利用者‐会話:田無稲子
この利用者はウィキメールを受け付けています。(メール送信ページへ) |
編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--以上の署名のないコメントは、SCROLLMEN(会話・投稿記録)さんが 2017年6月6日 (火) 14:41 に投稿したものです(田無稲子(会話)による付記)。
- コメント この方からアカウントをログインし直したようですが、Wikipediaは宣伝する場ではありませんよ。WP:NOTADVERTISINGを参照。--田無稲子(会話) 2017年6月6日 (火) 15:01 (UTC)
既に書かれているようですが、編集合戦はおやめください。今回に関してはいずれもノートページで議論を提起しましたので議論への積極的な参加をお待ちしております。--ボルボの日本法人ユーディー(会話) 2018年3月13日 (火) 14:03 (UTC)
- 情報 ボルボの日本法人ユーディーさんは無期限ブロックとなりました。--田無稲子(会話) 2018年3月15日 (木) 04:06 (UTC)
ウィキペディアにようこそ!
[編集]こんにちは、田無稲子さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!
- ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
- よろしければ自己紹介してみてください。
- お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
- 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
- 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。
あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年6月28日 (水) 15:14 (UTC)
記事名変更について
[編集]田無稲子さん、はじめまして。早速本題ですが、フェラーリ 512TRをフェラーリ・512TRへ移動されたようですが、記事名を変更する際はWikipedia:ページ名の変更#移動のしかたにある移動機能を使用するようにお願いします。これは履歴が途切れるのを防ぐためです。上の記事については管理者宛に履歴統合を依頼させていただきました。
いろいろと面倒なしきたり(?)の多いWikipediaですが、よろしくお願いします。--スゥ 2007年3月8日 (木) 00:42 (UTC)
山本舞衣子の記事についてですが、Wikipediaは憶測を述べる場ではありませんのでご注意ください。Wikipedia:ウィキペディアは何でないかをお読みいただければ幸いです。--Number 2007年8月22日 (水) 13:32 (UTC)
- 山本舞衣子の憶測の部分のみ載せないことにしますね。田無稲子 2007年8月22日 (水) 13:45 (UTC)
- 情報 Numberさんは無期限ブロックとなっています。--田無稲子(会話) 2016年6月10日 (金) 08:20 (UTC)
富士スピードウェイへの観点テンプレート貼付について
[編集]富士スピードウェイの2007年10月16日 (火) 05:10の編集で観点テンプレートを張っていますが、編集理由についての記述がありません。ノートページ等にテンプレートを張った理由を補記願います。--Shinya 2007年11月23日 (金) 09:19 (UTC)
はじめまして。『「子供が乗っています」ステッカーの本来の役割』の部分ですが、これは一般には都市伝説と考えられており、客観的に誤った記述かと思います。 詳しくは次のページをご覧ください。 Urban Legends Reference Pages: Baby on Board Signs
もし、異論があるようでしたら、Wikipedia:独自研究は載せないにあるとおり、検証可能な情報源をご提示ください。--Duski 2008年3月12日(水)12:38(UTC)
自動車記事の登場作品の削除について
[編集]貴公のお気持ちは判りますが、登場作品を消去するか否かは現時点では議論中です。なのに、強引に消すとはどう言う事ですか?返答次第では何かと面倒なことになるかもしれませんので、お聞かせ下さい。--TOBAE 2008年5月10日(土)22:57(UTC)
- 自動車のページにおいて、登場作品は「Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避ける」から鑑みて取り除いています。登場作品を取り除いても登場作品が何だったのかは編集履歴を見ればわかることなので、仮に議論で登場作品は残すと決定した場合には、決定した時点から編集履歴を見て代表的な登場作品のみを復帰させ、本文に組み込むのが望ましいと考えております。いずれにしてもマツダ・RX-7のような、膨大な登場作品を箇条書きにした掲載の仕方は好ましくありません。--田無稲子 2008年5月10日 (土) 15:38 (UTC)
承知致しました。--TOBAE 2008年5月11日(日)18:18(UTC)
小生は「機械的に除去する」という対応を疑問視します。確かに、説明的でない雑多な記述を刈り取るのは必要でしょう。しかし本日フィアット・500で田無稲子さんが行われた編集のように、作中の描写に絡めて車体の性質に言及した内容や、それ(所定作品に取り上げられたこと)に絡んで車種にまつわる現象が発生したケースまで除去するのはどうかと思います。最低でも、大幅記述除去をするならば「斯く斯く云々の理由で之々の記述箇所は過剰な羅列ではないのか」と問題提起し、その上で一定期間待って意見を募ってからでも遅くはないと考えます。なおも言えば、場当たり的な記述除去ではそのときだけ記載が消滅しても、考えが明確に示されていなければいずれ元の木阿弥、悪くすれば前記述の執筆者が注意深く例示を選んで車体の説明をしていたところを損なって前文記述者のモチベーションを著しく損なったうえで、特に説明的であろうという意識の無い他の利用者により雑多な記述が繰り返され、定期的に刈り取りを必要とするだけの状態に陥りかねません。きちんとした議論は、短期的視野にたって新規に起こすならそれは確かに除去を考える利用者の負担となるでしょう。しかし、きちんとした議論により一定のコンセンサスに至った記事は、その経緯を第三者が参照することで、一定の水準維持が図りやすくなることにもなり、長期的視野に立てば記事の適正化を助け続けます。「登場作品のことが書いてある」というだけで無闇に反応せず、そこに何が書いてあるかに注意していただきたく、お願い申し上げます。--夜飛(話/歴) 2010年9月13日 (月) 10:19 (UTC)
- 登場作品を除去した件と全体の文章についてですが、フィアット・500に限らずですがウィキペディアは自動車のオーナーズマニュアルではないんです。豆知識としての登場している作品をなんでもかんでも載せないほうがいいと思うのです。 では、登場作品についてノートで提起してみるのはどうでしょう? また文章についでですが、運転席の項目部分のハンドスロットル:エンジン暖気のための装備。オートクルーズにならないこともないが危険なので走行中使用しないことの文章がフィアット500のオーナーや、これからオーナーになる人向けの文章でこの部分もオーナーズマニュアル的になっています。--田無稲子 2010年9月20日 (月) 05:54 (UTC)
- 横から失礼します。プロジェクト:乗用車#スタイルマニュアルにて登場作品にまつわる言及につき方針があるわけですが、上記の「田無稲子さんが行われた編集」を拝見しましたところ、その車両抜きにこの作品を語ることはできないほど重要な車両として登場しているのかどうかは判断はつきませんが、1つも出典が付与されておらず、その意味では削除に該当しても仕方の無い記述と言えるかと思います。もっとも本来は発見次第削除ではなく要出典タグを付与するなどして一定期間待った後に削除する段取りを取るべきだとは思いますが…。ただ、議論をノートで交わしたあとで除去となった場合であっても、全てのユーザーがノートを閲覧されるとは思いませんし、同じことの繰り返しになってしまう可能性は結構高いかと思います。「編集内容の要約」欄にて何故そうした編集(除去)をしたのか、ということをしっかり説明するのは大切でしょうが(「登場作品を除去」だけでは、何故かを説明していないので、いらぬ問題が起こる要因になってしまう)、結局のところ、加筆を考えられる方への注意書きとしてスタイルマニュアルのテンプレートを作って片っ端から貼っていくくらいのことをしない限りはこうした問題は一向に減ることはないのではないかなと思ったりします。--Pippi 2010年9月20日 (月) 07:43 (UTC)
- (>田無稲子さん)小生としても「なんでもかんでも載せるべき」と言っているのではなく(この問題には2006年頃から関わってますが)、記事主体事物の性質や、その主体物に絡む社会現象を説明する上で所定の作品を引用しているような記述まで削るのは如何なものか?と問題提起しているのですが。まあ、その意味で『カーズ』の言及箇所は作品や作品内の設定の説明であって記事主体物の説明ではないので除去止むなしと考えますが。これらの考えは最近正式化されたWikipedia:関連作品#基本的な考え方の2に箇所に該当すると思います。
なお「ノートで提起してみるのは?」とのことですが、他者の尻拭いは好まない小生としては「当方で提起するなら現状復帰が条件」と述べさせていただきます。まあ、その上で『カーズ』の箇所は否定的に扱わざるを得ず、また『戯言シリーズ』の箇所はもっと簡略化を推進したいと考えるところですが。
ところでフィアット・500#運転席の節は正直なところとしてオーナー視点の独自研究の域にあり、悩ましい限りだと思う反面、熱烈な愛好者はこういうところに愛着を抱くのかと(半ば呆れ気味に)興味を抱くところでもあり、逆に著名人が自身の視点で(愛を?)語ったところを出典つけて部分引用し記述したら…「ある意味で面白い」とか無茶なことを想っています。いずれにせよこの辺りは「オーナーズマニュアル的(云々」などという視点ではなく、客観性のある中立的視点かどうか、検証可能性以前に独自研究かどうか?から更に遡って愛好者による百科事典的でない(愛の)演説となっていないか(WP:NOT)どうかで判断しつつ、章や節で乱暴に記述除去に走るのではなく、どの文字を最低限何文字削れば中立的になるのかという注意深い対応をされるほうが宜しいかと考えます。--夜飛(話/歴) 2010年9月20日 (月) 09:27 (UTC)- (>Pippiさん)まあ全ての利用者がノートを読んでから記事に関わってくれる訳はないのですが、記事に関わった全ての利用者はノートに誘導することが出来ますので、余りに拙い記述ならノートの議論を案内しつつ差し戻すことで、余計な混乱を回避することができますし、万が一にもそれでなお余計な混乱を引き起こすような相手だったら第三者(である管理者ユーザーなど)に対応を求めるにしても、比較的スムーズにことが運ぶと思います。--夜飛(話/歴) 2010年9月20日 (月) 09:27 (UTC)
- (>田無稲子さん)小生としても「なんでもかんでも載せるべき」と言っているのではなく(この問題には2006年頃から関わってますが)、記事主体事物の性質や、その主体物に絡む社会現象を説明する上で所定の作品を引用しているような記述まで削るのは如何なものか?と問題提起しているのですが。まあ、その意味で『カーズ』の言及箇所は作品や作品内の設定の説明であって記事主体物の説明ではないので除去止むなしと考えますが。これらの考えは最近正式化されたWikipedia:関連作品#基本的な考え方の2に箇所に該当すると思います。
自動車記事の外部リンクの削除について
[編集]貴方が行っている各自動車記事の外部リンクの削除ですが、貴方が投稿した山本舞衣子の記事が削除された際に、「理由なく消すな~」と書いておきながら、自分以外の利用者の投稿記事は随分な量を勝手に削除されているようですね。自動車記事の登場作品の削除についても同様ですが、「好ましくない」という個人的な判断で削除をするのは自分がされた事に対する腹いせでしょうか?自分がやられた事と同じ事を他の利用者にやり返す貴方の一連の行動は理解に苦しみますので、今後当方の投稿記事には一切触れないようにお願い致します。--Deutsch italiano 2008年6月3日 (火) 15:56 (UTC)
- その外部リンクがなぜ掲載すべきでないのかはWikipedia:外部リンクの選び方を読んでいただければわかりますよ--田無稲子 2008年6月5日 (木) 08:52 (UTC)
- 車関連の記事に於いて、上記の事はきちんと守られています。なのに消すというのは、貴方、削除厨と呼ばれたいのですか?--TOBAE 2008.6.9(Mon) 15:13 (JST)
- 一部のマツダの車種に貼られている、この外部リンクは掲載すべきでない外部リンクの1.か2.か4.のいずれかに該当します。--田無稲子 2008年6月9日 (月) 10:22 (UTC)
- 車関連の記事に於いて、上記の事はきちんと守られています。なのに消すというのは、貴方、削除厨と呼ばれたいのですか?--TOBAE 2008.6.9(Mon) 15:13 (JST)
荒らしでないことはWikipedia:安易に荒らしと呼ばないを読んでいただければわかりますよ。また、私のノートページへのあなたの一連の投稿は個人攻撃とみなされ、あなたが投稿ブロックの対象になりかねませんよ。これについてはWikipedia:個人攻撃はしないをお読みください。田無稲子 2008年6月10日 (火) 10:07 (UTC)
- 貴方が行っている各自動車記事における外部リンクの削除作業に関してですが、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 乗用車における問題提起せず行われた作業内容が、ガイドライン抵触の有無に関してウィキペディア全体に関わる問題ですのでWikipedia‐ノート:外部リンクの選び方#外部リンクの削除についてにて提起いたしました。御意見に関しては該当ノートにてお願いいたします。--Legato 2008年8月30日 (土) 08:19 (UTC)
二宮駅におけるバス路線記述削除について
[編集]はじめまして。AD Trainといいます。二宮駅に関してあなたの編集を拝見し、伺いました。なぜバス路線節を削除なさったのでしょうか? バス路線の記述は、プロジェクト:鉄道#駅の記述で認められている正式項目です。駅記事からすべて削除されるおつもりならば、プロジェクトに図るのが筋だと思います。なぜ削除されたかの理由をお示し下されば幸いです。--AD Train 2010年10月6日 (水) 09:04 (UTC)
- AD Trainさん、こんにちは。二宮駅のバス路線節を除去したことについでですが、その「プロジェクト:鉄道」のバス路線の記述法で、以下の
- 駅と関わりのある内容をできるだけ文章で解説し、単純な発着路線リストのみの記載はしない。
- 各個の系統・路線・行先を一つ一つ羅列しない。路線のリストを載せる場合、可読性を考慮しできる限り簡潔にまとめる。
- 行先等が多少異なっていても、同じ方面への路線は1つに括る。ただし、高速バスや路線名称が定められている場合は路線ごとにまとめる。
- とあるのでそれに則り、文章方式に修正できればいいのですが暫定的に除去を行いました。また、バス路線一覧が冗長で記事全体が読みにくくなっているのも除去した理由の一つです。--田無稲子 2010年10月6日 (水) 10:29 (UTC)
Kawasakiブランドのオートバイの親会社およびメーカーについて
[編集]こんにちは。さて、Kawasakiのオートバイについて、スペック表の親会社を川崎重工業、メーカーを川崎重工業モーターサイクル&エンジンカンパニーとしていますが、これは少しおかしくないでしょうか?モーターサイクル&エンジンカンパニーはあくまで社内カンパニーです。社内カンパニーですから事業部制の発展に過ぎず、子会社として切り離している訳ではありません。従って、親会社という表記は些か問題があると思います。製造しているのはモーターサイクル&エンジンカンパニーですが、メーカーとしては川崎重工業とするのが適当ではないかと思いますが如何でしょうか。--UE-PON2600 2011年9月13日 (火) 18:22 (UTC)
- 確かに親会社・子会社の関係ではありませんが、船舶や鉄道車両も製造している川崎重工業において、オートバイを製造しているのは社内カンパニーのモーターサイクル&エンジンカンパニーだということをわかりやすくするため、あえてメーカーの欄に載せたわけです。ただ、指摘されている通り、厳密には間違いなので、近いうちに直しますよ。--田無稲子 2011年9月14日 (水) 06:36 (UTC)
AMEMIYAの編集に関しまして
[編集]はじめまして。AMEMIYAの編集に関し、「ゲスト出演のみの番組は掲載しない決まりになっています」「ゲスト出演の番組は掲載できません。プロジェクト:芸能人参照されたし。あきらめなさい。」とのことでテレビ出演リストを全て削除されておりますが、まず貴殿が削除行為の根拠とされるプロジェクト:芸能人をよくご確認ください。
「出演・作品リスト」情報を全て記入することがWikipediaの示す基本原則に反するものであるならば当然私も従います。しかし全て記入することは、貴殿が論拠とされるプロジェクト:芸能人の「出演・作品リスト」項目にも、「全リストとするか、代表作とするか、どちらでもよい。代表作とする場合、その選択もどこかの流用としないよう、注意のこと。」とあるように、そもそもが禁止されているものではありません。その上、このページは冒頭部の記述にもあるように「芸能人の記事に関するフォーマット、ガイドラインを検討、提案していますが、これはあくまでガイドラインで従う義務はありません。あなたが書かれる記事を助けこそすれ、妨げることは望んでいません。」という位置づけのものであり、自分が記事を書くときの参考にしこそすれ、これを楯にして他に記事の改編を強いる行為は根本的に筋違いと断じざるを得ません。
また方針では、「ウィキペディアはきまりで縛られているわけではありません。模擬裁判ではありませんし、規則はコミュニティの目的ではありません。ウィキペディアにおける行動規範は、方針やガイドラインの文言によって創設されるわけではありません」「もし指示の肥大化の発生が確認されたならば、そのようなルールは除去すべき」とも明示されています。ガイドラインを楯にした他の編集方針に対する過度な干渉は、このウィキペディアの基本方針に反するものです。
以上ご確認の上、ご再考の程宜しく御願い申し上げます。
--Poraporaqp 2012年2月4日 (土) 00:21 (UTC)
- AMEMIYAのノートページにゲスト出演の番組の掲載について議論する節を設置及びコメント依頼もいたしました。今後はノート:AMEMIYAで意見を述べてください--田無稲子 2012年2月4日 (土) 05:59 (UTC)
ご注意
[編集]血の土曜日の要約欄にも書きましたが、Wikipedia:素晴らしい記事を書くには#冒頭の段落は明確で簡潔には冒頭を分かりやすく明確に書けという説明をしているのであって「冒頭を短くしろ」というような意味ではありません。「解説」とか「概要」のような見出しを必要なく作らないでください。Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)にあるように、特に長大な記事でない限り本来このような節は必要ありません。--頭痛(会話) 2012年9月13日 (木) 06:04 (UTC)
- それは失礼いたしました。ただ、Wikipedia:素晴らしい記事を書くには#冒頭の段落は明確で簡潔にと、Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)の本来の意味は指摘されなくとも以前から認識しております。--田無稲子(会話) 2012年9月13日 (木) 08:13 (UTC)
- 情報 頭痛さんは無期限ブロックとなっています。--田無稲子(会話) 2016年6月10日 (金) 08:20 (UTC)
記述を除去する際の作法について(お願い)
[編集]こんにちは、田無稲子さん。ウィキペディア日本語版の編集にご参加くださいましてありがとうございます。ただ、他の利用者が書かれた記述を、何の説明もなく除去するのは、どうかご遠慮頂けませんでしょうか。もし、あなたが苦労して書かれた説明文を、他の利用者にいきなり除去されたとしたらどう感じるか、どうかご想像ください。
- ウィキペディアで活動する際にはガイドブックが参考になると思います。もしまだなら、是非ご一読ください。
- 各ページにはノートページが付属しています。ページを編集する前に、そのページのノートページに必ず目を通してください。疑問点があれば、ノートページで質問してください。
- その記述を本当に除去しなければならないかどうか、中立的な観点から、もう一度お考えください。
- 少なくとも、除去する理由を「編集内容の要約」欄に必ず記入してください。
- できれば、不適切な記述を単に除去するのではなく、ノートページに移し、あなたが不適切と考える理由をノートページで説明するようにしてください。
基本的な決まりとエチケットを守って参加なさる限り、あなたの投稿・編集は歓迎されます。では、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
- 曖昧さ回避ページは不要だが曖昧さは回避しなくてはグーグルから検索した場合に面倒臭いと思ったためこうしたのですが、記事中の曖昧さ回避を除去したいのならば、DSGを曖昧さ回避ページにして、フォルクスワーゲングループの車種に搭載されているデュアルクラッチトランスミッション(DCT)のDSGについては分野名を付けた記事に移動して下さい。--182.168.251.26 2013年1月20日 (日) 15:33 (UTC)
- そもそも西原物産の記事自体が、Wikipedia:特筆性 (組織)を満たさずWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは演説台ではありませんの5.広告活動に抵触するおそれがあります。なおかつあなたが西原物産の関係者である場合、Wikipedia:自分自身の記事をつくらないにも抵触するおそれがあります。それぞれの項目をよく熟読してください。--田無稲子(会話) 2013年1月20日 (日) 21:05 (UTC)
Bot作業依頼について
[編集]こんにちは。Wikipedia:Bot作業依頼#「ニコン・COOLPIX」の改名に伴うリンク修正提出されているのを拝見しました。作業の方は既に完了しているようですので、お時間のある時にでもご確認いただけたらと思います。以上、よろしくお願いいたします。--Dr.Jimmy(会話) 2013年3月1日 (金) 06:24 (UTC)
- さきほど確認したしました。--田無稲子(会話) 2013年3月1日 (金) 08:32 (UTC)
広末涼子の記述について
[編集]編集合戦による何度も差し戻されているため当分の間記述は控えてノート:広末涼子で合意形成してください。--Colocolo(会話) 2013年5月19日 (日) 01:42 (UTC)
ニコンの全天候カメラ製品一覧改名問題
[編集]ニコンの全天候カメラ製品一覧において、あまりに主張が酷く反省がなかったので、このままでは今後同様のトラブルが起こると考え注意喚起しておきます。本人は再度読んで反省して頂きたく、またこのままでは今後この方が起こすであろう同様のトラブルに巻き込まれた方には参考にして頂きたく思います。
--プリズム11(会話) 2013年9月21日 (土) 14:36 (UTC)
- 私はニコンの全天候カメラ製品一覧をNIKONOSに改名しようとか議論を続ける気とかはとっくにないんですよ。ただ考え方は人それぞれで、考え方や主張を変えなかったからといって、それを反省がなかったとか言われるのはまるで私が荒らしをしていてこれからも迷惑をかけるみたいで心外です。議論が終了してから10日以上も経過しているのもかかわらず私のノートにまで抗議をしないでください。私の行動が問題ならば、Wikipedia:コメント依頼#利用者の行為についてのコメント依頼に私のことを提出してください。--田無稲子(会話) 2013年9月21日 (土) 15:27 (UTC)
- 指摘したのはWikipedia:記事名の付け方を理解していないこと、説明されても全く理解しようとしなかったことなのですから、それをあなたが理解しようとせず「考え方や主張を変えなかった」のならば、Wikipediaへの執筆は継続できませんよ。ルールを理解し、従うのが執筆の大前提です。--プリズム11(会話) 2013年9月21日 (土) 15:42 (UTC)
- 私はWikipedia:記事名の付け方はとっくに理解しています。ニコンの全天候カメラ製品一覧での改名ではそれをふまえた上で英表記で改名提案しています。英表記で改名提案したのは今回だけです。それから、私が今後トラブルを起こすような言い方は取り消していただきたい--田無稲子(会話) 2013年9月21日 (土) 16:11 (UTC)。
- 理解していないから、日本語表記の実例の海を目の前にしても英表記の提案を撤回しなかったんですよ。ルールを理解する気がないからすでにここでトラブルになっていますし、今後もトラブル起こすに決まっているでしょう。--プリズム11(会話) 2013年9月21日 (土) 16:47 (UTC)
ノート:ニコンの全天候カメラ製品一覧では普通に会話していたのでトラブルは起こしていません。改名は行われずにとっくに終了した事象にもかかわらず、私のノートまできて「この人は今後トラブルを起こすから気をつけて」みたいな言い方をされ、私が今後もトラブルを起こすと決めつけられるのは理解に苦しみます。--田無稲子(会話) 2013年9月22日 (日) 06:27 (UTC)
- だから現にトラブル起こしてますよね?
- あなたはWikipedia:記事名の付け方はとっくに理解していますと言ってますよね。なのに
- 記事名は基本的には日本語での正式名称を使用します
- 片仮名語は基本的に用いず、格好悪いと思っても「できる限り」漢字・平仮名による表記を優先します
- (団体名に関する記述ではありますが)一般にアルファベット表記が日本語表記よりも多く使われている場合であっても日本語による表記を使用する
に反する提案を行ない、そしてその旨説明されても撤回しなかった。そして撤回しなかったことに関して正当だったと言っている。すなわちルールの理解がないことに自覚がないのです。無論「考え方は人それぞれ」なのであなたがルールを理解する気がないからと言って理解しなければならない道理はありませんが、もしそうならWikipediaへの記述は無理ですよね。なのにあなたはルールも理解しているし、執筆も継続すると言っている。トラブルになるに決まっていますよね。
- 謝る機会を失って意地を張ってしまっている可能性もあると考え、訂正やら謝罪やらは要求しません。レスがなくなることを以て反省したと見なしますが、レスがある限りは分かって頂くまでお話しします。--プリズム11(会話) 2013年9月22日 (日) 09:57 (UTC)
- Wikipedia:コメント依頼/Prism11 VYB05736 20130922を提出したので、次からはそちらにコメントしてください。--田無稲子(会話) 2013年9月22日 (日) 14:15 (UTC)
- 情報 Prism11 VYB05736さんは無期限ブロックとなっています。--田無稲子(会話) 2016年6月10日 (金) 08:20 (UTC)
こんにちは。お世話になっております。
田無稲子さんが編集されたあまちゃんの編集について、漢字表記の「台詞」を敢てカタカナ表記にされたのは何故でしょうか?。私の勉強不足で申し訳ないのですが、ウィキペディアの編集においての決まりでしたり、ローカルルールが定められているのでしょうか?。--シロクマスイッチ(会話) 2013年11月13日 (水) 02:45 (UTC)
- 表記ガイドやローカルルールなどではカタカナのセリフにすると決まってはいないのですが、単に漢字表記の「台詞」では読みにくいと思ったのと、カタカナ表記の「セリフ」のほうが一般的に使用されていると判断したためです。--田無稲子(会話) 2013年11月13日 (水) 06:52 (UTC)
- なるほど。ニュースサイトなどを見直したら、カタカナで書かれていたり、ふりがなをふって表記されているのを確認し、納得しました。お答えいただき、ありがとうございました。--シロクマスイッチ(会話) 2013年11月14日 (木) 15:44 (UTC)
漢字への読みの当て嵌めは、今日ほとんど使われなくなったものもありますが、台詞を"せりふ"と読むのはかなり一般的なことです。あなたの感覚だけで変更するのはおやめください。"セリフ"は台詞だけではなく、固有名詞や他の意味を持ち混乱の元ともなります。基本的に、よほどわかりづらい、使用されていないものでない限り、台詞(せりふ)といった形で読みを添えるなどして対処すべきですよ。Wikipediaにも台詞という項目がありますから、今後は内部リンクで対応してください。--射丸蔵(会話) 2014年5月9日 (金) 09:34 (UTC)
- 確かに漢字で台詞の項目があるのですが、「内容に関連するリンクだけを作成」でない限り、内容に関連してなければカタカナのセリフでも問題ないことです。ましてや電波系の脚注の箇所の文章をリンクをされていない「台詞」をカタカナの「セリフ」に代えたとしても、文章からして混乱の元になるとは考えられません。--田無稲子(会話) 2014年5月9日 (金) 10:27 (UTC)
- 漢字の台詞であれば、いかなる場合でも問題は生じません。あなたはここで問われている通り、その記事だけでなく、他でも同様の行為を行っていますね?基本的にあなたの言っていることは、あなた自身の感性に基づいた主張の類で、あなたにとって都合が良いものでしかないですよ。より一般的で適切な方法がある場合は、そちらに合わせるようお願いします。そうでないと、様々な混乱の元になります。--射丸蔵(会話) 2014年5月9日 (金) 10:33 (UTC)
- カタカナのセリフが混乱の元になるならば、Wikipedia:表記ガイドに「セリフは漢字の台詞にする」とルールを追加してもらう必要があります。なお、電波系では、カタカナのセリフには戻さないので、もうここに返信なさらなくて結構です。--田無稲子(会話) 2014年5月9日 (金) 11:22 (UTC)
- そんな単一の単語のみを規則化するようなことは、非現実的でしょう。強いて規則化するならカタカナ外国語まで含めた、カタカナ表記一般でしょうね。--射丸蔵(会話) 2014年5月10日 (土) 18:35 (UTC)
シンデレラ・エクスプレスについて
[編集]ノート:シンデレラ・エクスプレス (CM)への議論参加ありがとうございます。シリーズとして長く知名度のあるシンデレラ・エクスプレスとクリスマス・エクスプレスを存続させ、東海道新幹線#広告という案も出しているので、反対意見・改善点などあれば、ノート:シンデレラ・エクスプレス (CM)までご意見ください。--元一一四(会話) 2013年12月20日 (金) 01:50 (UTC)
- 先ほどコメントをさせていただきました。--田無稲子(会話) 2013年12月21日 (土) 07:49 (UTC)
移動依頼の不備が続いています
[編集]田無稲子さんは、累計編集回数13851回で2006年からご参加のユーザーです。まずは、Wikipedia:移動依頼を上からよくご覧ください。「依頼できないもの」「依頼できるもの」などそれほど理解が難しいことは書いていないはずです。--LearningBox(会話) 2013年12月28日 (土) 17:05 (UTC)
- 不手際失礼いたしました。先ほど移動いたしました。--田無稲子(会話) 2013年12月28日 (土) 17:16 (UTC)
X1
[編集]シャープのX1コンピュータに関する記事を改名され、X1を曖昧さ回避ページへのリダイレクトに変更されましたが、この結果、大量の曖昧さ回避ページへのリンクが発生しています(特別:リンク元/X1)。Wikipedia:曖昧さ回避の注意点、WP:D#曖昧さ回避ページを作成したり、そのページ名を変更したときには、リンク元をすべて修正するにも書いてありますが、ページを曖昧さ回避ページに変更した場合には、リンク元の修正を行い、読者に悪影響のないようにしてください。とりあえず、テンプレートからのリンクは修正しています。--Kusunose(会話) 2014年3月3日 (月) 09:27 (UTC)
自動車分解整備事業
[編集]自動車分解整備事業と言う名称は、道路運送車両法の施行規則に基づく正式名称です。 貴殿は各所で「自動車整備業」と書き換えしておりますが、明らかに誤記ですから、全て差し戻す事を 提案します。 下記PDFは国土交通省発刊の道路運送車両法に基づくものです、参考にしてください。 http://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/nara/kensa_seibi_hoan/jidousyabunkaiseibijigyou.pdf#search='%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%88%86%E8%A7%A3%E6%95%B4%E5%82%99%E4%BA%8B%E6%A5%AD' 。--spsya3247(会話) 2015年2月13日 (金) 10:07 (UTC)
リダイレクト削除審議のお知らせ 2015年5月
[編集]リダイレクト削除依頼からのお知らせです。田無稲子さんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2015年5月#RFDALPINA B3 BITURBO (F30,F31)
ご注意:※田無稲子さん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--ChoyoBOT(会話) 2015年5月18日 (月) 12:59 (UTC)
Pathnav
[編集]こんにちは、質問があります。「Template:Pathnav#使用基準」には「使用にあたってはウィキプロジェクトやウィキポータルなどで事前に合意しておくことが必要です」とありますが、以下のジャンルの記事にPathnavを貼り付けるという合意がどこであったのか、それぞれ教えて頂けますか?
- 自動車関連 - [1][2][3]など
- カメラ関連 - [4][5][6]など
- 男はつらいよ関連 - [7][8][9]など
- アカデミー賞関連 - [10][11][12]など
- 企業の資本関係関連 - [13][14][15]など
--Yqm(会話) 2015年12月21日 (月) 23:48 (UTC)
- コメント よかれと貼ったもので合意を得てはいません。Template:Pathnav#使用基準の通り、不適切な行為だったので以前から貼り付けは行っていません。--田無稲子(会話) 2015年12月22日 (火) 10:48 (UTC)
- 報告 Yqmは多重アカウントを不正に乱用して無期限ブロックされ、長期間ウィキペディアを荒らしているのが判明しました(LTA:YQM)。--パトローラー(会話) 2018年4月24日 (火) 00:01 (UTC)
謝罪
[編集]申し訳ありませんでした。善処します。ただ、理解してほしいのは自身は荒らし等のつもりは全くなく、改善、改良のつもりでした。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。--以上の署名のないコメントは、北米キャニオン(会話・投稿記録)さんが 2016年3月15日 (火) 01:54 (UTC) に投稿したものです(田無稲子(会話)による付記)。
件の編集要約欄にて重ねて述べております通り、ついては対話に応じていただけるならば幸いに思います、--久極(会話) 2016年4月9日 (土) 06:41 (UTC)
- 改行というか、段落分けの問題ですよね?あの部分で主題が変わっているわけではないので、あそこで分けるのは不適切のように思います。--Co.yo.2(会話) 2016年4月9日 (土) 07:02 (UTC)
- 情報 Co.yo.2さんは無期限ブロックとなりました。--田無稲子(会話) 2016年5月25日 (水) 09:04 (UTC)
年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート
[編集]ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
- アンケート (Qualtrics)
ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery(会話) 2016年6月1日 (水) 22:10 (UTC)
衝突被害軽減ブレーキの折りたたみ表について
[編集]衝突被害軽減ブレーキの折りたたみ表を解消した者です。 メーカー毎の対応状況を見に来ましたが、肝心の内容が初期状態では表示されておらず、閲覧に手間がかかったので急遽修正しました。 Wikipedia:井戸端/subj/項目内に折りたたみ項目を作成することについてにもあるように、初期状態で折りたたまれていることはユーザーに一手間をかけさせます。しかも表サイズが大きいとは言え、重要な情報なので隠すべきではないと考えます。なお、メーカーごとの見出しは、目次に各メーカーを表示させるために行いました。 ご意見を求めます。--116.80.57.214 2016年11月17日 (木) 14:28 (UTC)
- ノート:衝突被害軽減ブレーキのほうでコメントしたので、今後はそちらでコメントしてください。--田無稲子(会話) 2016年11月18日 (金) 03:41 (UTC)
牧瀬里穂について
[編集]こんにちは。「記述と出典のつじつまが合わなくなります」では説明になっていないとと思うので「何がどう合わなくなるか」など説得力ある御説明をお願いいたします。--正義の味方3333号(会話) 2017年3月22日 (水) 11:53 (UTC)
- 出典元である、週刊プレイボーイ2004年3月30日13号の宮藤官九郎さんとの対談で牧瀬さんは、「福岡県生まれなのに、はなわさんの佐賀県の曲で「牧瀬里穂も佐賀公表してねぇ」と歌われて困惑している」という主旨のコメントをされています。したがって、記事内の『既述の通り佐賀県には小学校と中学校の時に過ごしていただけなので、福岡県生まれが正しい』の記述がなければ、記述と出典との整合性がとれなくなります。正義の味方3333号さんが編集された[16]の版だと、単に、なはわの曲の「牧瀬里穂も佐賀公表してねぇ」と歌っていることに対しての出典となってしまい不適切といえます。出典が付けられている記述はむやみに除去しないようお願いします。--田無稲子(会話) 2017年3月22日 (水) 12:41 (UTC)
プロジェクト:乗用車#注意すべき内容について
[編集]プロジェクト:乗用車#注意すべき内容において、乗用車が登場する作品などの情報を乗用車のページに載せないでくださいと書かれていますが、なぜダメなのか、理由を教えていただけますか? Wikimizuki(会話) 2017年7月25日 (火) 07:00 (UTC)
- プロジェクト:乗用車#注意すべき内容の乗用車が登場する作品のところをよく読んでください。「ゲームやアニメ、映画には、乗用車が登場するものがあります。そのような登場作品のリストを原則として乗用車の記事に作らないで下さい。書くのであれば登場する作品の記事に記述することも考えてください」、と掲載されています。このような理由から登場作品は載せない決まりになっています。--田無稲子(会話) 2017年7月25日 (火) 08:48 (UTC)
記事名変更(三島市コミュニティバス)の件
[編集]ご指摘、ならびに改名告知に関するアドバイスありがとうございました。不勉強でしたので助かりました。御礼まで。 (利用者名の変更依頼を行っていたためUltzsahariになっておりますが、元Aju1219です。) --Ultzsahari(会話) 2017年11月2日 (木) 02:04 (UTC)
現行販売車種に関して「前期」・「後期」などの記載を禁止する提案
[編集]乗用車などの記事の編集が多い印象のある利用者にお願いしています。プロジェクト‐ノート:乗用車#現行販売車種に関して「前期」・「後期」などの記載を禁止する提案を出しましたので、意見・投票して頂ければと思います。--Taisyo(会話) 2017年12月30日 (土) 08:52 (UTC)
現行販売車種に関して「前期」・「後期」などの記載を禁止になりました
[編集]予め設けていた期間中に、反対意見が寄せられ無かったために、「前期」・「後期」などの記載禁止ルールを実施しました。ルールを施行した以上守って頂くようにお願いします。メーカーの公式発表に基づかない前期・後期表記は「人に例えたら、80歳超えたら存命中でも機械的に晩年表記する」様な行為で、不適切な物です。--Taisyo(会話) 2018年1月30日 (火) 10:43 (UTC)
広末涼子のゴシップ記述について
[編集]WP:NOTGOSSIPを御覧ください。Wikipediaはゴシップのまとめサイトではございません。週刊誌やゴシップなどの名誉毀損となりうる記載はできません。ノートページへの移動も不適切です。Wikipedia:存命人物の伝記も御覧ください。--Campanella2010(会話) 2018年4月16日 (月) 05:01 (UTC)
- なので、出典を明記しているんですよ。出典元は大手出版社が発行しているものであり、Wikipedia:信頼できる情報源を満たしてないとは到底思えないのですが。--田無稲子(会話) 2018年4月16日 (月) 05:31 (UTC)
- 「フライデー」が信頼できる情報源とは言えません。WP:NOTRS「タブロイド新聞(夕刊紙やスポーツ紙のような娯楽中心の大衆紙)のような」と明記されています。「もしもその情報が重要で残す値打ちがあるものならば」の節は女優活動に影響があったものとは全く言えないためプライバシーの保護を優先すべきです。--Campanella2010(会話) 2018年4月16日 (月) 05:41 (UTC)
- 出典元のフォーカスやフライデーは「夕刊紙やスポーツ紙のような娯楽中心の大衆紙」ではありませんよ。Wikipedia:信頼できる情報源、Wikipedia:検証可能性を満たしているといえます。これだとWikipedia:中立的な観点を大きく損ねてしまうんですよ。--田無稲子(会話) 2018年4月16日 (月) 06:24 (UTC)
- そう言い張るのでしたらこの件についてはコメント依頼にて第3者の意見を募りたいと思います。以降はノート:広末涼子にて。--Campanella2010(会話) 2018年4月16日 (月) 06:54 (UTC)
約1か月が経過いたしましたのでノートにコメントいたしました。--田無稲子(会話) 2018年5月15日 (火) 15:12 (UTC)
専門的な出典を提示してください
[編集]あなたがコツメカワウソにされた投稿内容は、週刊プレイボーイやまとめサイトとといった不適切な出典を除いたとしても、どのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。
投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」(オンラインや自己公表された情報源の利用・科学では一般向けの出版物からの引用を避ける等に目を通したうえで)もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。
ところで貴方に対して複数の利用者が今回と同様のものを含めて複数回の警告を行っていますが、どうやら改善が見られないようですね。私の執筆分野は生物ですので他の分野の編集等にまで介入するつもりはありませんが、少なくとも以後生物系の記事にて差し戻し・同様の編集を行った場合はコメント依頼の提出等も視野に入れます。--Moss(会話) 2018年8月2日 (木) 11:55 (UTC)
- [17]や[18]は専門的なウェブサイトであり、また集英社発行の週刊プレイボーイ2017年9月11月号には「動物園やペットで飼育されているほとんどはコツメカワウソ」という記述があるため出典として掲載しました。どちらも検証可能性を満たしているものと考えています。私の出典がお気に召さないのであれば今後は当記事の編集はいたしません。ところでMossさんの今回の発言はWP:NPA#WHATISに抵触するおそれがあります。議論が白熱しても冷静にお願いしますね。--田無稲子(会話) 2018年8月2日 (木) 12:56 (UTC)
お詫び
[編集]昨夜はニコン・Zの編集でご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。一晩明けて考えた結果、やはりこのままではまずいと判断しました。つきましては、ニコン・Z 7の記事を一旦全面削除し、ニコン・Zの記事を以前の状態に戻したく思います。重ね重ね、本当に申し訳ございませんでした。--昼落ち(会話) 2018年9月8日 (土) 00:09 (UTC)
- 情報 昼落ちさんは無期限ブロックとなりました。--田無稲子(会話) 2019年6月10日 (月) 00:25 (UTC)
「Z 7」のスペースについて
[編集]こんばんは。表題の件について除去されているようですが、公式サイトの表記や説明書pdfなどでは全てスペースが入っていますが、このような場合になにか除去するような方針やガイドライン、ローカルルールなどありましたでしょうか?--Haetenai(会話) 2018年9月29日 (土) 15:01 (UTC)
- ニコンのウェブサイトなどではスペースが入っていますが、Wikipediaの文章上においては、カメラの機種がわかればよく、スペースは必要ないと判断しています。--田無稲子(会話) 2018年9月29日 (土) 15:16 (UTC)
- 回答有り難うございます。そのスタンスを私は否定しませんが、現状、私と昼落ちさんはスペースが有ったほうがいいと判断しており、編集合戦の元となりえると判断しましたのでどこかで話し合ったほうが良いと思います。--Haetenai(会話) 2018年9月29日 (土) 15:25 (UTC)
レクサスUXについて
[編集]- お世話になっております。レクサスUXのボディカラーについて、カタログではない、とのご指摘をいただきました。ご指摘はごもっともだと思いますが、今後、同車に改良が加えられた際、変更点がわかりやすいように記述したまでです。他車種についても同様の記載が多数あり、問題はないと考えております。いかがでしょうか?
- 田無稲子様が記述された箇所には、出典の明記がありませんでしたので、いったん除去しました。記述内容は某メディアで紹介された内容であることは承知しておりますが、出典を明記されたほうが良いと思います。また、デザインに関する記述はどこにも出典がなく、田無様の「個人的な主観、観察日記」的な記述に思えます。やはり、本件も出典を明記すべきと考えます。以上、ご検討をお願いいたします。--Audia3sb(会話) 2018年11月30日 (金) 08:11 (UTC)
- WP:NOTCATALOGのルールを守ってくださいと言っているだけです。他の記事もそうなっているから、は通用しないんですよ。--田無稲子(会話) 2018年11月30日 (金) 08:50 (UTC)
- 私の指摘事項について、速やかに対応いただきありがとうございます。Wikipedia:出典を明記するをご存知だったようですので、安心いたしました。他の投稿者には「独自研究!」との理由で除去を繰り返しているのですから、他人から指摘される前に、ご自身がまずルールを守るべきだと思います。今後も記述の際は「出典明記」をご励行ください。なお。「ボディカラー」の件は同意しかねますので、今後、第三者の意見をお伺いする予定です。貴殿との編集合戦は本意ではありませんので、今回は本件(ボディカラー)についての記述は取りやめます。ただし、「あいなった」、「いわずもがな」といった「百科事典」ではおよそ見ることのない表現については、他の言い回しにあらためたほうが良い、と助言申し上げます。--Audia3sb(会話) 2018年11月30日 (金) 09:16 (UTC)
- 私はいつもなし崩し的に出典を明記しており、出典がないからといって、安易に記事を除去するのはおやめください。私は10年以上Wikipediaの編集に参加していて、Wikipediaに参加して1年余りしかないあなたに「Wikipedia:出典を明記するをご存知だったようですので安心いたしました」などと言われる筋合いはないので。また、ノートページでコメントする際にはコロンを使って字下げしてください。--田無稲子(会話) 2018年11月30日 (金) 09:53 (UTC)
- コロン使用の件は、初心者バレバレな対応でした。ご指摘を受け訂正します。ただし、「Wikipedia:出典を明記する」は重要なルールです。「出典がないからといって、安易に記事を除去するな」との発言は単なる言い訳にすぎず、「出典のない記述」はWikipediaでは推奨されていません。「出典を明示する」のはあたりまえの行為です。10年以上もWikipedia編集に携わる投稿者なら、なおさら遵守すべきルールなのではないでしょうか?とても残念に感じました。また、理由を明記すれば誰でも記事は除去できるのですし、私の行為はマナー違反でもなんでもありません。事実として貴殿も私の記述を「安易に除去」していますし。さらに、私に対する今回の発言は「WP:BITE」や「WP:NPA#WHATIS」に抵触するのではないでしょうか?私は何を言われても(書かれても)構いませんが、「ルール、ルール」と繰り返すのなら、まずご自身がWikipediaのルールを遵守すべきです。せめて、私以外の他の投稿者(特に初心者と思しき投稿者)に対して、経験年数の違いを振りかざした態度をとる行為はやめて欲しいと思います。「WP:COOL」に、論争を起こさない秘訣が書かれていますのでお読みになってください。--Audia3sb(会話) 2018年11月30日 (金) 10:47 (UTC)
- 私はあなたに言われなくてもとっくに「Wikipedia:出典を明記する」などの各種ルールは理解しており、いちいちルールを持ち出さなくてもけっこうです。繰り返しになりますが私はあなたにWP:NOTCATALOGのルールを守ってくださいと言っているだけなんですよ。--田無稲子(会話) 2018年11月30日 (金) 11:07 (UTC)
- 「私はあなたに言われなくてもとっくに「Wikipedia:出典を明記する」などの各種ルールは理解しており」との事ですが。各種ルールは「理解」するだけでなく、そのルールを「遵守」しなくては何の意味も持ちません。10年以上もWikipedia編集に携わる投稿者であるのなら、その「矜持」をぜひ我々初心者に示していただきたいものです。UXにおける貴殿の記述において、プロジェクト:乗用車#注意すべき内容の禁止事項のひとつ、「ライバル車種」についての記述があったため、あらたに除去をいたしました。貴殿は、他人へのルールの押し付けるだけではなく、まずご自身が各種ルールを遵守すべきです。「UX」の記事、および貴殿との会話の中において、貴殿は多数のルール違反を犯す、または犯しているおそれがあるのは疑いようのない事実。一方、私は貴殿からの最初の指摘を受け、貴殿に除去されてしまった記述を復活されるような行為はすぐに取りやめました。私は「ルール」さえ守っていただければ特に「問題とはしません」ので。以後はどうかご留意くださるようお願いいたします。本日、私から申し上げることはこれ以上ありません。--Audia3sb(会話) 2018年11月30日 (金) 11:41 (UTC)
- 私はとっくにWikipedia:出典を明記するを理解、遵守しているんですがね。前述のとおりUXではなし崩し的に出典を明記するつもりだったので。--田無稲子(会話) 2018年11月30日 (金) 12:09 (UTC)
情報 Audia3sbさんは無期限ブロックとなりました。--田無稲子(会話) 2019年6月10日 (月) 00:25 (UTC)
カラーコードと括弧類について
[編集]カラーコードを次々除去されておられますが、カラーコードについては事実に基づき表記しています。トヨタのボディカラーは、同一名称でも全く異なる色相のカラーが多数存在します。(例」ホワイトパールクリスタルシャイン、ダークブルーマイカなど)仮に、その色相・色味の相違点を説明しなければならない場合、文章で読者に伝えるのは難しく、また「赤みがかった青、青みを帯びた白」といった個人の主観が伴う記述するのは避けたいところです。また、トヨタのボディカラーの正式な表記は「カラー名称+括弧書きのカラーコード」となっており、事実に即しており、また、百科事典としての有用性も満たせると考え記述をしています。「括弧類」についてもこだわりをお持ちのご様子ですが、WP:JPEで使用が禁止されている括弧は使用しておりません。私は、自動車のカタログを作成しているわけではなく、ただ、後世に役立つ記述をしたい、と願っているだけです。WP:NOTCATALOGにどの部分が抵触するのかは第三者の意見を求めたいところです。Audia3sb(会話) 2018年12月29日 (土) 19:08 (UTC)
- そういうことであればなるべく早く、カラーコードの掲載についてと、角括弧の使い方についてコメント依頼を提出してくださいね。--田無稲子(会話) 2018年12月30日 (日) 03:05 (UTC)
- 承知しました。ご助言いただきありがとうございます。提出の準備を進めます。--Audia3sb(会話) 2018年12月30日 (日) 03:29 (UTC)
- 謹賀新年。本年もよろしくお願い申し上げます。コメント依頼提出に先立って、まずはレクサス・CTのノートに問題提起させていただきました。この後にコメント依頼を提出すれば良いのでしょうか。差し支えなければ、当該ノートにご意見をお寄せいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。--Audia3sb(会話) 2019年1月4日 (金) 05:04 (UTC)
- では今回の議論をコメント依頼とWikipedia:コメント依頼/リストに告知して、多くの利用者からコメントしてもらうようにしましょう。また、以前Audia3sbさんの会話ページでコメントされていた管理者の方や、自動車関連記事を多く編集されている方たちにも直接会話ページに議論参加を呼びかけてみましょう。--田無稲子(会話) 2019年1月4日 (金) 09:43 (UTC)
- 承知いたしました。コメント依頼は提出しました。ご助言に感謝申し上げます。--Audia3sb(会話) 2019年1月5日 (土) 22:10 (UTC)
情報 Audia3sbさんは無期限ブロックとなりました。--田無稲子(会話) 2019年6月10日 (月) 00:25 (UTC)
詳しくお聞かせください
[編集]カラーコードの記載についての議論でお世話になっております。田無稲子さんに詳しくお聞きしたいことがありますので、もし差し支えなければ教えてください。私も薄々感じてはいたのですが、Audia3sbさんのいつまでも納得しない状態についてはどうお考えでしょうか?--呼び出しリモコン(会話) 2019年2月18日 (月) 04:46 (UTC) 不要となった発言を取り消し。--呼び出しリモコン(会話) 2019年2月23日 (土) 08:31 (UTC)
ノートも見ないで勝手に編集しないでほしいんですが
[編集]ノート:Aqoursに議論投稿してたのに、見もせずに一切無視してまた差し戻しましたね。
有名アーティストのページだけを見ても
上記ページ全て、発売前の最新CD情報はコメントアウトされているページはないように見えます。他のアーティストもほとんどがそうだと思います。
なぜAqoursの記事ばかりダメという持論で、何度も何度もしつこくコメントアウトするのですか?
どういうことなんですか?
記事が作られている、または将来的に作られる可能性がある新譜へのリンクを破壊するあなたの行為は荒らしにしか見えません。
それとも、全てのアーティストページを修正して回りますか?間違いなく編集合戦になりますよ。
あなたのしていることをちょっと考えてください。--NICO YAZAWA(会話) 2019年6月13日 (木) 13:08 (UTC)
- ノート:Aqoursにてコメントいたしました。--田無稲子(会話) 2019年6月13日 (木) 19:07 (UTC)
半保護としました
[編集]「Wikipedia:保護依頼」に依頼があり、ひどく荒らされているようでしたので、会話ページではありますが3ヶ月の半保護としました。早めの解除をお望みの場合はWikipedia:保護解除依頼でご依頼ください。 By 健ちゃん(会話) 2020年2月21日 (金) 13:10 (UTC)
編集欄で他編集者への呼びかけはなさらないように
[編集]前照灯でお世話になりましたLicsakと申します。あなたの編集の要約に、「記述の内容と出典の内容が合ってませんよ。」、「またしても記事内容と出典が合ってません。」、「 出典元がタイのモーターショーの記事になってるよ。」とありましたが、Help:要約欄#入力の際の注意点にあるとおり、自らの編集内容の要約(編集理由)を記入する欄であり、記事の現状に対する個人的評価を記入する欄ではありません。またノートページ・会話ページ代わりに使用したり、利用者への呼びかけをしないようにとも記されています。このような要約欄の記述は私もよくやりがちですが、せめて相手に「カチン!」という気を起こさせない気遣いもあってよいかと思います。出典元がタイのモーターショーの記事になったのは私のコピペミスで恥ずかしいことではありますが、要約欄は誰もが参照されるところですので節度ある記述を心がけたいものです。要約欄の無記入・記述不足とともにお互い注意したいものです。--Licsak(会話) 2020年4月27日 (月) 08:19 (UTC)
- 返信 前照灯の要約欄でのコメントは他編集者への呼びかけではありませんよ。編集する内容を要約欄に記入しているだけです。--田無稲子(会話) 2020年4月27日 (月) 13:24 (UTC)
「ボルボ」のリダイレクト先について
[編集]お世話になります。田無稲子さんがかつて議論に参加しておられたボルボ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)のリダイレクト先を変更したいという提案を利用者:ドンふぁん(会話 / 投稿記録)さんがなさっておられますので、ノート:ボルボにコメントをお寄せいただければと思いますので、よろしくおねがいします。--Bsx(会話) 2020年5月21日 (木) 10:15 (UTC)
- ノート:ボルボにコメントをいたしました。--田無稲子(会話) 2020年5月22日 (金) 12:23 (UTC)
アナウンサーについて
[編集]田無稲子さん、初めまして。令和たこやき(会話)と申します。この度は、あなたにお伝えしたいことがございます。
あなたは以前、「アナウンサー」の記事を「日本のアナウンサー」へのリダイレクトページに置き換えておられましたが、不適切なリダイレクトと判断し、あなたの編集の差し戻しをさせて頂きました。なぜこのリダイレクトが不適切かと言うと、日本人以外にもアナウンサーはいるからです。例えば、外国人のアナウンサーでは、北朝鮮のリ・チュニさんなどが有名だと思います。なのにも関わらず、アナウンサーを日本人だけに限定してリダイレクトする行為は、人種差別に当たるおそれもあります。したがって、上述の通り、あなたの編集の差し戻しをさせて頂きました。
今後は充分ご注意ください。何かあればこちらに返信するか令和たこやきの会話ページまで。
--令和たこやき(会話) 2020年6月17日 (水) 09:40 (UTC)--令和たこやき(会話) 2020年6月17日 (水) 09:43 (UTC)
- 日本のアナウンサーの記事をよく読んでください。この日本のアナウンサーの記事内容は、日本の放送局のアナウンサーについて記述されているのであり、日本人のアナウンサーについての記述ではありませんよ。また私がリダイレクトにもどしたアナウンサーのページについてですが、アナウンサーを独立記事にするならば包括的に世界各国の放送局のアナウンサーについて記述がされなければなりません。アナウンサーのページではその記述がされておらず、日本の放送局のアナウンサーのみの記述となっています[19]。これはWikipedia:日本中心にならないようにに抵触しており問題といえます。[20]の記事内容は日本のアナウンサーと重複しているうえ、出典もなく個人の意見のような記述となっています。Wikipedia:独自研究は載せないに抵触しておりこれもまた問題といえます。--田無稲子(会話) 2020年6月17日 (水) 11:11 (UTC)
情報 令和たこやきさんは無期限ブロックとなりました。--田無稲子(会話) 2021年3月28日 (日) 18:03 (UTC)
メールを確認してください。
[編集]田無稲子様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。
(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.)
Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.
MediaWiki message delivery(会話) 2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)
勝手な差し戻しはお止めください
[編集]マジカル17号と申します。よろしくお願いします。田無稲子さんは田村真佑と田村真子の混同テンプレを外しておられますが止めてください。「「混合」を載せた状態で議論を始めないでください。合意を得てから「混合」を載せてください。」とおっしゃいますが、その理由を教えてください。明確な理由なしに除去し編集合戦に持ち込むのはやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。 マジカル17号(会話) 2021年1月16日 (土) 12:25 (UTC)
- 追記なお、議論の告知もさせていただきました。—-マジカル17号(会話) 2021年1月16日 (土) 12:31 (UTC)
- 混合テンプレを除去した理由は田村真佑と田村真子の要約欄に載せたとおりです。混合テンプレはもともとは掲載されていなかったのですから混合テンプレを載せた状態で議論を開始するのはやめてください。これは、マジカル17号さんが乃木坂46で「歴代最年長メンバー」と「歴代最年少メンバー」の節を載せた状態でノート:乃木坂46#歴代年長メンバー・歴代最年少メンバーについてで議論していた時と同じですよ。同じことを繰り返さないでください。--田無稲子(会話) 2021年1月16日 (土) 13:23 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
[編集]こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
[編集]田無稲子さん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もし田無稲子さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である田無稲子さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者から田無稲子さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、田無稲子さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:14 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除