コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

福岡県道・佐賀県道18号大牟田川副線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福岡県道18号から転送)
主要地方道
福岡県道18号標識
佐賀県道18号標識
福岡県道18号 大牟田川副線
佐賀県道18号 大牟田川副線
主要地方道 大牟田川副線
制定年 1983年昭和58年)
起点 福岡県大牟田市大正町3丁目【北緯33度1分59.7秒 東経130度26分33.8秒 / 北緯33.033250度 東経130.442722度 / 33.033250; 130.442722 (県道18号起点)
主な
経由都市
福岡県
みやま市柳川市大川市
終点 佐賀県佐賀市川副町大字鹿江【北緯33度11分50.0秒 東経130度18分52.9秒 / 北緯33.197222度 東経130.314694度 / 33.197222; 130.314694 (県道18号終点)
接続する
主な道路
記法
国道389号
都道府県道10号標識
熊本県道・福岡県道10号南関大牟田北線
有明海沿岸道路
国道208号
都道府県道83号標識
福岡県道83号大和城島線
国道444号
都道府県道30号標識
佐賀県道30号佐賀川副線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

福岡県道・佐賀県道18号大牟田川副線(ふくおかけんどう・さがけんどう18ごう おおむたかわそえせん)は、福岡県大牟田市から佐賀県佐賀市に至る県道主要地方道)である。

概要

[編集]

福岡県大牟田市大正町3丁目から佐賀県佐賀市川副町大字鹿江に至る。大牟田市からみやま市までの区間は2 - 4車線(片側1 - 2車線)が確保され、並行する国道208号バイパス的役割を果たしてきた。しかし、国道208号の正式なバイパスとして有明海沿岸道路が供用を開始すると、同区間の交通量は減少し、沿線の店舗の売上にも影響を与えた[1]

柳川市内の一部は隘路となっており、一方通行規制がかかる区間もあるなど、生活道路としての性質が強い。柳川市 - 大川市にかけては福岡県道770号枝光今古賀線福岡県道702号柳川城島線が本県道と一体化したかたちとなっており、幹線道路的性質を担っている。

その後大野島を経由して、早津江橋で県境を越えると佐賀市に至る。

路線データ

[編集]
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

[編集]

路線状況

[編集]
柳川市沖端町
新田大橋(大川市

重複区間

[編集]

道路施設

[編集]

橋梁

[編集]

起点から

  • 福岡県
    • 大正橋(大牟田川、大牟田市)
    • 堂面橋(堂面川、大牟田市)
    • 新川橋(白銀橋、大牟田市)
    • 新唐岬橋(鳶浦川、大牟田市)
    • 金助橋(隈川、大牟田市 - みやま市)
    • 新三開橋(楠田川、みやま市)
    • 浦島橋(矢部川、みやま市 - 柳川市、国道208号重複区間内)
    • 塩塚川橋(塩塚川、柳川市)
    • 沖端川大橋(沖端川、柳川市)
    • 三明橋(沖端川、柳川市)
    • 新田大橋(福岡県道767号本町新田大川線筑後川、大川市)
    • 早津江橋(早津江川、大川市 - 佐賀県佐賀市)

交通量

[編集]

平日24時間交通量(2005年平成17年)度道路交通センサス)

区間 台数
佐賀郡川副町早津江155早津江橋 12,353

地理

[編集]
地図
経路図

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]
交差する道路 都道府県名 市町村名 交差する場所
国道389号
国道501号 重複
福岡県道735号大牟田港線
福岡県 大牟田市 大正町3丁目 大正町3丁目交差点 / 起点
福岡県道786号手鎌三池線 大字手鎌 手鎌交差点
熊本県道・福岡県道10号南関大牟田北線 大字唐船 唐船交差点
有明海沿岸道路 みやま市 高田町黒崎開 黒崎IC
福岡県道780号黒崎開濃施線 高田町黒崎開 開交差点
有明海沿岸道路 高田町江浦 高田IC入口交差点
高田IC
国道208号 重複区間起点 高田町徳島 徳島交差点
福岡県道83号大和城島線 柳川市 大和町中島 浦島橋交差点
国道208号 重複区間終点 大和町中島 中島郵便局前交差点
福岡県道771号谷垣徳益線 重複区間起点 大和町栄 栄伏木(さかえふしぎ)交差点
有明海沿岸道路
福岡県道771号谷垣徳益線 重複区間終点
大和町栄 大和南IC入口交差点
大和南IC
福岡県道771号谷垣徳益線 大和町谷垣
福岡県道・佐賀県道18号大牟田川副線 / 現道 大和町谷垣
福岡県道766号橋本辻町線 重複区間起点 大浜町
福岡県道766号橋本辻町線 重複区間終点 大浜町 [注釈 1]
福岡県道766号橋本辻町線 重複区間終点 大浜町 中ノ切交差点
福岡県道767号本町新田大川線 重複区間起点 古賀
福岡県道767号本町新田大川線 重複区間終点 古賀
福岡県道769号新田西蒲池線 重複区間起点 柳川市間交差点
福岡県道765号鐘ヶ江酒見間線
福岡県道769号新田西蒲池線 重複区間終点
宮上交差点
福岡県道768号新田榎津線 大川市 大字一木 一木交差点
福岡県道767号本町新田大川線 大字新田 [注釈 2]
佐賀県道・福岡県道140号大詫間大川線 大字大野島 大野島交差点
有明海沿岸道路 大字大野島 大野島IC[注釈 3]
国道444号 重複区間起点
佐賀県道285号大詫間光法停車場線 重複区間起点
佐賀県 佐賀市 川副町大字早津江 早津江橋西交差点
国道444号 重複区間終点
佐賀県道285号大詫間光法停車場線 重複区間終点
川副町大字早津江
国道444号
佐賀県道30号佐賀川副線
川副町大字鹿江 小々森入口交差点 / 終点

沿線

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ バイパス側。
  2. ^ 新田大橋の下を通過する。
  3. ^ 間接接続。

出典

[編集]
  1. ^ 有明新報 2008年(平成20年)5月29日付
  2. ^ 福岡県南筑後県土整備事務所管内図” (PDF) (2014年1月). 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月17日閲覧。
  3. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  4. ^ 主要地方道大牟田川副線の新しい「三明橋」が開通します!』(PDF)(プレスリリース)福岡県南筑後県土整備事務所、2024年3月26日https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/718139_62048624_misc.pdf2024年3月29日閲覧 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]