コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

住友電気工業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
住友電気工業株式会社
Sumitomo Electric Industries, Ltd.
大阪本社(住友ビル本館)
種類 株式会社
機関設計 監査役会設置会社[1]
市場情報
略称 住友電工
本社所在地 日本の旗 日本
大阪本社541-0041
大阪市中央区北浜4丁目5-33
住友ビル本館
東京本社107-8468
東京都港区元赤坂1丁目3-13
赤坂センタービルディング
本店所在地 541-0041
大阪市中央区北浜4丁目5-33
住友ビル本館
設立 1897年
(住友伸銅場)
業種 非鉄金属
法人番号 5120001077450 ウィキデータを編集
事業内容 環境エネルギー関連事業
情報通信関連事業
自動車関連事業
エレクトロニクス関連事業
産業素材関連事業
代表者 代表取締役会長 松本正義
代表取締役社長 井上治
代表取締役副社長 西田光男
代表取締役副社長 羽藤秀雄
代表取締役専務 西村陽
資本金 997億3700万円
発行済株式総数 7億9394万1000株
売上高 連結:4兆4028億1400万円
(2024年3月期)
営業利益 連結:2266億1800万円
(2024年3月期)
経常利益 連結:2153億4100万円
(2024年3月期)
純利益 連結:1497億2300万円
(2024年3月期)
純資産 連結:2兆4318億8800万円
(2024年3月時点)
総資産 連結:4兆3653億9700万円
(2024年3月時点)
従業員数 連結:293,266人
(2024年3月時点)
決算期 3月31日
会計監査人 有限責任あずさ監査法人
主要株主 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 7.81%
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) 7.52%
日本生命保険相互会社 3.17%
JP MORGAN CHASE BANK 385151 2.08%
NORTHERN TRUST CO. (AVFC) RE SILCHESTER INTERNATIONAL INVESTORS INTERNATIONAL VALUE EQUITY TRUST 2.04%
住友生命保険相互会社 1.99%
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口5) 1.86%
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口4) 1.53%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 1.50%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505225 1.42%
(2019年3月時点)
主要子会社 主要関係会社参照
関係する人物 北川一栄(元社長)
亀井正夫(元社長)
川上哲郎(元社長)
内桶文清(元副社長)
外部リンク sumitomoelectric.com ウィキデータを編集
特記事項:経営指標は 2021年3月 第151期 有価証券報告書
テンプレートを表示

住友電気工業株式会社: Sumitomo Electric Industries, Ltd.)は、大阪市中央区北浜住友村)に本社を置く日本最大の非鉄金属メーカーである。住友グループに属し、住友新御三家(住友商事、住友電工、NEC)の一角。世界トップシェアの製品を多数持ち、40カ国以上に約400社、日本企業第3位となる約30万人の社員を擁する。日経平均株価およびTOPIX Large70の構成銘柄の一つ[2][3]関西財界の重鎮。

概要

[編集]

住友電工の歴史は1691年(元禄4)の住友家による別子銅山の開発に始まる。環境エネルギー情報通信自動車エレクトロニクス、産業素材など幅広い事業を行っている。近年は従来の電線事業の他に光ファイバーの製造技術による光通信システム、粉末冶金、超硬合金、半導体材料などの新素材など、新分野の開発でも多くの実績を残している。製造業としては海外展開の最も進んだ企業の一つ。

住友グループの中核企業であり、白水会および住友グループ広報委員会に所属している。住友商事NECとともに住友新御三家の一角である。住友ゴム工業の筆頭株主でもある。関西経済連合会の会長を複数輩出しており、関西財界においても影響力は大きい。

沿革

[編集]
  • 1897年明治30年)4月 - 住友本店の一事業として「日本製銅株式会社」を買収。4月1日、「住友伸銅場」が開設され、銅板、銅棒とともに銅線(裸線)の製造を開始。
  • 1900年明治33年)- 逓信省納入用の硅銅線製造開始。
  • 1908年明治41年)- 電力用ケーブルの製造を開始。
  • 1909年明治42年)- 通信用ケーブルの試作を開始。
  • 1911年(明治44年)8月 - 住友伸銅場の電線製造部門が独立し、住友電線製造所発足。国産初の高圧地下送電線ケーブル(11,000V)を納入。
  • 1916年(大正5年)- 年々増加する電線の需要に対応するため、工場を移転・拡張し、新工場(現・大阪製作所)開設。
  • 1920年大正9年)12月 - 株式会社住友電線製造所に改組。
  • 1939年昭和14年)11月 - 住友電気工業株式会社に商号変更。
  • 1941年(昭和16年)3月 - 伊丹製作所操業開始。
  • 1949年(昭和24年)5月 - 東証大証名証に上場。
  • 1961年(昭和36年)5月 - 横浜製作所操業開始。
  • 1974年(昭和49年)12月 - 光ファイバー製造開始。
  • 1982年(昭和57年)- 世界最大級1.2カラットのダイヤモンド単結晶の合成に成功。1984年のギネスブックにも掲載。
  • 1996年平成8年)- 酸化物系高温超電導線材の長尺化技術を開発。低損失で高密度な通電が可能な超電導物質。ビスマス系高温超電導線材で、1,000mを超える長尺線を開発した。
  • 2004年(平成16年)- 韓国電力公社電力研究院(KEPRI)より高温超電導ケーブルシステムを受注。電力搬送用高温超電導ケーブルとしては世界で初めての商業契約。
  • 2007年(平成19年)12月 - 日新電機株式公開買付け(TOB)により、持分法適用関連会社から連結子会社とする。住友電装を完全子会社化。
  • 2008年(平成20年)7月 - 特例子会社としてすみでんフレンドを設立。10月より伊丹営業所で事業を開始。
  • 2014年(平成26年) - 株式会社ジェイ・パワーシステムズを完全子会社化
  • 2019年令和元年)9月 - テクノアソシエを連結子会社化。
  • 2023年(令和5年)5月 - 日新電機とテクノアソシエを完全子会社化

歴代経営者

[編集]

歴代社長

[編集]

製品・事業

[編集]

自動車

エレクトロニクス

情報通信

環境エネルギー

産業素材

シェア

[編集]

同社が手掛ける製品は多岐に渡り、代表例として下記の製品がある。

  • ワイヤーハーネス/世界第1位
  • CBN工具/世界第1位
  • 化合物半導体(GaAsInP)/世界第1位 
  • 電子ワイヤー/世界第1位
  • 光ファイバーケーブル/世界第3位
  • 光ファイバー、光通信用デバイス/世界上位

国内主要グループ企業

[編集]

環境エネルギー

情報通信

自動車

エレクトロニクス

産業素材

その他

関係会社

[編集]

主要事業所

[編集]

社会関連

[編集]

スポーツ

[編集]

陸上競技部

  • 陸上競技部の歴史は深く、1928年住友倶楽部対抗戦への参加を契機にteamが発足。全国レベルの選手が増え、会社直轄の競技部へ体制変更。
  • 2019年7月20日にロンドンで開催されたダイヤモンドリーグの男子100mにて、小池祐貴選手が日本人3人目の9秒台となる9秒98をマーク。
  • 2021年に開催された東京オリンピックの男子100mに、多田修平選手・小池祐貴選手が出場。
  • 2023年6月30日にスイス・ローザンヌで開催されたダイヤモンドリーグの男子110mHにて、泉谷駿介選手が日本男子初となる優勝を果たす。

その他

諸問題

[編集]

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ コーポレートガバナンス - 住友電気工業株式会社
  2. ^ 構成銘柄一覧:日経平均株価 Nikkei Inc. 2021年10月8日閲覧。
  3. ^ 「TOPIXニューインデックスシリーズ」の定期選定結果及び構成銘柄一覧 (PDF) jpx.co.jp 2020年10月7日公表 2021年10月8日閲覧。
  4. ^ 不正自主申告せず課徴金、住友電工を株主が提訴 読売新聞 2010年12月1日
  5. ^ 住友電工カルテル、5億円支払いで和解 再発防止策盛り込む”. 日本経済新聞 (2014年5月7日). 2023年10月20日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]