コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

マンガ・アニメミュージアム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
漫画博物館から転送)

マンガ・アニメミュージアムは、漫画アニメ作品に関する資料を展示する博物館・美術館。

概要

[編集]

漫画作品やアニメ作品のセル画フィルム原画キャラクターなどを展示する博物館美術館を指す。小型のテーマパーク形態で同等の展示をしている施設もある。2009年(平成21年)時点で全国に60館ほどあるとされている。

ミュージアムショップを設置したりアニメの様々なイベントや国際アニメーション映画協会公認の映画祭、インディーズのアニメーション映画祭などを開催している所もある。漫画関連の文化研究用途に貴重な資料を有する図書室・閲覧棚や研究室を併設しているところもある。

日本の漫画・アニメ博物館一覧

[編集]

北海道・東北

[編集]

関東

[編集]

中部

[編集]

近畿

[編集]

中国

[編集]

四国

[編集]

九州

[編集]

閉館した施設

[編集]

年表

[編集]

その他

[編集]

世界のマンガ・アニメ博物館

[編集]

評価

[編集]

近年、こうした博物館・美術館が増えている背景に、アニメやマンガで育った世代の増加で世間に受け入れられやすくなっていることや、日本発のアニメ・マンガが世界に広く輸出され、その文化的、商業的な価値が見直されつつあることが挙げられる(萌えおこしも参照のこと)。

一方で、そのあり方を巡って、特に公営のものについては箱物行政との批判を受けることもある。例として国立メディア芸術総合センターは、従来の美術館では扱わないマンガ、アニメや電子機器を用いたアートなど近代商業芸術を総合的に扱う施設として計画されたが、計画そのものが見切り発車だったこともあり、「国営の漫画喫茶」「アニメの殿堂」などと揶揄され当時の野党やメディアの批判の的となり、後に建設は中止となった。

その後の方針として企画展などの巡回または全国ミュージアム横断資料検索システムの構成に向け動き出すなど全国にあるミュージアム間の連携がより重視されるようになった[9][10]

参考文献

[編集]
  • アニメエキスポイベント内展示、マンガ・アニメミュージアムリスト 日本動画協会、マンガ・アニメミュージアム連絡協議会制作 2010~2013
  • アニメジャパンイベント内展示、マンガ・アニメミュージアムリスト 日本動画協会、マンガ・アニメミュージアム連絡協議会制作 2014~
  • JAPAN ANIME TOURISM GUIDE冊子 観光庁、日本動画協会発行 2010~
  • 全国おすすめユニーク美術館・文学館シリーズ 新人物往来社 2003~2008発行
  • イラストエッセイマンガ美術館&スポットガイド 技術評論社 進藤やす子 2006年6月発行
  • マンガとミュージアムが出会うとき、臨界書店 表智之、金澤韻、村田麻里子 2009年7月発行 182pよりマンガ関連文化施設一覧表
  • マンガ・アニメ・ゲーム・フィギュアの博物学 風間書房 明治大学人文科学研究所編 2010年3月発行
  • ポピュラー文化ミュージアムミネルヴァ書店 石田佐恵子、村田麻里子、山中千恵 2013年3月発行
  • マンガミュージアムへ行こう岩波ジュニア新書 伊藤遊、谷川竜一、村田麻里子、山中千恵 2014年3月発行 207pよりマンガ関連文化施設一覧表
  • 美術屋・百兵衛 2014年春号 vol.29 宮城県特集*
  • 文化庁メディア芸術コンソーシアム構築事業<連続シンポジウム>マンガのアルケオロジー2 マンガ研究とアーカイブ 2014年1月26日(日)開催、公開資料 [11]

脚注

[編集]

関連項目

[編集]