コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

五城目町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
浅見内から転送)
ごじょうめまち ウィキデータを編集
五城目町
馬場目川上流域にある巨岩「ネコバリ岩」
五城目町旗 五城目町章
1951年制定
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 秋田県
南秋田郡
市町村コード 05361-9
法人番号 4000020053619 ウィキデータを編集
面積 214.92km2
(境界未定部分あり)
総人口 7,559[編集]
推計人口、2024年10月1日)
人口密度 35.2人/km2
隣接自治体 秋田市南秋田郡八郎潟町井川町大潟村山本郡三種町北秋田郡上小阿仁村
町の木
1985年10月20日制定)
町の花 やまゆり
(1985年10月20日制定)
町の鳥 ウグイス
(1985年10月20日制定)
五城目町役場
町長 渡邉彦兵衛
所在地 018-1725
秋田県南秋田郡五城目町西磯ノ目1丁目1-1
北緯39度56分38秒 東経140度06分41秒 / 北緯39.94389度 東経140.11133度 / 39.94389; 140.11133座標: 北緯39度56分38秒 東経140度06分41秒 / 北緯39.94389度 東経140.11133度 / 39.94389; 140.11133
五城目町役場
外部リンク 公式ウェブサイト

五城目町位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

五城目町(ごじょうめまち)は、秋田県の中央部に位置するで、南秋田郡に属する。

概要

[編集]

秋田市から北に30キロにあり、東部には山間部が、西部には市街部、田園が広がっている。国道285号が中心部を通過し、沿道には町役場警察署高校等がある。

高速道路は町の西端に五城目八郎潟ICがある。大川地区を奥羽本線が通るが、はない。かつては秋田中央交通線が八郎潟町の八郎潟駅とを結んでいたが1969年(昭和44年)に廃止となり[1]、それ以降は代替の路線バスが奥羽本線の鉄道ダイヤに連携して運行され、利便性はある程度確保されている。

秋田市と能代市の中間でいずれの商圏からも離れているが、国道285号沿いにスーパーセンターがあり、週末を中心に周辺地域からの流入が多い。町内中心部では500年の歴史を持つ朝市(0・2・5・7のつく日)が開かれており、朝は賑わいをみせる。

かつては日本におけるスズムシ群棲地の北限として知られていた。1960年に群棲地に指定されたが、平成の初め頃から鳴き声が聞こえなくなり、2020年に登録が解除されている[2]。町内で「すずむしクラブ」(放課後児童クラブ[3]すずむし吟社川柳団体)[4]など、様々なものにスズムシの名前が冠されているのは群棲地であることに由来するものであった。

地理

[編集]
森山
馬場目川

八郎潟調整池に境界未定部分がある[5]

地区

[編集]

五城目

[編集]

馬場目

[編集]

馬場目村の地区。秋田市との境に馬場目岳があり、馬場目川の上流にあたる。

内川

[編集]

内川村の地区。浅見内(村)、小倉、黒土、湯ノ又の4村が合併した際の創作された地名である(創作地名)[6]。類似した地名がほかにも存在する[7]

浅見内
[編集]

出羽国南秋田郡浅見内村の地区。浅見内川(創作地名の「内川村」が誕生した。以降は内川川の地名になった[8])に由来。支流として大場沢、滝の下沢が流れる。語源は「あざみない(の川)」で、「薊」の部分は日本語という説もある。浅見内神明社が存在する。大石孫右衛門の出身地。

字: 家ノ沢(いえのさわ)、後田(うしろだ)、大繋(おおつなぎ)、大場(おおば)、小川口(おがわぐち)、滝ノ下(たきのした)、堂ノ下(どうのした)、藤別当(とうべっとう)、札ノ前(ふだのまえ)、谷地田(やちた)[9]

富津内

[編集]

富津内村(ふつない)の地区。富田、中津又、下山内の3村の字を取った創作地名である。(合成地名[10]。1880年(明治13年)以前は、下山内はただ山内(さんない)と呼ばれていた。地域を流れる中津又川(富津内川)の別名の山内川に由来する。山内の地名はアイヌ語ではないという説もある。

隣接している自治体

[編集]

人口

[編集]
五城目町と全国の年齢別人口分布(2005年) 五城目町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 五城目町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
五城目町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 17,413人
1975年(昭和50年) 16,582人
1980年(昭和55年) 15,953人
1985年(昭和60年) 15,047人
1990年(平成2年) 14,161人
1995年(平成7年) 13,371人
2000年(平成12年) 12,372人
2005年(平成17年) 11,678人
2010年(平成22年) 10,516人
2015年(平成27年) 9,463人
2020年(令和2年) 8,538人
総務省統計局 国勢調査より


気候

[編集]

寒暖の差が大きく気温の年較差、日較差が大きい顕著な大陸性気候である。降雪量が多く、周辺の自治体と同様に豪雪地帯に指定されている。

五城目(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 12.9
(55.2)
19.4
(66.9)
24.6
(76.3)
28.3
(82.9)
31.7
(89.1)
33.3
(91.9)
36.6
(97.9)
38.1
(100.6)
38.1
(100.6)
30.1
(86.2)
24.6
(76.3)
18.6
(65.5)
38.1
(100.6)
平均最高気温 °C°F 2.6
(36.7)
3.5
(38.3)
7.7
(45.9)
14.2
(57.6)
19.8
(67.6)
24.1
(75.4)
27.3
(81.1)
29.1
(84.4)
25.4
(77.7)
19.0
(66.2)
12.1
(53.8)
5.5
(41.9)
15.9
(60.6)
日平均気温 °C°F −0.5
(31.1)
−0.1
(31.8)
3.1
(37.6)
8.7
(47.7)
14.5
(58.1)
19.0
(66.2)
22.8
(73)
24.1
(75.4)
19.9
(67.8)
13.3
(55.9)
7.2
(45)
1.8
(35.2)
11.2
(52.2)
平均最低気温 °C°F −3.5
(25.7)
−3.6
(25.5)
−1.2
(29.8)
3.2
(37.8)
9.4
(48.9)
14.5
(58.1)
19.2
(66.6)
20.0
(68)
15.4
(59.7)
8.6
(47.5)
3.0
(37.4)
−1.3
(29.7)
7.0
(44.6)
最低気温記録 °C°F −14.4
(6.1)
−14.2
(6.4)
−12.1
(10.2)
−5.8
(21.6)
−0.7
(30.7)
5.5
(41.9)
11.1
(52)
11.3
(52.3)
5.4
(41.7)
0.5
(32.9)
−6.1
(21)
−10.5
(13.1)
−14.4
(6.1)
降水量 mm (inch) 131.5
(5.177)
101.2
(3.984)
92.7
(3.65)
94.0
(3.701)
109.4
(4.307)
107.4
(4.228)
191.8
(7.551)
174.4
(6.866)
163.5
(6.437)
164.0
(6.457)
176.1
(6.933)
159.1
(6.264)
1,665
(65.551)
降雪量 cm (inch) 156
(61.4)
126
(49.6)
44
(17.3)
1
(0.4)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
7
(2.8)
79
(31.1)
410
(161.4)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 21.8 18.6 15.6 12.0 11.5 10.8 12.6 10.7 12.5 14.7 18.7 22.3 181.8
平均月間日照時間 36.8 59.3 105.0 155.0 176.4 173.6 146.8 174.5 145.4 127.7 80.4 43.7 1,424.6
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[11]

歴史

[編集]

日本三代実録出羽国秋田郡姉刀村(あねたち)として成立したとされる。

平安時代中期(930年頃)に辞書和名類聚抄 (わみょうるいじゅしょう)において、秋田郡最北の村として率浦郷 (いさうらごう・いそうらごう)として記載されている。

行政

[編集]

町長

[編集]
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
町長職務代理者 児玉孫左衛門 1955年昭和30年)3月31日 1955年(昭和30年)4月29日 馬場目村村長
1 1 菊地米蔵 1955年(昭和30年)4月30日 1957年(昭和32年)6月5日 旧五城目町町長

病気のため辞任

町長職務代理者 北島金森 1957年(昭和32年)5月1日

(任命日)

1957年(昭和32年)6月17日 助役
2 2 加賀谷力司 1957年(昭和32年)6月18日 1961年(昭和36年)2月24日
3 3 北島金森 1961年(昭和36年)2月25日 1965年(昭和40年)2月24日
4 4 小林源四郎 1965年(昭和40年)2月25日 1969年(昭和44年)2月24日
5 5-9 加賀谷力司 1969年(昭和44年)2月25日 1989年平成元年)2月24日
6 10-13 佐藤邦夫 1989年(平成元年)2月25日 2005年(平成17年)2月24日
7 14-18 渡邉彦兵衛 2005年(平成17年)2月25日 (現職) 福禄寿酒造元社長

福禄壽醸造元の15代目当主

警察

[編集]

消防

[編集]

姉妹都市

[編集]

教育

[編集]

小学校

[編集]

かつて存在した小学校

[編集]
  • 五城目町立馬川小学校(1970年五城目小へ統合)
  • 五城目町立富津内西小学校(1968年五城目小へ統合)
  • 五城目町立富津内小学校(2003年五城目小へ統合)
  • 五城目町立杉沢小学校(2006年馬場目小へ統合)
  • 五城目町立内川小学校(2010年五城目小へ統合)
  • 五城目町立馬場目小学校(2013年五城目小へ統合)
  • 五城目町立大川小学校(2015年五城目小へ統合)

馬場目小学校の校舎は五城目町地域活性化センター(通称:BABAME BASE)として利用されている[16]

中学校

[編集]

かつて存在した中学校

[編集]
  • 五城目町立五城目中学校(1958年富津内中の一部と共に、五城目第一中へ統合)
  • 五城目町立馬場目中学校(1969年五城目第一中へ統合)
  • 五城目町立大川中学校(1974年五城目第一中へ統合)
  • 五城目町立富津内中学校(1987年五城目第一中へ統合)
  • 五城目町立杉沢中学校(2003年五城目第一中へ統合)

高等学校

[編集]

放課後児童クラブ

[編集]

地域・施設

[編集]

医療

[編集]

町内に公立の病院はない。

郵便局

[編集]
  • 浦横町簡易郵便局
  • 上樋口簡易郵便局
  • 下山内簡易郵便局
  • 杉沢簡易郵便局
  • 高崎簡易郵便局
  • 西野簡易郵便局
  • 馬場目簡易郵便局
  • 富津内簡易郵便局
  • 森山簡易郵便局
  • 湯ノ又簡易郵便局
  • 浅見内簡易郵便局(一時閉鎖中[18]

金融機関

[編集]
  • 秋田銀行五城目支店
  • 秋田信用金庫五城目支店

指定金融機関

[編集]

指定金融機関は、以前は、旧・五城目信用金庫を引き継いだ秋田信用金庫指定代理金融機関として秋田銀行北都銀行(旧・秋田あけぼの銀行)・あきた湖東農業協同組合の3機関を指定していたが、現在は秋田銀行へ指定金融機関が変更され、北都銀行・秋田信用金庫・あきた湖東農業協同組合の3機関は収納代理金融機関へ降格となった。[要出典]

産業

[編集]

酒類

[編集]
  • 福禄寿酒造

繊維製品

[編集]
  • 秋田ホーセ

商業施設

[編集]

寺・神社

[編集]
五城目神明社

文化

[編集]

川柳団体

[編集]

交通

[編集]
国道285号(五城目町脇村)

鉄道

[編集]

JR東日本奥羽本線が通るが町内に駅はない。鉄道を利用するときの最寄り駅は、八郎潟町にある奥羽本線八郎潟駅

かつてあった鉄道

[編集]

路線バス

[編集]

デマンド型乗合タクシー

[編集]

路線バス廃止区間かつ南秋地域広域マイタウンバスの対象外となっている地域は、予約制の乗合タクシーを運行している。

  • 馬場目線
  • 内川線
  • 富津内線
  • 南秋地域広域デマンド型乗合タクシー(大川地区、森山地区、八郎潟町)

道路

[編集]

出身著名人

[編集]

政治家

[編集]

経済・実業家・篤志家

[編集]

教育・研究者

[編集]

スポーツ選手

[編集]

芸能・文化人

[編集]

関連著名人

[編集]

五城目町を撮影した作品

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 川崎駅高校前駅五城目駅の各駅が存在した
  2. ^ 県天然記念物「スズムシ群棲地」 鳴き声消え、指定解除へ 北限の五城目、環境失われ /秋田 | 毎日新聞
  3. ^ a b すずむしクラブ(五城目町放課後児童健全育成事業) | ARUCO
  4. ^ a b 秋田県 川柳すずむし吟社|全日本川柳協会
  5. ^ 湖沼面積” (PDF). 国土地理院 (2015年3月6日). 2015年3月9日閲覧。
  6. ^ 秋田地名研究年報18号
  7. ^ 阿仁のアイヌ語地名 - 東北アイヌ語地名研究会
  8. ^ 石川富司『五城目の地名考(上)』(秋田地名研究年報7号 1991年)
  9. ^ 日本加除出版株式会社
  10. ^ 秋田の連結地名、名数地名、合成地名について(藤原國見)地名余録7
  11. ^ 五城目 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2024年4月7日閲覧。
  12. ^ “自慢の庁舎お披露目 五城目町役場で完成式” 秋田魁新報 (秋田魁新報社): p14. (1982年11月3日 朝刊)
  13. ^ 記録的豪雨、秋田・五城目で浸水被害186棟…一時「緊急安全確保」発令”. 読売新聞 (2022年8月13日). 2023年7月16日閲覧。
  14. ^ 秋田市で観測史上最大の豪雨 県内7河川で氾濫、4人けが”. 産経新聞 (2023年7月15日). 2023年7月16日閲覧。
  15. ^ 浄水場被災に伴う断水について”. 五城目町 (2023年). 2023年7月16日閲覧。
  16. ^ 何が今起きているのか?秋田の辺境地、五城目町の刺激的変化を支える廃校活用オフィス「BABAME BASE」にお邪魔してきた - CLOCKNOTE(2016年8月3日)
  17. ^ 沿革”. 湖東厚生病院. 2015年1月5日閲覧。
  18. ^ 一時閉鎖:浅見内簡易郵便局”. 日本郵便. 2023年7月10日閲覧。
  19. ^ 鳥井森鈴 | 五城目の誇り すばらしい先輩たち - 五城目町
  20. ^ 渡辺銀雨 | 五城目の誇り すばらしい先輩たち - 五城目町

外部リンク

[編集]