「仮面ライダー THE NEXT」の版間の差分
Mumenkyorider (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
|||
128行目: | 128行目: | ||
=== スーツアクター === |
=== スーツアクター === |
||
{{出典の明記|date=2011年4月|section=1}}<!--クレジットで確認できる場合は、その旨をコメントで記した上でタグを除去してください。--> |
{{出典の明記|date=2011年4月|section=1}}<!--クレジットで確認できる場合は、その旨をコメントで記した上でタグを除去してください。--> |
||
* 仮面ライダー1号:[[前田浩]]<ref name = "宇宙船YB08" /><ref>[http://classic-web.archive.org/web/20071223005207/http://www15.plala.or.jp/redmax/prof.html O.S FACTORY -前田浩 プロフィール-]([[インターネット |
* 仮面ライダー1号:[[前田浩]]<ref name = "宇宙船YB08" /><ref>[http://classic-web.archive.org/web/20071223005207/http://www15.plala.or.jp/redmax/prof.html O.S FACTORY -前田浩 プロフィール-]([[インターネットアーカイブ]]内)、2007年12月23日時点でのキャッシュ</ref> |
||
* 仮面ライダー2号:[[秋山智彦]]<ref name = "宇宙船YB08" /><ref name="21st"/> |
* 仮面ライダー2号:[[秋山智彦]]<ref name = "宇宙船YB08" /><ref name="21st"/> |
||
* 仮面ライダーV3:[[伊藤慎]]<ref name = "宇宙船YB08" /><ref name="21st"/> |
* 仮面ライダーV3:[[伊藤慎]]<ref name = "宇宙船YB08" /><ref name="21st"/> |
2017年9月4日 (月) 15:19時点における版
クレジットなどで確認できないスーツアクターの役柄を記載する場合には、必ず信頼可能な情報源からの出典を示してください。出典の無い情報については、Wikipedia:独自研究は載せないに基づき一定期間ののち除去されるおそれがあります(プロジェクト:特撮/スーツアクターの役名記載についてでの議論に基づく) |
仮面ライダー THE NEXT | |
---|---|
監督 | 田﨑竜太 |
脚本 | 井上敏樹 |
製作 |
石井徹 中曽根千治 古玉國彦 福中脩 |
出演者 |
黄川田将也 高野八誠 加藤和樹 石田未来 森絵梨佳 田口トモロヲ 納谷悟朗(声の出演) |
音楽 | 安川午朗 |
主題歌 | ISSA 『CHOSEN SOLDIER』 |
撮影 | 田中一成 |
編集 | 大畑英亮 |
配給 | 東映 |
公開 | 2007年10月27日 |
上映時間 | 113分 |
製作国 | 日本 |
言語 | 日本語 |
前作 | 仮面ライダー THE FIRST |
『仮面ライダー THE NEXT』(かめんライダー ザ ネクスト)は、仮面ライダーシリーズの劇場用特撮ヒーロー映画。2007年10月27日公開。2005年11月に公開された映画『仮面ライダー THE FIRST』の続編。キャッチコピーは、「すべてを超える。」「アクションに酔え。怪奇に震えろ。これがNEXTエンタテインメントだ。」。
概要
主役は前作と同様、本郷猛/仮面ライダー1号で、一文字隼人/仮面ライダー2号も前作から継続して登場。また、本作には風見志郎/仮面ライダーV3が敵として登場する。
本作におけるV3は、テレビシリーズの「ライダー1号・2号に改造された」という設定と異なり、「ショッカーによって改造された改造人間(V3=Version 3)」という設定である。V3=風見志郎役には、『仮面ライダーカブト』で仮面ライダードレイク=風間大介の役を演じた加藤和樹が起用された。その他、ライダー作品に出演経験がある石田未来、森絵梨佳らも共演している。ショッカー首領の声は第1作『仮面ライダー』と同じ納谷悟朗が担当した。
スタッフでは、監督が前作の長石多可男から、平成仮面ライダーシリーズの多くの劇場版を作ってきた田﨑竜太に交代した。脚本の井上敏樹、音楽の安川午朗など、その他のメインスタッフはほぼ前作から続投している。
恋愛映画の要素が多く盛り込まれていた前作に対し、本作では漫画版『仮面ライダー』や昭和テレビシリーズの序盤で見られた「怪奇性」が強調され[1]、ジャパニーズホラーの演出技法やバイオレンス描写を多く取り入れた「ホラーアクション」としての色彩を濃くしており、恐怖感を煽る場面も多い[注 1]。このため、仮面ライダー映画としては初のPG12指定作品となった[注 2]。
セル用DVDは、劇場公開時そのままの「RELEASE Ver.」と、公開時にカットされたシーンを追加した「EXTENSION Ver.」を選択して再生するマルチエンディング仕様になっている[注 3]。
ストーリー
本郷猛と一文字隼人がショッカーを裏切り、組織と激闘を繰り広げてから2年が過ぎた。本郷は城南大学附属高校の生物教師となったが、生徒からの信頼は得られず、うだつの上がらない日々を送っていた。そんな中、世間では顔面を無残に切り刻まれた惨殺死体が次々と発見され、同時に奇妙な噂が広まっていた。事件現場には、国民的アイドル・Chiharuの曲が必ず流れているという。
ある日、本郷は教え子で問題児である菊間琴美の家庭を訪問した後、琴美が親友であるちはるの自宅マンションに向かうのを追う。しかし、そこで待っていたのは衝撃的な事実と、ショッカーの襲撃であった。ショッカーの改造人間チェーンソーリザードと、6人の量産型ホッパー・ショッカーライダーの襲撃を受け、必死に逃げる中、琴美はダメ教師でしかないはずの本郷がホッパー=仮面ライダー1号として戦っている姿を目撃する。
本郷の力を知った琴美は、自分がChiharu=風見ちはると親友であること、ちはるの身に何らかの異常が起きているらしいことを打ち明け、本郷に真相解明の手助けを依頼する。彼らは事態の把握のため、ちはるの兄、風見志郎の元を訪れる。しかし、風見は再度襲撃してきたチェーンソーリザードやショッカーライダーたちとともに、本郷に襲いかかる。彼は、ナノロボットによる改造手術を受けたショッカーの新たなる尖兵、ホッパー・Version 3だった。
登場人物
本郷と一文字を除き、前作の主要人物(緑川あすか、立花藤兵衛、ショッカー三幹部など)は登場しておらず、その関連についても触れられていない。
- 本郷猛(ほんごう たけし) / 仮面ライダー1号
- ショッカーの手により、ホッパー=仮面ライダー1号に改造された男。洗脳が解けてショッカーを脱走してから2年が経過した現在は、城南大学附属高校の生物教師として過ごしている。しかし教師としての威厳は皆無で、担任するクラスも学級崩壊状態に陥り生徒からも小馬鹿にされている。しかし中盤で、学校付近で琴美を守るために20倍の腕力を発揮し、琴美を乱暴しようとしたチンピラが乗る自動車、バイクを破壊したことで目撃した生徒たちから怯えられ、後に解雇処分となった。教え子である琴美との出会いを切っ掛けに再びショッカーに立ち向かう。
- 一文字隼人(いちもんじ はやと)/ 仮面ライダー2号
- 本郷と同じくショッカーの手により、ホッパー=仮面ライダー2号に改造された男。かつてはショッカーの裏切り者である本郷を抹殺するために送り込まれた刺客であったが、ふとしたきっかけで本郷と共にショッカーと戦う道を選んだ。
- 現在はリジェクションから繋がる死の恐怖に苦しみ続けながら、夜な夜な繁華街で豪遊する享楽的な日々を過ごしている。そしてリジェクションの苦しみを紛らわすため、毎日のように酒に飲んだくれている。常に身に着けているスカーフとグローブは、リジェクションにより浮き上がった血管を隠すためのもの(グローブの中には血管から漏れた真っ黒な血が溜まっており、本郷にその苦しみを見抜かれていた)。
- 風見志郎(かざみ しろう)/仮面ライダーV3
- ホッパー・Version 3=仮面ライダーV3に変身する男。IT企業「エクサストリーム」を立ち上げてトップ企業に押し上げ、若くして時代の寵児に上り詰めた青年だったが、2カ月前に発生したエクサストリームの社員失踪事件の直後から社会との関わりを絶って別荘に篭り、ワインのデカンタージュに興じるなど退廃的な日々を過ごしていた。実は失踪事件はシザーズジャガー率いるショッカーの実験によるものであり、無差別テロ同様のナノロボット散布実験に適合して生き残り、ナノロボットの力によって強靭な新型改造人間となった。そして裏切り者の本郷猛と一文字隼人を抹殺する命を受け、本郷たちと敵対。初戦では「年代物のワインが若かったから」という私的な理由をつけて本郷に襲いかかり、自身の正体=V3であることを明かした。
- 菊間琴美(きくま ことみ)
- 本郷の教え子で、両親が離婚後双方とも蒸発したため、一人暮らしをしている。
- 気が強く人付き合いが苦手なため、クラスでは浮いた存在となっており、学校も休みがち。唯一の親友であるちはるからの連絡が突如途絶えたため、単身その真相を追う。当初、本郷には反感を抱いていたが、彼女を嫌う女子生徒とチンピラに乱暴されていた所を救われた事で徐々に心を開き、やがては本郷の正体やちはるの身に起こった悲劇の真実を目の当たりにする事になる。本郷に救われて以降は改造人間のことも「一人の人間」として見るようになり、本郷の良き理解者に。一人で懸命に輝いたちはるの現状を知らずにショッカーへの心酔を続ける志郎に対して「自分の力で輝いていない」と厳しい言葉を投げかけ、最終的に本郷たちに協力させるきっかけを作った。
- 本郷のことを「猛」と呼び捨てしていたが、最終的に以前起こした怪力騒ぎで解雇処分となった彼をようやく「先生」と呼ぶようになった。
- Chiharu精神体(包帯姿の女)
- 連続猟奇殺人事件に関与している神出鬼没な謎の存在。Chiharuの「Platinum Smile」を聞いた者の前に必ず現れ、彼女を見た者は全員猟奇殺人事件の被害者となっている。顔面を包帯で覆っている。
- その正体は風見志郎の妹であり、「呪いの歌」と噂され問題となっている「Platinum Smile」を歌う国民的人気アイドル歌手のChiharuこと風見ちはるであった。本物のちはるはエクサストリーム社でのナノロボット散布実験に巻き込まれており、適合して身体に変化が起こっていたが、その直後に彼女の人気を妬む新人アイドル達に突き飛ばされ、その弾みに配電盤に激突してしまう。その際に負った顔の傷跡は手術でも直せないくらいに醜く爛れた上に、配電盤の高圧電流で暴走したナノロボットによって複眼を持つ怪人の様相を呈していた。絶望の末に自身の時計を形見のつもりで兄・志郎に送り、投身自殺を計る。だが、ナノロボットにより怪人に改造された身体では飛び降りた程度では死ぬことが出来なかった上に、全身でナノロボットの暴走が進行、より醜悪な怪人の姿・Chiharu怪人態になってしまう。
- ちはるの身体は、機密保持のために回収したショッカーの廃棄場に廃棄されていたが、自由に身動きの取れない本体の代わりに分身となる包帯姿の精神体を操り、「Platinum Smile」を聞く者や自身を絶望に追いやった影武者の2人、更にはマネージャーや社長等、手当たり次第に殺害してきたが、親友である琴美だけは唯一殺すことができずにいた。最後は暴走する自身の能力を止めたいという自らの意志を告げ、兄である志郎の手によって本体が葬られ、精神体も消滅した。
- だが、エンドロール後のシーンでは、パチンコ店で『CRぱちんこ仮面ライダー ショッカー全滅大作戦』を打っていた男性を、精神体が筐体から手を伸ばして襲っていた。
- 進藤
- 芸能事務所「トライスタープロモーション」の社長。Chiharuのことを「滅んではいけないアイドル」と称し、ちはるの死後も他のアイドルを整形手術でChiharuに仕立てていた。Chiharuとなって表に立っていた女性アイドルたちが包帯の女に殺されていたことを知らずにいた。終盤で山崎と共に怪人と化したちはるに殺される。
- なお、進藤の眼鏡は田﨑竜太の私物をそのまま小道具として使用したもの。
- 山崎
- 「トライスタープロモーション」でのChiharuのマネージャー。社長・進藤の言いなりであり、他のアイドルを利用したChiharuの顔への整形手術にも反対しない。替え玉のこともChiharuちゃんと呼び続けていた。進藤とともに事務所でちはるに殺害される。
- 戸塚尚子
- ちはるを妬んでいた新人アイドルの一人。人気アイドルのちはるを妬み、彼女を階段から突き落とし、ちはるが自殺を図る原因を作った。
- その後、本郷と琴美に出会った時までは整形手術によって自身がChiharuに成り済まし、風呂で鼻歌を歌うなどChiharuに成り済ます生活に満足していたが、ある日包帯姿の女に襲われ、住んでいた高層マンションから飛び降り自殺(突き落とされたとも見られる)する。Chiharuの秘密を琴美に言おうとして息絶えた。
- 谷口由加里
- 尚子と共にちはるを自殺へ追い込んだ新人アイドルの一人。ちはるを妬んではいても、階段から突き落とすのはやり過ぎと考えていたが、尚子には逆らえず、実行してしまう。尚子の死亡後に整形手術を受け、二代目のChiharuとなって表舞台に立っていたが、罪悪感と他人の顔で過ごす恐怖から錯乱し、琴美に全てを打ち明ける。終盤でChiharu精神体によって首ごと切断される。
- 教頭
- 城南大付属高校の教頭。職業に真面目な人物で、生徒から疎まれ駄目教師扱いされている本郷の善き理解者だが、学校内でのトラブルが保護者を巻き込むような問題に発展することを恐れ、目の前の出来事には目をつぶってしまう事なかれ主義のままでいる。結果、終盤では本郷の解雇処分を防ぎたくても防ぎきれずその場を後にした。
- 岡村
- Chiharuファンクラブの会長。琴美に頼まれてChiharuのことを話す予定だったが、そのために琴美に会おうとしたところをChiharu精神体に殺されてしまう。
- 輝夫
- Chiharuのファンである引きこもりの青年。序盤で「Platinum Smile」のPVを見ている途中、謎のChiharu精神体に殺される本編最初の被害者。マヨラーらしく、彼の母親が運んできた食事にはマヨネーズが大量に掛けられていた。
ショッカー
世界を裏から操る謎の秘密結社。本作では新たにナノロボットによる改造技術が導入されており、これは対象となった人間を一瞬で(本人も気づかないうちに)改造できる。それによって誕生した改造人間は、リジェクションが起きない・小さな傷なら短時間で治癒する・ショッカーへの忠誠心がより強くなるなど、あらゆる面で以前よりも発達した技術である。
その反面、ナノロボットには致死率の高い細菌兵器としての側面も持っており、成功率は極めて低く、多くの人間はナノロボットに適合できず死んでしまう。改造の際は対象者が適合できるか否かを問わず無差別にナノロボットを大気中に散布するため、改造が終わった後はナノロボットに適合できたわずかな者だけが生き残り、その周囲には不適合者の死体の山が築かれることになる。
基地内で首領の命令を受ける際、怪人たちは全裸に仮面だけを手にした姿で待機していた。
- ホッパー1(仮面ライダー1号)、ホッパー2(仮面ライダー2号)、ホッパーVersion3(仮面ライダーV3)
- ホッパー1は「本郷猛」が、ホッパー2は「一文字隼人」が、ホッパーVersion3は「風見志郎」が、それぞれ変身するバッタの能力を持った改造人間。
- シザーズジャガー
-
- 身長:174cm
- 体重:69kg
- 「LEGEND OF GATHERING」と呼ばれるレストランのオーナーを務める眼鏡の男(本名は不明)が特殊強化服を装着し、マスクを被ることで変身する。テンションの高いエキセントリックな言動が特徴である。ナノロボットによる日本の人間全てを改造人間にする計画の指揮を執り、風見志郎を含むエクサストリーム社社員のナノロボットによる改造実験作戦の指揮も執った。両腕のブレードが武器で、その切れ味は壁を紙のように切り裂く。ブレードを合体させて巨大なハサミとして扱う事も出来る。ブレードは普段は使わずに収納しているため通常の手がある。また、動きもトリッキーで変幻自在に相手を翻弄する。レストラン「LEGEND OF GATHERING」もレストランとしては仮の姿でしかなく、その実体はショッカーの基地の一つであった。最終決戦で、次世代改造人間としての戦闘能力を遺憾なく発揮。ダブルライダーは束になってもその高い戦闘能力の前に苦戦を強いられる。しかし、最終的には1号と2号のライダーダブルキックとライダーダブルパンチの連続攻撃を受け爆発した。
- 『仮面ライダーV3』のデストロン怪人「ハサミジャガー」のリメイク[3] であるが、本作ではショッカー所属の改造人間である。
- ハサミジャガーが「マッドマックス」の悪役に似ていることから、メタル系の装飾が成されている[4]。
- チェーンソーリザード
-
- 身長:172cm
- 体重:51kg
- エクサストリーム社の社長秘書であった女(本名は不明)が特殊強化服を装着し、マスクを被ることで変身する。ナノロボットにより改造される前は清楚な雰囲気を携えた風見の優秀な秘書であったが、改造後は冷酷で残忍な性格の持ち主になり、妖艶な振る舞いも見せるようになった。恐るべき切れ味を誇る右腕の巨大チェーンソーが武器で、着脱も可能。また、ナノロボットによる改造の影響で再生能力も備えている。上記の「LEGEND OF GATHERING」の地下(ショッカーの基地の地下)で、かつての上司であった志郎にV3反転キックを受け爆散した。
- 『仮面ライダーV3』のデストロン怪人「ノコギリトカゲ」のリメイク[3] であるが、本作ではショッカー所属の改造人間である。また、チェーンソーに市松模様がついているのはノコギリトカゲへのオマージュ。関連書籍によるとチェーンソーを起動させても模様に変化がないことを知りつつ採用したという[3][注 4]。女性怪人という点も共通している。
- ショッカーライダー
- 全員がナノロボットで改造された上級戦闘員。オリジナルのホッパーである2人はショッカーを裏切っているが、彼等が改造人間の中でも高い潜在能力を秘めていた事から、ホッパータイプが次期主力改造人間として採用され、ホッパーの量産型となるショッカーライダーが生み出される事となった。V3のように正式なナンバリングは施されていないが、デザイン上のコンセプトは「1号・2号からV3への過渡期」とのこと[3]。
- ショッカー戦闘員
- 黄色い防護服を着用した科学班員も存在し、シザーズジャガーの指揮下でナノロボットの散布に当たっている。
- ショッカー首領
- シザーズジャガー達に指令を与えるショッカーの首領。その姿を現さず、声のみで指令を下す。
キャスト
- 本郷猛/ 仮面ライダー1号(声):黄川田将也
- 一文字隼人/仮面ライダー2号(声):高野八誠
- 風見志郎/仮面ライダーV3(声):加藤和樹
- 菊間琴美:石田未来
- 風見ちはる:森絵梨佳
- 包帯の女:日野綾子
- シザーズジャガー:田口トモロヲ
- チェーンソーリザード:益子梨恵
- 進藤:嶋田久作
- 山崎:六角慎司
- 教頭:斉藤洋介
- 戸塚尚子:夏山千景
- 谷口由香里:川原真琴
- クラブのママ:未來貴子
- 照夫の母:風祭ゆき
- LEGEND OF GATHERINGの支配人:ガラパゴス小林
- パチンコ屋の客:久保田悠来
- ショッカー首領(声):納谷悟朗
- ショッカー戦闘員(声)、ショッカーライダー(声):塩野勝美
スーツアクター
- 仮面ライダー1号:前田浩[1][6]
- 仮面ライダー2号:秋山智彦[1][3]
- 仮面ライダーV3:伊藤慎[1][3]
- シザーズジャガー:渡辺智隆[1][7]
- チェーンソーリザード:日野綾子[1][8]
- ショッカー戦闘員[要出典]:杉原明ほか
- ショッカーライダー[要出典]:秋山智彦[1]、伊藤慎[1][3]、川名求己、大橋明ほか
- 仮面ライダー1号(バイクアクション)[要出典]:河村章夫
スタッフ
- 原作:石ノ森章太郎
- 監督:田﨑竜太
- 脚本:井上敏樹
- 音楽:安川午朗
- 製作:石井徹(東映ビデオ)、中曽根千治(東映)、古玉國彦(東映チャンネル)、福中脩(東映エージエンシー)
- 企画:日達長夫(東映ビデオ)、吉田順(東映)、金子建(東映チャンネル)、松田英史(東映エージエンシー)
- エグゼクティブプロデューサー:鈴木武幸(東映)
- プロデューサー:加藤和夫(東映ビデオ)、矢田晃一(東映エージエンシー)、白倉伸一郎・武部直美(東映)
- 撮影:田中一成
- 2nd撮影:菊池亘
- 照明:三重野聖一郎
- 美術:和田洋
- 録音:室薗剛
- 編集:大畑英亮
- 助監督:高橋浩
- キャラクターリファインデザイン:出渕裕
- 特殊衣裳造形:竹田団吾
- 特殊メイク・コーディネイト:原口智生
- VFX:スタジオガラパゴス
- VFXスーパーバイザー:小林真吾(スタジオガラパゴス)
- VFX協力:円谷プロ KiDS・CGI-ROOM
- アクション監督:横山誠(AAC STUNTS)
- 製作プロダクション:東映東京撮影所
- 製作:『仮面ライダー THE NEXT』製作委員会(東映ビデオ・東映・東映チャンネル・東映エージエンシー)
- 配給:東映ビデオ
主題歌
- エンディング
-
- CHOSEN SOLDIER
- 作詞:ISSA 作曲:今井大介 / 歌:ISSA
ソフト化
2008年4月21日発売。通常版、コレクターズエディション共に本編は劇場公開版「RELEASE Ver.」と未公開シーンを追加し、再編集した「EXTENSION Ver.」を収録。
- 仮面ライダー THE NEXT 通常版(DVD1枚組)
- 映像特典
- 特報・劇場予告編・TVスポット集
- 音声特典
- オーディオコメンタリー(黄川田将也×監督:田崎竜太)
- 映像特典
- 仮面ライダー THE NEXT コレクターズエディション(DVD3枚組)
- ディスク1:本編DVD(通常版と同様)
- ディスク2:特典DVD1
- メイキング
- 森絵梨佳のCG現場体験ルポ
- 仮面ライダー THE NEXT MOVIE PREVIEW(アクション編 / ホラー編 / プロモーション用)
- Platinum Smile プロモーションビデオ
- ディスク3:特典DVD2
- 製作発表記者会見
- スペシャルナイト
- ISSA×「仮面ライダー THE NEXT」インストアイベント
- 初日舞台挨拶(関東)
- 初日舞台挨拶(関西)
- 公開記念イベント
- ポスターギャラリー
- 初回限定特典
- CD-ROM
- 解説書「監督:田崎竜太対談集 BATTLE TO THE NEXT」(32P)
- 特製アウターケース&デジパック仕様(初回生産分終了後は封入特典無しのトールケース仕様)
脚注
注釈
- ^ 『宇宙船 YEAR BOOK 2008』では、2000年代のジャパニーズホラーブームからの影響も指摘している[1]。
- ^ 倫理指定を受けること自体は当初からの狙いだった。企画の段階ではR15+指定も視野に入れており、脚本審査ではR15+だったが最終的にはPG12に落ち着いた[2]。
- ^ レンタル用にはRELEASE Ver.しか収録されておらず、セル用も音声をコメンタリーに設定すると自動的にRELEASE Ver.が再生されるなど、EXTENSION Ver.は実質的には映像特典扱いである。
- ^ ノコギリトカゲのバズソー(丸ノコギリ)が市松模様なのは、本作の監督田﨑竜太によると「回転を表現するため。」、韮沢靖によると「バスマットを素材とした痕跡」[5]。
出典
- ^ a b c d e f g h i 「宇宙船vol.120特別付録 宇宙船 YEARBOOK 2008」『宇宙船』vol.120(2008.春号)、ホビージャパン、2008年4月1日、別冊pp.34-35、ISBN 978-4894256934。
- ^ DVDコレクターズエディションの解説書における井上敏樹と田崎竜太の対談より。
- ^ a b c d e f g 鶯谷五郎他『仮面ライダー THE NEXT公式ブック 21st CENTURY MASKER WORLD』(CAST-PRIX PREMIUM編集部・和田谷洋子・橋本学編、ジャイブ、2007年 ISBN 978-4-86176-450-9)
- ^ 超辞典 2011, p. 370.
- ^ 宝島社『僕たちの「仮面ライダー」怪人ランキング ファンが選んだ人気怪人60体を完全解説』P20より
- ^ O.S FACTORY -前田浩 プロフィール-(インターネットアーカイブ内)、2007年12月23日時点でのキャッシュ
- ^ DVDコレクターズエディションの解説書における横山誠と田崎竜太の対談より。
- ^ 鳥本真也他 『仮面ライダー THE NEXT VISUAL PREVIEW BOOK』 黒瀬真也・福留一輝・阿部友美編、角川書店、2007年、59頁。
参考文献
- 『仮面ライダー超辞典』監修:石森プロ・東映、双葉社、2011年7月24日。ISBN 978-4-575-30333-9。