コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「カプコン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: ウィキ文法修正 2: <br/>タグの違反
11行目: 11行目:
|国籍 =
|国籍 =
|郵便番号 = 540-0037
|郵便番号 = 540-0037
|本社所在地 = [[大阪府]][[大阪市]][[中央区 (大阪市)|中央区]]内平野町三丁目1番3号<br><small>{{coord|34|41|15.1|N|135|30|40.9|E|type:landmark_region:JP|display=inline,title}}</small>
|本社所在地 = [[大阪府]][[大阪市]][[中央区 (大阪市)|中央区]]内平野町三丁目1番3号<br /><small>{{coord|34|41|15.1|N|135|30|40.9|E|type:landmark_region:JP|display=inline,title}}</small>
|設立 = [[1979年]](昭和54年)[[5月30日]]<br>(アイ・アール・エム株式会社)
|設立 = [[1979年]](昭和54年)[[5月30日]]<br />(アイ・アール・エム株式会社)
|業種 = 5250
|業種 = 5250
|統一金融機関コード =
|統一金融機関コード =
|SWIFTコード =
|SWIFTコード =
|事業内容 = [[コンシューマ]]用機器販売事業<br>[[ゲームセンター|アミューズメント施設]]運営事業<br>[[アーケードゲーム|業務用機器]]販売事業<br>[[コンテンツ]]エキスパンション事業
|事業内容 = [[コンシューマ]]用機器販売事業<br />[[ゲームセンター|アミューズメント施設]]運営事業<br />[[アーケードゲーム|業務用機器]]販売事業<br />[[コンテンツ]]エキスパンション事業
|代表者 = [[辻本憲三]](代表取締役会長/CEO)<br>[[辻本春弘]](代表取締役社長/COO)
|代表者 = [[辻本憲三]](代表取締役会長/CEO)<br />[[辻本春弘]](代表取締役社長/COO)
|資本金 = 332億3900万円(2017年3月31日現在)
|資本金 = 332億3900万円(2017年3月31日現在)
|売上高 = 連結:871億7000万円<br>単独:644億2400万円<br>(2017年3月期)
|売上高 = 連結:871億7000万円<br />単独:644億2400万円<br />(2017年3月期)
|営業利益 = 連結:136億5000万円<br>単独:60億3400万円<br>(2017年3月期)
|営業利益 = 連結:136億5000万円<br />単独:60億3400万円<br />(2017年3月期)
|純利益 = 連結:88億7900万円<br>単独:33億9600万円<br>(2017年3月期)
|純利益 = 連結:88億7900万円<br />単独:33億9600万円<br />(2017年3月期)
|純資産 = 連結:777億7400万円<br>単独:650億9300万円<br>(2017年3月31日現在)
|純資産 = 連結:777億7400万円<br />単独:650億9300万円<br />(2017年3月31日現在)
|総資産 = 連結:1188億9700万円<br>単独:981億5300万円<br>(2017年3月31日現在)
|総資産 = 連結:1188億9700万円<br />単独:981億5300万円<br />(2017年3月31日現在)
|従業員数 = 連結:2811人 単独:2194人<br>(2017年3月31日現在)
|従業員数 = 連結:2811人 単独:2194人<br />(2017年3月31日現在)
|決算期 = [[3月31日]]
|決算期 = [[3月31日]]
|主要株主 = (株)クロスロード 10.86%<br />[[日本トラスティ・サービス信託銀行|日本トラスティ・サービス信託銀行(株)]](信託口) 8.30%<br />[[ゴールドマン・サックス|ゴールドマン・サックスインターナショナル]] 5.00%<br />[[日本マスタートラスト信託銀行|日本マスタートラスト信託銀行(株)]](信託口) 4.26%<br />(2016年9月30日現在)
|主要株主 = (株)クロスロード 10.86%<br
>[[日本トラスティ・サービス信託銀行|日本トラスティ・サービス信託銀行(株)]](信託口) 8.30%<br
>[[ゴールドマン・サックス|ゴールドマン・サックスインターナショナル]] 5.00%<br
>[[日本マスタートラスト信託銀行|日本マスタートラスト信託銀行(株)]](信託口) 4.26%<br
>(2016年9月30日現在)
|主要子会社
|主要子会社
=(株)カプトロン 100%<br
=(株)カプトロン 100%<br />(株)[[エンターライズ]] 100%<br />(株)カプコン・モバイル 100%
>(株)[[エンターライズ]] 100%<br
>(株)カプコン・モバイル 100%
|関係する人物
|関係する人物
=[[小林裕幸]]<br />[[小野義徳]]<br />[[巧舟]]<br />[[辻本良三]]<br />[[イケノ]]<br />[[w:Jun Takeuchi|Jun Takeuchi]]<br />[[w:Hideaki Itsuno|Hideaki Itsuno]]<br />[[w:Akihiko Narita|Akihiko Narita]]<br />[[岡本吉起]](元取締役)<br />[[藤原得郎]](元社員)<br />[[船水紀孝]](元社員)<br />[[西谷亮]](元社員)<br />[[稲船敬二]](元社員)<br />[[三上真司]](元社員)<br />[[神谷英樹]](元社員)<br />[[稲葉敦志]](元社員)<br />[[安田朗]](元社員)<br />[[西村キヌ]](元社員)<br />[[BENGUS]](元社員)<br />[[吉川達哉]](元社員)<br />[[下村陽子]](元社員)<br />[[岩元辰郎]](元社員)<br />[[森橋ビンゴ]](元社員)<br />[[土林誠]](元社員)
=[[小林裕幸]]<br
>[[小野義徳]]<br
>[[巧舟]]<br
>[[辻本良三]]<br
>[[イケノ]]<br
>[[w:Jun Takeuchi|Jun Takeuchi]]<br
>[[w:Hideaki Itsuno|Hideaki Itsuno]]<br
>[[w:Akihiko Narita|Akihiko Narita]]<br
>[[岡本吉起]](元取締役)<br
>[[藤原得郎]](元社員)<br
>[[船水紀孝]](元社員)<br
>[[西谷亮]](元社員)<br
>[[稲船敬二]](元社員)<br
>[[三上真司]](元社員)<br
>[[神谷英樹]](元社員)<br
>[[稲葉敦志]](元社員)<br
>[[安田朗]](元社員)<br
>[[西村キヌ]](元社員)<br
>[[BENGUS]](元社員)<br
>[[吉川達哉]](元社員)<br
>[[下村陽子]](元社員)<br
>[[岩元辰郎]](元社員)<br
>[[森橋ビンゴ]](元社員)<br
>[[土林誠]](元社員)
|外部リンク = http://www.capcom.co.jp/
|外部リンク = http://www.capcom.co.jp/
|特記事項 =
|特記事項 =

2017年11月29日 (水) 00:15時点における版

株式会社カプコン
CAPCOM CO., LTD.
CAPCOM本社
CAPCOM本社
種類 株式会社
市場情報
東証1部 9697
2000年10月18日上場
大証1部(廃止) 9697
1993年10月8日 - 2013年7月15日
略称 カプコン、CAPCOM
本社所在地 540-0037
大阪府大阪市中央区内平野町三丁目1番3号
北緯34度41分15.1秒 東経135度30分40.9秒 / 北緯34.687528度 東経135.511361度 / 34.687528; 135.511361座標: 北緯34度41分15.1秒 東経135度30分40.9秒 / 北緯34.687528度 東経135.511361度 / 34.687528; 135.511361
設立 1979年(昭和54年)5月30日
(アイ・アール・エム株式会社)
業種 情報・通信業
法人番号 3120001077023 ウィキデータを編集
事業内容 コンシューマ用機器販売事業
アミューズメント施設運営事業
業務用機器販売事業
コンテンツエキスパンション事業
代表者 辻本憲三(代表取締役会長/CEO)
辻本春弘(代表取締役社長/COO)
資本金 332億3900万円(2017年3月31日現在)
売上高 連結:871億7000万円
単独:644億2400万円
(2017年3月期)
営業利益 連結:136億5000万円
単独:60億3400万円
(2017年3月期)
純利益 連結:88億7900万円
単独:33億9600万円
(2017年3月期)
純資産 連結:777億7400万円
単独:650億9300万円
(2017年3月31日現在)
総資産 連結:1188億9700万円
単独:981億5300万円
(2017年3月31日現在)
従業員数 連結:2811人 単独:2194人
(2017年3月31日現在)
決算期 3月31日
主要株主 (株)クロスロード 10.86%
日本トラスティ・サービス信託銀行(株)(信託口) 8.30%
ゴールドマン・サックスインターナショナル 5.00%
日本マスタートラスト信託銀行(株)(信託口) 4.26%
(2016年9月30日現在)
主要子会社 (株)カプトロン 100%
(株)エンターライズ 100%
(株)カプコン・モバイル 100%
関係する人物 小林裕幸
小野義徳
巧舟
辻本良三
イケノ
Jun Takeuchi
Hideaki Itsuno
Akihiko Narita
岡本吉起(元取締役)
藤原得郎(元社員)
船水紀孝(元社員)
西谷亮(元社員)
稲船敬二(元社員)
三上真司(元社員)
神谷英樹(元社員)
稲葉敦志(元社員)
安田朗(元社員)
西村キヌ(元社員)
BENGUS(元社員)
吉川達哉(元社員)
下村陽子(元社員)
岩元辰郎(元社員)
森橋ビンゴ(元社員)
土林誠(元社員)
外部リンク http://www.capcom.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社カプコンCAPCOM Co., Ltd.)は、大阪市に本社を置く、主にアーケードゲームコンシューマーゲームの開発・販売を行う日本ゲームメーカーである。

概要

1979年、アイ・アール・エム(IRM)株式会社として設立した。設立者はIPM辻本憲三で、IPMはスペースインベーダーブームの際に社運をかけ、社名を冠した『IPMインベーダー』を発表するもののインベーダーの筐体の市場は1年ほどで飽和状態に陥いる。その状態で下請けから製造の継続を求められ断れなかった。結果10億円分の在庫を多く抱えてしまった[1]。その直後、IPMはアイレムと社名変更して仕切り直しを図ろうとするが、辻本は同事業に続き、オリジナルゲームの製作に乗り出そうとする。しかし、当時まだコピーゲームがメインだったアイレムで辻本の意見は社内の理解が得られず、結果的に辻本を含む3人が退社した。この際インベーダー関連の在庫で被った負債を支払っている。

辻本はタイトーの社長から1億5千万を借り、それを元手に新規に会社を立ち上げることになった。なお、カプコンという社名は1981年にIRMの子会社として設立した「カプセル・コンピュータ」に由来する。

オリジナルゲームを作ることを目的に設立されたものの、当初は開発者こそ多く抱えたものの開発ラインが整わず、比較的安易に製作が可能だったエレメカメダルゲーム)で、1983年に業界に参入する。ビデオゲームとしてはその翌年の1984年発売の業務用縦スクロールシューティングゲームバルガス』が第一弾となるが、その後コナミからの転職組藤原得郎岡本吉起により、名作と謳われるゲームが次々と開発され、徐々にゲーム会社としての知名度を上げていく。ただし、後の『ストリートファイターII』ブームが訪れるまで、経営的には火の車だったという[要出典]。なお、ゲームの完成度の高さから当時「カプコンのゲームはナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)から移籍した人間が作っている」という噂がまことしやかに囁かれていたが、デマであった。岡本はこの噂に触れ、自分の作った作品がそう評価されるのは嬉しいと発言している。

その後、数度の経営危機を乗り越えながら[要出典]数多くのヒット作を生み出している。他の同業メーカーよりも社内の世代交代のサイクルが早いのが特徴でもあり、2000年代以前にヒット作を手がけたゲームデザイナー等主要な人物の大半は既に退社、独立している。

事業所

実績

アクションゲーム対戦型格闘ゲームの雄として『ストリートファイター』、『魔界村』、『ロックマンシリーズ』、『ファイナルファイト』、『機動戦士ガンダム vs.シリーズ』、『デビルメイクライシリーズ』、『鬼武者』、『モンスターハンターシリーズ』、『大神』、『ビューティフルジョー』、『ヴァンパイア』などの傑作を多数製作している。

中でも1991年にアーケード用ゲームとしてリリースした対戦型格闘ゲームストリートファイターII』では、アーケードゲーム業界において「スペースインベーダー以来」とも呼ばれる大ブームを巻き起こし、『ブロックくずし』より後に創業したアーケードビデオゲーム会社としては、唯一かつ最大の大手メーカーとなった。

また『エリア88』、『エイリアンVSプレデター』、『天地を喰らう2・赤壁の戦い』などのキャラクターゲーム、『ブレス オブ ファイア』、『ロックマンX コマンドミッション』などのロールプレイングゲーム、『スウィートホーム』、『バイオハザードシリーズ』などのホラーゲーム、『逆転裁判』などのアドベンチャーゲームにおいても傑作を残している。

開発されたゲームは日本に留まらず海外においても高い評価を得ているものが多く、『ストリートファイター』や『バイオハザード』など海外主体で映画化された作品も存在している。

アーケードゲームでは自社開発のシステム基板CPシステム』(CAPCOM PLAY SYSTEM)シリーズで多くの名作を残す。『CPシステムIII』以降は他社開発の基板(『NAOMI』、『Nu』など)へと転換していった。『ストリートファイターII』の大ブーム以降は対戦型格闘ゲームを多数制作・発売していたが、後にプライズゲームからは撤退し、2016年6月現在はラインナップを縮小しながらも業務用ビデオゲームやメダルゲーム機の開発・販売を行っている。

海外のゲームソフトの日本語版のパブリッシャーでもあり、かつては『Grand Theft Auto』(Rockstar Games)、『DiabloII』、『WarCraftIII』、『Dark age of Camelot』、『ゴッド・オブ・ウォー』などについても日本でのパブリッシャー権限を有していた。

E3ショーの変容に伴い、海外向けタイトルのプレゼンス向上策として、プライベートショー「Gamer s’ Day」を強化し、欧米にて開催している。(米国4月・英国10月)2008年のアメリカ「Gamer s’ Day」は4月12日に開催[2]

国内におけるサポート業務はコンシューマゲームとアーケードゲームで分化しており、コンシューマゲームは本社で、アーケードゲームはユーザーサポートが東京支店、オペレーターサポートが上野事業所がそれぞれ担当している。

他会社との関係

分野を問わず他社とのコラボレーションが多いのもカプコンの特徴であり、マーヴルヒーローとカプコンのキャラクターの競演を実現した『マーヴル VS. カプコン』シリーズ、格闘ゲームの分野でカプコンと双璧をなしたSNKのキャラクターと自社キャラクターを競演させる『CAPCOM VS. SNK』シリーズ、ナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)の各種ゲームのキャラクターと自社キャラクターが競演する『NAMCO x CAPCOM』(共同開発、ナムコより発売)など多数存在する。任天堂のゲームにもセガグループセガゲームスセガ・インタラクティブ)、バンダイナムコエンターテインメントなどと共にゲストキャラクターが出演するなどしている。

かつてはサッカーJリーグセレッソ大阪のユニフォームスポンサーも務めていた(1997年まで)。また、1990年代前半には、カプコンレーシングチームとして、F3000(今のフォーミュラニッポン)にも出場していた。

1996年にはテレビ特撮ドラマ『七星闘神ガイファード』を東宝と共同で製作。番組スポンサーとしても名を連ね、2年後の1998年にはゲームソフトも発売した。

2006年には、テレビ特撮魔弾戦記リュウケンドー』のスポンサーとなり、絵本を出版した。

沿革

代表的な作品

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行

輸入ゲーム

  • マッドドッグマックリー
  • Cytus - 台湾のRayarkが配信しているスマートフォン向け音楽ゲーム。 JAEPO2015でcrossbeats REV.と同時にアーケード版「Cytus OMEGA」の稼動が発表された[5]

日本での所有販売権

主なグループ会社

  • 株式会社カプトロン
  • 株式会社エンターライズ
  • CAPCOM USA,INC.(米国内のグループ統括会社で版権管理も兼ねる)
  • 株式会社K2(『天誅』などのソフトを開発してきたメーカーを子会社化)
  • ビーライン・インタラクティブ,INC.(欧米向けのオンライン・モバイル端末向け開発を目的として米国に設立された子会社、旧社名はカプコン・インタラクティブ)
  • ビーライン・インタラクティブ・カナダ,INC.(加コズミック・インフィニティー社をM&Aにより子会社化、2回の商号変更を行いカプコン・インタラクティブ・カナダ社を経て、ビーライン・インタラクティブ・カナダ社となる)
  • 株式会社ビーライン・インタラクティブ・ジャパン(上記ビーライン社開発作品の日本国内向けローカライズ、配信を行っている)

過去

  • クローバースタジオ株式会社(2007年3月31日に解散)
  • 株式会社フラグシップ(2007年6月1日に吸収合併)
  • カプコンチャーボ株式会社(2009年1月30日に解散)
  • 株式会社ダレット(2011年3月28日に吸収合併)
  • 株式会社カプコン・モバイル(2017年9月1日に吸収合併)

出身者

広報番組

  • ハギーのとこトンやってみよう!(通称ハギとこ!) - パブリシティ企画推進室室長の萩原良輔(ハギー)をMCに2010年7月8日からUstreamで配信しているカプコンの情報を提供するウェブ番組。放送後はYouTubeなどでダイジェスト版が見られる[6][7][8][9]

提供番組(過去)

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク