「アイネスフウジン」の版間の差分
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
m ref名変更、参考文献追加 |
||
(3人の利用者による、間の7版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{競走馬 |
{{馬齢旧}}{{競走馬 |
||
|名 = アイネスフウジン<ref name="jbis">{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000196700/ |title=アイネスフウジン |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-08-20}}</ref> |
|名 = アイネスフウジン<ref name="jbis">{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000196700/ |title=アイネスフウジン |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-08-20}}</ref> |
||
|時 = 1989年 - 1990年 |
|時 = 1989年 - 1990年 |
||
16行目: | 16行目: | ||
|主 = [[小林正明]]<ref name="jbis"/> |
|主 = [[小林正明]]<ref name="jbis"/> |
||
|調 = [[加藤修甫]]([[美浦トレーニングセンター|美浦]])<ref name="jbis"/> |
|調 = [[加藤修甫]]([[美浦トレーニングセンター|美浦]])<ref name="jbis"/> |
||
|厩 = 佐川邦夫<ref>{{Cite web|url= https://race.sanspo.com/keiba/news/20180523/etc18052305040001-n1.html |title=【ダービーの栄光】 |
|厩 = 佐川邦夫<ref>{{Cite web|url= https://race.sanspo.com/keiba/news/20180523/etc18052305040001-n1.html |title=【ダービーの栄光】(2)1990年アイネスフウジン |work= サンスポ ズバッと!競馬 |publisher= サンケイスポーツ |accessdate=2019-07-23}}</ref> |
||
|績 = 8戦4勝<ref name="jbis"/> |
|績 = 8戦4勝<ref name="jbis"/> |
||
|金 = 2億4440万9200円<ref name="jbis"/> |
|金 = 2億4440万9200円<ref name="jbis"/> |
||
|冠 = [[JRA賞最優秀 |
|冠 = [[JRA賞最優秀2歳牡馬|JRA賞最優秀3歳牡馬]](1989年)<ref name="jbis"/><br/>[[JRA賞最優秀4歳牡馬]](1990年)<ref name="jbis"/> |
||
|medaltemplates = |
|medaltemplates = |
||
{{MedalGI|[[東京優駿 |
{{MedalGI|[[東京優駿]]|1990年}} |
||
{{MedalGI|[[朝日杯3歳ステークス |
{{MedalGI|[[朝日杯3歳ステークス]]|1989年}} |
||
{{MedalGIII|[[共同通信杯4歳ステークス |
{{MedalGIII|[[共同通信杯4歳ステークス]]|1990年}} |
||
}} |
}} |
||
'''アイネスフウジン'''(欧字名:{{Lang|en|Ines Fujin}}、[[1987年]][[4月10日]] - [[2004年]][[4月5日]])は、[[日本]]の[[競走馬]]、[[種牡馬]]<ref name="jbis"/>。 |
|||
'''アイネスフウジン'''とは[[日本]]の[[競走馬]]、[[種牡馬]]である。競走馬時代には[[第57回東京優駿|第57回東京優駿(日本ダービー)]]に勝利し、種牡馬時代には[[ファストフレンド]]らを輩出した。[[主戦騎手]]は[[中野栄治]](現・調教師)。 |
|||
1990年の[[東京優駿]](日本ダービー、[[第57回東京優駿]])の優勝馬。1990年の[[JRA賞最優秀4歳牡馬]]、1989年の[[JRA賞最優秀2歳牡馬|JRA賞最優秀3歳牡馬]]である<ref name="jbis" />。 |
|||
== 戦績 == |
|||
[[1989年]][[9月10日]]、[[中山競馬場]]での新馬戦でデビューし2着<ref name="nb">{{Cite web|url= https://nakayama-racehorseowners.or.jp/main/teion/item/15995 |title=中山を彩った名馬たち【35】アイネスフウジン 1989年12月17日 第41回朝日杯3歳ステークス |work= きょうの蹄音 |publisher= 一般社団法人 中山馬主協会 |accessdate=2019-07-23}}</ref>。折り返しの新馬戦でも2着に終わり<ref name="nb"/>、3戦目の[[東京競馬場]]での未勝利戦に臨む。この際、中野は加藤に対し、未勝利戦ではなく格上挑戦となる特別競走に登録するよう要請するほど調子に自信があったが、最終的には未勝利戦に出走して6馬身差で初勝利を挙げる<ref name="nb"/><ref name="tho01">{{Cite web|url= https://sarabure.jp/articles/nishiduka/29119 |title=“ナカノコール”のアイネスフウジンを今振り返る |work= サラブレモバイル |publisher= KADOKAWA |accessdate=2019-07-24}}</ref>。勝ち上がった後の[[朝日杯3歳ステークス]]では5番人気ながら、1000メートル通過が56秒9というハイペースの中を4番手で先行し、最後の直線で抜け出してサクラサエズリに2馬身半差をつけて優勝<ref name="nb"/>。タイムは1分34秒4で、これは[[1976年]]の同レースで[[マルゼンスキー]]が記録したものに並ぶものであった<ref name="nb"/>。この年の[[JRA賞最優秀2歳牡馬|JRA賞最優秀3歳牡馬]]を受賞する<ref name="netkeiba5694"/>。 |
|||
== 生涯 == |
|||
明けて1990年、[[共同通信杯4歳ステークス]]に勝利するが、[[単枠指定制度|単枠指定]]された[[弥生賞]]は不良馬場で外目の馬場を通る競馬に徹し、[[メジロライアン]]に敗れる<ref name="tho02">{{Cite web|url= https://sarabure.jp/articles/nishiduka/29196 |title=緻密な計算がもたらしたダービー優勝の栄冠 |work= サラブレモバイル |publisher= KADOKAWA |accessdate=2019-07-24}}</ref>。迎えた[[クラシック (競馬)|クラシック]]第一弾の[[皐月賞]]では、スタート直後に3番枠の[[ホワイトストーン]]が内によれたことにより馬にはさまれ逃げることが出来ず、また中野が意図せず折り合いをつかせてしまったこともあって2番手からの競馬を余儀なくされる<ref name="tho02"/><ref name="yushun">『優駿』(日本中央競馬会)2009年6月号 </ref>。レースはそのままスローペースで流れ、最後は[[ハクタイセイ]]に差し切られて2着に終わった<ref name="tho02"/>。レース後、中野を降板させる声も上がったが、加藤は中野に「ダービーは勝とうな」と声をかけ、コンビ続投となった<ref name="nikkan">{{Cite web|url= https://p.nikkansports.com/goku-uma/guide/column/article.zpl?topic_id=10096&id=201805220000136&mode=past&year=2018&month=5&day=22 |title=アイネスフウジンに19万人の中野コール/ダービー |work= 極ウマプレミアム |publisher= 日刊スポーツ |accessdate=2019-07-24}}</ref>。 |
|||
=== 誕生までの経緯 === |
|||
大一番の東京優駿(日本ダービー)ではメジロライアン、ハクタイセイに次ぐ3番人気となる<ref name="van">{{Cite web|url= https://jra-van.jp/fun/tokusyu/g1/derby/winners/derby1990.html |title=アイネスフウジン 覚悟を決めた鮮やかな逃走劇[1990年] |work= |publisher= JRA-VAN |accessdate=2019-07-31}}</ref>。スタート直後右によれるも<ref name="yushun"/>自ら前半3ハロンを35.7の速いタイムで逃げをうった。ハクタイセイがこれを追いかけるが、絶妙のペースで逃げたアイネスフウジンは一度も先頭を譲ることなく、最後の直線でハクタイセイは脱落、さらに中団から追い込んできた1番人気メジロライアンにも1馬身4分の1の着差をつけて2分25秒3のレースレコードで逃げ切った<ref name="van"/>。 |
|||
[[北海道]][[浦河町]]にて家族経営で競走馬生産をしていた中村吉兵衛は、借金を抱えないという経営方針を掲げており、年老いて種付け料の安い種牡馬を用いて生産を行って調教師から怒られるほどであった<ref>『優駿』1990年2月号 25頁</ref>。1968年の[[菊花賞]]優勝、[[JRA賞年度代表馬|年度代表馬]]となった[[アサカオー]]を最後に[[重賞]]から遠ざかるなど、生産馬が活躍することなく、一時倒産間際の状態に陥ったこともあった<ref name="優駿2009-6-155">『優駿』2009年6月号 155頁</ref>。 |
|||
吉兵衛が1965年に生産したムツミパール<ref group="注釈">後のアイネスフウジンの祖母、母の母。</ref>は、26戦4勝で競走馬を引退<ref>{{Cite web|title=ムツミパール|JBISサーチ(JBIS-Search)|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000014348/|website=www.jbis.or.jp|accessdate=2021-05-24}}</ref>。吉兵衛の下で繁殖牝馬となり、1971年から連続して産駒を残していた<ref>{{Cite web|title=繁殖牝馬情報:牝系情報|ムツミパール|JBISサーチ(JBIS-Search)|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000014348/broodmare/info/|website=www.jbis.or.jp|accessdate=2021-05-24}}</ref>。知人に「ノースマン({{Lang|en|Norseman}})の4×3」により「[[奇跡の血量]]」が成立する[[シーホーク (競走馬)|シーホーク]]の配合を勧められたが、それまでシーホークの活躍馬がいなかったことから採用されることはなかった<ref name="優駿1990-4-136">『優駿』1990年4月号 136頁</ref>。吉兵衛は、1976年誕生予定の配合相手に[[ランドプリンス]]や[[テスコガビー]]など活躍馬を多く出していた[[テスコボーイ]]<ref group="注釈">後に、[[トウショウボーイ]]など多数輩出。(詳細は[[テスコボーイ#おもな産駒]]を参照)</ref>を希望した<ref name="優駿2009-6-155" />。テスコボーイは、[[日高軽種馬農業協同組合]](農協)が日本に導入した種牡馬であり、農協が所有しているために種付け料は安く設定された<ref name="優駿2009-6-155" />。そのうえ、活躍馬が多く評価の高いテスコボーイの産駒は高値で取引されていた<ref name="優駿2009-6-155" />。しかし、農協は種付け相手の[[繁殖牝馬]]を抽選方式で選出していた<ref name="優駿2009-6-155" />。テスコボーイを希望する生産農家は多くあり高い倍率となったが、吉兵衛が当選したのであった<ref name="優駿2009-6-155" />。 |
|||
アイネスフウジンは入線直後につまづき、また精魂尽き果てた感があってキャンターもできないほど体力を消耗させており、向こう正面から検量室へ戻ることが出来ずスタンド前から引き上げることとなった<ref name="yushun"/><ref name="nikkan"/><ref name="sanspo01">{{Cite web|url= http://race.sanspo.com/keiba/news/20181205/etc18120510000001-n1.html |title=【平成の真実(10)】平成2年5月27日「史上最多19万人来場ダービー」(1/4) |work= サンスポZBAT競馬 |publisher= サンケイスポーツ |accessdate=2019-07-24}}</ref>。この日の[[東京競馬場]]には、当時の[[府中市 (東京都)|府中市]]の総人口に匹敵する19万6517人の観衆が詰め掛けていた<ref name="nikkan"/>。主要駅で入場制限の放送がかかったほどのこの入場者数は世界レコードであり、現在に至るまでこの記録は更新されていない<ref name="nikkan"/>。観衆はゆっくり戻ってくるアイネスフウジンと中野に対し賞賛の意味を込めていわゆる「'''ナカノ'''」コールの大合唱を行ったが、その響きは普段はスタンドにさえぎられてウィナーズサークル近辺の物音が聞こえてこない正門付近でも響くほどのものであったという<ref name="nikkan"/>。これ以降、しばしば[[競馬の競走格付け|GI]]競走で優勝した馬や騎手、特に「[[オグリキャップ|'''オグリ''']]」や「[[武豊|'''ユタカ''']]」など中野と同じような3文字の名前を有する馬や騎手に対して同様のコールが発生するようになった<ref name="sanspo04">{{Cite web|url= http://race.sanspo.com/keiba/news/20181205/etc18120510000001-n4.html |title=【平成の真実(10)】平成2年5月27日「史上最多19万人来場ダービー」 (4/4)|work= サンスポZBAT競馬 |publisher= サンケイスポーツ |accessdate=2019-07-24}}</ref>。ファンファーレに合わせた手拍子やGI競走開催日における徹夜組の発生も、この日本ダービーが事実上の起源とみられている<ref name="sanspo04"/>。 |
|||
[[1976年]][[4月22日]]、ムツミパールの6番仔である牝馬<ref group="注釈">後のアイネスフウジンの母。</ref>が誕生、テスコパールと命名された。直後に関係の深い2つの厩舎から入厩のオファーを受けるなど<ref name="優駿1990-2-24">『優駿』1990年2月号 24頁</ref>、吉兵衛の高い期待を背負い競走馬として育成され<ref name="優駿2009-6-155" />、[[美浦トレーニングセンター]]所属の[[加藤修甫]]厩舎に入厩する予定であった<ref name="優駿2009-6-155" />。しかし、2歳の春に激しい[[下痢]]に襲われて[[診療所]]に入所し、治療が施されるも良化することはなかった<ref name="優駿1990-2-24" />。次第に体は痩せ、顔周辺にたかる[[ハエ]]の大群を追い払えず、[[肛門]]を閉じる力もないほど衰弱していった<ref name="優駿1990-2-24" />。 |
|||
夏以降は温泉療養などで復帰を目指したが、脚部不安が残ることから現役を引退した。引退式をJRAから薦められたが、「脚部不安で引退するのに、フウジンを馬場には出せない」との意向で行われなかった。自動車用品を扱う会社で財を成した馬主の[[小林正明]]は馬主登録わずか2年でダービー・オーナーとなる幸運を勝ち得てその幸運ぶりに恐怖を覚えつつも「幸運を大事にしたい」と語っていたが、本業の経営の悪化を苦に1998年、同じように経営難にあえいでいた他社の社長2人とともに集団自殺し、ニュースとなった<ref>{{Cite web|url= https://bunshun.jp/articles/-/7471?page=2 |title=馬主の自殺、バブルの残滓 今振り返る、平成ダービー「裏面史」 平成最後のダービー、30年の悲喜こもごも|work= 文春オンライン |publisher= 文藝春秋 |accessdate=2019-07-24}}</ref>。 |
|||
助かる見込みがないという[[獣医師]]の診断を聞いた吉兵衛は、獣医師の反対を他所に牧場に連れて帰ることを決意した<ref name="優駿2009-6-155" />。吉兵衛の息子で共に牧場を営む中村幸蔵は、治療に尽力した獣医師との対面を嫌い診療所へ行くことを拒んだ<ref name="優駿1990-2-24" />。ところが吉兵衛は代わりに近所の者を誘い、診療所から元々いた馬房に帰還させた<ref name="優駿1990-2-24" />。「どうせダメなもんなら、うまいものを食わせて死なせてやりたい<ref name="優駿1990-2-24" />」と希望した吉兵衛は、診療所で制限された水やえさを好きなだけ与えた<ref name="優駿2009-6-155" />。するとテスコパールの体調があっという間に良化していき、3歳秋には下痢も解消<ref name="優駿1990-2-24" />、他の馬と変わりない生活が可能となった<ref name="優駿2009-6-155" />。競走馬としてのデビューを諦めたものの繁殖牝馬となり、1981年3月18日に初仔となる父[[ゼダーン]]の牝馬を出産<ref>{{Cite web|title=イサムゼダーン|JBISサーチ(JBIS-Search)|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000137150/|website=www.jbis.or.jp|accessdate=2021-05-24}}</ref>。以降、毎年のように生産を続けた<ref name="優駿2009-6-155" />。1986年の種付けでは、高齢となったために1987年[[4月10日]]、中村吉兵衛の跡を継いだ幸蔵の下{{#tag:ref|幸蔵の兄が[[盲腸]]により26歳で亡くなったため、都会での生活を強く希望した幸蔵は牧場を継がざるを得なかった<ref>『優駿』1990年8月号 21頁</ref>。|group="注釈"}}、7番仔である[[黒鹿毛]]の牡馬(後のアイネスフウジン)が誕生した<ref name="jbis" />。 |
|||
==特徴== |
|||
中野によれば、「前輪がパンクした自転車」のように前肢がガタガタで後肢はしっかりしている馬だった<ref name="tho01"/>。ハミにぶら下がるように乗っていたものの後肢の踏み込みが尋常でなく、当時調教を担当していた[[高市圭二]](元調教師、2020年逝去)が馬を止めた際に何度も転倒したほどであったという<ref name="tho01"/>。また、乗り味としても追って味のあるタイプではなく、ハミにぶら下がる走法だったために、結果的に逃げる競馬スタイルになった<ref name="tho01"/>。新馬戦は2戦とも2着に終わったものの、その時点では馬体が完成しきっておらず後肢の尋常ではない強さも相まってスタートを最も注意する乗り方に徹し、結果はともあれイメージ通りの競馬が出来たということもあってあまり悲観していなかったと中野は振り返っている<ref name="tho01"/>。 |
|||
== |
=== 幼駒時代 === |
||
テスコパールの7番仔は両親の名前を組み合わせた「'''テスコホーク'''」という幼名が付けられた<ref name="優駿1990-8-19">『優駿』1990年8月号 19頁</ref>。幸蔵夫婦が多忙のため90歳となった吉兵衛と夫人で87歳のハナに見守られた<ref name="優駿1990-8-19" />。当歳から馬体が充実しており、[[小林正明]]から馬主業のすべてを任せられた加藤修甫が注目し、小林による購入および所有と加藤厩舎へ入厩することが決定した<ref name="優駿2009-6-155" /><ref name="優駿1990-7-5657">『優駿』1990年7月号 56-57頁</ref>。小林の高校生の娘2人により、[[冠名]]の「アイネス」に[[風神]]に由来する「フウジン」を組み合わせた「'''アイネスフウジン'''」と命名された<ref name="優駿1990-7-5657" />。 |
|||
以下の内容は、netkeiba.com <ref name="netrcd">{{Cite web|url= https://db.netkeiba.com/horse/result/1987100579/ |title=netkeiba アイネスフウジンの競走成績|publisher=Net Dreamers Co., Ltd.|accessdate=2019-08-20}}</ref>およびJBISサーチ<ref name="jbisrcd">{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000196700/record/ |title=アイネスフウジン 競走成績|work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-08-20}}</ref>の情報に基づく。 |
|||
=== 競走馬時代 === |
|||
{|style="font-size:90%; text-align:center; border-collapse:collapse; white-space:nowrap" |
|||
|colspan="3"| 年月日 |
|||
==== 3歳(1989年) ==== |
|||
| [[競馬場]] |
|||
[[1989年]][[9月10日]]、[[中山競馬場]]の[[新馬|新馬戦]](芝1600メートル)に[[中野栄治]]が騎乗してデビュー、2番人気に支持されて2着。同じ条件で2戦目の新馬戦では、1.3倍の1番人気に推されたが2着に敗れた。続いて中野は、格上挑戦で[[特別競走]]への出走を要請するほど自信があったが、3戦目の10月22日、[[東京競馬場]]の未勝利戦(芝1600メートル)へ進んだ<ref name="tho01">{{Cite web|url=https://sarabure.jp/articles/nishiduka/29119|title=“ナカノコール”のアイネスフウジンを今振り返る|work=サラブレモバイル|publisher=KADOKAWA|accessdate=2019-07-24}}</ref>。1.5倍の1番人気に支持されて出走し、逃げて1馬身4分の3馬身の差をつけて初勝利を挙げた<ref>{{Cite web|title=3歳未勝利|1989年10月22日 {{!}} 競馬データベース - netkeiba.com|url=https://db.netkeiba.com/race/198905040602/|website=db.netkeiba.com|accessdate=2021-05-25}}</ref>。その後腰の疲労により、連戦することができなかった<ref name="優駿1990-2-142143">『優駿』1990年2月号 142-143頁</ref>。 |
|||
| 競走名 |
|||
| [[競馬の競走格付け|格]] |
|||
続いて12月3日の条件戦である葉牡丹賞<ref group="注釈">1989年の葉牡丹賞(500万円以下)は、中山競馬場芝2000メートルで行われた。[[メジロライアン]]など11頭が出走し、プリミエールが勝利した。</ref>へ出走する予定だったが、中野が12月17日の[[朝日杯3歳ステークス]]({{GI}})へ出走を提案した<ref name="優駿1990-2-142143" />。加藤は距離の長いレースを希望して12月24日の[[中央競馬のオープン特別競走#ホープフルステークス|ホープフルステークス]](OP)も検討していたが、最終的に中野の提案が受け入れられた<ref name="優駿1990-2-142143" />。加藤はこの選択を「力試し」と考えていた<ref name="優駿1990-2-142143" />。{{External media|width=300px|video1=[https://www.youtube.com/watch?v=si8DjZSLUsU 1989年 朝日杯3歳ステークス<br />レース映像 jraofficial(JRA公式YouTubeチャンネル)による動画]}}朝日杯3歳ステークスでは、4戦2勝ですべて3着以内のカムイフジ、[[京成杯3歳ステークス]]({{GII}})など3連勝中の牝馬[[サクラサエズリ]]が1,2番人気となり、11.5倍の5番人気に推された<ref>{{Cite web|title=朝日杯3歳ステークス|1989年12月17日 {{!}} 競馬データベース - netkeiba.com|url=https://db.netkeiba.com/race/198906050611/|website=db.netkeiba.com|accessdate=2021-05-25}}</ref>。発走前に中野は、牡馬ではなく牝馬のサクラサエズリのただ1頭を警戒していた。スタートすると、サクラサエズリに騎乗する木藤隆行が手綱を大きく動かして促し、後方との差を広げにかかっていた<ref name="優駿2009-6-156">『優駿』2009年6月号 156頁</ref>。しかしアイネスフウジンは、中野が促さずともサクラサエズリの真横に陣取り、2頭となった<ref name="優駿2009-6-156" />。先頭の2頭は、第3コーナー付近で後続に5馬身のリードを作ることとなり、前半の1000メートルを56.9秒で通過する「超ハイペース<ref group="注釈">ハイペースは一般的に、逃げ、先行する馬が不利とされる。</ref>」([[橋本邦治]])となった<ref name="優駿1990-2-142143" />。2頭が並んだまま最終コーナーに差し掛かると、木藤は単独先頭に持ちこもうと大きく追っていた。一方中野は、追わずに後ろ振り向き、後方馬の位置を確認<ref name="優駿2009-6-156" />。後続の追い上げがないまま、直線では並走した2頭の争いとなった。残り150メートルでサクラサエズリが失速、アイネスフウジンに中野がムチを一発与えただけで単独先頭となり、サクラサエズリに2馬身半差をつけて先頭で入線した<ref name="優駿1990-2-142143" /><ref>『優駿』2009年6月号 157頁</ref>。走破タイムは1分34秒4で、これは[[1976年]]の朝日杯3歳ステークスで[[マルゼンスキー]]が記録し、「不滅」とも称された3歳レコードに並ぶものであった<ref>『優駿』1990年2月号 12頁</ref>。{{GI}}初勝利となった中野は「楽勝」と振り返り<ref name="優駿1990-2-142143" />、10月以来の勝利はその年の9勝目であった<ref>{{Cite web|title=中野栄治の騎手成績(1989年の勝利一覧)|url=https://db.netkeiba.com/?pid=jockey_select&id=00246&year=1989&mode=r1|website=db.netkeiba.com|accessdate=2021-05-25}}</ref><ref>『優駿』1990年7月号 62頁</ref>。中村牧場はアサカオー以来の重賞勝利であった<ref name="優駿1990-2-142143" />。 |
|||
| 頭<br />数 |
|||
| 枠<br />番 |
|||
この勝利に[[大川慶次郎]]は「相当の大器」「関東牡馬の注目度ナンバーワン」と評した<ref>『優駿』1990年2月号 134頁</ref>。年末のJRA賞選考では、満票172のうち112票{{#tag:ref|[[ヤマニングローバル]]に43票、[[コガネタイフウ]]に9票、ツルマルミマタオーに1票、プリミエールに1票、該当馬なし6票。<ref name="優駿1990-2-55" />|group="注釈"}}を集めて[[JRA賞最優秀2歳牡馬|JRA賞最優秀3歳牡馬]]を受賞した<ref name="優駿1990-2-55">『優駿』1990年2月号 55頁</ref>{{#tag:ref|朝日杯3歳ステークスで先頭を争ったサクラサエズリは[[JRA賞最優秀2歳牝馬|JRA賞最優秀3歳牝馬]]を受賞した<ref name="優駿1990-2-55" />。|group="注釈"}}。月刊誌『[[優駿]]』が発表する「フリーハンデ」では、「55」が与えられて3歳馬関東部門で単独首位となった<ref name="優駿1990-2-6970">『優駿』1990年2月号 69-70頁</ref>。一方関西部門では、[[デイリー杯3歳ステークス]]({{GII}})を制して3戦3勝、骨折により[[阪神3歳ステークス]]に参戦できなかった[[ヤマニングローバル]]が単独首位<ref name="優駿1990-2-6970" />。東西首位は同じ「55」という評価であった<ref name="優駿1990-2-6970" />。 |
|||
| 馬<br />番 |
|||
|colspan="2"| [[オッズ]]<br />(人気) |
|||
==== 4歳(1990年) ==== |
|||
| 着順 |
|||
1990年となり4歳となり、2月11日の[[共同通信杯4歳ステークス]]で始動。雨が降る中8頭立てとなり、単勝オッズ1.7倍の1番人気に推された<ref name="優駿1990-4-136" />。スタートから先頭に立ち、独走するとそのまま後方に3馬身離して勝利した<ref name="優駿1990-4-136" />。中野は、当初控えるレースを経験させたかった<ref name="優駿1990-4-136" />。しかし、他の馬より速かったため逃げに出ることになってしまった<ref name="優駿1990-4-136" />。 |
|||
| [[騎手]] |
|||
| [[負担重量|斤量]] |
|||
続く[[弥生賞]]({{GII}})では[[単枠指定制度|単枠指定]]の対象となり、1.9倍の1番人気の支持された<ref>『優駿』1990年5月号 131頁</ref>。不良馬場に馬場の内側が悪化している状態であった。アイネスフウジンの走法には合わない馬場状態であったため、ここで万一馬自身が走る気を失い、今後その能力を発揮できなくなることを恐れた中野は、無理をさせず状態の良い馬場の外側でレースを進めていた<ref name="優駿2009-6-158">『優駿』2009年6月号 158頁</ref>。逃げた先頭集団から最後の直線に入ったが差をつけることができず、残り200メートルで内からメジロライアンにかわされ、その他[[ツルマルミマタオー]]、[[ホワイトストーン]]にもかわされた4着に敗れた<ref>『優駿』1990年5月号 130頁</ref>。 |
|||
| [[競走馬の適性|距離]]([[馬場状態|馬場]]) |
|||
| タイム<br />([[上がり (競馬)|上り]]3[[ハロン (単位)|F]]) |
|||
4月15日の[[皐月賞]]は、4.1倍の1番人気に推された。弥生賞で敗れたメジロライアンが5.0倍の2番人気、きさらぎ賞など5連勝中のハクタイセイが5.6倍と続き「混戦」とはやされ<ref name="優駿1990-5-6">『優駿』1990年5月号 6頁</ref>、3頭は「三強」といわれた<ref>{{Cite web|title=第81回東京優駿(日本ダービー) 歴代優勝馬ピックアップ アイネスフウジン|GⅠ特集|競馬情報ならJRA-VAN|url=https://jra-van.jp/fun/tokusyu/g1/derby/winners/derby1990.html|website=jra-van.jp|accessdate=2021-05-28}}</ref>。1枠2番と逃げに有利な内枠を得て、中野は「スピードが他馬とは違う。おもいきって逃げる<ref name="優駿1990-5-6" />」と宣言していた<ref name="優駿1990-5-6" />。しかし、発走直後に隣の3番ホワイトストーンが内に斜行、もう片方の1番ワイルドファイアーとホワイトストーンに挟まれてぶつかる不利を受けて、十分にスタートダッシュをすることができなかった<ref name="優駿2009-6-158" />。その間にフタバアサカゼが「捨て身の逃げ<ref name="優駿1990-5-6" />」となり、次ぐ2番手となった<ref name="優駿2009-6-158" />。フタバアサカゼは1000メートルを1分0秒2で通過するペースを刻み、最終コーナーではさらに遅いペースを演出していた<ref name="優駿2009-6-158" />。アイネスフウジンには合わない遅いペースとなってしまい、我慢することができず残り600メートルで先頭となってしまった<ref name="優駿2009-6-158" />。直線で粘るも伸びることなく、中団からアイネスフウジンを目標にしていたハクタイセイにクビ差し切られて2着に敗れた<ref name="優駿1990-5-6" /><ref name="優駿2009-6-158" />。石井誠はスタート直後の不利も含んで「敗れてなお強し」と評した<ref>『優駿』1990年6月号 134-135頁</ref>。 |
|||
| タイム<br />差 |
|||
| 勝ち馬/(2着馬) |
|||
レース後、中野を降板させる声も上がったが、加藤は中野に「ダービーは勝とうな」と声をかけ、コンビ続投となった<ref name="nikkan">{{Cite web|url= https://p.nikkansports.com/goku-uma/guide/column/article.zpl?topic_id=10096&id=201805220000136&mode=past&year=2018&month=5&day=22 |title=アイネスフウジンに19万人の中野コール/ダービー |work= 極ウマプレミアム |publisher= 日刊スポーツ |accessdate=2019-07-24}}</ref>。加藤は、レース後のレントゲン検査により消耗が大きいことが判明、2週間の休養を与えた<ref name="優駿1990-7-140141">『優駿』1990年7月号 140-141頁</ref>。 |
|||
==== 東京優駿 ==== |
|||
{{External media|width=300px|video1=[https://www.youtube.com/watch?v=Y31GyH-r1pE 1990年 日本ダービー<br />レース映像 jraofficial(JRA公式YouTubeチャンネル)による動画]}}5月27日、[[東京優駿]](日本ダービー)に出走。当日の東京競馬場には競馬場のある東京都[[府中市 (東京都)|府中市]]の総人口に匹敵する19万6517人が来場し、世界レコードの観客数であった<ref name="nikkan" />。皐月賞の上位3頭が再び揃ったが、アイネスフウジンは連敗により評価を下げた<ref name="優駿2009-6-158" />。メジロライアンとハクタイセイが単勝オッズ3倍台の1,2番人気に対し、5.3倍の3番人気に支持された<ref name="優駿2009-6-158" />。中野は逃げることに執着していなかったが、最後の直線手前までに早めに抜け出すというレース展開を考えていた。12番枠からスタートすると、内枠の馬らを制してハナを奪い、最初のコーナーに差し掛かった。そのまま逃げて1000メートルを59.8秒で通過するペースを刻んだ。向こう正面では状態の悪い馬場の内側を避けて逃げ、後方に4馬身以上の差を広げた。馬場の内側からハクタイセイが追い上げてきたため、休むことなく先頭を保って直線コースに入った。徐々に加速し、まず内からハクタイセイが並びかけようとしたがかわすには至らず。残り100メートルで中野はムチを入れ、外から追い上げたメジロライアンを1馬身4分の退けて先頭で入線した<ref name="優駿1990-7-140141" />。走破タイム2分25秒3は、1988年の[[サクラチヨノオー]]が記録した東京優駿のレコードタイムを1秒更新する勝利、1975年優勝の[[カブラヤオー]]以来となる逃げ切り勝利であった<ref name="優駿1990-7-140141" />。{{Multiple image|footer=【左】駈歩(キャンター)【右】速歩(ダフ)|width=160|image1=Canter animated.gif|alt1=ダク|image2=Trot animated.gif|alt2=キャンター}} |
|||
アイネスフウジンは入線直後に躓くなど余力が尽き、[[歩法 (馬術)#駈歩|キャンター]](駈歩)することができず[[歩法 (馬術)#速歩|ダク]](速歩)でゆっくり戻ることとなった<ref>{{Cite web|title=【平成の真実(10)】平成2年5月27日「史上最多19万人来場ダービー」|url=http://race.sanspo.com/keiba/news/20181205/etc18120510000001-n1.html|website=サンスポZBAT!競馬|date=2018-12-05|accessdate=2021-05-28|language=ja-JP}}</ref>。他の馬が向こう正面から馬場を去ったが同じようにできず、スタンド前からの退去を目指した<ref name="優駿1990-7-5">『優駿』1990年7月号 5頁</ref><ref>{{Cite web|title=【平成の真実(10)】平成2年5月27日「史上最多19万人来場ダービー」|url=http://race.sanspo.com/keiba/news/20181205/etc18120510000001-n1.html|website=サンスポZBAT!競馬|date=2018-12-05|accessdate=2021-05-28|language=ja-JP}}</ref><ref group="注釈">当時はまだウイニングランをする文化が定着しておらず、スタンド前からの退出は一般的ではなかった。</ref>。観客はレースが終わり数分経過したが、その場から立ち去ることなく、退場するアイネスフウジンを見守っていた<ref name="優駿2009-6-161">『優駿』2009年6月号 161頁</ref>。スタンドに近づくにつれて手拍子に合わせて自然発生的に「'''ナ・カ・ノ・ナ・カ・ノ'''」と歓声が若者から上がった<ref name="優駿1990-7-10">『優駿』1990年7月号 10頁</ref><ref>『優駿』2010年6月号 47頁</ref>。そのコールに老若男女問わずが応じて拡大していった<ref name="優駿1990-7-10" />。競馬場にいる19万人全体の合唱に変わったこの行為は、後に「'''ナカノ・コール'''」と呼ばれた<ref name="優駿1990-7-5" />。音量はスタンドを越えて正門付近で聞こえるほどであった<ref name="nikkan" />。これ以降、勝利した馬や騎手をコールで称える文化が生まれ、主催する日本中央競馬会(JRA)も大レースでの入場制限や警備、救護などを強化するきっかけとなった<ref name="sanspo04">{{Cite web|url= http://race.sanspo.com/keiba/news/20181205/etc18120510000001-n4.html |title=【平成の真実(10)】平成2年5月27日「史上最多19万人来場ダービー」 (4/4)|work= サンスポZBAT競馬 |publisher= サンケイスポーツ |accessdate=2019-07-24}}</ref>。またレース前日から競馬場門に並ぶ「'''徹夜組'''」や発走前のファンファーレに合わせた手拍子をする文化も生まれた<ref name="sanspo04" />。表彰式を終えて馬房に戻ると、左前脚が腫れていた<ref name="優駿2009-6-161" />。(レースおよび「ナカノ・コール」に関する詳細は、'''[[第57回東京優駿]]'''を参照。) |
|||
夏以降は温泉療養などで復帰を目指したが、脚部不安が残ることから現役を引退した。引退式をJRAから薦められたが、「脚部不安で引退するのに、フウジンを馬場には出せない」との意向で行われなかった。 |
|||
=== 種牡馬時代 === |
|||
種牡馬入り後は産駒に恵まれず一度は種牡馬引退が検討されたが、[[2000年]]に[[ファストフレンド]]が[[帝王賞]]、[[東京大賞典]]を勝ち、種牡馬生活を続行することになった。 |
|||
[[2004年]][[4月5日]]、[[宮城県]][[鳴子町]]の斉藤牧場にて腸捻転のため死亡した<ref name="netkeiba5694" />。17歳であった。この年の日本ダービーで、[[1999年]]に[[アドマイヤベガ]]がタイレコードを記録しつつ並んでいたレースレコードが<ref>{{Cite web|url=https://jra-van.jp/fun/tokusyu/g1/derby/winners/derby1999.html|title=史上に残る三強対決を制す アドマイヤベガ[1999年]|work=|publisher=JRA-VAN|accessdate=2019-07-31}}</ref>、[[キングカメハメハ]]によって更新された<ref>{{Cite web|url=https://jra-van.jp/fun/tokusyu/g1/derby/winners/derby2004.html|title=キングカメハメハ レコードでGI連勝[2004年]|work=|publisher=JRA-VAN|accessdate=2019-07-31}}</ref>。 |
|||
== 競走成績 == |
|||
以下の内容は、[[netkeiba.com]]<ref name="netrcd">{{Cite web|url= https://db.netkeiba.com/horse/result/1987100579/ |title=netkeiba アイネスフウジンの競走成績|publisher=Net Dreamers Co., Ltd.|accessdate=2019-08-20}}</ref>およびJBISサーチ<ref name="jbisrcd">{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000196700/record/ |title=アイネスフウジン 競走成績|work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-08-20}}</ref>の情報に基づく。 |
|||
{| style="border-collapse: collapse; font-size: 90%; text-align: center; white-space: nowrap;" |
|||
! colspan="3" |競走日 |
|||
! nowrap="" |競馬場 |
|||
!競走名 |
|||
!格 |
|||
!距離<br/>(馬場) |
|||
!頭<br/>数 |
|||
!枠<br/>番 |
|||
!馬<br/>番 |
|||
! colspan="2" |オッズ<br/>(人気) |
|||
!着順 |
|||
!タイム<br/>(上り3F) |
|||
!着差 |
|||
!騎手 |
|||
!斤量<br/>[kg] |
|||
!1着馬<br/>(2着馬) |
|||
!馬体重<br/>[kg] |
|||
|- |
|- |
||
| |
|[[1989年|1989.]] |
||
| |
|{{0}}9. |
||
| |
|[[9月10日|10]] |
||
| |
|[[中山競馬場|中山]] |
||
| |
|[[新馬|3歳新馬]] |
||
| |
| |
||
|芝1600m(良) |
|||
| 11 |
|||
| |
|11 |
||
| |
|7 |
||
|8 |
|||
| 4.5 |
|||
|{{0}}4.5 |
|||
| (2人) |
|||
|(2人) |
|||
| {{color|darkblue|2着}} |
|||
|{{0}}{{color|darkblue|2着}} |
|||
| [[中野栄治]] |
|||
|1:36.1(37.5) |
|||
| 53 |
|||
|{{0|-}}0.8 |
|||
| 芝1600m(良) |
|||
|{{0}}[[中野栄治]] |
|||
| 1:36.1(37.5) |
|||
|53 |
|||
| 0.8 |
|||
| |
|フジミワイメア |
||
|504 |
|||
|- |
|- |
||
| |
|||
| 9. |
|||
| [[9月23日|23]] |
|||
| 中山 |
|||
| 3歳新馬 |
|||
| |
| |
||
|{{0}}9. |
|||
| 8 |
|||
|[[9月23日|23]] |
|||
| 4 |
|||
|中山 |
|||
| 4 |
|||
|3歳新馬 |
|||
| 1.3 |
|||
| |
|||
| (1人) |
|||
|芝1600m(重) |
|||
| {{color|darkblue|2着}} |
|||
|8 |
|||
| 中野栄治 |
|||
| |
|4 |
||
|4 |
|||
| 芝1600m(重) |
|||
|{{0}}1.3 |
|||
| 1:35.5(36.9) |
|||
|(1人) |
|||
| 0.0 |
|||
|{{0}}{{color|darkblue|2着}} |
|||
| カネショウナイト |
|||
|1:35.5(36.9) |
|||
|{{0|-}}0.0 |
|||
|{{0}}中野栄治 |
|||
|53 |
|||
|カネショウナイト |
|||
|504 |
|||
|- |
|- |
||
| |
|||
| 10. |
|||
| [[10月22日|22]] |
|||
| [[東京競馬場|東京]] |
|||
| 3歳未勝利 |
|||
| |
| |
||
| |
|10. |
||
|[[10月22日|22]] |
|||
| 1 |
|||
|[[東京競馬場|東京]] |
|||
| 1 |
|||
|3歳未勝利 |
|||
| 1.5 |
|||
| |
|||
| (1人) |
|||
|芝1600m(良) |
|||
| {{color|darkred|1着}} |
|||
|8 |
|||
| 中野栄治 |
|||
| |
|1 |
||
|1 |
|||
| 芝1600m(良) |
|||
|{{0}}1.5 |
|||
| 1:36.0(48.6) |
|||
|(1人) |
|||
|{{0}}{{color|darkred|1着}} |
|||
|1:36.0(48.6) |
|||
| -0.3 |
| -0.3 |
||
|{{0}}中野栄治 |
|||
| (タイフウオーザ) |
|||
|55 |
|||
|(タイフウオーザ) |
|||
|510 |
|||
|- |
|- |
||
| |
| |
||
| |
|12. |
||
| |
|[[12月17日|17]] |
||
| |
|中山 |
||
| |
|朝日杯3歳S |
||
| |
|{{GI}} |
||
|芝1600m(良) |
|||
| 15 |
|||
| |
|15 |
||
| |
|5 |
||
| |
|8 |
||
|11.5 |
|||
| |
|(5人) |
||
| |
|{{0}}{{color|darkred|1着}} |
||
|1:34.4(37.4) |
|||
| 中野栄治 |
|||
| 54 |
|||
| 芝1600m(良) |
|||
| 1:34.4(37.4) |
|||
| -0.4 |
| -0.4 |
||
|{{0}}中野栄治 |
|||
|(サクラサエズリ) |
|||
|54 |
|||
|([[サクラサエズリ]]) |
|||
|518 |
|||
|- |
|- |
||
| |
|[[1990年|1990.]] |
||
| |
|{{0}}2. |
||
| |
|[[2月11日|11]] |
||
| |
|東京 |
||
| |
|[[共同通信杯|共同通信杯4歳S]] |
||
|GIII |
|{{GIII}} |
||
|芝1800m(良) |
|||
| 8 |
|||
| |
|8 |
||
| |
|1 |
||
| |
|1 |
||
|{{0}}1.7 |
|||
| (1人) |
|||
|(1人) |
|||
| {{color|darkred|1着}} |
|||
|{{0}}{{color|darkred|1着}} |
|||
| 中野栄治 |
|||
|1:49.5(48.4) |
|||
| 56 |
|||
| 芝1800m(良) |
|||
| 1:49.5(48.4) |
|||
| -0.5 |
| -0.5 |
||
|{{0}}中野栄治 |
|||
| (ワイルドファイアー) |
|||
|56 |
|||
|(ワイルドファイアー) |
|||
|518 |
|||
|- |
|- |
||
| |
| |
||
| |
|{{0}}3. |
||
| |
|{{0}}[[3月4日|4]] |
||
| |
|中山 |
||
| |
|[[弥生賞]] |
||
| |
|{{GII}} |
||
|芝2000m(不) |
|||
| 14 |
|||
| |
|14 |
||
|'''5''' |
|||
| |
|'''8''' |
||
| |
|{{0}}1.9 |
||
| |
|(1人) |
||
| |
|{{0}}4着 |
||
|2:05.8(39.7) |
|||
| 中野栄治 |
|||
|{{0|-}}0.4 |
|||
| 55 |
|||
|{{0}}中野栄治 |
|||
| 芝2000m(不) |
|||
|55 |
|||
| 2:05.8(39.7) |
|||
|[[メジロライアン]] |
|||
| 0.4 |
|||
|516 |
|||
| [[メジロライアン]] |
|||
|- |
|- |
||
| |
| |
||
| |
|{{0}}4. |
||
| |
|[[4月15日|15]] |
||
| |
|中山 |
||
| |
|[[皐月賞]] |
||
| |
|{{GI}} |
||
|芝2000m(良) |
|||
| 18 |
|||
| |
|18 |
||
| |
|1 |
||
|2 |
|||
| 4.1 |
|||
|{{0}}4.1 |
|||
| (1人) |
|||
|(1人) |
|||
| {{color|darkblue|2着}} |
|||
|{{0}}{{color|darkblue|2着}} |
|||
| 中野栄治 |
|||
|2:02.2(37.6) |
|||
| 57 |
|||
|{{0|-}}0.0 |
|||
| 芝2000m(良) |
|||
|{{0}}中野栄治 |
|||
| 2:02.2(37.6) |
|||
|57 |
|||
| 0.0 |
|||
| |
|[[ハクタイセイ]] |
||
|512 |
|||
|- |
|- |
||
| |
| |
||
| |
|{{0}}5. |
||
| |
|[[5月27日|27]] |
||
| |
|東京 |
||
| |
|[[第57回東京優駿|東京優駿]] |
||
| |
|{{GI}} |
||
|芝2400m(良) |
|||
| 22 |
|||
| |
|22 |
||
| |
|5 |
||
|12 |
|||
| 5.3 |
|||
|{{0}}5.3 |
|||
| (3人) |
|||
|(3人) |
|||
| {{color|darkred|1着}} |
|||
|{{0}}{{color|darkred|1着}} |
|||
| 中野栄治 |
|||
|2:25.3(36.6) |
|||
| 57 |
|||
| 芝2400m(良) |
|||
| 2:25.3(36.6) |
|||
| -0.2 |
| -0.2 |
||
|{{0}}中野栄治 |
|||
| (メジロライアン) |
|||
| |
|57 |
||
|(メジロライアン) |
|||
|514 |
|||
|} |
|} |
||
*枠番 |
*枠番および馬番の'''太字強調'''は[[単枠指定制度|単枠指定]]を示す |
||
==種牡馬として== |
|||
種牡馬入り後は産駒に恵まれず一度は種牡馬引退が検討されたが、[[2000年]]に[[ファストフレンド]]が[[帝王賞]]、[[東京大賞典]]を勝ち、種牡馬生活を続行することになった。 |
|||
[[2004年]][[4月5日]]、[[宮城県]][[鳴子町]](現:[[大崎市]])の斉藤牧場にて腸捻転のため死亡した<ref name="netkeiba5694"/>。17歳であった。奇しくもこの年の日本ダービーで、[[1999年]]に[[アドマイヤベガ]]がタイレコードを記録しつつ並んでいたレースレコードが<ref>{{Cite web|url= https://jra-van.jp/fun/tokusyu/g1/derby/winners/derby1999.html |title=史上に残る三強対決を制す アドマイヤベガ[1999年] |work= |publisher= JRA-VAN |accessdate=2019-07-31}}</ref>、[[キングカメハメハ]]によって更新された<ref>{{Cite web|url= https://jra-van.jp/fun/tokusyu/g1/derby/winners/derby2004.html |title=キングカメハメハ レコードでGI連勝[2004年] |work= |publisher= JRA-VAN |accessdate=2019-07-31}}</ref>。 |
|||
==種牡馬成績== |
|||
=== 主な産駒 === |
=== 主な産駒 === |
||
*1992年産 |
*1992年産 |
||
**イサミサクラ(葵ステークス、北九州短距離ステークス、小倉日経オープン)<ref>{{Cite web|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000258686/ |title=シンキングダンサー |publisher=JBISサーチ|accessdate=2019-07-31}}</ref> |
**イサミサクラ([[葵ステークス]]、[[北九州短距離ステークス]]、小倉日経オープン)<ref>{{Cite web|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000258686/ |title=シンキングダンサー |publisher=JBISサーチ|accessdate=2019-07-31}}</ref> |
||
*1994年産 |
*1994年産 |
||
**[[ファストフレンド]]('''[[帝王賞]]'''、'''[[東京大賞典]]'''、[[東海ステークス]]、[[エンプレス杯]]2勝、[[東海菊花賞]]、[[マリーンカップ]]、[[スパーキングレディーカップ]]、[[クイーン賞]])<ref>{{Cite web|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000281505/ |title=ファストフレンド |publisher=JBISサーチ|accessdate=2019-07-31}}</ref> |
**[[ファストフレンド]]('''[[帝王賞]]'''、'''[[東京大賞典]]'''、[[東海ステークス]]、[[エンプレス杯]]2勝、[[東海菊花賞]]、[[マリーンカップ]]、[[スパーキングレディーカップ]]、[[クイーン賞]])<ref>{{Cite web|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000281505/ |title=ファストフレンド |publisher=JBISサーチ|accessdate=2019-07-31}}</ref> |
||
*1997年産 |
*1997年産 |
||
**アミー([[桜花賞 |
**アミー([[浦和桜花賞]])<ref>{{Cite web|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000315605/ |title=アミー |publisher=JBISサーチ|accessdate=2019-07-31}}</ref> |
||
**ヤシロビックボーイ(新潟ジュニアカップ)<ref>{{Cite web|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000316802/ |title=ヤシロビックボーイ |publisher=JBISサーチ|accessdate=2019-07-31}}</ref> |
**ヤシロビックボーイ(新潟ジュニアカップ)<ref>{{Cite web|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000316802/ |title=ヤシロビックボーイ |publisher=JBISサーチ|accessdate=2019-07-31}}</ref> |
||
*1998年産 |
*1998年産 |
||
235行目: | 270行目: | ||
== エピソード == |
== エピソード == |
||
===日本ダービー関連=== |
|||
=== 19年目のクラシック制覇 === |
|||
*日本ダービーでのアイネスフウジンの枠順は5枠12番であったが、これは中野の結婚記念日(5月12日)と同じ数字で、代理で抽選に臨んだ高市が、このことを中野に報告している<ref name="sanspo03">{{Cite web|url= http://race.sanspo.com/keiba/news/20181205/etc18120510000001-n3.html |title=【平成の真実(10)】平成2年5月27日「史上最多19万人来場ダービー」 (3/4)|work= サンスポZBAT競馬 |publisher= サンケイスポーツ |accessdate=2019-07-24}}</ref>。 |
|||
騎手の[[中野栄治]]と、調教師の[[加藤修甫]]は、共にデビュー、開業19年目であった。中野は、減量が難しくレースに騎乗する機会が減り、引退も視野に入れていた<ref name="nikkan" /><ref>{{Cite web|url=http://www.1242.com/spirits/pro/index.cgi?line=32&go=back|title=■1990年■日本ダービー~アイネスフウジン&中野栄治~|work=二宮清純 プロフェッショナル列伝|publisher=ニッポン放送|accessdate=2019-07-31}}</ref>。加藤は、1988年の[[ミュゲロワイヤル]]、1989年のアイネスボンバーと2年連続で故障により東京優駿(日本ダービー)出走を断念していた<ref name="優駿1990-4-136" />。中野が[[小倉競馬場]]滞在中に交通事故を起こし、前日に飲んだ酒が残っていたことから[[飲酒運転|酒気帯び運転]]をとられた。さらに「助手席に女性を座らせていた」とマスコミにでっち上げられた<ref name="デイリー-中野騎乗" />。その記事を真に受けた妻が激怒して美浦トレーニングセンターに「強制送還」されていたところ<ref name="デイリー-中野騎乗">{{Cite web|url=https://uma36.com/?pid=column_view&id=400010..&no=434585|title=中野師とアイネスフウジンとの出会い|work=デイリー馬三郎|publisher=デイリースポーツ|accessdate=2019-07-31}}</ref>、加藤からアイネスフウジンの騎乗依頼を受けることとなった<ref name="デイリー-中野騎乗" />。 |
|||
*日本ダービーの覇業は、ダービー前日の「予行演習」の賜物であった。ダービー前日の5月26日、中野はその日の東京のメインレースであるメイステークス(芝2400メートル)でローゼンリッターに騎乗した際、どこを通ればベストなレースができるか確認し内目を避けるコース取りを決心、ダービーでは避けた内目の馬場にハクタイセイなど有力なライバル馬がてこずっているのを見て内心しめたと思ったという<ref name="tho02"/>。またアイネスフウジンは前に行きたがる気性ゆえにどれだけレース前の消耗を抑えるかが一つの焦点であり、これに関しても3コーナーの待避所からスタート地点までキャンターではなく歩かせることで対処することにしたが、これもまたメイステークスでシミュレーションした結果であった<ref name="tho02"/>。ただし、メイステークスでは集合時間の8分前に出て歩かせたところスタート地点を通り過ぎる感覚になったので、ダービー当日は1分早い7分前に待避所を出てスタート地点まで歩かせた<ref name="tho02"/>。 |
|||
*日本ダービーに臨む際、中野は風の抵抗を少しでも減らそうと自費で[[勝負服]]に穴をあけ、エアロフォームもどきの仕様にしつらえた<ref name="tho02"/>。 |
|||
=== |
===小林正明=== |
||
自動車用品を扱う会社で財を成した馬主の[[小林正明]]は中央競馬の馬主登録をした1988年12月、同年初めて所有した馬{{#tag:ref|後に所有し、アイネスフウジンよりも先にデビューした馬が複数頭存在する。1歳上のアイネスボンバーはアイネスフウジンの前年の[[皐月賞]]に出走した<ref name="優駿1990-7-5657" />。|group="注釈"}}かつ馬主登録2年でダービーオーナーとなった<ref name="優駿1990-7-5657" />{{#tag:ref|[[南関東公営競馬]]ではすでに馬主をしており、大井競馬場所属のマルタカリボーは、1988年の春に中央競馬に移籍し、条件戦2連勝を記録している<ref name="優駿1990-7-5657" />。|group="注釈"}}。後に小林はこう語った。{{Quotation|いままで生きてきて、事業をやってきてもあまり怖いなあ~っ、と感じたことはなかった。それがこんなに早くダービーをとって、いま、とっても怖いなあと感じているところです。こんな幸運があっていいのだろうか、という気持ちで、有頂天にならずにしっかりと気を引き締めていかないといけない、と心から思っています。でも、この幸運を大事にしたい、というのも本当の気持ちで、ことしの3歳馬たち<ref group="注釈">アイネスフウジンの1年後輩</ref>にももちろん走って欲しいですよ。来年もダービーを、とは言いませんけれどもね(笑)|[[小林正明]]<ref>『優駿』1990年7月号 58頁</ref>}}しかし、本業の経営の悪化を苦に1998年、同じように経営難にあえいでいた他社の社長2人とともに[[集団自殺]]した<ref>{{Cite web|url=https://bunshun.jp/articles/-/7471?page=2|title=馬主の自殺、バブルの残滓 今振り返る、平成ダービー「裏面史」 平成最後のダービー、30年の悲喜こもごも|work=文春オンライン|publisher=文藝春秋|accessdate=2019-07-24}}</ref>。 |
|||
*アイネスフウジンと出会う直前の中野の境遇としては「減量苦で騎乗馬にも恵まれず、引退も視野にしていたところ、加藤に声をかけられた」という風に語られるが<ref name="nikkan"/><ref>{{Cite web|url= http://www.1242.com/spirits/pro/index.cgi?line=32&go=back |title=■1990年■日本ダービー~アイネスフウジン&中野栄治~|work= 二宮清純 プロフェッショナル列伝 |publisher= ニッポン放送 |accessdate=2019-07-31}}</ref>、中野自身によれば実際はそれに加え、[[小倉競馬場|小倉]]滞在中に交通事故を起こし、前日に飲んだ酒がわずかに残っていて[[飲酒運転|酒気帯び運転]]をとられ、さらに悪いことに「助手席に女性を座らせていた」という事実ではないことをマスコミに書き立てられたところに、その記事を真に受けた妻が激怒して美浦に「強制送還」されたという出来事があった<ref>{{Cite web|url= https://uma36.com/?pid=column_view&id=400010..&no=434585 |title=中野師とアイネスフウジンとの出会い|work= デイリー馬三郎 |publisher= デイリースポーツ |accessdate=2019-07-31}}</ref>。 |
|||
=== 中村牧場 === |
|||
1989年12月17日の朝日杯3歳ステークスを勝つはずないと考えていた中村幸蔵は、競馬場に向わなかった<ref name="優駿1990-2-142143" />。92歳の父吉兵衛が病気で入院したことから、親子で病院のテレビで観戦<ref name="優駿2009-6-155" />。優勝を見届けると「口がポカンと開いたまま」であった<ref>『優駿』2009年6月号 157頁</ref>。アサカオー以来となるクラシック挑戦に期待していたが、12月30日、吉兵衛が死去<ref name="優駿1990-2-142143" />。幸蔵は「いい冥土のみやげ{{ママ}}」と答えている<ref name="優駿1990-2-142143" />。 |
|||
=== シーホーク === |
|||
1980年代後半、20代後半である[[シーホーク (競走馬)|シーホーク]]は、老年から[[種牡馬#シンジケート|シンジケート]]を解散されていた。老後を見届ける意味合いで16人が集まって結成された「シーホーク愛好会」の中で小規模に種牡馬として活動していた<ref name="優駿1990-6-1213">『優駿』1990年6月号 12-13頁</ref>。会員以外からの配合希望がなく、需要がなかったことから、種牡馬引退も考えられていた<ref name="優駿1990-6-1213" />。しかし、アイネスフウジンの他、1989年の東京優駿を制した[[ウィナーズサークル]]や1990年の[[目黒記念]]({{GII}})を制した[[マルタカタイソン]]など、同時期に突然活躍馬が続出。シーホークとの配合を希望する生産者が突然増加した<ref name="優駿1990-6-1213" />。ところが、愛好会は多くの繁殖牝馬を相手にして健康を害するリスクを恐れ、全ての配合希望を却下した<ref name="優駿1990-6-1213" />。中村牧場の幸蔵もアイネスフウジンの全兄弟を望んだが、叶わなかった<ref name="優駿1990-6-1213" />。 |
|||
全てを却下してもシーホークを求める声が多かったことから、1990年3月12日、1年限りの種付け権利「[[種牡馬#シンジゲート|余勢株]]」をスタリオン・ノミネーションセールに出品され、505万円で落札された<ref name="優駿1990-6-1213" />。シーホークのそれまでの種付け料は、100万円をピークにおおよそ40 - 50万円に設定されていたが、28歳にしてそれらを上回る「信じられないこと」([[吉沢譲治]])であった<ref name="優駿1990-6-1213" />。 |
|||
===東京優駿=== |
|||
==== 5枠12番 ==== |
|||
アイネスフウジンの枠順は、5枠12番であった。これは中野の結婚記念日「'''5月12日'''」と同じ数字で、代理で枠順抽選に臨んだ[[高市圭二]]が指摘した<ref name="sanspo03">{{Cite web|url= http://race.sanspo.com/keiba/news/20181205/etc18120510000001-n3.html |title=【平成の真実(10)】平成2年5月27日「史上最多19万人来場ダービー」 (3/4)|work= サンスポZBAT競馬 |publisher= サンケイスポーツ |accessdate=2019-07-24}}</ref>。加えて、アイネスフウジン以前の中村親子の重賞優勝馬であるアサカオーの誕生日も「'''5月12日'''」であった<ref name="優駿1990-8-19" />。さらに、生産した中村幸蔵が応援に行くために搭乗した[[羽田空港]]着の飛行機の座席番号「'''12'''」<ref name="優駿1990-8-19" />、幸蔵の東京競馬場の指定席番号も同様に「'''12'''」であった<ref name="優駿1990-8-19" />。[[発馬機]]は、通常12頭が標準に設計されており、東京優駿では22頭の出走では2台を連結して用いられた<ref name="優駿2009-6-160">『優駿』2009年6月号 160頁</ref>。そのため12番枠と13番枠の間が、他よりも広く空いていた。発馬直後にアイネスフウジンが右によれる動きを見せたが、隣との接触には至らず先頭で進むことができた<ref name="優駿2009-6-160" />。 |
|||
==== 予行演習 ==== |
|||
出走前日の5月26日、中野は同じ東京競馬場芝2400メートルのメイン競走であるメイステークス(OP)でローゼンリッターに騎乗した<ref>{{Cite web|title=メイステークス|1990年05月26日 {{!}} 競馬データベース - netkeiba.com|url=https://db.netkeiba.com/race/199005030311/|website=db.netkeiba.com|accessdate=2021-05-28}}</ref>。 |
|||
アイネスフウジンは性格から、発走前に体力消耗させないように待避所からスタートまで歩いて移動していた<ref name="tho02" /><ref group="注釈">[[歩法 (馬術)#駈歩|キャンター]](駈歩(かけあし)で移動する場合が多い。</ref>。メイステークスでは試しに待避所を発走8分前に立ち去ったところ、まだ早く集合時間にはゲートを過ぎてしまうことに気付いた<ref name="tho02" />。そのため、当日には発走7分前に待避所を立ち去り、[[歩様 (馬術)#駈歩|キャンター]]で向かうほかの馬と同時にゲートに到着した<ref name="tho02" />。また馬場状態を確認しながらメイステークスに騎乗し、状態の悪い馬場の内側を避けて走ることを決意した<ref name="tho02" />。本番では避けた馬場の内側を避け、その内側を走った[[武豊]]騎乗のハクタイセイなどが伸びを欠いていた<ref name="tho02">{{Cite web|url=https://sarabure.jp/articles/nishiduka/29196|title=緻密な計算がもたらしたダービー優勝の栄冠|work=サラブレモバイル|publisher=KADOKAWA|accessdate=2019-07-24}}</ref>。 |
|||
==特徴== |
|||
中野はアイネスフウジンの能力を確信したレースに4着に敗れた弥生賞を挙げた<ref name="優駿2009-6-158" />。内からメジロライアンにかわされた際に、並の馬なら諦めるところ、負けじと抜き返そうとする動きを感じていた。この動きから皐月賞勝利を確信した<ref name="優駿2009-6-158" />。 |
|||
新馬戦では504キログラムで出走する大きな馬体を持っていた<ref name="優駿2009-6-158" />。後駆(トモ)が充実していたが、前駆が貧しく、中野は「前のタイヤがパンクした自転車に乗ってる感じ」と表現した<ref name="優駿2009-6-158" />。後脚の踏み込みにより、調教に騎乗していた[[高市圭二]]が馬を止める際に、何度も転倒していた<ref name="tho01" />。前脚の踏み込みが弱く、[[ハミ (馬具)|ハミ]]に頼る「ハミにぶら下がる」という走法だったため、手綱を引くとたちまち均衡を失い、騎手との連携が取れなくなる危険があった<ref name="優駿2009-6-158" />。また中野は「追って味のない馬」と表現するなど控えて進む競馬は向いておらず、逃げの戦法に至った<ref name="tho01" /><ref name="優駿2009-6-158" />。 |
|||
中野は、デビュー当初前脚の貧弱なアイネスフウジンに無理をさせず、後脚に遅れて成長するのを待っていた<ref name="優駿2009-6-158" />。新馬戦では勝利することができなかったが、理想の競馬であったことから悲観するものではなかった<ref name="tho01" />。 |
|||
== 血統表 == |
== 血統表 == |
||
284行目: | 344行目: | ||
|ref4 = [http://www.jbis.or.jp/horse/0000196700/pedigree/ JBISサーチ アイネスフウジン 5代血統表]2017年8月28日閲覧。 |
|ref4 = [http://www.jbis.or.jp/horse/0000196700/pedigree/ JBISサーチ アイネスフウジン 5代血統表]2017年8月28日閲覧。 |
||
}} |
}} |
||
*半弟の中に双子がいる<ref name="furusato">{{Cite web|url= https://uma-furusato.com/trivia/37.html |title=双子のサラブレッドが両馬ともにJRAデビューしたケースは|work= トリビア牧場 |publisher= 競走馬のふるさと案内所 |accessdate=2019-07-24}}</ref>。テスコパールは、アイネスフウジンが日本ダービーを制した1990年にゲイメセンを種付けされ、翌1991年に双子を出産<ref name="furusato"/>。リアルポルクス、リアルカストールと名付けられて競走馬としてデビューしたが、両馬とも2戦0勝に終わった<ref>{{Cite web|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000242011/ |title=リアルポルクス|publisher=JBISサーチ|accessdate=2019-07-24}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000242012/ |title=リアルカストール|publisher=JBISサーチ|accessdate=2019-07-24}}</ref>。 |
*半弟の中に[[双子]]がいる<ref name="furusato">{{Cite web|url= https://uma-furusato.com/trivia/37.html |title=双子のサラブレッドが両馬ともにJRAデビューしたケースは|work= トリビア牧場 |publisher= 競走馬のふるさと案内所 |accessdate=2019-07-24}}</ref>。テスコパールは、アイネスフウジンが日本ダービーを制した1990年にゲイメセンを種付けされ、翌1991年に双子を出産<ref name="furusato"/>。リアルポルクス、リアルカストールと名付けられて競走馬としてデビューしたが、両馬とも2戦0勝に終わった<ref>{{Cite web|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000242011/ |title=リアルポルクス|publisher=JBISサーチ|accessdate=2019-07-24}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000242012/ |title=リアルカストール|publisher=JBISサーチ|accessdate=2019-07-24}}</ref>。 |
||
==脚注== |
==脚注== |
||
291行目: | 351行目: | ||
=== 出典 === |
=== 出典 === |
||
{{Reflist|2}} |
{{Reflist|2}} |
||
== 参考文献 == |
|||
* 『[[優駿]]』 |
|||
**1990年2月号 |
|||
***[[吉川良]]「【{{GI}}勝ち馬の故郷紀行】アイネスフウジンの故郷 中村幸蔵牧場」 |
|||
***「1989年度JRA賞 年度代表馬、各部門最優秀馬決定!!」 |
|||
***「1989年度フリーハンデ決定」 |
|||
***[[大川慶次郎]]「げっかん評論(東)」 |
|||
***[[橋本邦治]]「【今月の記録室】第41回朝日杯3歳ステークス({{GI}})」 |
|||
**1990年4月号 |
|||
***浅田啓資([[共同通信社]])「【今月の記録室】第24回共同通信杯4歳ステークス(トキノミノル記念)({{GIII}})」 |
|||
**1990年5月号 |
|||
***古宮正弘([[報知新聞社]])「【今月の記録室】第27回報知杯弥生賞({{GII}})」 |
|||
**1990年6月号 |
|||
***[[吉沢譲治]]「【第57回日本ダービー・スペシャル】ダービー有力馬とその父たちの評価」 |
|||
***石井誠(報知新聞社)「【今月の記録室】第50回皐月賞({{GI}})」 |
|||
**1990年7月号 |
|||
***[[高橋源一郎]]「【第57回日本ダービー観戦記】ぼくの予言」 |
|||
***「【オーナー愛馬を語る 46】アイネスフウジンの小林正明さん」 |
|||
***木村幸治「【ジョッキー・トピックス】ぼくは泣かなかった」 |
|||
***桜井裕夫([[スポーツニッポン]])「【今月の記録室】第57回日本ダービー({{GI}})」 |
|||
**1990年8月号 |
|||
***吉川良「【{{GI}}勝ち馬の故郷紀行】第57回ダービー馬 アイネスフウジンの故郷 中村幸蔵牧場」 |
|||
**2009年6月号 |
|||
*** [[河村清明]]「【サラブレッド・ヒーロー列伝】GOING MY WAY アイネスフウジン」 |
|||
**2010年6月号 |
|||
***広見直樹「【YUSHUN NONFICTION】あの日一番熱かったダービー」 |
|||
== 外部リンク == |
== 外部リンク == |
2021年5月28日 (金) 09:54時点における版
この記事は「旧馬齢表記」が採用されており、国際的な表記法や2001年以降の日本国内の表記とは異なっています。 |
アイネスフウジン[1] | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現役期間 | 1989年 - 1990年 | |||||||||||
欧字表記 | Ines Fujin[1] | |||||||||||
品種 | サラブレッド[1] | |||||||||||
性別 | 牡[1] | |||||||||||
毛色 | 黒鹿毛[1] | |||||||||||
生誕 | 1987年4月10日[1] | |||||||||||
死没 | 2004年4月5日(17歳没)[2] | |||||||||||
父 | シーホーク[1] | |||||||||||
母 | テスコパール[1] | |||||||||||
母の父 | テスコボーイ[1] | |||||||||||
生国 | 日本(北海道浦河町)[1] | |||||||||||
生産者 | 中村幸蔵[1] | |||||||||||
馬主 | 小林正明[1] | |||||||||||
調教師 | 加藤修甫(美浦)[1] | |||||||||||
厩務員 | 佐川邦夫[3] | |||||||||||
競走成績 | ||||||||||||
タイトル |
JRA賞最優秀3歳牡馬(1989年)[1] JRA賞最優秀4歳牡馬(1990年)[1] | |||||||||||
生涯成績 | 8戦4勝[1] | |||||||||||
獲得賞金 | 2億4440万9200円[1] | |||||||||||
|
アイネスフウジン(欧字名:Ines Fujin、1987年4月10日 - 2004年4月5日)は、日本の競走馬、種牡馬[1]。
1990年の東京優駿(日本ダービー、第57回東京優駿)の優勝馬。1990年のJRA賞最優秀4歳牡馬、1989年のJRA賞最優秀3歳牡馬である[1]。
生涯
誕生までの経緯
北海道浦河町にて家族経営で競走馬生産をしていた中村吉兵衛は、借金を抱えないという経営方針を掲げており、年老いて種付け料の安い種牡馬を用いて生産を行って調教師から怒られるほどであった[4]。1968年の菊花賞優勝、年度代表馬となったアサカオーを最後に重賞から遠ざかるなど、生産馬が活躍することなく、一時倒産間際の状態に陥ったこともあった[5]。
吉兵衛が1965年に生産したムツミパール[注釈 1]は、26戦4勝で競走馬を引退[6]。吉兵衛の下で繁殖牝馬となり、1971年から連続して産駒を残していた[7]。知人に「ノースマン(Norseman)の4×3」により「奇跡の血量」が成立するシーホークの配合を勧められたが、それまでシーホークの活躍馬がいなかったことから採用されることはなかった[8]。吉兵衛は、1976年誕生予定の配合相手にランドプリンスやテスコガビーなど活躍馬を多く出していたテスコボーイ[注釈 2]を希望した[5]。テスコボーイは、日高軽種馬農業協同組合(農協)が日本に導入した種牡馬であり、農協が所有しているために種付け料は安く設定された[5]。そのうえ、活躍馬が多く評価の高いテスコボーイの産駒は高値で取引されていた[5]。しかし、農協は種付け相手の繁殖牝馬を抽選方式で選出していた[5]。テスコボーイを希望する生産農家は多くあり高い倍率となったが、吉兵衛が当選したのであった[5]。
1976年4月22日、ムツミパールの6番仔である牝馬[注釈 3]が誕生、テスコパールと命名された。直後に関係の深い2つの厩舎から入厩のオファーを受けるなど[9]、吉兵衛の高い期待を背負い競走馬として育成され[5]、美浦トレーニングセンター所属の加藤修甫厩舎に入厩する予定であった[5]。しかし、2歳の春に激しい下痢に襲われて診療所に入所し、治療が施されるも良化することはなかった[9]。次第に体は痩せ、顔周辺にたかるハエの大群を追い払えず、肛門を閉じる力もないほど衰弱していった[9]。
助かる見込みがないという獣医師の診断を聞いた吉兵衛は、獣医師の反対を他所に牧場に連れて帰ることを決意した[5]。吉兵衛の息子で共に牧場を営む中村幸蔵は、治療に尽力した獣医師との対面を嫌い診療所へ行くことを拒んだ[9]。ところが吉兵衛は代わりに近所の者を誘い、診療所から元々いた馬房に帰還させた[9]。「どうせダメなもんなら、うまいものを食わせて死なせてやりたい[9]」と希望した吉兵衛は、診療所で制限された水やえさを好きなだけ与えた[5]。するとテスコパールの体調があっという間に良化していき、3歳秋には下痢も解消[9]、他の馬と変わりない生活が可能となった[5]。競走馬としてのデビューを諦めたものの繁殖牝馬となり、1981年3月18日に初仔となる父ゼダーンの牝馬を出産[10]。以降、毎年のように生産を続けた[5]。1986年の種付けでは、高齢となったために1987年4月10日、中村吉兵衛の跡を継いだ幸蔵の下[注釈 4]、7番仔である黒鹿毛の牡馬(後のアイネスフウジン)が誕生した[1]。
幼駒時代
テスコパールの7番仔は両親の名前を組み合わせた「テスコホーク」という幼名が付けられた[12]。幸蔵夫婦が多忙のため90歳となった吉兵衛と夫人で87歳のハナに見守られた[12]。当歳から馬体が充実しており、小林正明から馬主業のすべてを任せられた加藤修甫が注目し、小林による購入および所有と加藤厩舎へ入厩することが決定した[5][13]。小林の高校生の娘2人により、冠名の「アイネス」に風神に由来する「フウジン」を組み合わせた「アイネスフウジン」と命名された[13]。
競走馬時代
3歳(1989年)
1989年9月10日、中山競馬場の新馬戦(芝1600メートル)に中野栄治が騎乗してデビュー、2番人気に支持されて2着。同じ条件で2戦目の新馬戦では、1.3倍の1番人気に推されたが2着に敗れた。続いて中野は、格上挑戦で特別競走への出走を要請するほど自信があったが、3戦目の10月22日、東京競馬場の未勝利戦(芝1600メートル)へ進んだ[14]。1.5倍の1番人気に支持されて出走し、逃げて1馬身4分の3馬身の差をつけて初勝利を挙げた[15]。その後腰の疲労により、連戦することができなかった[16]。
続いて12月3日の条件戦である葉牡丹賞[注釈 5]へ出走する予定だったが、中野が12月17日の朝日杯3歳ステークス(GI)へ出走を提案した[16]。加藤は距離の長いレースを希望して12月24日のホープフルステークス(OP)も検討していたが、最終的に中野の提案が受け入れられた[16]。加藤はこの選択を「力試し」と考えていた[16]。
映像外部リンク | |
---|---|
1989年 朝日杯3歳ステークス レース映像 jraofficial(JRA公式YouTubeチャンネル)による動画 |
朝日杯3歳ステークスでは、4戦2勝ですべて3着以内のカムイフジ、京成杯3歳ステークス(GII)など3連勝中の牝馬サクラサエズリが1,2番人気となり、11.5倍の5番人気に推された[17]。発走前に中野は、牡馬ではなく牝馬のサクラサエズリのただ1頭を警戒していた。スタートすると、サクラサエズリに騎乗する木藤隆行が手綱を大きく動かして促し、後方との差を広げにかかっていた[18]。しかしアイネスフウジンは、中野が促さずともサクラサエズリの真横に陣取り、2頭となった[18]。先頭の2頭は、第3コーナー付近で後続に5馬身のリードを作ることとなり、前半の1000メートルを56.9秒で通過する「超ハイペース[注釈 6]」(橋本邦治)となった[16]。2頭が並んだまま最終コーナーに差し掛かると、木藤は単独先頭に持ちこもうと大きく追っていた。一方中野は、追わずに後ろ振り向き、後方馬の位置を確認[18]。後続の追い上げがないまま、直線では並走した2頭の争いとなった。残り150メートルでサクラサエズリが失速、アイネスフウジンに中野がムチを一発与えただけで単独先頭となり、サクラサエズリに2馬身半差をつけて先頭で入線した[16][19]。走破タイムは1分34秒4で、これは1976年の朝日杯3歳ステークスでマルゼンスキーが記録し、「不滅」とも称された3歳レコードに並ぶものであった[20]。GI初勝利となった中野は「楽勝」と振り返り[16]、10月以来の勝利はその年の9勝目であった[21][22]。中村牧場はアサカオー以来の重賞勝利であった[16]。
この勝利に大川慶次郎は「相当の大器」「関東牡馬の注目度ナンバーワン」と評した[23]。年末のJRA賞選考では、満票172のうち112票[注釈 7]を集めてJRA賞最優秀3歳牡馬を受賞した[24][注釈 8]。月刊誌『優駿』が発表する「フリーハンデ」では、「55」が与えられて3歳馬関東部門で単独首位となった[25]。一方関西部門では、デイリー杯3歳ステークス(GII)を制して3戦3勝、骨折により阪神3歳ステークスに参戦できなかったヤマニングローバルが単独首位[25]。東西首位は同じ「55」という評価であった[25]。
4歳(1990年)
1990年となり4歳となり、2月11日の共同通信杯4歳ステークスで始動。雨が降る中8頭立てとなり、単勝オッズ1.7倍の1番人気に推された[8]。スタートから先頭に立ち、独走するとそのまま後方に3馬身離して勝利した[8]。中野は、当初控えるレースを経験させたかった[8]。しかし、他の馬より速かったため逃げに出ることになってしまった[8]。
続く弥生賞(GII)では単枠指定の対象となり、1.9倍の1番人気の支持された[26]。不良馬場に馬場の内側が悪化している状態であった。アイネスフウジンの走法には合わない馬場状態であったため、ここで万一馬自身が走る気を失い、今後その能力を発揮できなくなることを恐れた中野は、無理をさせず状態の良い馬場の外側でレースを進めていた[27]。逃げた先頭集団から最後の直線に入ったが差をつけることができず、残り200メートルで内からメジロライアンにかわされ、その他ツルマルミマタオー、ホワイトストーンにもかわされた4着に敗れた[28]。
4月15日の皐月賞は、4.1倍の1番人気に推された。弥生賞で敗れたメジロライアンが5.0倍の2番人気、きさらぎ賞など5連勝中のハクタイセイが5.6倍と続き「混戦」とはやされ[29]、3頭は「三強」といわれた[30]。1枠2番と逃げに有利な内枠を得て、中野は「スピードが他馬とは違う。おもいきって逃げる[29]」と宣言していた[29]。しかし、発走直後に隣の3番ホワイトストーンが内に斜行、もう片方の1番ワイルドファイアーとホワイトストーンに挟まれてぶつかる不利を受けて、十分にスタートダッシュをすることができなかった[27]。その間にフタバアサカゼが「捨て身の逃げ[29]」となり、次ぐ2番手となった[27]。フタバアサカゼは1000メートルを1分0秒2で通過するペースを刻み、最終コーナーではさらに遅いペースを演出していた[27]。アイネスフウジンには合わない遅いペースとなってしまい、我慢することができず残り600メートルで先頭となってしまった[27]。直線で粘るも伸びることなく、中団からアイネスフウジンを目標にしていたハクタイセイにクビ差し切られて2着に敗れた[29][27]。石井誠はスタート直後の不利も含んで「敗れてなお強し」と評した[31]。
レース後、中野を降板させる声も上がったが、加藤は中野に「ダービーは勝とうな」と声をかけ、コンビ続投となった[32]。加藤は、レース後のレントゲン検査により消耗が大きいことが判明、2週間の休養を与えた[33]。
東京優駿
映像外部リンク | |
---|---|
1990年 日本ダービー レース映像 jraofficial(JRA公式YouTubeチャンネル)による動画 |
5月27日、東京優駿(日本ダービー)に出走。当日の東京競馬場には競馬場のある東京都府中市の総人口に匹敵する19万6517人が来場し、世界レコードの観客数であった[32]。皐月賞の上位3頭が再び揃ったが、アイネスフウジンは連敗により評価を下げた[27]。メジロライアンとハクタイセイが単勝オッズ3倍台の1,2番人気に対し、5.3倍の3番人気に支持された[27]。中野は逃げることに執着していなかったが、最後の直線手前までに早めに抜け出すというレース展開を考えていた。12番枠からスタートすると、内枠の馬らを制してハナを奪い、最初のコーナーに差し掛かった。そのまま逃げて1000メートルを59.8秒で通過するペースを刻んだ。向こう正面では状態の悪い馬場の内側を避けて逃げ、後方に4馬身以上の差を広げた。馬場の内側からハクタイセイが追い上げてきたため、休むことなく先頭を保って直線コースに入った。徐々に加速し、まず内からハクタイセイが並びかけようとしたがかわすには至らず。残り100メートルで中野はムチを入れ、外から追い上げたメジロライアンを1馬身4分の退けて先頭で入線した[33]。走破タイム2分25秒3は、1988年のサクラチヨノオーが記録した東京優駿のレコードタイムを1秒更新する勝利、1975年優勝のカブラヤオー以来となる逃げ切り勝利であった[33]。
アイネスフウジンは入線直後に躓くなど余力が尽き、キャンター(駈歩)することができずダク(速歩)でゆっくり戻ることとなった[34]。他の馬が向こう正面から馬場を去ったが同じようにできず、スタンド前からの退去を目指した[35][36][注釈 9]。観客はレースが終わり数分経過したが、その場から立ち去ることなく、退場するアイネスフウジンを見守っていた[37]。スタンドに近づくにつれて手拍子に合わせて自然発生的に「ナ・カ・ノ・ナ・カ・ノ」と歓声が若者から上がった[38][39]。そのコールに老若男女問わずが応じて拡大していった[38]。競馬場にいる19万人全体の合唱に変わったこの行為は、後に「ナカノ・コール」と呼ばれた[35]。音量はスタンドを越えて正門付近で聞こえるほどであった[32]。これ以降、勝利した馬や騎手をコールで称える文化が生まれ、主催する日本中央競馬会(JRA)も大レースでの入場制限や警備、救護などを強化するきっかけとなった[40]。またレース前日から競馬場門に並ぶ「徹夜組」や発走前のファンファーレに合わせた手拍子をする文化も生まれた[40]。表彰式を終えて馬房に戻ると、左前脚が腫れていた[37]。(レースおよび「ナカノ・コール」に関する詳細は、第57回東京優駿を参照。)
夏以降は温泉療養などで復帰を目指したが、脚部不安が残ることから現役を引退した。引退式をJRAから薦められたが、「脚部不安で引退するのに、フウジンを馬場には出せない」との意向で行われなかった。
種牡馬時代
種牡馬入り後は産駒に恵まれず一度は種牡馬引退が検討されたが、2000年にファストフレンドが帝王賞、東京大賞典を勝ち、種牡馬生活を続行することになった。
2004年4月5日、宮城県鳴子町の斉藤牧場にて腸捻転のため死亡した[2]。17歳であった。この年の日本ダービーで、1999年にアドマイヤベガがタイレコードを記録しつつ並んでいたレースレコードが[41]、キングカメハメハによって更新された[42]。
競走成績
以下の内容は、netkeiba.com[43]およびJBISサーチ[44]の情報に基づく。
競走日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 距離 (馬場) |
頭 数 |
枠 番 |
馬 番 |
オッズ (人気) |
着順 | タイム (上り3F) |
着差 | 騎手 | 斤量 [kg] |
1着馬 (2着馬) |
馬体重 [kg] | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1989. | 9. | 10 | 中山 | 3歳新馬 | 芝1600m(良) | 11 | 7 | 8 | 4.5 | (2人) | 2着 | 1:36.1(37.5) | 0.8 | 中野栄治 | 53 | フジミワイメア | 504 | |
9. | 23 | 中山 | 3歳新馬 | 芝1600m(重) | 8 | 4 | 4 | 1.3 | (1人) | 2着 | 1:35.5(36.9) | 0.0 | 中野栄治 | 53 | カネショウナイト | 504 | ||
10. | 22 | 東京 | 3歳未勝利 | 芝1600m(良) | 8 | 1 | 1 | 1.5 | (1人) | 1着 | 1:36.0(48.6) | -0.3 | 中野栄治 | 55 | (タイフウオーザ) | 510 | ||
12. | 17 | 中山 | 朝日杯3歳S | GI | 芝1600m(良) | 15 | 5 | 8 | 11.5 | (5人) | 1着 | 1:34.4(37.4) | -0.4 | 中野栄治 | 54 | (サクラサエズリ) | 518 | |
1990. | 2. | 11 | 東京 | 共同通信杯4歳S | GIII | 芝1800m(良) | 8 | 1 | 1 | 1.7 | (1人) | 1着 | 1:49.5(48.4) | -0.5 | 中野栄治 | 56 | (ワイルドファイアー) | 518 |
3. | 4 | 中山 | 弥生賞 | GII | 芝2000m(不) | 14 | 5 | 8 | 1.9 | (1人) | 4着 | 2:05.8(39.7) | 0.4 | 中野栄治 | 55 | メジロライアン | 516 | |
4. | 15 | 中山 | 皐月賞 | GI | 芝2000m(良) | 18 | 1 | 2 | 4.1 | (1人) | 2着 | 2:02.2(37.6) | 0.0 | 中野栄治 | 57 | ハクタイセイ | 512 | |
5. | 27 | 東京 | 東京優駿 | GI | 芝2400m(良) | 22 | 5 | 12 | 5.3 | (3人) | 1着 | 2:25.3(36.6) | -0.2 | 中野栄治 | 57 | (メジロライアン) | 514 |
- 枠番および馬番の太字強調は単枠指定を示す
種牡馬成績
主な産駒
- 1992年産
- イサミサクラ(葵ステークス、北九州短距離ステークス、小倉日経オープン)[45]
- 1994年産
- 1997年産
- 1998年産
- 2001年産
エピソード
19年目のクラシック制覇
騎手の中野栄治と、調教師の加藤修甫は、共にデビュー、開業19年目であった。中野は、減量が難しくレースに騎乗する機会が減り、引退も視野に入れていた[32][51]。加藤は、1988年のミュゲロワイヤル、1989年のアイネスボンバーと2年連続で故障により東京優駿(日本ダービー)出走を断念していた[8]。中野が小倉競馬場滞在中に交通事故を起こし、前日に飲んだ酒が残っていたことから酒気帯び運転をとられた。さらに「助手席に女性を座らせていた」とマスコミにでっち上げられた[52]。その記事を真に受けた妻が激怒して美浦トレーニングセンターに「強制送還」されていたところ[52]、加藤からアイネスフウジンの騎乗依頼を受けることとなった[52]。
小林正明
自動車用品を扱う会社で財を成した馬主の小林正明は中央競馬の馬主登録をした1988年12月、同年初めて所有した馬[注釈 10]かつ馬主登録2年でダービーオーナーとなった[13][注釈 11]。後に小林はこう語った。
しかし、本業の経営の悪化を苦に1998年、同じように経営難にあえいでいた他社の社長2人とともに集団自殺した[54]。
中村牧場
1989年12月17日の朝日杯3歳ステークスを勝つはずないと考えていた中村幸蔵は、競馬場に向わなかった[16]。92歳の父吉兵衛が病気で入院したことから、親子で病院のテレビで観戦[5]。優勝を見届けると「口がポカンと開いたまま」であった[55]。アサカオー以来となるクラシック挑戦に期待していたが、12月30日、吉兵衛が死去[16]。幸蔵は「いい冥土のみやげ〔ママ〕」と答えている[16]。
シーホーク
1980年代後半、20代後半であるシーホークは、老年からシンジケートを解散されていた。老後を見届ける意味合いで16人が集まって結成された「シーホーク愛好会」の中で小規模に種牡馬として活動していた[56]。会員以外からの配合希望がなく、需要がなかったことから、種牡馬引退も考えられていた[56]。しかし、アイネスフウジンの他、1989年の東京優駿を制したウィナーズサークルや1990年の目黒記念(GII)を制したマルタカタイソンなど、同時期に突然活躍馬が続出。シーホークとの配合を希望する生産者が突然増加した[56]。ところが、愛好会は多くの繁殖牝馬を相手にして健康を害するリスクを恐れ、全ての配合希望を却下した[56]。中村牧場の幸蔵もアイネスフウジンの全兄弟を望んだが、叶わなかった[56]。
全てを却下してもシーホークを求める声が多かったことから、1990年3月12日、1年限りの種付け権利「余勢株」をスタリオン・ノミネーションセールに出品され、505万円で落札された[56]。シーホークのそれまでの種付け料は、100万円をピークにおおよそ40 - 50万円に設定されていたが、28歳にしてそれらを上回る「信じられないこと」(吉沢譲治)であった[56]。
東京優駿
5枠12番
アイネスフウジンの枠順は、5枠12番であった。これは中野の結婚記念日「5月12日」と同じ数字で、代理で枠順抽選に臨んだ高市圭二が指摘した[57]。加えて、アイネスフウジン以前の中村親子の重賞優勝馬であるアサカオーの誕生日も「5月12日」であった[12]。さらに、生産した中村幸蔵が応援に行くために搭乗した羽田空港着の飛行機の座席番号「12」[12]、幸蔵の東京競馬場の指定席番号も同様に「12」であった[12]。発馬機は、通常12頭が標準に設計されており、東京優駿では22頭の出走では2台を連結して用いられた[58]。そのため12番枠と13番枠の間が、他よりも広く空いていた。発馬直後にアイネスフウジンが右によれる動きを見せたが、隣との接触には至らず先頭で進むことができた[58]。
予行演習
出走前日の5月26日、中野は同じ東京競馬場芝2400メートルのメイン競走であるメイステークス(OP)でローゼンリッターに騎乗した[59]。
アイネスフウジンは性格から、発走前に体力消耗させないように待避所からスタートまで歩いて移動していた[60][注釈 13]。メイステークスでは試しに待避所を発走8分前に立ち去ったところ、まだ早く集合時間にはゲートを過ぎてしまうことに気付いた[60]。そのため、当日には発走7分前に待避所を立ち去り、キャンターで向かうほかの馬と同時にゲートに到着した[60]。また馬場状態を確認しながらメイステークスに騎乗し、状態の悪い馬場の内側を避けて走ることを決意した[60]。本番では避けた馬場の内側を避け、その内側を走った武豊騎乗のハクタイセイなどが伸びを欠いていた[60]。
特徴
中野はアイネスフウジンの能力を確信したレースに4着に敗れた弥生賞を挙げた[27]。内からメジロライアンにかわされた際に、並の馬なら諦めるところ、負けじと抜き返そうとする動きを感じていた。この動きから皐月賞勝利を確信した[27]。
新馬戦では504キログラムで出走する大きな馬体を持っていた[27]。後駆(トモ)が充実していたが、前駆が貧しく、中野は「前のタイヤがパンクした自転車に乗ってる感じ」と表現した[27]。後脚の踏み込みにより、調教に騎乗していた高市圭二が馬を止める際に、何度も転倒していた[14]。前脚の踏み込みが弱く、ハミに頼る「ハミにぶら下がる」という走法だったため、手綱を引くとたちまち均衡を失い、騎手との連携が取れなくなる危険があった[27]。また中野は「追って味のない馬」と表現するなど控えて進む競馬は向いておらず、逃げの戦法に至った[14][27]。
中野は、デビュー当初前脚の貧弱なアイネスフウジンに無理をさせず、後脚に遅れて成長するのを待っていた[27]。新馬戦では勝利することができなかったが、理想の競馬であったことから悲観するものではなかった[14]。
血統表
アイネスフウジンの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | エルバジェ系(ダークロナルド系) |
[§ 2] | ||
父 *シーホーク Sea Hawk 1963 芦毛 アイルランド |
父の父 Herbager1956 鹿毛 |
Vandale | Plassy | |
Vanille | ||||
Flagette | Escamillo | |||
Fidgette | ||||
父の母 Sea Nymph1957 芦毛 |
Free Man | Norseman | ||
Fantine | ||||
Sea Spray | Ocean Swell | |||
Pontoon | ||||
母 テスコパール 1976 栗毛 |
*テスコボーイ Tesco Boy 1963 黒鹿毛 |
Princely Gift | Nasrullah | |
Blue Gem | ||||
Suncourt | Hyperion | |||
Inquisition | ||||
母の母 ムツミパール1965 鹿毛 |
*モンタヴァル Montaval |
Norseman | ||
Ballynash | ||||
マサリュウ | トサミドリ | |||
ユキツキ F-No.4-d | ||||
母系(F-No.) | 4号族(FN:4-d) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | Norseman4×4、Nasrullah4×5、Firdaussi5×5、Blue Peter5×5 | [§ 4] | ||
出典 |
|
- 半弟の中に双子がいる[61]。テスコパールは、アイネスフウジンが日本ダービーを制した1990年にゲイメセンを種付けされ、翌1991年に双子を出産[61]。リアルポルクス、リアルカストールと名付けられて競走馬としてデビューしたが、両馬とも2戦0勝に終わった[62][63]。
脚注
注釈
- ^ 後のアイネスフウジンの祖母、母の母。
- ^ 後に、トウショウボーイなど多数輩出。(詳細はテスコボーイ#おもな産駒を参照)
- ^ 後のアイネスフウジンの母。
- ^ 幸蔵の兄が盲腸により26歳で亡くなったため、都会での生活を強く希望した幸蔵は牧場を継がざるを得なかった[11]。
- ^ 1989年の葉牡丹賞(500万円以下)は、中山競馬場芝2000メートルで行われた。メジロライアンなど11頭が出走し、プリミエールが勝利した。
- ^ ハイペースは一般的に、逃げ、先行する馬が不利とされる。
- ^ ヤマニングローバルに43票、コガネタイフウに9票、ツルマルミマタオーに1票、プリミエールに1票、該当馬なし6票。[24]
- ^ 朝日杯3歳ステークスで先頭を争ったサクラサエズリはJRA賞最優秀3歳牝馬を受賞した[24]。
- ^ 当時はまだウイニングランをする文化が定着しておらず、スタンド前からの退出は一般的ではなかった。
- ^ 後に所有し、アイネスフウジンよりも先にデビューした馬が複数頭存在する。1歳上のアイネスボンバーはアイネスフウジンの前年の皐月賞に出走した[13]。
- ^ 南関東公営競馬ではすでに馬主をしており、大井競馬場所属のマルタカリボーは、1988年の春に中央競馬に移籍し、条件戦2連勝を記録している[13]。
- ^ アイネスフウジンの1年後輩
- ^ キャンター(駈歩(かけあし)で移動する場合が多い。
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t “アイネスフウジン”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年8月20日閲覧。
- ^ a b “ダービー馬アイネスフウジン死亡”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2019年7月24日閲覧。
- ^ “【ダービーの栄光】(2)1990年アイネスフウジン”. サンスポ ズバッと!競馬. サンケイスポーツ. 2019年7月23日閲覧。
- ^ 『優駿』1990年2月号 25頁
- ^ a b c d e f g h i j k l m n 『優駿』2009年6月号 155頁
- ^ “ムツミパール|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2021年5月24日閲覧。
- ^ “繁殖牝馬情報:牝系情報|ムツミパール|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2021年5月24日閲覧。
- ^ a b c d e f 『優駿』1990年4月号 136頁
- ^ a b c d e f g 『優駿』1990年2月号 24頁
- ^ “イサムゼダーン|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2021年5月24日閲覧。
- ^ 『優駿』1990年8月号 21頁
- ^ a b c d e 『優駿』1990年8月号 19頁
- ^ a b c d e 『優駿』1990年7月号 56-57頁
- ^ a b c d ““ナカノコール”のアイネスフウジンを今振り返る”. サラブレモバイル. KADOKAWA. 2019年7月24日閲覧。
- ^ “3歳未勝利|1989年10月22日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2021年5月25日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k 『優駿』1990年2月号 142-143頁
- ^ “朝日杯3歳ステークス|1989年12月17日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2021年5月25日閲覧。
- ^ a b c 『優駿』2009年6月号 156頁
- ^ 『優駿』2009年6月号 157頁
- ^ 『優駿』1990年2月号 12頁
- ^ “中野栄治の騎手成績(1989年の勝利一覧)”. db.netkeiba.com. 2021年5月25日閲覧。
- ^ 『優駿』1990年7月号 62頁
- ^ 『優駿』1990年2月号 134頁
- ^ a b c 『優駿』1990年2月号 55頁
- ^ a b c 『優駿』1990年2月号 69-70頁
- ^ 『優駿』1990年5月号 131頁
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o 『優駿』2009年6月号 158頁
- ^ 『優駿』1990年5月号 130頁
- ^ a b c d e 『優駿』1990年5月号 6頁
- ^ “第81回東京優駿(日本ダービー) 歴代優勝馬ピックアップ アイネスフウジン|GⅠ特集|競馬情報ならJRA-VAN”. jra-van.jp. 2021年5月28日閲覧。
- ^ 『優駿』1990年6月号 134-135頁
- ^ a b c d “アイネスフウジンに19万人の中野コール/ダービー”. 極ウマプレミアム. 日刊スポーツ. 2019年7月24日閲覧。
- ^ a b c 『優駿』1990年7月号 140-141頁
- ^ “【平成の真実(10)】平成2年5月27日「史上最多19万人来場ダービー」”. サンスポZBAT!競馬 (2018年12月5日). 2021年5月28日閲覧。
- ^ a b 『優駿』1990年7月号 5頁
- ^ “【平成の真実(10)】平成2年5月27日「史上最多19万人来場ダービー」”. サンスポZBAT!競馬 (2018年12月5日). 2021年5月28日閲覧。
- ^ a b 『優駿』2009年6月号 161頁
- ^ a b 『優駿』1990年7月号 10頁
- ^ 『優駿』2010年6月号 47頁
- ^ a b “【平成の真実(10)】平成2年5月27日「史上最多19万人来場ダービー」 (4/4)”. サンスポZBAT競馬. サンケイスポーツ. 2019年7月24日閲覧。
- ^ “史上に残る三強対決を制す アドマイヤベガ[1999年]”. JRA-VAN. 2019年7月31日閲覧。
- ^ “キングカメハメハ レコードでGI連勝[2004年]”. JRA-VAN. 2019年7月31日閲覧。
- ^ “netkeiba アイネスフウジンの競走成績”. Net Dreamers Co., Ltd.. 2019年8月20日閲覧。
- ^ “アイネスフウジン 競走成績”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年8月20日閲覧。
- ^ “シンキングダンサー”. JBISサーチ. 2019年7月31日閲覧。
- ^ “ファストフレンド”. JBISサーチ. 2019年7月31日閲覧。
- ^ “アミー”. JBISサーチ. 2019年7月31日閲覧。
- ^ “ヤシロビックボーイ”. JBISサーチ. 2019年7月31日閲覧。
- ^ “ヒラカツアスカ”. JBISサーチ. 2019年7月31日閲覧。
- ^ “リスポンスフウジン”. JBISサーチ. 2019年7月31日閲覧。
- ^ “■1990年■日本ダービー~アイネスフウジン&中野栄治~”. 二宮清純 プロフェッショナル列伝. ニッポン放送. 2019年7月31日閲覧。
- ^ a b c “中野師とアイネスフウジンとの出会い”. デイリー馬三郎. デイリースポーツ. 2019年7月31日閲覧。
- ^ 『優駿』1990年7月号 58頁
- ^ “馬主の自殺、バブルの残滓 今振り返る、平成ダービー「裏面史」 平成最後のダービー、30年の悲喜こもごも”. 文春オンライン. 文藝春秋. 2019年7月24日閲覧。
- ^ 『優駿』2009年6月号 157頁
- ^ a b c d e f g 『優駿』1990年6月号 12-13頁
- ^ “【平成の真実(10)】平成2年5月27日「史上最多19万人来場ダービー」 (3/4)”. サンスポZBAT競馬. サンケイスポーツ. 2019年7月24日閲覧。
- ^ a b 『優駿』2009年6月号 160頁
- ^ “メイステークス|1990年05月26日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2021年5月28日閲覧。
- ^ a b c d e “緻密な計算がもたらしたダービー優勝の栄冠”. サラブレモバイル. KADOKAWA. 2019年7月24日閲覧。
- ^ a b “双子のサラブレッドが両馬ともにJRAデビューしたケースは”. トリビア牧場. 競走馬のふるさと案内所. 2019年7月24日閲覧。
- ^ “リアルポルクス”. JBISサーチ. 2019年7月24日閲覧。
- ^ “リアルカストール”. JBISサーチ. 2019年7月24日閲覧。
参考文献
- 『優駿』
- 1990年2月号
- 1990年4月号
- 浅田啓資(共同通信社)「【今月の記録室】第24回共同通信杯4歳ステークス(トキノミノル記念)(GIII)」
- 1990年5月号
- 古宮正弘(報知新聞社)「【今月の記録室】第27回報知杯弥生賞(GII)」
- 1990年6月号
- 吉沢譲治「【第57回日本ダービー・スペシャル】ダービー有力馬とその父たちの評価」
- 石井誠(報知新聞社)「【今月の記録室】第50回皐月賞(GI)」
- 1990年7月号
- 1990年8月号
- 吉川良「【GI勝ち馬の故郷紀行】第57回ダービー馬 アイネスフウジンの故郷 中村幸蔵牧場」
- 2009年6月号
- 河村清明「【サラブレッド・ヒーロー列伝】GOING MY WAY アイネスフウジン」
- 2010年6月号
- 広見直樹「【YUSHUN NONFICTION】あの日一番熱かったダービー」
外部リンク
- 競走馬成績と情報 netkeiba、スポーツナビJBISサーチ
- アイネスフウジン - 競走馬のふるさと案内所