本間利雄 (内務官僚)
表示
本間 利雄(ほんま としお、1877年(明治10年)3月3日[1] - 1970年(昭和45年)2月2日[2])は、日本の内務・警察官僚、実業家。官選県知事。
経歴
[編集]山形県出身。酒田本間家の一族、本間東三郎の長男として生まれる[1]。東京外国語学校を経て第一高等学校を卒業。1908年、東京帝国大学法科大学法律学科(仏法)を卒業し大学院に進んだ[3]。同年11月、文官高等試験行政科試験に合格。内務省に入省し富山県属となる[1][4]。
以後、富山県事務官、同理事官、島根県警察部長、愛媛県警察部長、広島県警察部長、警視庁官房主事、同高等警察課長、兵庫県内務部長などを歴任[1]。
1922年10月、長野県知事に就任。ブラジル移民の推進、郡制廃止への対応、中等学校の整備、道路網の改良などを推進[1]。1924年(大正13年)6月24日、山梨県知事に転じ、地方病撲滅十カ年計画の策定、山梨地方病撲滅期成組合の結成などに尽力[5]。1925年4月28日に知事を辞任し退官した[1][4]。
その後は実業界に転じ、東京電燈常務取締役[3]、王子電気軌道社長、富士川電力取締役、京浜電力取締役、理研アルマイト工業取締役、高岳製作所社長[6]、関東配電監事などを務めた[5][6]。
人物
[編集]1911年、分家する[3][7]。趣味は碁、旅行[6]、大弓[7]。宗教は仏教[6][7]。住所は東京目黒区三田[6][7]。
家族・親族
[編集]- 本間家
- 妻・ヤヱ(1888年 - ?、旧米沢藩士・山形士族池田成章の娘、池田成彬の妹[6])
- 長男・利章[7](1913年 - ?、ミキモト社長)
- 長女・綾子[6][7](諸戸清文の妻)
- 二女・操(1918年 - ?、東京、長崎正造の妻)[6][7]
- 親戚
- 義父・池田成章(旧米沢藩士、実業家)
- 義兄・池田成彬(日銀総裁、大蔵大臣)
- 長男の妻の父・御木本隆三(ジョン・ラスキン研究者)
- 長男の妻の祖父・御木本幸吉[7](御木本真珠店主、真珠養殖業、貴金属品商)
- 二女の夫の父・長崎英造(日本証券投資協会長)
- 孫(長男夫婦の娘)の夫・春日豊彦(ミキモト元社長)
脚注
[編集]- ^ a b c d e f 『新編日本の歴代知事』524頁。
- ^ 『「現代物故者事典」総索引 : 昭和元年~平成23年 1 (政治・経済・社会篇)』1116頁。
- ^ a b c 『帝国大学出身名鑑』ホ34頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年5月2日閲覧。
- ^ a b 『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』191頁。
- ^ a b 『新編日本の歴代知事』502頁。
- ^ a b c d e f g h i 『人事興信録 第14版 下』ホ52頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年5月2日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i 『人事興信録 第13版 下』ホ54頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年5月2日閲覧。