コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

長沼町 (八王子市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 東京都 > 八王子市 > 長沼町
長沼町
長沼駅
長沼町の位置(多摩地域内)
長沼町
長沼町
長沼町の位置
北緯35度38分33.95秒 東経139度21分53.75秒 / 北緯35.6427639度 東経139.3649306度 / 35.6427639; 139.3649306
日本の旗 日本
都道府県 東京都
市町村 八王子市
地域 東南部地域
面積
 • 合計 1.572 km2
人口
2017年(平成29年)12月31日現在)[2]
 • 合計 7,885人
 • 密度 5,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
192-0907[3]
市外局番 042[4]
ナンバープレート 八王子
※座標は長沼駅付近

長沼町(ながぬままち)は、東京都八王子市の地名。丁番を持たない単独町名であり、住居表示未実施区域[1]郵便番号は192-0907(八王子南郵便局管区)[3]

地理

[編集]

八王子市東部に位置する。浅川と多摩丘陵にはさまれた細い街である。田畑が点在している。南端には都立長沼公園がありハイキングコースになっている。

東で日野市平山、西で北野町打越町、南で下柚木南陽台絹ケ丘、北で日野市西平山と隣接する。

河川

[編集]

地価

[編集]

住宅地の地価は、2014年平成26年)1月1日公示地価によれば、長沼町765番5の地点で14万8000円/m2となっている。[5]

歴史

[編集]

地名の由来

[編集]

武蔵七党の一つである西党長沼氏が居たからという説と浅川湯殿川伏流水によってできた沼が大きかったことからという説がある。南多摩郡内で「長沼」の地名が重複していたため1878年(明治11年)に稲城村(現:稲城市)の長沼と区別するために西長沼に改称された。一方の稲城村の長沼は東長沼とされた。

沿革

[編集]

世帯数と人口

[編集]

2017年(平成29年)12月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

町丁 世帯数 人口
長沼町 3,807世帯 7,885人

小・中学校の学区

[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]

番地 小学校 中学校 通学許可校
1〜1060番地
1063〜1245番地
八王子市立長沼小学校 八王子市立打越中学校
1508〜1521番地 八王子市立由井第一小学校 八王子市立長沼小学校
その他

交通

[編集]

鉄道

[編集]

京王電鉄京王線長沼駅が最寄り駅である。居住エリアの違いで平山城址公園駅北野駅を利用するのが通常。

バス

[編集]

八王子市が運行するコミュニティバスであるはちバス京王電鉄バス八王子営業所が運行するバスが走っている。

  • はちバス
  • 京王電鉄バス八王子営業所
    • 系統なし:八王子駅北口 - 京王八王子駅 - あったかホール - 八王子車庫

道路・橋梁

[編集]

施設

[編集]

教育

[編集]

公園

[編集]
  • 都立長沼公園 - 入り口にある六社宮近くからはミガキ砂が採れていた。
  • 向河原公園
  • 山下公園
  • ほたる公園
  • 両田公園

商業

[編集]

主な小字

[編集]
  • 殿谷戸(とのがやと):現在の下柚木。長沼氏の居館があったとされる。
  • 大谷戸(おおやと):西谷戸と合併し絹ケ丘団地となっている。
  • 中谷戸(なかやと):八王子バイパス中谷戸インターチェンジがある場所とは異なっている。

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 八王子市の町名と面積一覧(住居表示実施状況)”. 八王子市 (2016年6月29日). 2018年1月15日閲覧。
  2. ^ a b 住民基本台帳 町丁別世帯数及び人口”. 八王子市 (2018年1月15日). 2018年1月15日閲覧。
  3. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2018年1月15日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月15日閲覧。
  5. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
  6. ^ 通学区域一覧・通学区域図(町名別)”. 八王子市 (2016年6月29日). 2018年1月15日閲覧。

参考文献

[編集]