合いですかね。--Ashtray (talk) 2013年3月29日 (金) 14:17 (UTC)
- 当該ページにコメントしましたので、続きはそちらで。--84story64(会話) 2013年3月31日 (日) 04:20 (UTC)
お詫び
不適切な表現を用いて、ご不快にさせましたことを心よりお詫び申し上げます。--べあぱーく(Bearpark)(会話) 2013年4月12日 (金) 14:52 (UTC)
- こんにちは。その後の編集を確認いたしました。ご対処ありがとうございます。
- ただ、「お詫び」をする必要があるとすれば、それは私にではなく、他に居ると思いますよ。その方が一番「不快」に思ったことでしょう。
- まぁ、私からはこれ以上は申しません。コミュニティの一員として、大人として、ご自分で判断し行動してください。--Ashtray (talk) 2013年4月12日 (金) 15:17 (UTC)
書き込みのルールについて
いつもお世話になっております。先日のChiyodaさんとのやり取りの中で、気になったことがあり質問させて頂きたいのでお願いいたします。 もうご覧になっておられるかと思いますが、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック#2013年4月11日 - 20日新規報告で、Chiyoda15さんは『「笑」という正気を疑わせる表現がされていたことなどが含まれます。最後に、Wikipediaをwikiと略すこと、どこで覚えたのか知りませんが、「笑」、「汗」、「、、、、、、、」、スマイルマークなどを記事のノートやユーザーの会話ページで使用するのは控えられるのがよろしかろうと思いますよ。』(そのまま抜粋)と仰っておられましたが、これは本当のことでしょうか? --Megevand(会話) 2013年4月16日 (火) 19:31 (UTC)
- お早うございます。履歴は確認してませんが、Megevandさんは実際に使われているのでしょうか?。だとすれば、Chiyoda15さんと同意見で、控えたほうが良いですね。
- 全否定するつもりはありません。時と場合によっては、私も使います。自分の言葉・表現を柔らかくしたり、ピリピリしている場の雰囲気をなだめようとするとき、等々。しかし、一歩間違えれば、ひんしゅくを買い、反感を招きます。
- 顔の見えない、相手の声が聞こえないネットの世界において、文字だけで意思の疎通をはかることは、とても大変なことです。慣れるまでは、何ごとも安全運転を心がけてください。--Ashtray (talk) 2013年4月16日 (火) 22:38 (UTC)
- 返信 おはようございます。早速のお返事、ありがとうございました。「(笑)」は、問題となったChiyodaさんとノート:八重の桜で実際に使っています。これは、はっきりいってタイミングが悪すぎたと思っています(ましてや、差し戻しをする前に入力した内容だったので)。他には、Chiyoda15さんとは関わっていないところで使ってます。それで相手からお叱りをことは今までありませんでした。ですが、Chiyoda15さんは、そういうのもひっくるめて全部控えろと仰る。また「Wikipediaのガイドラインを見ろ」とか、「○×の〜という決まりを読んでおけ」って言われているような気がして。もう、はっきりいってがんじがらめです。「初心者としてわきまえろ」つまり「何もするな」と言われてるようで。ルールがあって、それを守らないといけないのは分かるのですが、「あれもこれもそれもダメダメダメダメ!!!!」とくると、安全運転どころか運転もできなくなりそうです。
- 「叱られている時が華」と仰っておられましたが、子供を持つ身ですから、私もよく分かっております。しかし、叱り方も度を超せば相手に誤解を抱かせます。相手を萎縮させるだけです。ましてや、仰られているように顔も声も分からない、文字だけの世界なのに。今回も、Chiyodaさんから差し戻しがあった時に、以前のことが蘇ってきてパニックに陥りました。
- このようなことをAshtrayさんに申し上げても、ただの迷惑でしかないのは分かっておりますが、どなたかに言わずにおれなくて、このようにして失礼なメッセージを書いてしまいました。申し訳ございませんでした。
- サイン忘れました。すみません --Megevand(会話) 2013年4月16日 (火) 23:17 (UTC)
- どのような社会・団体・コミュニティも、最低限のルールというものが有ります。厳しいことを申しますが、考えの異なる人間が大勢集まっての共同作業ですので、それは当たり前のことだと思います。
- ウィキペディアも同じです。小学生から大人まで、日本人のみならず日本語話者なら誰でも参加できる「自由」があります。その反面、ルールを理解し、ルールを順守する「義務」が発生します。今は初心者だからと大目に見られ、注意だけで済む事も、時が経ち、同じことを繰り返せば、強制処置がとられかねません。何が悪かったのかと質問しても、相手からは細かい説明の代わりに、「ルールを読んでください」の一言が返ってくると思います。
- もし今現在、Megevandさんが「安全運転」すら自信が無いときは、まず「車」から降りましょう。そして、手本となる他者の「運転」(編集の仕方)を参考にしつつ、ルールを改めて見直すことです。
- ウィキペディアのルールは、一見複雑なようですが、ある意味単純です。(1)「最大の百科事典創り」という目的のための「五本の柱」、(2)記事を書くときの「三大方針(WP:NOR, WP:NPOV, WP:V)」、(3)それらを補足する為の細則、そして(4)現実の常識・慣習を明文化しただけの「当たり前の規則」、の4つではないでしょうか。(1)(2)は編集参加前に必ず目を通すとして、(3)はその都度覚えていけばよいですし、(4)は常識的な行動をとる限りは抵触しませんよ。
- なにをかくそう私自身、参加して数年経ちますが、ルールの全部は知りません。--Ashtray (talk) 2013年4月17日 (水) 11:40 (UTC)
- ありがとうございます どうもありがとうございます。確かに、「車からおりる」ことも大切ですね。疲れたときに、パニックになっている時に車を運転したら周りにも大迷惑になるというのが、Ashtrayさんのご説明で得心できました。皆さんの中にも、議論で激高された方は、いちどウィキブレイクされているか、議論から一度遠ざかっておられるのはそのためなんですね。Wikipediaのルールについても、そういって頂けると何かスッキリしました。道がはっきりと示されたような気がいたします。私の義務はその示された道をちゃんと歩くことだと思います。どうぞ、これからもどうぞよろしくお願いいたします。--Megevand(会話) 2013年4月17日 (水) 13:22 (UTC)
- そう言って頂けると嬉しいです。まぁ、ウィキペディアにおいては、肩の力を抜き、何ごとも焦らず急がないことです。激高したときに、感情をウィキペディアに叩き付けても、ロクな結果にはならないことは、私なんかは既に身を以て経験済みですからね。
- ドラマ分野は編集しないので解りませんが、毎回(毎日)更新するよりは、数回分をまとめて更新した方が良い場合もあると思いますよ。記事は逃げませんし、記事対象も逃げませんから。
- あっ、ちなみに、「ウィキペディア」を略すときは「ウィキペ」か「WP」、日本語版限定では「jaWP」ですね。「ウィキ(Wiki)」は、システム名「ウィキウィキ」の略で、「ウィキソース」や「ウィクショナリー」、はては「ウィキリークス」と区別つきませんから。
- では、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。--Ashtray (talk) 2013年4月17日 (水) 14:18 (UTC)
- Wikipediaの略語など、最後までご丁寧に教えていただきありがとうございました。今回の一件から、おそらく当分は反射的に「Wikipedia」とフルネームで書くことになると思います(笑)。← この(笑)はOKでしょうか?失礼いたしました。重ねて、今後もどうぞよろしくお願いいたします。それでは、失礼いたします。--Megevand(会話) 2013年4月17日 (水) 19:52 (UTC)
- ありがとうございます どうもありがとうございます。確かに、「車からおりる」ことも大切ですね。疲れたときに、パニックになっている時に車を運転したら周りにも大迷惑になるというのが、Ashtrayさんのご説明で得心できました。皆さんの中にも、議論で激高された方は、いちどウィキブレイクされているか、議論から一度遠ざかっておられるのはそのためなんですね。Wikipediaのルールについても、そういって頂けると何かスッキリしました。道がはっきりと示されたような気がいたします。私の義務はその示された道をちゃんと歩くことだと思います。どうぞ、これからもどうぞよろしくお願いいたします。--Megevand(会話) 2013年4月17日 (水) 13:22 (UTC)
南沙諸島の島について
ほかの言語の記事と日本語のホームページに基づいて、南沙諸島の島記事はそれぞれ作られた。実は、記事はたいてい新聞または論文によって作成された。私は全部島記事の作成を目標にしてできよう。これから、できるだけもっと信じられる資料を探しよう。笑いRicky36(会話) 2013年4月20日 (土) 14:16 (UTC)
- Ricky36さん、こんにちは。ご返信、ありがとうございます。全部の島記事ができる日を、私も楽しみにしています。
- 例えば「光星仔礁」では、あなたは2つの良い資料を使っています。これらに負けない信頼できる資料を、ぜひ探してください。1973-74年の古い新聞に、記事が載っているかもしれませんね。
- 私もそのうち、本を借りて勉強し、お手伝いできればと思います。--Ashtray (talk) 2013年4月20日 (土) 14:44 (UTC)
- Ashtrayさん、お早う。あなたは真面目な人ですね!日本語以外の言語の記事は載ればいいですか。Ricky36(会話) 2013年4月21日 (日) 02:47 (UTC)
- おはようございます。日本語版Wikipediaにおいて外国語新聞記事が使えるかどうか?、という質問ですね。英語やフランス語、ロシア語、中国語でも、問題無いと思います。ただし、「Wikipedia:中立的な観点」(zh:维基百科:中立的观点)には注意してください。--Ashtray (talk) 2013年4月21日 (日) 03:19 (UTC)
- そういえば、島々の漢字音読みが正しいかどうか、チェックしていただけませんか。Ricky36(会話) 2013年4月21日 (日) 08:03 (UTC)
- 了解です。後で見ておきましょう。このような時は、Wiktionaryが便利ですよ。--Ashtray (talk) 2013年4月21日 (日) 13:29 (UTC)
- あなたは政治と歴史に興味ですか。あなたはたくさん記事を作成しました。Ricky36(会話) 2013年4月21日 (日) 14:31 (UTC)
- Ricky36さん、こんばんは。いやぁ、最近は既存記事への加筆が主ですね。中国の人物記事はとても多いのですが、参考文献の一つもないモノばかりなので、なんとかしたいです。一段落したら、次は越南の歴史の新しい記事を書きたいですね。--Ashtray (talk) 2013年4月23日 (火) 14:01 (UTC)
- Ashtrayさんは日本のどこからですか。笑いRicky36(会話) 2013年4月25日 (木) 02:49 (UTC)
- 出身とか住居の話ですかね(^^;。まぁ、日本は狭いですからね。それは「ひ・み・つ」(笑)--Ashtray (talk) 2013年4月28日 (日) 15:19 (UTC)
- Ashtrayさんは日本のどこからですか。笑いRicky36(会話) 2013年4月25日 (木) 02:49 (UTC)
- Ricky36さん、こんばんは。いやぁ、最近は既存記事への加筆が主ですね。中国の人物記事はとても多いのですが、参考文献の一つもないモノばかりなので、なんとかしたいです。一段落したら、次は越南の歴史の新しい記事を書きたいですね。--Ashtray (talk) 2013年4月23日 (火) 14:01 (UTC)
- あなたは政治と歴史に興味ですか。あなたはたくさん記事を作成しました。Ricky36(会話) 2013年4月21日 (日) 14:31 (UTC)
- 了解です。後で見ておきましょう。このような時は、Wiktionaryが便利ですよ。--Ashtray (talk) 2013年4月21日 (日) 13:29 (UTC)
- そういえば、島々の漢字音読みが正しいかどうか、チェックしていただけませんか。Ricky36(会話) 2013年4月21日 (日) 08:03 (UTC)
- おはようございます。日本語版Wikipediaにおいて外国語新聞記事が使えるかどうか?、という質問ですね。英語やフランス語、ロシア語、中国語でも、問題無いと思います。ただし、「Wikipedia:中立的な観点」(zh:维基百科:中立的观点)には注意してください。--Ashtray (talk) 2013年4月21日 (日) 03:19 (UTC)
- Ashtrayさん、お早う。あなたは真面目な人ですね!日本語以外の言語の記事は載ればいいですか。Ricky36(会話) 2013年4月21日 (日) 02:47 (UTC)
ブロック解除依頼の是非について
こんにちは、みっちです。いろんなところでお世話になっていますf^^;。Miki08さんのブロック解除について、Ashtrayさんのお考えをお聞きしたくて、こちらに初めてお邪魔しました。一ヶ月ぶりにMiki08さんから回答とあらためて表明をいただいたところですが、私としては、この表明が守られるなら方針を逸脱してコミュニティにさらなる負担をかける心配はまずなく、また、行動に問題がなければ個人の思想信条を理由にウィキペディアから排除するべきでもないことから、解除依頼を出してよいのではないかと考えています。しかし、一方でこの表明自体「以前と何も変わっていない」という見方もできそうで、Henaresさんの意見にもあるように、当事者だった方の疑念を晴らすには十分でなく、単に私が過去のブロックのいきさつを含めてしがらみがないために楽観しているだけなのかもしれません。もしよろしければ率直なところをお聞かせいただければと思います。--みっち(会話) 2013年5月22日 (水) 12:01 (UTC)
- みっちさん、こんばんは。いつもお世話になっております。
- Miki08さんの件は、私にとっても悩ましい問題です。私自身は他人の思想信条に対して、おおらかな方だと思っています。たまーに、初稿から○翼○翼に偏り過ぎた、あからさまな編集をしてヒンシュクを買うユーザーもいますが、Miki08さんはその手の輩とは別モノだと信じています。一度解除して、様子を見たいという思いはあります。しかし、それは私とMiki08さんの編集分野が幸い(?)にして殆ど被らない、いわば第三者・傍観者ゆえの楽観なのでしょう。一方で、分野の被る方々が居ることも事実です。そこが軽々しく行動できない所以です。
- そもそも、Miki08さん解除申請は、(全部ではないにしても)過去のブロック依頼に誤りが有った為というロジックであり、それがややこしくしているのは御本人も承知の上でしょう。前例が無いかもしれませんが、いきなり解除依頼を出さず、まず事前にコメント依頼を出し、ブロック依頼の全参加者に個別案内するのは如何でしょうか。ブロック票を投じた彼らの意見(反論)を聞いてみないことには、始まらないでしょう。
- ただ、その結果がどの様な方向に動くかは、未知数です。この文章を書きつつ、改めて過去のブロック依頼を読んでみたのですが…。投稿ブロックの最大の原因は「依頼事由1」でしょうが、今現在の解除への足枷は、実は「2」「3」ではないかと思う次第です。あの所為でMiki08さんは、共同作業に不可欠な他者からの「信頼」を失ってしまいました。これは致命的です。だからこそ、あの時の私は、あんなにも怒ったのだと思います[9]。--Ashtray (talk) 2013年5月22日 (水) 15:39 (UTC)
- Miki08さんの 主張(A)~(F) には、どこかで答えないといけないなとは思いつつも、先延ばしにしている状態です。ただ現時点では、私は(C)(F)に批判的です。あれは中立的か非中立的かの以前に、「まずい編集」だとの認識です。--Ashtray (talk) 2013年5月23日 (木) 19:47 (UTC)
- コメントありがとうございました。受け止め方にそれほど違いがないようで安心しました。ご指摘の通り、ブロック理由に反発されている点が最大のネックになりそうなので、この点をもう一度確認することにしました。事前のコメント依頼については、その後で考えてみます。なお、個別の議論は泥沼化しそうなので、私は関わらないようにしたいと思っています。--みっち(会話) 2013年5月24日 (金) 11:38 (UTC)
- Miki08さんの件に関連して、どうやら今現在、私とみっちさんの間では中立概念と文献の扱い方について、認識に大きな隔たりがあるようです[10]。また、別件に関連してのことで恐縮ですが、私の方は暫く冷静な議論が難しそうです。
- もちろん「窓口」は常に開けておくことが信条であり、これを閉ざすつもりはございません。しかし、申し訳ございません、今回は一旦手を引かせていただきます。--Ashtray (talk) 2013年6月22日 (土) 02:05 (UTC) 文言修正--Ashtray (talk) 2013年6月22日 (土) 02:19 (UTC)
- わかりました。わざわざお知らせいただいて恐縮です。--みっち(会話) 2013年6月22日 (土) 06:30 (UTC)
- どうも、始めまして。LEFRと申します。さて、「一旦手を引かせていただきます。」とのことですが、一点気になった点があるので、コメントいたします。Miki08さんの会話ページにて、働きかけの一時中断を宣言されていますが、打ち消し線が追加部分を含むコメント全体に引かれています。これだと、後から見た人間には働きかけを一時中断し、その後再開するためにそのコメントに打ち消し線を引いたように見えるかと思います。おそらく、現在のところそれはAshtrayさんの意図した解釈ではないでしょう。修正した方がいいのではないかと思い、こうしてコメントいたしました。それでは、失礼いたします。--LEFR(会話) 2013年6月22日 (土) 19:03 (UTC)
- LEFRさん、はじめまして。こんにちは。
- 2013年6月21日(金)18:48(UTC)の後半部分の、Miki08さん宛の質問部分ですね。その後、Miki08さんからご返事がある前に、2013年6月22日(土)01:46(UTC)に私の方で中断した訳です。あの質問に答えて頂いても、私からの返事はもうできませんので、質問をキャンセルする意図で取消線を入れました。
- 取消線を入れたコメントを、線を外して再活用することは、Wikipediaの慣習上まずないと思います。必要ならば、同じ文をスレッド下に書き足すことになるでしょう。
- また、「一旦」という語を使いましたが、いつまでとは申せません。ただ、現行の解除依頼に関わることは、多分もう無いと思います。
- いづれにしましても、あの会話ページはMiki08さんちの庭先ですので、こちらの都合での修正は止めておいた方が宜しいでしょう。
- 以上になりますが、ご了承願います。--Ashtray (talk) 2013年6月22日 (土) 20:03 (UTC)
- ふむ。意図は了承しました。後はこちらから申すことは特にございません。お騒がせいたしました。--LEFR(会話) 2013年6月23日 (日) 08:21 (UTC)
- コメントありがとうございました。受け止め方にそれほど違いがないようで安心しました。ご指摘の通り、ブロック理由に反発されている点が最大のネックになりそうなので、この点をもう一度確認することにしました。事前のコメント依頼については、その後で考えてみます。なお、個別の議論は泥沼化しそうなので、私は関わらないようにしたいと思っています。--みっち(会話) 2013年5月24日 (金) 11:38 (UTC)
Template:政治家について
※ この節内容は、ノート:フン・センに転記しました。--Ashtray (talk) 2013年8月8日 (木) 09:11 (UTC)
投稿ブロック依頼の文言について
Wikipedia:投稿ブロック依頼/Yamasitasixyatixyouにおけるこの編集について、「国定団体」はタイプミスで、おそらく「特定団体」ではないでしょうか? --TempuraDON(会話) 2013年8月20日 (火) 14:34 (UTC)
- TempuraDONさん、こんばんは。おっしゃる通りタイプミスですね、お恥ずかしい。お知らせ、ありがとうございました。--Ashtray (talk) 2013年8月20日 (火) 16:40 (UTC)
査読お願い
突然、失礼とは存じますが、熊肉料理のこの版の査読を依頼できたらと思い、お願いに参上いたしました。当該ノートにでもご意見いただけましたら、幸甚であります。--虔郭璽(会話) 2013年8月25日 (日) 07:25 (UTC)
- 報告 利用者:虔郭璽(会話 / 投稿記録 / 記録)さんは「sockpuppet: LTA:BEARまたは模倣」を理由に無期限ブロックされました。--Ashtray (talk) 2014年5月1日 (木) 11:13 (UTC)
ここにて失礼します。いつもお手間を取らせます。残暑お見舞いも申し上げます。では。--おぶあすく(会話) 2013年8月28日 (水) 09:35 (UTC)
- 報告 利用者:Ofask(会話 / 投稿記録 / 記録)さんは「sockpuppet: LTA:BEARまたは模倣」を理由に無期限ブロックされました。--Ashtray (talk) 2014年5月1日 (木) 11:13 (UTC)
T34-76氏に対するブロック依頼の顛末の件
はじめまして。用件だけで失礼しますが、 Ashtray氏はT34-76氏に対してブロック依頼を提出し、それをコミュニティに否定されたわけですけれども、 その件につきまして、T34-76氏に対して、何のコメントをなさっていないように見受けられます。 社会では、大きな迷惑をかけた相手に対し何らかのコメントをするものですが、若し何もしない場合は大変失礼な態度ではないかと考える人もおります。 これはAshtray氏がT34-76氏を「コミュニティの意志に関係なくいまだに敵視しているから」と解釈して構わないでしょうか?
この件につきましては、私に対してまたはこの場で込み入ったコメントをなさらなくて結構です。 言葉ではなく、態度でわかりますので。では用件だけで失礼します。--脊索(会話) 2013年10月9日 (水) 13:21 (UTC)
- 脊索さん、コメントありがとうございます。ご意見は承りました。参考とさせていただきます。--Ashtray (talk) 2013年10月9日 (水) 13:29 (UTC)
- 報告 利用者:脊索(会話 / 投稿記録 / 記録)さんは「別アカウントなどによるブロック破り」を理由に無期限ブロックされました。--Ashtray (talk) 2014年5月1日 (木) 11:13 (UTC)
御礼
おはようございます。いつも御世話になりっぱなしのJapaneseAです。ある利用者での会話ページでは色々とありがとうございました。それでは今後も宜しく御願い致します。
JapaneseA(会話) 2013年10月14日 (月) 00:57 (UTC) |
- JapaneseAさん、こんばんは。美味しそうな苺ケーキをありがとうございます(^-^)/。こちらこそ、よろしくお願い致します。--Ashtray (talk) 2013年10月14日 (月) 09:52 (UTC)
質問です
今日は。Ashtrayさん。別件では色々とありがとうございました。
さて、先ほど{{Retired}}で<noinclude></noinclude>を貼られているのをお見かけしたのですが、これはどういったものなのか教えて頂けますでしょうか?自分で調べてみたのですが、あまり良く分からなかったので、すみませんがよろしくお願い致します。--Megevand (会話) 2013年10月20日 (日) 19:30 (UTC)
- Megevandさん、こんばんは。お元気そうで何よりです。
- ご説明いたします。通常の記事に「お知らせ」を貼りますと、その記事冒頭に表示されるだけで、この場合は何の問題ないです。
- しかし、テンプレートに「お知らせ」を貼り付けた場合、そのテンプレート冒頭だけではなく、テンプレートを利用する(参照読込する)全ページに「お知らせ」が表示されてしまうのです。
- つまり、私が編集するまで、約200人の利用者ページに「お知らせ」が表示されてしまっている状態でした。ですので、ここを修正いたしました。<noinclude></noinclude>は、当該部分のみ読込まないようにするタグです。
- 以上簡単ですが、ご不明な点などございましたら、またご連絡ください。--Ashtray (talk) 2013年10月20日 (日) 19:56 (UTC)
- 早速お答え頂きありがとうございました。大変良く分からせて頂けました。重ねがさね、誠にありがとうございました。--Megevand (会話) 2013年10月20日 (日) 20:19 (UTC)
投稿ブロック依頼/6144 2回目への投票のお願い
日頃から精力的な活動ご苦労さまです。さてAshtrayさんが「細かい事情を読み返したうえで、今審議に後ほど参加したいと思います。」と語られたWikipedia:投稿ブロック依頼/6144 2回目が4日を経過しても未だ決定的な意見が出ておりません。したがって現在コミュニティはこの項目に多くのコメントを寄せておられるAshtrayさんの投票とそれに付随するであろうコメントに注視しております。私も未熟者ゆえ「私的利益」「感想」とお叱りを受けた立場としてAshtrayさんが書かれるであろうコメントを終生のお手本とさせていただきたいと思っておりますので、ぜひ投票していただくよう催促にまいりました。私と違いコミュニティをガッカリさせるようなお粗末な内容を書かれることは決してないと信じ、むしろどのような感動をコミュニティに与えて頂けるか大変期待しております。ご多忙とは思いますが、どうぞよろしくお願いします。--かがわじろ(会話) 2013年11月17日 (日) 04:44 (UTC)
- 横レスですが、投稿ブロックへの投票を個別に依頼するのは、何かのルールに引っ掛かりそうな。--へんじゃん(会話) 2013年12月5日 (木) 11:25 (UTC)
Shigeru-a24さんのコメント依頼のお知らせ
お疲れ様です。コメント依頼が必要であるとの意見が多かったためWikipedia:コメント依頼/Shigeru-a24 20131117を提出しております。よろしければコメントをよろしくお願いします。このメッセージはWikipedia:投稿ブロック依頼/Shigeru-a24 20131017に参加された方々にお送りしております。--Liberia(会話) 2013年11月22日 (金) 12:30 (UTC)
Wikipedia:投稿ブロック依頼/Liberia
- どうも。「Wikipedia:投稿ブロック依頼/Liberia」の貴方のコメントを拝見いたしました。
あちらのノートにコメントしようかと、灯台関連を軽く調べていたところなのですが
- とのこと。
- Template‐ノート:日本の灯台一覧に参加されることを、心よりお待ちいたしております。
- どっちもどっちで全く構いませんので、ただ、それをオモテで述べていただくことを希望いたしております。宜しくお願い申し上げます。--Benzoyl(会話) 2013年12月8日 (日) 12:26 (UTC)
- ども。灯台の議論は後ほどに。まぁ、主執筆者がブロックされたら、もうあまり意味がないと思いますが。ってか、別に「オモテ」も「ウラ」もないですよ。急を要する案件ゆえに、あちらへ先に書きましたが。あとはもう、Liberiaさん次第。--Ashtray (talk) 2013年12月8日 (日) 12:57 (UTC)
このたびのご忠告、ありがとうございました
こんにちは。この度のご忠告、ありがとうございました。
無知から管理系のことに手を出して、相手に非礼を犯してしまったのでは何のための活動なのか分からず、本末転倒であると反省しております。これからは、関係項目のページのことのみに集中します。これからもどうぞよろしくお願いいたします。--Megevand (会話) 2013年12月10日 (火) 13:50 (UTC)
- どうも。そちらの会話ページにて、次のコメント(かなりきつめ)を書いていたところです。が、すでに、Hmanさんからコメントがありましたようで。私もだいたい同じようなことを書いたと思います。まずは、ご自分で調べて、考えて、真偽を判断するように願います。その上での行動ならば、結果として間違っていたとしても、私は責めません。
- 今後とも宜しくお願いいたします。--Ashtray (talk) 2013年12月10日 (火) 14:08 (UTC)
- 分かりました。いつもご忠告頂きありがとうございます。--Megevand (会話) 2013年12月10日 (火) 14:11 (UTC)
依頼の依頼
大変です。優秀な編集者にブロック依頼が提出されました。Wikipedia:投稿ブロック依頼/ikedat76 20140501いろいろお願いします。Hxsl(会話) 2014年5月1日 (木) 06:31 (UTC)
専門家と素人
いくら詳しくても素人は素人ではないでしょうか?学会等で発表するならともかく、こんなネットの世界で内弁慶してもたかが知れていると思います。皆さんの意見お待ちしています。——以上の署名の無いコメントは、Palpatineisasithlord(ノート・履歴)さんが 2014年6月25日 (水) 13:12 (UTC) に投稿したものです(Ashtray (talk)による付記)。
- いや私、学もないただの素人ですよ。ただのサラリーマンです。--Ashtray (talk) 2014年6月25日 (水) 13:58 (UTC)
私のページをご覧ください。二年前に、あなたが当時非力だった私をいかに傷付けたかの記録が残っています。 PALpatine --以上の署名のないコメントは、Palpatineisasithlord(会話・投稿記録)さんが 2014年6月25日 (水) 14:12 (UTC) に投稿したものです(Kinno Angel(会話)による付記)。
Ashtrayさんの利用停止処分について
わたくしPalpatineisasithlordは、ウィキメディア日本財団の、常任委員として、Ashtrayさんのウィキペディアからの追放について提案いたします。
荒らしではありません。皆さんの率直な意見をお聞かせください。
一、「南満州鉄道」のページの編集における、相手に対する高圧的な態度及び暴言。
一、話し合えばわかるものを一方的に叱りつけて去る。
一、気に入らない相手に対する感情的な発言。(過去にブロック処分を受けています。)
一、自らの見解と異なる編集に対する一方的な差し戻し。
これら行為は、すべて「Wikipedia日本語版利用規約」に反する行為であり、一利用者として決して見過ごせません。放置すべきではないと思います。——以上の署名の無いコメントは、Palpatineisasithlord(ノート・履歴)さんが 2014年6月25日 (水) 13:23 (UTC) に投稿したものです(Ashtray (talk)による付記)。
- 上記のご意見は承りました。なるべく感情的にならないように気をつけましょう。--Ashtray (talk) 2014年6月25日 (水) 13:58 (UTC)
わかりました。私も少しきつい物言いになってしまったことをお詫びいたします Pal --以上の署名のないコメントは、Palpatineisasithlord(会話・投稿記録)さんが 2014年6月25日 (水) 14:06 (UTC) に投稿したものです(Kinno Angel(会話)による付記)。
- コメント
- 皆さんの率直な意見をお聞かせください。
- とのことでしたので、横からですが率直に申します。
- まず、Palpatineisasithlordさんはきちんと署名をしましょう。Palpatineisasithlordさんの会話ページにも署名の御案内をしておきましたのが、Wikipedia:署名を御参照下さい。
- 「ウィキメディア日本財団の、常任委員として」と仰っていますが、そもそも私の知る範囲では、ウィキメディア日本財団なるものはまだ存在していない筈です(ウィキメディア財団)。それどころか国別協会の準備すら遅々として進んで居ないようですが…([11])。この肩書自称は事実なのか、御回答をお願いします。
- 南満州鉄道での編集は、Ashtrayさんは2年前の9月になさって以降、全く行っておられないようですが、どういった編集が今になって追放に値する問題であるのか理由説明を求めます。
- 以上について、納得のいく回答が頂けない場合、むしろPalpatineisasithlordさんに対して「不当かつ適切な手段を経ない追放提案」「詐称」の疑いが出て来る事になります。
- さらに、上で「内弁慶」などといった言葉がありますが、Wikipedia:個人攻撃はしないをPalpatineisasithlordさんは熟読して下さい。--Kinno Angel(会話) 2014年6月25日 (水) 15:30 (UTC)
- 率直な感想との事なので、Palpatineisasithlord氏の会話ページに後ほどコメントします。--JapaneseA(会話) 2014年6月25日 (水) 22:41 (UTC)
- Kinno Angelさん、JapaneseAさん、こんばんは。コメントお寄せいただき、ありがとうございます。まぁ、今回のことは基本的には放置しておけばよろしいかと思います。
子どもを叱り付けるのは大人の義務であり、それで反発されるのは仕方ないことですよ。--Ashtray (talk) 2014年6月26日 (木) 11:49 (UTC)取り消し線--Ashtray (talk) 2014年6月26日 (木) 12:42 (UTC)
- Kinno Angelさん、JapaneseAさん、こんばんは。コメントお寄せいただき、ありがとうございます。まぁ、今回のことは基本的には放置しておけばよろしいかと思います。
子どもを叱り付けるのは大人の義務であり ←← (メ゚益゚)ぐぬぬ・・ Palpatineisasithlord(会話) 2014年6月26日 (木) 11:59 (UTC)
- 今このページを拝見させていただきました。まあまあ、両者とも落ち着きましょう。冷静に。お互いに多少感情的な部分が目立ちます。喧嘩ではなく議論を通して、この百科事典を発展させていこうではありませんか。Aidmjdfjdjdd(会話) 2014年6月26日 (木) 12:16 (UTC)
Ashtray様へ。貴方様らしくもない御発言かと。最後の一文は不要かと存じます。ところでAidmjdfjdjdd様は、仰る通りなのですが、記念すべき初編集を変わったところに選ばれるのですね(いや、別に悪いわけじゃないんですよ、これを機会に宜しく御願いします)。--JapaneseA(会話) 2014年6月26日 (木) 12:35 (UTC)
- 確かにそうですね。取り消し線入れておきます。Aidmjdfjdjddさん、JapaneseAさん、ご忠告いたみいります。--Ashtray (talk) 2014年6月26日 (木) 12:42 (UTC)
- 御理解感謝します。さて、Aidmjdfjdjdd様ですが、残念ながら多重アカウント違反でブロックされました(それとなく探りを入れてみたつもりですが、的中でした)。--JapaneseA(会話) 2014年6月26日 (木) 12:52 (UTC)
- いろいろありがとうございました。やはりダメですね。直接に突されるのはとても弱いので。正直、疲れました(;-_-)。
- Palpatineisasithlordさんは満州鉄道の一件以降、真面目にコツコツとメンテ活動に励んでいらっしゃったので、正直、もったいないとも思っています。問題が片付いたら早期に復帰して頂くのがよろしいかと。これは私の嘘偽りない考えです。--Ashtray (talk) 2014年6月26日 (木) 13:47 (UTC)
- 御理解感謝します。さて、Aidmjdfjdjdd様ですが、残念ながら多重アカウント違反でブロックされました(それとなく探りを入れてみたつもりですが、的中でした)。--JapaneseA(会話) 2014年6月26日 (木) 12:52 (UTC)
[[利用者:Ashtray]]より転記
以下は利用者:Ashtray2014年6月26日(木)11:56(UTC)の版より転記。
夜分遅くに失礼いたします。ベテランユーザーのものです。覚えていますでしょうか?すぐにでも気づいていただきたく思い、ノートではなくこちらに書き込みさせていただきました。非礼をお許しください。
さて、個人的に思うのですが、昨今のあなたの他のユーザーに対する基本的な姿勢、言葉遣いが酷すぎると思います。
「ウィキペディア利用規約」にもありますが、そのユーザー本人の知識量、編集量、ウィキペディアに対する貢献量は、ユーザー同士の会話内における上下関係を生み出すものでは決してありません。この点について、もう一度ご確認いただきたいと思います。
たくさんのことを知っているから、たくさん編集しているから、たくさんのユーザーに助言をしているから偉い、というものではありません。あくまでユーザー同士の関係は対等であるということをお忘れなく。私も含めて、あなたの他のユーザー様に対する態度は目に余るものがあると思います。
たくさんのページに手を加えていただけるのはウィキを愛するものとしても非常にうれしいのですが、ネットの世界で顔が見えないからと言って、高圧的な発言をしては決してなりません。誇りと驕りは違います。
今後も相手を小バカにするような姿勢が改められない場合は、運営に対して再びブロックを要請することも検討しております。それでは、ごきげんよう--Palpatineisasithlord(会話) 2014年6月25日 (火) 22:39 (UTC)——以上の署名の無いコメントは、Palpatineisasithlord(ノート・履歴)さんが 2014年6月25日 (水) 13:42 (UTC) に投稿したものです(Ashtray (talk)による付記)。
↓はあえて多少感情的にしています——以上の署名の無いコメントは、Palpatineisasithlord(ノート・履歴)さんが 2014年6月25日 (水) 13:42 (UTC) に投稿したものです(Ashtray (talk)による付記)。
こんにちは、依然あなたに罵詈雑言を浴びせられたものです。復讐に来ました。
高慢な発言、専門家気取りの知ったかぶり、過去の暴言によるブロックなど、あなたの行為は目に余ると思いますが、いかがでしょうか?
現実の世界ではなく、こんなバーチャルの世界で知識を披露しても意味がないと思います。
この自己紹介ページも「無駄に」厳かさををつけようとしていて、見てて不愉快です。
早急に改善願います。
南満州鉄道 Palpatineisasithlord——以上の署名の無いコメントは、Palpatineisasithlord(ノート・履歴)さんが 2014年6月25日 (水) 13:10 (UTC) に投稿したものです(Ashtray (talk)による付記)。
↓ここの部分も、カッコつけたい気持ちはわかりますが、見ていて不愉快を通り越してあきれ果てます。ウィキペディアは不特定多数の人が利用するページです。不愉快な中二的なセリフを吐かないでいただきたい!見ていて痛々しいです!早急に改善願います。気づきやすいと思い、このような場所に忠告を失礼いたします。——以上の署名の無いコメントは、Palpatineisasithlord(ノート・履歴)さんが 2014年6月25日 (水) 13:16 (UTC) に投稿したものです(Ashtray (talk)による付記)。
以上ここまで。--Ashtray (talk) 2014年6月26日 (木) 12:02 (UTC)
- あの、何がしたいのでしょうか?・・・ Aidmjdfjdjdd(会話) 2014年6月26日 (木) 12:10 (UTC)
- 利用者ページは、いずれは削除される場所ですので、履歴保存用と解してください。--Ashtray (talk) 2014年6月26日 (木) 12:47 (UTC)
- 報告 利用者:Aidmjdfjdjdd(会話 / 投稿記録 / 記録)さんは「不適切なWikipedia:多重アカウントの使用」を理由に無期限ブロックされました。--Ashtray (talk) 2014年8月9日 (土) 04:44 (UTC)
他人への誹謗中傷に対する抗議
初めまして。なぜか名指しで非難されたんで来ました。全くの誤解です。IP調べればすぐにわかりますよ。失礼な人ですね。コメントの取り消しとともに、私個人に対する謝罪もしてくれます!?こういうのを「冤罪」っていうんですよ!
あなたのページを拝見したところ、どうやら過去にPalpatenieとかいう利用者とトラブルになったみたいですが、その人のソックパペットと疑っているようですね。関係ないのに、ほんと迷惑です・・・。
一生懸命調べたんですね。たくさんリンク貼り付けて、頑張りましたね…週末に他にすることないんですかwwww 寂しい人ですね(´・ω・)——以上の署名の無いコメントは、箱根娘(ノート・履歴)さんが 2014年8月9日 (土) 04:06 (UTC) に投稿したものです(Ashtray (talk)による付記)。
荒らし行為はおやめください!!!
[20]と[21]のどこが「要約欄での不適切な記述」なのか説明してほしいもんですね——以上の署名の無いコメントは、箱根娘(ノート・履歴)さんが 2014年8月9日 (土) 04:16 (UTC) に投稿したものです(Ashtray (talk)による付記)。
- 報告 利用者:箱根娘(会話 / 投稿記録 / 記録)さんは「多重アカウントの不適切な使用」を理由に無期限ブロックされました。--Ashtray (talk) 2014年8月9日 (土) 04:44 (UTC)
日中戦争の項の取り消しですが、理由位つけて、取り消しを行ってください。
よろしくお願いします。——以上の署名の無いコメントは、113.41.49.142(ノート/Whois IPv4 ・ IPv6)さんが 2014年10月27日 (月) 15:55 (UTC) に投稿したものです(Ashtray (talk)による付記)。
- えーすいません、横から失礼致します。あなたのくだんの書き込みは[12]、どの文献の何ページに書いてあったものですか?あの辺りは複数の文献が錯綜しています。ページ番号は是非とも示されるべきです。また、相応の文献であれば、具体的な文献とページ番号を記し「○○は××と言った」「○○新聞は××と報道してる」などと書くことはあまり障害はありませんが、あなたが行いたいほどに物事を断言するには相当に強力な証拠が必要となります。事実であると断言を行うには、文献を示した上でノートでの協議が必要と見ます。あなたの中ではあなたなりの結論が出ている、とお見受け致しますが、一般的には国家やイデオロギーや研究者によって緒論のあるところであることは論を待たないでしょう。wikipediaは中立的でなければならないのです。何にしてもウィキペディアは全ての情報について「要出典」であり、ある程度の枚数のある文献でしたら大抵は「要ページ番号」です。その点は是非お心得ください。--Hman(会話) 2014年10月27日 (月) 16:25 (UTC)
- Hmanさん、こんばんは。ご対応・ご説明いただき有難うございます。Wikipediaの編集方針に関し、私からIP氏に対して、特に付け加えることは無いかと存じます。
- IP:113.41.49.142(会話 / 投稿記録)さんへ。方針の理解に務め、方針に沿った編集を心掛けて下さるのでしたら、歓迎いたします。しかし、貴方が現状のままでした、それは難しいでしょう。--Ashtray (talk) 2014年10月29日 (水) 14:58 (UTC)