利用者‐会話:Sunshinecity11
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、Sunshinecity11さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
プレビュー機能のお知らせ
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Sunshinecity11さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--宅銅鑼(会話) 2012年6月9日 (土) 23:52 (UTC)
ユニクロに関する記述について
[編集]お世話になります。ユニクロの記事(上海の店舗の張り紙についての記述)において、「同社の政治的姿勢を示した形となり」という記述を繰り返し行われていますが、J-Castニュースの記事にも「現地法人のファーストリテイリングチャイナの方針なのか、店舗独自の判断なのか、それとも従業員の独断なのか、といった詳しい事情は分かっていない」とあり、社としての政治的姿勢を示したという言及がない以上、明らかに矛盾する記述であると言わざるを得ません。Wikipediaは政治的アピールの場ではありません。是非Wikipedia:中立的な観点、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかを十分にお読み頂きますようお願いします。--Bsx(会話) 2012年9月17日 (月) 11:30 (UTC)
- ユニクロの記事に「証拠写真」として出所不明の写真(おそらくインターネット上のサーバーに上がっていたものの直リンクでしょう)を貼り付けることは、Wikipediaの基本方針である検証可能性を満たさない行為です。また、写真の存在をアピールするだけの行為はWikipedia:独自研究は載せないにも反する行為であると考えられます。繰り返しますが、Wikipediaは政治的アピールの場ではありません。記述内容に疑義がある場合は、是非ノート:ユニクロで議論して頂きたく思います。--Bsx(会話) 2012年9月18日 (火) 10:20 (UTC)
プレビュー機能のお知らせ
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Sunshinecity11さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--maryaa(会話) 2012年10月23日 (火) 04:49 (UTC)
「記念」「名称」の除去について
[編集]Sunshinecity11さん、こんばんは。Ashtrayと申します。さっそくですが、Sunshinecity11さんの履歴を拝見しますと、ソ連・ロシアの諸機関の名前から「記念」「名称」を除去しておりますが、お待ちください。これはロシア語原文の имени (имя の変化形)に相当する部分で、直訳すれば「名前」となる単語です。ソ連ロシアでは功績ある人物を顕彰するため、その人物の名前を学校などの機関に付けることが多いのはご存知かと思いますが、日本語に訳す場合は、「○○記念△△学校」と訳します。特に、「正式名称は●●です」というときは、この単語をはずせません。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。--Ashtray (talk) 2012年11月6日 (火) 14:22 (UTC)
- 人の話を無視して、このような編集[1][2][3]をするのは止めてください。反論があるならば、キチンと、ここで、述べてください。--Ashtray (talk) 2012年11月22日 (木) 00:13 (UTC)
- == ゴーリキー・パークの世界の翻訳 ==
- ゴーリキー・パークがゴーリキー・ネーム・パークと訳されますか?直訳すればいいというものではありません。——以上の署名の無いコメントは、Sunshinecity11(ノート・履歴)さんが 2012年11月22日 (木) 01:58 (UTC) に投稿したものです。
- Имениを自国のそれに相当する単語に翻訳している例はないはずですから、多言語のWIKIPEDIAをご参照の上、翻訳の標準を学んでください。
- 追記
- Имениの訳は省略、記念を意味する言葉はМемориальныйです。——以上の署名の無いコメントは、Sunshinecity11(ノート・履歴)さんが 2012年11月22日 (木) 02:21 (UTC) に投稿したものです。——"利用者‐会話:Ashtray"より転記。Ashtray (talk) 2012年11月22日 (木) 09:53 (UTC)
- あなたはWikipediaの方針・慣習を勉強してください。他者と会話するとき、自分のコメントの最後には、かならず署名をするものです。署名の方法は、 "Wikipedia:署名" をご参照ください。また、相手のコメントに対して返事をするときは、必ず同じページに記載するものです。でないと、話が分散してしまいます。
- あなたは日本語を勉強してください。何が言いたいのか分りません。Gorky Park が今回の件と如何関わるのか知りませんが、正式名称は「マクシム・ゴーリキー記念文化と休息の中央公園」です。これを省略して「ゴーリキー記念文化公園」「ゴーリキー記念公園」「ゴーリキー公園」等で呼ばれています。
- あなたは翻訳のことを勉強してください。Имениを直訳すれば「名前」「名称」ですが、文脈から「記念」と意訳されます。
- あなたはもっと本を読むべきです。小説ではなく、歴史学や政治学の本を。「相当する単語に翻訳している例はないはずですから」 って、何を根拠に仰っているのやら。--Ashtray (talk) 2012年11月22日 (木) 10:19 (UTC)
ゴーリキー・パークは、ロシア語の知識があまりない方にとってわかりやすい例としてあげたまでです。 他の言語のWIKIPEDIAのページもご参考になさってください。 ご自分から議論を初めておいて、勝手に意味不明な方向に話を持って行くことはせず、素直に理解するように努力されてはいかがでしょうか?——以上の署名の無いコメントは、Sunshinecity11(ノート・履歴)さんが 2012年11月22日 (木) 13:33 (UTC) に投稿したものです。
- 繰り返しますが、署名をお願いします。
- そしてWPの方針・慣習その2ですが、各言語版は相互に完全独立した存在です。たまに居るんですよ。あなたのように、「○○語版WPは××だから、日本語版WPも××でなければならない」という論理を展開する人が。それNGですから。
- そもそもが、今回の事はロシア語の正式名称を、どう日本語に翻訳するか、という問題です。英語圏その他で、どのように訳し呼ばれていようと、関係ないのです。--Ashtray (talk) 2012年11月22日 (木) 14:18 (UTC)
WPの方針について言っているのではなく、翻訳の参考に一覧し易いWPの他の言語のページをご覧になってくださいと言ったのです。 先にも同じことを述べましたが・・・——以上の署名の無いコメントは、Sunshinecity11(ノート・履歴)さんが 2012年11月22日 (木) 14:31 (UTC) に投稿したものです。
- 三度繰り返しますが、署名をお願いします。
- そして、同じことを述べますが、ロシア語から他の言語にどのように訳されているかは、関係ありません。ロシア語から日本語への翻訳の話をしています。ナナメ上の議論はやめてください。--Ashtray (talk) 2012年11月22日 (木) 14:40 (UTC)
ロシア語から日本語への翻訳そのものについて話しているではありませんか?言語の翻訳というのは、直訳すればいいというものではありません。2言語の翻訳を行う場合、双方の言語規則が尊重されるのが普通です。機械翻訳のような文字通りの翻訳は、翻訳文の中でもっとも質の低い、極めて素人的なものです。言語や文化の背景というものがロシア語にも、日本語にもあります。「名称」博物館や「名称」図書館なんて日本語が存在しますか?普通の日本語の知識を有した日本人なら、聞けば違和感を覚えるおかしな言い方です。Имениを記念と訳すのは100歩譲って正解としても(私は記念に異議は示していませんから)、「名称」+施設名は明らかな誤訳または駄訳です。日本では人名を使用した施設名はこのような名称です:伊藤清永美術館、平野政吉美術館、三橋節子美術館、渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館、池田満寿夫美術館、石原裕次郎記念館、伊達政宗公霊屋・瑞鳳殿、岩崎一彰・宇宙美術館・・・。そして、これらの施設名をロシア語に訳せば、例えば伊藤清永美術館は、"Художественный музей имени Кийенага Ито"になるわけです。これは互いの言語文化を尊重した正しい翻訳なのです。ロシアのГосударственная библиотека им. В. И. Ленинаだったら、国立V.I.レーニン図書館、英語ならV. I. Lenin State Libraryと訳されるわけです。これを英語翻訳者がV.I. Lenin Name State Libraryと訳したら、翻訳者としての質が問われます。それが日本でも同じだということを先のゴーリキー・パークでご説明しました。ロシア語の業界ではつい最近まで「名称」+施設名などという酷い翻訳をする人はいなかったのですが、インターネットの普及で、あまりロシア語を知らない人が突然このような名前をつけるようになり、さらには英語の人名をそのまま日本語読みにする人まで出てくる始末で(例:Натальяという名前がNataliaという英語表記からナタリアになっているなど)、規則が崩壊しています。それを正しているだけです。Sunshinecity11——以上のコメントは、Sunshinecity11(ノート・履歴)さんが 2012年11月23日 (金) 01:36 (UTC) に投稿したものです。
- 繰り返すのも面倒臭い…。"署名" を読んで、正しい署名をしてください。
- あなたの言う「ロシア語の業界」が、何処の宇宙の業界かは存じませんが、「自分の知らないことは間違いだ」という考え方は、止めた方がいいですよ。理系と文系、人文科学と社会科学、語学系と文学系、それぞれの学問分野でそれぞれ違うのは当たり前です。
- 「名称」については、あるいは再考の余地はあるとしても、「誰々の名を冠した」という意味であると理解しています。インターネットの普及前から見かける訳であり、私はすでに慣れています。
- 「記念」は100歩譲らなくても正解です。人名+記念+施設名、なんて組み合わせは、日本にありふれていますよ。"記念図書館"、"記念美術館"、"記念学校"あたりで調べてください。
- 翻訳は、なるべく原文の語彙を尊重し活かしつつ、日本語話者にも伝わるように変換するものです。あなたのように「имениは省略するもの」なんて決めつけている輩は、三流といわざるをえません。--Ashtray (talk) 2012年11月23日 (金) 03:59 (UTC)
話をあさっての方向に持って行かないでください。人名+「名称」+施設名なんて組み合わせが日本にないと言っているのです。子供に日本国憲法を説明しているようで無駄な議論ですね。Sunshinecity11——以上のコメントは、Sunshinecity11(ノート・履歴)さんが 2012年11月23日 (金) 04:30 (UTC) に投稿したものです。
- わっかんない人だなぁ。日本に無くてロシアに有るものなど、幾らでもあるでしょうに。駄々っ子ですか。
- それに、「私は記念に異議は示していませんから」 なんて、白々しい嘘を吐かないでくださいね→[4]。
- あといい加減、 "署名" を読んで、正しい署名をしなさい。子供でも、2度3度言われれば、覚えますよ。--Ashtray (talk) 2012年11月23日 (金) 05:22 (UTC)