コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

肥前麓駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
肥前麓信号場から転送)
肥前麓駅
駅舎(2017年4月)
ひぜんふもと
Hizen-Fumoto
JH02 新鳥栖 (1.3 km)
(4.3 km) 中原 JH04
地図
所在地 佐賀県鳥栖市平田町1248
北緯33度21分57.56秒 東経130度28分41.29秒 / 北緯33.3659889度 東経130.4781361度 / 33.3659889; 130.4781361座標: 北緯33度21分57.56秒 東経130度28分41.29秒 / 北緯33.3659889度 東経130.4781361度 / 33.3659889; 130.4781361
駅番号 JH  03 
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)[1]
所属路線 長崎本線[1]
キロ程 4.2 km(鳥栖起点)
電報略号 フモ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線[2]
乗車人員
-統計年度-
466人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1947年昭和22年)3月1日[3]
備考 無人駅[1]
テンプレートを表示

肥前麓駅(ひぜんふもとえき)は、佐賀県鳥栖市平田町にある、九州旅客鉄道(JR九州)長崎本線である。駅番号JH03

歴史

[編集]
ただし実際には帝国陸軍鳥栖弾薬庫引込線として1941年(昭和16年)に開設されたが当時は極秘扱とされた。

駅構造

[編集]
ホーム(2017年4月)

相対式ホーム2面2線を有する地上駅[2]。互いのホームは跨線橋で連絡している。ホームは817系電車に対応して2両分が嵩上げされており、段差無しで乗降可能。自動券売機、ICカード専用チャージ機が設置されている。

鳥栖方にはかつて帝国陸軍鳥栖弾薬庫引込線(後に陸上自衛隊鳥栖分屯地引込線)が存在し、戦前は弾薬が、戦後は燃料輸送として専ら軍用輸送に用いられていた。

のりば

[編集]
のりば 路線 方向 行先
1 JH 長崎本線 上り 鳥栖方面
2 下り 佐賀江北諫早長崎佐世保ハウステンボス方面

利用状況

[編集]

2019年令和元年)度の1日平均乗車人員547人であり、JR九州の駅としては第236位である[9]

近年の1日平均乗車人員は以下の通り。

年度別1日平均乗車人員
年度 1日平均
乗車人員
2011年(平成23年)[10] 598
2016年(平成28年)[11] 606
2017年(平成29年)[12] 583
2018年(平成30年)[13] 560
2019年(令和元年)[14] 547

駅周辺

[編集]

住宅は駅北側を中心にやや多い。工場は駅南側に多い。

隣の駅

[編集]
九州旅客鉄道(JR九州)
JH 長崎本線
区間快速(上りのみ運転)・普通
新鳥栖駅 (JH02) - 肥前麓駅 (JH03) - 中原駅 (JH04)

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 小原擁(2015年3月7日). “JR九州:無人化、新たに20駅発表”. 毎日新聞 (毎日新聞社)
  2. ^ a b c 『週刊 JR全駅・全車両基地』 27号 長崎駅・佐世保駅・大村駅ほか75駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年2月17日、19頁。 
  3. ^ a b 「運輸省告示第38号」『官報』1947年2月25日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  4. ^ a b c 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、712頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  5. ^ “通報”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 1. (1985年1月17日) 
  6. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、156頁。ISBN 978-4-10-320523-4 
  7. ^ @JGSDF_METABARU (2021年12月22日). "陸上自衛隊目達原駐屯地". X(旧Twitter)より2023年4月30日閲覧
  8. ^ 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (2009年3月3日) 
  9. ^ 駅別乗車人員上位300駅(2019年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2020年12月26日閲覧。
  10. ^ 平成24年版 鳥栖市統計書(運輸および通信) JR九州各駅の乗降客数
  11. ^ 駅別乗車人員上位300駅(平成28年度)” (PDF). 九州旅客鉄道 (2017年7月31日). 2017年8月1日閲覧。
  12. ^ 駅別乗車人員上位300駅(2017年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2019年6月11日閲覧。
  13. ^ 駅別乗車人員上位300駅(2018年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2019年8月4日閲覧。
  14. ^ 駅別乗車人員上位300駅(2019年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2020年12月26日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]