「劉氏」の版間の差分
m Bot作業依頼: 「楨」→「テイ」への改名に伴うリンク修正依頼2 (劉楨) - log |
|||
48行目: | 48行目: | ||
===その他の劉氏=== |
===その他の劉氏=== |
||
漢王朝の滅亡後は、[[南北朝時代 (中国)|南朝]][[宋 (南朝)|宋(劉宋)]]の[[劉裕]]が劉邦の弟である楚元王[[劉交]]の子孫を称したほか、後述のようにいくつかの非漢族の王朝が漢姓として劉氏を称している。後の前趙となる漢を建てた[[劉淵]]を始めとして前漢・後漢時代に漢の皇族と通婚関係を持った[[匈奴]]の[[単于]]一族([[攣テイ氏|攣鞮氏]])の末裔が漢室の正統な後継者を自負して劉氏を名乗った。さらに下って[[五代十国時代|五代]]の[[後漢 (五代)|後漢]]を建てた[[突厥]][[沙陀族|沙陀部]]の[[劉知遠]]は[[明帝 (漢)|明帝]]の子孫を名乗り、[[遼]]([[契丹]])の[[耶律氏]]も漢姓として劉氏を称した。[[アラブ人|アラブ系]]という説もある十国[[南漢]]の[[劉 |
漢王朝の滅亡後は、[[南北朝時代 (中国)|南朝]][[宋 (南朝)|宋(劉宋)]]の[[劉裕]]が劉邦の弟である楚元王[[劉交]]の子孫を称したほか、後述のようにいくつかの非漢族の王朝が漢姓として劉氏を称している。後の前趙となる漢を建てた[[劉淵]]を始めとして前漢・後漢時代に漢の皇族と通婚関係を持った[[匈奴]]の[[単于]]一族([[攣テイ氏|攣鞮氏]])の末裔が漢室の正統な後継者を自負して劉氏を名乗った。さらに下って[[五代十国時代|五代]]の[[後漢 (五代)|後漢]]を建てた[[突厥]][[沙陀族|沙陀部]]の[[劉知遠]]は[[明帝 (漢)|明帝]]の子孫を名乗り、[[遼]]([[契丹]])の[[耶律氏]]も漢姓として劉氏を称した。[[アラブ人|アラブ系]]という説もある十国[[南漢]]の[[劉龑]]も漢王室の[[宗族|支族]]である{{仮リンク|彭城劉氏|zh|彭城刘氏}}の子孫を自称している。 |
||
また、4世紀から6世紀にかけて日本列島に多く渡来した中国系の[[渡来人]]の多くが、劉邦または漢室の子孫を称している。特に[[東漢氏]]と[[西漢氏]]が有名である。東漢氏の子孫に[[坂上田村麻呂]]がいる。 |
また、4世紀から6世紀にかけて日本列島に多く渡来した中国系の[[渡来人]]の多くが、劉邦または漢室の子孫を称している。特に[[東漢氏]]と[[西漢氏]]が有名である。東漢氏の子孫に[[坂上田村麻呂]]がいる。 |
||
75行目: | 75行目: | ||
* [[劉知遠]] - 五代後漢の初代皇帝。 |
* [[劉知遠]] - 五代後漢の初代皇帝。 |
||
* [[劉崇]] - 北漢の初代皇帝。 |
* [[劉崇]] - 北漢の初代皇帝。 |
||
* [[ |
* [[劉龑]] - 南漢の初代皇帝。 |
||
* [[劉因]] - 元の学者、詩人。 |
* [[劉因]] - 元の学者、詩人。 |
||
* [[劉献廷]] - 清の儒学者。 |
* [[劉献廷]] - 清の儒学者。 |
2020年8月2日 (日) 21:09時点における版
劉 | |||||||||||||||||||||||
中国語 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中国語 | リュウ | ||||||||||||||||||||||
繁体字 | 劉 | ||||||||||||||||||||||
簡体字 | 刘 | ||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||
朝鮮語 | |||||||||||||||||||||||
ハングル | 유(韓)、류(朝) | ||||||||||||||||||||||
漢字 | 劉 | ||||||||||||||||||||||
英語 | Yoo, Yu, Ryu |
劉氏(りゅうし)は、漢姓の一つ。中国では五大姓の一つ。「劉」の字は、「ころす」を意味する[1]。
中国
劉氏(りゅうし)は、中華圏の姓の一つ。現代中国において最も数の多い五大姓(王・李・張・劉・陳)の一つに数えられる。歴史的には漢(前漢、後漢、蜀漢、漢趙(前趙)、五代の後漢、十国の北漢、南漢)と漢王朝以外の劉宋、劉夏の国姓である。2006年11月の劉姓の人口は6528万人である。
発音が近い「柳」などと区別するために、会話では、中華人民共和国では「文刀刘」(文に刀の劉)、台湾など繁体字を使う地域では「金刀劉」(金に刀の劉)あるいは「卯金刀劉」(卯金に刀の劉)と説明することがある。「劉邦的劉」(劉邦の劉)と説明することもある(例えば、姓名を答えるとき、「劉尹賢,劉邦的劉,伊尹的尹,聖賢的賢」のように説明する[2])。
起源
なお、姫姓と祁姓はともに黄帝を祖としている。
漢
前漢
前漢の劉氏の起こりは、沛の亭長の生まれである劉邦が、秦の始皇帝死後の混乱に乗じて台頭し、勢力を拡大、宿敵の項羽を討って漢(前漢)を建てたことに始まる。劉邦については多くの伝承があり、家系については様々な議論があった。司馬貞は「晋の士会の子孫」としているが、これに対して銭大昕は「劉太公(劉邦の父)以前は姓を考えるような身分ではなかった。どうして祖先の姓がわかるだろうか」と述べている。正史とされる史書の中では『漢書』と『新唐書』が劉邦の出自に言及している。
贊曰:《春秋》晉史蔡墨有言:陶唐氏既衰,其後有劉累,學擾龍,事孔甲,范氏其後也。而大夫范宣子亦曰:「祖自虞以上為陶唐氏,在夏為御龍氏,在商為豕韋氏,在周為唐杜氏,晉主夏盟為范氏。」范氏為晉士師,魯文公世奔秦。後歸於晉,其處者為劉氏。劉向云戰國時劉氏自秦獲於魏。秦滅魏,遷大梁,都於豐,故周巿說雍齒曰:「豐,故梁徙也。」是以頌高祖云:「漢帝本系,出自唐帝。降及于周,在秦作劉。涉魏而東,遂為豐公。」豐公,蓋太上皇父。其遷日淺,墳墓在豐鮮焉。及高祖即位,置祠祀官,則有秦、晉、梁、荊之巫,世祠天地,綴之以祀,豈不信哉!由是推之,漢承堯運,德祚已盛,斷蛇著符,旗幟上赤,協於火德,自然之應,得天統矣。(以上、『漢書』高帝紀第一より)
劉氏出自祁姓。帝堯陶唐氏子孫生子有文在手曰:「劉累」,因以為名。能擾龍,事夏為御龍氏,在商為豕韋氏,在周封為杜伯,亦稱唐杜氏。至宣王,滅其國。其子隰叔奔晉為士師,生士蔿。蔿生成伯缺,缺生士會。會適秦,歸晉,有子留於秦,自為劉氏。生明,明生遠,遠生陽,十世孫,戰國時獲於魏,遂為魏大夫。秦滅魏,徙大梁,生清,徙居沛。生仁,號豐公。生煓,字執嘉。生四子:伯、仲、邦、交。邦,漢高祖也。(以上、『新唐書』表第十一より)
以来、劉氏は漢の皇室として繁栄したが、外戚であった王莽が孺子嬰より禅譲を受けると、前漢皇室としての劉氏は一旦は滅亡した。
後漢
前漢に代わって王莽が建てた新は民心を掴めず崩壊し、前漢皇室の傍系出身であった劉秀が光武帝として即位し、後漢を建てた。光武帝はそれ以外の前漢の皇族を冷遇したとされる。
蜀漢
後漢の滅亡後、魏(曹魏)・蜀漢・呉(孫呉)の三国が覇権を争う三国時代となった。このうち蜀漢を建てた劉備は、前漢の景帝の九男である中山靖王劉勝の庶子、陸成亭侯劉貞の直系の末裔[3]と称した[4]。
その他の劉氏
漢王朝の滅亡後は、南朝宋(劉宋)の劉裕が劉邦の弟である楚元王劉交の子孫を称したほか、後述のようにいくつかの非漢族の王朝が漢姓として劉氏を称している。後の前趙となる漢を建てた劉淵を始めとして前漢・後漢時代に漢の皇族と通婚関係を持った匈奴の単于一族(攣鞮氏)の末裔が漢室の正統な後継者を自負して劉氏を名乗った。さらに下って五代の後漢を建てた突厥沙陀部の劉知遠は明帝の子孫を名乗り、遼(契丹)の耶律氏も漢姓として劉氏を称した。アラブ系という説もある十国南漢の劉龑も漢王室の支族である彭城劉氏の子孫を自称している。
また、4世紀から6世紀にかけて日本列島に多く渡来した中国系の渡来人の多くが、劉邦または漢室の子孫を称している。特に東漢氏と西漢氏が有名である。東漢氏の子孫に坂上田村麻呂がいる。
著名な人物
この節の加筆が望まれています。 |
- 歴史上の人物
- 劉邦 - 前漢の初代皇帝。農民の出身だが、挙兵し、秦・項羽を破り、漢王朝を開いた。
- 劉安 - 前漢の皇族。淮南子を著した。
- 劉恒 - 前漢の五代皇帝。劉邦の四男。徳政を行った。
- 劉啓 - 前漢の六代皇帝。文帝の子。文帝に引き続き徳政を行った。
- 劉徹 - 前漢の七代皇帝。景帝の子。前漢の領域を大幅に拡大した。
- 劉詢 - 前漢の九代皇帝。武帝の曽孫。前漢中興の祖。
- 劉歆 - 前漢から新の学者。
- 劉秀 - 後漢の初代皇帝。
- 劉表 - 後漢末期の政治家。荊州を支配した。
- 劉璋 - 後漢末期の政治家。益州を支配していたが、劉備に攻められて降伏する。
- 劉楨 - 後漢の文学者。
- 劉備 - 蜀漢の初代皇帝。
- 劉禅 - 蜀漢の二代皇帝。劉備の子。
- 劉淵 - 前趙の初代皇帝。
- 劉裕 - 南朝宋の初代皇帝。
- 劉義慶 - 南朝宋の皇族。『世説新語』の撰者。
- 劉勰 - 南朝宋から梁にかけての文人。『文心雕龍』の著者。
- 劉知幾 - 唐の歴史家。
- 劉知遠 - 五代後漢の初代皇帝。
- 劉崇 - 北漢の初代皇帝。
- 劉龑 - 南漢の初代皇帝。
- 劉因 - 元の学者、詩人。
- 劉献廷 - 清の儒学者。
- 劉智 - 清のイスラム学者。
- 劉鶚 - 清末の小説家、考古学者。
- 劉錦藻 - 清末民初の政治家・実業家・歴史家。
- 現代の人物
- 劉少奇 - 政治家。
- 劉伯承 - 軍人。
- 劉瀬章 - 中華民国籍の日本の野球選手。
- 劉暁波 - 人権活動家。
- 劉傑 - 中華人民共和国籍の日本の歴史学者。
- 劉国梁 - 卓球選手。
- 劉翔 - 陸上競技選手。
- 劉艶 - フィギュアスケート選手。
- アンディ・ラウ(劉徳華) - 香港の歌手・俳優。
- 劉涛 - 女優。
- 劉芳 - 琵琶・古筝の奏者。
- 劉セイラ - 中華人民共和国籍の日本の声優
- 架空の人物
朝鮮
劉(ユ、リュ、韓国語: 유, ラテン文字転写: Yu、朝鮮語: 류, Ryu)は、朝鮮人の姓の一つである。本貫は70個前後。2000年の大韓民国の国勢調査による人口は兪、庾と合わせて437,900人。
著名な人物
この節の加筆が望まれています。 |
氏族
江陵劉氏が最大である。
氏族(本貫) | 始祖 | 割合 (%) (2000年) |
---|---|---|
江陵劉氏 | 劉承備 | |
忠州劉氏 | ||
居昌劉氏 | 劉筌 | |
金城劉氏 | ||
白川劉氏 | ||
延安劉氏 | ||
全州劉氏 | ||
慶州劉氏 | ||
江原劉氏 | ||
江華劉氏 | ||
開城劉氏 | ||
古阜劉氏 | ||
公州劉氏 | ||
光州劉氏 | ||
南原劉氏 | ||
撫州劉氏 | ||
水原劉氏 | ||
順興劉氏 | ||
安東劉氏 | ||
延白劉氏 | ||
延安劉氏 | ||
連川劉氏 | ||
寧越劉氏 | ||
沃川劉氏 | ||
原州劉氏 | ||
晋州劉氏 | ||
昌寧劉氏 | ||
天安劉氏 | ||
清州劉氏 | ||
坡平劉氏 | ||
豊山劉氏 | ||
海州劉氏 |
脚注
関連項目