コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:Cassiopeia sweet/PSR

名鉄1000系電車
(1200系・1800系・1380系)
(1030系・1230系・1850系)
パノラマSuper
1000系「パノラマSuper」
基本情報
製造所 日本車輌製造
主要諸元
編成 4両編成(全車特別車編成・1380系)
6両編成(一部特別車編成)
2両編成(1800系・1850系)
軌間 1,067mm
電気方式 直流1,500V
架空電車線方式
車両定員 編成表を参照
自重 編成表を参照
車体 普通鋼
搭載数 4基 / 両
保安装置 M式ATS
テンプレートを表示

名鉄1000系電車(めいてつ1000けいでんしゃ)は、名古屋鉄道(名鉄)が1988年から運用している電車である。

名鉄では初のビジネス特急車として[1]登場した車両で、一般公募により「パノラマSuper」という愛称がつけられた[2]。当初は全車両が指定席専用車両であったが、その後の特急施策の変更に伴い[3]、1991年には一般席車両として1200系・1800系が増備された[1]。2008年には特別席(指定席)車両のみで組成された編成は全車両が運用から外れ[4]、一部の車両では2015年からリニューアルが開始されている[5]

本項では、7500系の廃車発生品を流用した増備車の1030系・1230系・1850系、さらに先頭車化改造された1380系についても記述する。また、名鉄の社内では5000系以降の高性能車について「SR車」[注釈 1]と呼称している[7]ことに倣い、本項でもそのように表記し、特定の編成について記す場合は、豊橋向きの先頭車の車両番号をもって編成呼称とする(例:豊橋向き先頭車の車両番号がク1001の編成であれば「1001編成」)。

登場の経緯

[編集]

名鉄は1961年に特急車両として7000系「パノラマカー」を登場させており[8]、一部の車両は1980年代後半においても特急専用車に改装の上使用されていた[9]。しかし、高度経済成長や科学技術の進歩に伴い生活水準が向上すると[8]、登場以来25年を経過した「パノラマカー」は特急車として見劣りすることは否定できず[8]、後継特急車の登場が望まれていた[9]。また、名鉄の走る名古屋都市圏はマイカーの普及率が高い上に道路整備水準も高く[9]、マイカーにとって走りやすい環境が整っていた[9]

名鉄では1984年に8800系「パノラマDX」を登場させていた[9]が、こうした環境下、「パノラマカー」の後継特急車では鉄道に旅客を誘致するため、乗車意欲をそそるスタイルやデザイン、静かでゆとりのある座席空間の確保に努めることになった[10]

この構想のもと、折りしも西部線(旧名岐鉄道敷設区間)と東部線(旧愛知電気鉄道敷設区間)の直通運転、いわゆる「東西直通運転」から40周年となる[8]1988年に登場したのが、1000系「パノラマSuper」である。

車両概要

[編集]

1000系は4両編成で登場し、当初は全車両が指定席車両であったが、1991年に一部の編成が一般席車両1200系を4両連結した6両編成に組成変更され、1992年には7500系の機器を流用した6両編成が1030系・1230系として増備された。1800系は1991年に2両編成で登場し、1992年には7500系の機器を流用した編成が1850系として増備された。

1000系は系列中に4形式、1200系は系列中に5形式、1030系・1230系は系列中に6形式が、1800系と1850系は系列中に2形式が存在する。形式の詳細については車両形式一覧を、編成については編成表を参照。

車体

[編集]

構体

[編集]

先頭部

[編集]

内装

[編集]

主要機器

[編集]

電装品

[編集]

台車

[編集]

運転室

[編集]

その他機器

[編集]

増備途上での変更点

[編集]

沿革

[編集]

車両データ

[編集]

車両形式一覧

[編集]

1000系・1030系・1200系・1230系・1800系・1850系には以下のような車両形式が存在する。

1000系・1200系

[編集]
ク1000形
1000系の編成において豊橋側の先頭車となる制御車 (Tc1) 。指定席車両。
モ1050形
1000系の編成において中間に組み込まれる電動車 (M2) 。電動車ユニットの豊橋側の車両である。指定席車両で、車掌室を設けている。
モ1150形
1000系の編成において中間に組み込まれる電動車 (M1) 。全車指定席の4両編成では電動車ユニットの岐阜側の車両、一部指定席の6両編成では電動車ユニットの豊橋側の車両となる。指定席車両。
ク1100形
1000系の編成において、全車指定席の4両編成では岐阜側の先頭車となる制御車 (Tc2) 。一部指定席の6両編成では豊橋側の先頭車となる。指定席車両。
モ1250形
1000系の一部指定席6両編成において中間に組み込まれる電動車 (M1') で、モ1050形との組成により電動車ユニットで岐阜側の車両となる。一般席車両で、便所を設けている。
モ1350形
1000系の一部指定席6両編成において中間に組み込まれる電動車 (M2') で、モ1150形との組成により電動車ユニットで岐阜側の車両となる。一般席車両で、車掌室を設けている。
サ1200形
1000系の一部指定席6両編成において中間に組み込まれる付随車 (T) 。一般席車両で、豊橋側先頭車がク1000形の編成では1200番台の車両番号、豊橋側先頭車がク1100形の編成では1300番台の車両番号となる。
モ1450形
1000系の一部指定席6両編成において中間に組み込まれる電動車 (M2') で、モ1400形との組成により電動車ユニットを構成する。一般席車両で、豊橋側先頭車がク1000形の編成では1450番台の車両番号、豊橋側先頭車がク1100形の編成では1550番台の車両番号となる。
モ1400形
1000系の一部指定席6両編成において岐阜側の先頭車となる制御電動車 (Mc1) で、モ1450形との組成により電動車ユニットを構成する。一般席車両で、豊橋側先頭車がク1000形の編成では1400番台の車両番号、豊橋側先頭車がク1100形の編成では1500番台の車両番号となる。

1030系・1230系

[編集]

いずれの車両も、7500系の機器を流用した。

モ1130形
1030系の一部指定席6両編成において豊橋側の先頭車となる制御電動車 (Mc1) で、モ1180形との組成により電動車ユニットで豊橋側の車両となる。指定席車両。
モ1180形
1030系の一部指定席6両編成において中間に組み込まれる電動車 (M2) で、モ1130形との組成により電動車ユニットで岐阜側の車両となる。指定席車両で、便所を設けている。
モ1380形
1030系の一部指定席6両編成において中間に組み込まれる電動車 (M1') で、モ1230形との組成により電動車ユニットで豊橋側の車両となる。一般席車両で、車掌室を設けている。
モ1230形
1030系の一部指定席6両編成において中間に組み込まれる電動車 (M2') で、モ1380形との組成により電動車ユニットで岐阜側の車両となる。一般席車両で、車両番号は1330番台となっている。
モ1480形
1030系の一部指定席6両編成において中間に組み込まれる電動車 (M1) で、モ1430形との組成により電動車ユニットで豊橋側の車両となる。一般席車両で、車両番号は1580番台となっている。
モ1430形
1030系の一部指定席6両編成において岐阜側の先頭車となる制御電動車 (Mc2) で、モ1480形との組成により電動車ユニットで岐阜側の車両となる。一般席車両で、車両番号は1530番台となっている。

1800系

[編集]
ク1800形
1800系の編成において豊橋側の先頭車となる制御車 (Tc) で、一般席車両。
モ1900形
1800系の編成において岐阜側の先頭車となる制御電動車 (Mc) で、一般席車両。

1850系

[編集]

いずれの車両も、7500系の機器を流用した。

モ1850形
1850系の編成において豊橋側の先頭車となる制御電動車 (Mc1) で、一般席車両。
モ1950形
1850系の編成において岐阜側の先頭車となる制御電動車 (Mc2) で、一般席車両。

編成表

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 「スーパーロマンスカー (Super Romance Car) 」の略[6]

出典

[編集]

参考文献

[編集]

書籍

[編集]
  • 白井良和、諸河久『日本の私鉄4 名鉄』保育社、1989年。ISBN 4586507802 
  • 徳田耕一『名鉄パノラマカー』JTBパブリッシング、2008年(原著2001年)。ISBN 9784533037276 

雑誌記事

[編集]
  • 石本俊三「車両総説journal=鉄道ピクトリアル」第624号、電気車研究会、1996年7月。 
  • 名古屋鉄道(株) 技術部車両課「名鉄1000形の概要」『鉄道ジャーナル』第262号、鉄道ジャーナル社、1988年8月、76-79頁。 
  • 外山勝彦「私鉄車両めぐり (154) 名古屋鉄道」『鉄道ピクトリアル』第624号、電気車研究会、1996年7月、184-216頁。 
  • 外山勝彦「名古屋鉄道 現有車両プロフィール2005」『鉄道ピクトリアル』第771号、電気車研究会、2006年1月、203-252頁。 
  • 外山勝彦「名古屋鉄道 現有車両プロフィール2009」『鉄道ピクトリアル』第816号、電気車研究会、2009年3月、259-307頁。 
  • 「名古屋鉄道 特急車両カタログ」『鉄道ダイヤ情報』第140号、交通新聞社、1995年12月、24-45頁。 
  • 「7000系”パノラマカー”・1000系”パノラマSuper”バリエーションと細部に迫る!」『鉄道ダイヤ情報』第290号、交通新聞社、2008年6月、26-33頁。 
  • 「DJ NEWS FILE」『鉄道ダイヤ情報』第378号、交通新聞社、2015年10月、72-81頁。 

関連項目

[編集]