利用者:20世紀(前半)美術/20世紀前半の日本の写真家
表示
以下、生没年は、文献に記載された情報そのままで、アップデートはしていません。また、名前の読み方も、あえて文献の記載に従っています。
名古屋のフォト・アヴァンギャルド(1989年)
[編集]- 坂田稔(1902-1974)
- 下郷羊雄(1907-1981)
- 田島二男(1903-)
- 山本悍右(1914-1987)
- 後藤敬一郎(1918-)
- 山中散生(1905-1977)
日高長太郎と愛友写真倶楽部(1990年)
[編集]- 日高長太郎(1883-1926)
- 大橋松太郎(1891-1941)
- 益子愛太郎(1882-1968)
- 松浦幸陽(1891-1938)
- 榊原青葉(1887-1974)(注)「榊」の真ん中の部分は、「示」
寫眞芸術の時代(1998年)
[編集]- 大田黒元雄(1893-1979)OHTAGRO Motowo
- 福原信三(1883-1948)FUKUHARA Shinzo
- 掛札功(1886-1953)KAKEFUDA Isao
- 福原路草(1892-1946)FUKUHARA Roso
- 石田喜一郎(1886-1957)ISHIDA Kiichiro
芦屋カメラクラブ1930-1942(1998年)
[編集]- 中山岩太(1895-1949)なかやまいわた
- 紅谷吉之助(1898-1946)べにたにきちのすけ(小松三郎・佐伯良)
- 高麗清治(1897-1962)こうらいせいじ(高清・田中一)
- 山川健一郎(1911-)やまかわけんいちろう
- 松原重三(1900-1962)まつばらじゅうぞう
- ハナヤ勘兵衛(1903-1991)はなやかんべえ(本名・桑田和雄)
- 三浦義次(1904-1985)
- 花和銀吾(1894-1957)
- 橋本好文(橋本恭典)
- 前田蘆村(前田閑人)
- 中岡健治
- 若柳義太郎
- 近松嘉吉
- 佐溝勢光
- 尾崎清六
- 池田菊治
- 上田実良
- 河原井晋
- 平井満壽
- 梅林長次郎
- 山口禎三
- 伊達芳信
- 伊藤熊三
- 宮崎知男
- 平尾喜八郎
ソシエテ・イルフ(1987年)
[編集]- 高橋渡(1900-1944)Wataru TAKAHASHI
- 久野久(1903-1946)Hisashi HISANO
- 許斐儀一郎(1896-1951)Giichirō KONOMI
- 田中善徳(1903-1963)Zentoku TANAKA
- 吉崎一人(1912-)Hitori YOSHIZAKI
- 伊藤研之
- 小池岩太郎
構成派の時代(1992年)
[編集]- 淵上白陽(1889-1960)ふちがみはくよう
- 馬場八潮(1903-1974)ばばやしお
- 黒田六花(1883-1951)くろだろっか
- 松尾才五郎(1905-1956)まつおさいごろう
- 池上石雄(?-?)いけがみいそお
- 高田皆義(1899-1982)たかだみなよし
- 津坂淳(1900-1963)つさかじゅん
- 西亀久二(1899-1944)にしきくじ
- 福田勝治(1899-1991)ふくだかつじ
- 高濱亀三郎(1894-1942)たかはまかめさぶろう
- 清水恒宏(1901-1980)しみずつねひろ
- 入江泊汀(?-?)いりえはくてい
- 小林東村(?-?)こばやしとうそん
- 山崎益蔵(1886-1967)やまざきますぞう
- 唐武(1902-1990)からたけし(唐健吾は、叔父にあたる)
- 岩佐保雄(1902-)いわさやすお
米子写友会回顧展(1990年)
[編集]- 岩佐保雄(1902-)Yasuo IWASA
- 足立正太郎(1901-)Shoutarou ADACHI
- 村上誠三(1899-1968)Seizou MURAKAMI
- 植田正治(1913-)Shoji UEDA
- 井上寿三(1906-1975)Toshizou INOUE
- 大原謙二(1904-1975)Kenji ŌHARA
- 岩津利行(1902-)Toshiyuki IWATSU
- 野沢彦三郎(1889-1948)Hikosaburou NOZAWA
- 船越吉太郎(1896-1974)Kichitarou FUNAKOSHI
- 古川勉(1898-1983)Tsutomu FURUKAWA
- 生田淳(1887-1966)Jun IKUTA
- 大脇忠臣(1894-1966)Tadaomi Ōwaki
- 坂口平兵衛意誠(1906-1986)Heibeiisei SAKAGUCHI
- 田村純一(1907-)Jun’ichi TAMURA
- 伊藤悦三(1914-)Etsuzou ITOU
- 森山美徳(1909-)Minori MORIYAMA
- 草部了圓(1901-1988)Ryouen KUSAKABE
- 大谷暢巳(1906-)Nobumi ŌTANI
米子写友会関係者
- 小泉清三郎(1905-1984)Seizaburou KOIZUMI
- 坂本隆敏(1911-)Takatoshi SAKAMOTO
- 大草英雄(?-?)Hideo ŌKUSA
- 高島怜一郎(1918-)Reiichirou TAKASHIMA
- 遠藤曽舟(?-?)Soshu ENDOU
- 浜田勇(1913-)Isamu HAMADA
赤碕ベストクラブ
- 熊谷清憲(1907-)Seiken KUMAGAI
- 綾女正雄(1903-)Masao AYAME
日本海クラブ
- 南孝(1899-1978)Takashi MINAMI
- 松尾正雄(1914-1945)Masao MATSUO
- 門永錠(1922-1945)Jyou KADONAGA
- 松尾幸夫(1922-)Yukio MATSUO
日本光画協会
- 山本牧彦(1893-1985)Makihiko YAMAMOTO
- 渡邊淳(1897-1990)Jun WATANABE
- 塩谷定好(1899-1987)Teikou SHIOTANI
- 高山正隆(1895-1981)Masataka TAKAYAMA
- 山内喜一(1903-1985)Kiichi YAMAUCHI
- 小林祐史(1900-1989)Yuji KOBAYASHI
- 田村栄(1906-1987)Sakae TAMURA
異郷のモダニズム The Depicted Utopia(1994年)
[編集][大連]
- 淵上白陽(1889-1960)ふちかみはくよう
- 宇野木敏(1910-)うのきさとし
- 中田司陽(1901-1990)なかたしよう
- 高尾義朗(1903-1968)たかおぎろう
- 早乙女亨(?-?)さおとめとおる
- 土肥雄二(1906-1969)どいゆうじ
- 本田久男(?-?)ほんだひさお
- 一色辰夫(1908-1986)いっしきたつお
- 田中靖望(?-?)たなかせいぼう
- 篠原実(1914-)しのはらみのる
- 永井利男(1914-)ながいとしお
- 桑原健次郎(1916-)くわはらけんじろう
- 東友芳(1919-)ひがしともよし
- 渋谷昇陽(1904-1956)しぶやしょうよう
- 地崎実(1908-1982)ちさきみのる
- 米城善右衛門(1881-1957)よねきぜんえもん
- 岡田中治(1909-1977)おかだちゅうじ
- 村瀬義男(?-?)むらせよしお
- 青山春路(?-?)あおやましゅんじ
- 坂本克己(1908-1970)さかもとかつみ
- 平山秀雄(?-?)ひらやまひでお
- 影山伸三郎(?-?)かげやましんざぶろう
- 佐藤哲夫(?-?)さとうてつお
- 木崎俊夫(?-?)きさきとしお
- 江見光男(?-?)えみみつお
- 千葉清夫(?-?)ちばきよお
- 菊池一(淵上のペンネーム)きくちはじめ
- 南部珍夫(1917-1976)なんぶうずお
- 川崎保城(?-?)かわさきやすき
- 横山弘(?-?)よこやまひろし
- 松本久六(?-?)まつもときゅうろく
- 松岡謙一郎(1914-)まつおかけんいちろう
[奉天]
- 榊原正一(1897-1980)さかきばらまさいち
- 青木恒一(?-?)あおきこういち
- 寺嶋萬治(1898-1983)てらしままんじ
- 伊達良雄(?-?)だてよしお
- 石井山孝(?-?)いしいやまたかし
- 山本晴雄(?-?)やまもとはるお
- 市来崎武二(1900-1978)いちきさきたけじ
- 荒木忠三郎(?-?)あらきちゅうざぶろう
[撫順]
- 槇尾千代蔵(1899-)まきおちよぞう
- 江崎有爲(?-?)えざきありため
- 中嶋義雄(1909-1978)なかじまよしお
[新京]
- 馬場八潮(1903-1974)ばばやしお
- 青山三郎(1912-1986)あおやまさぶろう
- 中澤祥浩(?-?)なかさわあきお
- 田中孝一(1909-)たなかこういち
- 福井勘誠(1916-1946)ふくいかんせい
- 八木章雄(1903-1946)やぎあきお
- 大井根多一郎(1925-1948)おおいねたいちろう
[哈爾濱]
- 水間鉄雄(?-?)みずまてつお
- 山根龍造(?-?)やまねりゅうぞう
- 高太郎(1899-1987)こうたろう
[牡丹江]
- 政徳信義(1906-1963)せいとくのぶよし
[四平街]
- 伊藤起一郎(?-?)いとうきいちろう
[吉林]
- 三吉有一(?-?)みよしゆういち
- 船橋芳陽(1902-1990)ふなはしほうよう
[通化]
- 小野田潔(1903-1972)おのだきよし
[青島]
- 遠藤一二(?-?)えんどういちに
[その他関係者]
- 八木沼丈夫(1895-1944)やぎぬまたけお
- 石森延男(1897-1987)いしもりのぶお
- 甲斐巳八郎(1903-1979)かいみはちろう
植田正治とその仲間たち1935-55(1992年)
[編集]- 植田正治(1913-)
中国写真家集団
- 石津良介(1907-1991)Ryosuke ISHIZU
- 正岡国男(1908-1978)Kunio MASAOKA
- 野村秋良(?-1945)Akira NOMURA
- 大森一夫(1906-1990)Kazuo OMORI
- 弘中満(?-)Mitsuru HIRONAKA
- 今城弘(1902-1982)Hiroshi IMAJO
- 丸川侃二(?-)Kanji MARUKAWA
- 藤井桂(1900-1967)Kei FUJII
- 徳久克巳(1910-)Katsumi TOKUHISA
- 梅田倉一(1898-)Soichi UMEDA
- 澤井昌三(?-)Shozo SAWAI
- 高木虹朗(1901-1945)Koro TAKAGI
- 来海久一(1909-)Kyuichi KIMACHI
- 西越茂(?-?)Shigeru NISHIGOSHI
- 古志谷均一(1901-1972)Kin’ichi KOSHITANI
- 濱田勇(1913-)Isamu HAMADA
- 錦織徳次郎(1900-1990)Tokujiro NISHIKORI
- 辻村修吉(1910-1991)Shukichi TSUJIMURA
- 以上の作家については、1945年以前の作品あり
- 以下の作家については、$は1945年以前の作品あり
銀龍社
- 赤穂英一$(1908-)Eiichi AKAHO
- 後藤種吉(1907-)Tanekichi GOTO
- 田邊良雄$(1909-)Yoshio TANABE
- 安藤勝$(1903-1989)Masaru ANDO
- 樋口進亮$(1908-1980)Shinsuke HIGUCHI
- 桑原甲子雄$(1913-)Kineo KUWAHARA
- 秋山庄太郎(1920-)Shotaro AKIYAMA
- 林忠彦(1918-1990)Tadahiko HAYASHI
- 緑川洋一(1915-)Yoichi MIDORIKAWA
- 中村立行(1912-)Rikko NAKAMURA
- 佐伯啓三郎$(1918-1991)Keisaburo SAEKI
- 樋口忠男(1916-)Tadao HIGUCHI
- 石井幸之助(1916-)Kounosuke ISHII
- 吉田潤(1908-)Jun YOSHIDA
- 菊池俊吉(1916-1990)Shunkichi KIKUCHI
- 笹本恒子(?-)Tsuneko SASAMOTO
- 村林忠$(1915-1990)Tadashi MURABAYASHI
- 堀江福太郎(1909-1967)Fukutaro HORIE
- 三瀬幸一(1900-1987)Koichi MISE
- 植田正治(1913-)Shoji UEDA
- 杵島隆(1920-)Takashi KIJIMA
写真家集団エタン派
- 古徳博美(1924-)Hiromi KOTOKU
- 田賀久治(1918-1986)Hisaji TAGA
- 井上喜弘(1924-)Yoshihiro INOUE
- 井上宏通(1928-)Hiromichi INOUE
- 南孝(1899-1978)Takashi MINAMI
- 池内広吉(1918-)Hirokichi IKEUCHI
- 元谷督太郎(1918-)Tokutaro MOTODANI
- 奥元次(1923-)Mototsugu OKU
- 神山典之(1928-)Noriyuki KOYAMA
- 鈴木恒夫(1930-)Tsuneo SUZUKI
- 土門拳$(1909-1979)Ken DOMON
- 植田正治(1913-)Shoji UEDA
- 岩宮武二(1920-1989)Takeji IWAMIYA
- 堀内初太郎(1909-1986)Hatsutaro HORIUCHI
光のノスタルヂア 小関庄太郎と日本の芸術写真(2001年)
[編集]- 小関庄太郎(こせきしょうたろう:b.1907)
- 山本牧彦(やまもとまきひこ:1893-1985)
- 高山正隆(たかやままさたか:1895-1981)
- 渡辺淳(わたなべじゅん:1897-1990)
- 塩谷定好(しおたにていこう:1899-1988)
- 小林祐史(こばやしゆうじ:1898-1988)
- 田村栄(たむらさかえ:1906-1987)
- 萩原露愁(はぎわらろしゅう:1895-1973)
- 名取久作(なとりきゅうさく:1905-1978)
- 椿本金三郎(つばきもときんざぶろう:1897-1982)
- 南賢治(みなみけんじ:1898-1982)
- 桜井栄一(さくらいえいいち:1909-1988)
- 本田仙花(ほんだせんか:1897-1951)
- 佐藤信(さとうまこと:1897-1987)
- 氏家健吉(うじいえけんきち:dates unknown)
- 菊田蝶秋(きくたちょうしゅう:?-c.1930)
- 村山俊吾(むらやましゅんご:dates unknown)
- 伊藤弥十郎(いとうやじゅうろう:1903-1977)
- 島崎得之助(しまざきとくのすけ:dates unknown)
- 川村重和(かわむらしげかず:dates unknown)
- 金澤治男(かなざわはるお:1913-1939)
日本のピクトリアリズム 風景へのまなざし(1992年)
[編集]- 黒川翠山(くろかわ すいざん、1882-1944)
- 日高長太郎(ひだか ちょうたろう、1883-1926)
- 大橋松太郎(おおはし まつたろう、1891-1941)
- 益子愛太郎(ますこ あいたろう、1882-1968)
- 小島幽泉(こじま ゆうせん、1900-1982)
- 小川月舟(おがわ げっしゅう、1891-1967)
- 小林祐史(こばやし ゆうじ、1900-1988)
- 保々五郎(ほぼ ごろう、1892-1973)
- 堺時雄(さかい ときお、1898-1991)
- 福森白洋(ふくもり はくよう、1887-1942)
- 雨宮五六(あめみや ごろく、1886-1975)
- 梅阪鶯里(うめさか おうり、1900-1965)
- 大久保好六(おおくぼ こうろく、1900-1936)
- 錦古里孝治(にしごり こうじ、1895-1971)
- 福原信三(ふくはら しんぞう、1884-1948)
- 福原路草(ふくはら ろそう、1892-1946)
- 熊沢麿二(くまざわ まろに、1895-1958)
- 西山清(にしやま きよし、1893-1983)
- 島村逢紅(しまむら ほうこう、1890-1944)
- 南実(みなみ みのる、1887-1948)
- 淵上白陽(ふちかみ はくよう、1889-1960)
- 小島平八郎(こじま へいはちろう、1895-1973)
- 高山正隆(たかやま まさたか、1895-1981)
- 足立正太郎(あだち しょうたろう、1901-)
- 高田皆義(たかだ みなよし、1899-1982)
- 安本江陽(やすもと こうよう、1889-1944)
- 山本牧彦(やまもと まきひこ、1893-1985)
- 塩谷定好(しおたに ていこう、1899-1988)
- 小関庄太郎(こせき しょうたろう、1907-)
- 萩原露愁(はぎわら ろしゅう、1895-1973)
- 桜井栄一(さくらい えいいち、1909-)
31名
日本のシュールレアリスム(1990年)
[編集]展覧会カタログに名前が掲載されている写真家(作家)。<>内は、節の名称、c-51等は展示作品につけられた番号。「図版なし」以外は、図版が存在する。
- p166:<瑛九>
- p166:瑛九 c-51, c-54-1
- p167:瑛九 c-54-2から54-10
- p168:北尾淳一郎 c-57, c-58
- p169:<自由美術家協会>
- p169:長谷川三郎 c-56
- p169:瑛九 c-53
- p172:長谷川三郎 c-55
- p172:瑛九 c-52
- p172:北尾淳一郎 c-59
- p173:坂田稔 c-36
- p173:田島二郎 c-41
- p180:<芦屋カメラクラブ>
- p180:中山岩太 c-4, c-5
- p181:中山岩太 c-2, c-1, c-3
- p181:紅谷吉之助
- p181:ハナヤ勘兵衛 c-6
- p181:松原重三 c-7
- (図版なし)高麗清治
- p182:<丹平写真倶楽部>
- p182:安井仲治 c-11
- p182:上田備山
- p182:川崎亀太郎
- p182:棚橋紫水
- p183:安井仲治 c-10, c-8, c-9
- p183:天野龍一 c-15, c-16
- p183:河野徹 c-17
- p184:椎原治 c-12, c-13, c-14
- p184:平井輝七
- p184:池宮清二郎
- p184:本庄光郎 c-30
- (図版なし)徳田誠一郎
- (図版なし)岩浅貞雄
- (図版なし)木村勝正
- (図版なし)寺田保
- (図版なし)垣木紀一
- (図版なし)木村喜佐衛門
- (図版なし)岩佐慶三
- (図版なし)音納捨三
- (図版なし)金沢基雄
- (図版なし)湯川泰秀
- p185:<浪華写真倶楽部>
- p185:花和銀吾 c-26
- p185:花和銀吾
- p185:上田備山
- p185:樽井芳雄
- p185:服部義文
- p186:小石清 c-18, c-19
- p186:佐溝勢光
- p186:上田備山
- p187:小林鳴村 c-21
- p187:浅野洋一 c-22
- p187:村田米太郎 c-23
- p187:中藤敦 c-24
- p188:小石清 c-20-1~4, 6
- p189:<小石清>
- p189:小石清 c20-5, 7~10
- p190:<アヴァンギャルド造影集団>
- p190:樽井芳雄
- p190:花和銀吾
- p190:平井輝七 c-27, c-28, c-29
- p191:花和銀吾 c-25
- p191:本庄光郎 c-31, c-32
- p192:服部義文
- p192:小林基和
- p192:里内恒三
- p192:<前衛写真協会>
- p193:阿部芳文 2葉
- p193:永田一脩
- p193:今井滋
- p194:阿部芳文
- p194:永田一脩 2葉
- p194:森堯之
- p194:板坂勇
- p194:池田已年(池田巳年?)
- p195:宮城輝夫
- p195:西尾進
- p195:広松正満
- p195:澤野太郎
- (図版なし)田中雅夫
- (図版なし)浜谷浩
- (図版なし)柴田隆二
- (図版なし)平野義昌
- (図版なし)大部六蔵
- (図版なし)青山春路
- (図版なし)村田実一
- (図版なし)池田和
- p196:<ナゴヤ・フォトアバンガルド>
- p196:坂田稔 c-35, c-37
- p196:山本悍右 c-38, c-40
- p196:田島二郎 c-42
- p197:下郷羊雄 c-34
- p197:下郷羊雄
- p197:後藤敬一郎 c-44
- p197:田島二郎
- p197:稲垣泰三
- p198:『メセム属』 a-50(3点)
- p198:『造型写真』 a-51
- p199:山本悍右 c-39
- p199:後藤敬一郎 c-43
- p199:稲垣泰三
- p199:後藤敬一郎 c-45
- p200:<ソシエテ・イルフ>
- p200:高橋渡 c-46, c-47
- p200:許斐儀一郎 c-49
- p200:久野久 c-48
- p200:吉崎一人 c-50
- p201:田中善徳
- p201:小林祐史
- p201:広井昇
- (図版なし)山下清
- (図版なし)森山親喜
- p202:<画家たちの写真>
- p202:立川鴻三郎
- p202:浜田浜雄
- p202:森堯之
- p202:長谷川宏
- (図版なし)矢崎博信
- (図版なし)山口薫
- (図版なし)賀川孝
- (図版なし)高橋迪章
- (図版なし)橋本徹郎
- (図版なし)山本武直
日本の写真・第1部(1996年)
[編集]- カッコ内の最後の数字は、作品の制作年(1900年以降のもののみとりあげた)
- 展覧会カタログに図版がある作家(作品掲載順・おおむね作品の制作年順)
- 黒川翠山(KUROKAWA, Suizan (1882-1944); c1906)
- 堺時雄(SAKAI, Tokio (1898-1991); 1920)
- 福森白洋(FUKUMORI Hakuyo (1887-1942); 1922)
- 益子愛太郎(MASUKO, Aitaro (1882-1968); 1926)
- 淵上白陽(FUCHIKAMI, Hakuyo (1889-1960); 1920s)
- 永江博(NAGAE, Hiroshi (1886-1963); c1925)
- 小川月舟(OGAWA, Gesshu (1891-1967); 1927)
- 有賀乕五郎(ARIGA, Toragoro (1890-1993); 1937)
- 小林祐史(KOBAYASHI, Yuji (1900-1989); 1920-30s)
- 成田隆吉(NARITA, Ryukichi (1895-?); c1929)
- 熊沢麿二(KUMAZAWA, Maroni (1895-1958); 1920s)
- 小島平八郎(KOJIMA, Heihachiro (1895-1973); 1930s)
- 大久保好六(OKUBO, Koroku (1900-1936); 1926)
- 小野隆太郎(ONO, Ryutaro (1885-1965); 1929)
- 高山正隆(TAKAYAMA, Masataka (1895-1981); 1925)
- 塩谷定好(SHIOTANI, Teiko (1899-1988); 1932)
- 梅阪鶯里(UMESAKA, Ori (1900-1970); 1927)
- 島村紫陽(SHIMAMURA, Shiyo (1903-1974); 1928)
- 安本南陽(YASUMOTO, Nan’yo (1905-1977); 1930s)
- 渋谷龍吉(SHIBUYA, Ryukichi (1907-1995); 1930s)
- シゲタ、ハリー・K.(SHIGETA, Harry K. (1902-1963); 1930s)
- 福光太郎(FUKU, Mitsutaro (1898-1965); c1934)
- 名取洋之助(NATORI, Yonosuke (1910-1962); 1937)
- 木村伊兵衛(KIMURA, Ihee (1901-1974); 1935)
- 中山岩太(NAKAYAMA, Iwata (1895-1949); 1936)
- 吉川富三(YOSHIKAWA, Tomizo (1900-1995); 1933)
- 桑原甲子雄(KUWABARA, Kineo (1913-); 1935)
- 師岡宏次(MOROOKA, Koji (1914-1991); 1937)
- 平井輝七(HIRAI, Terushichi (1900-1970); 1938)
- 安井仲治(YASUI, Nakaji (1903-1942); 1940)
- 小石清(KOISHI, Kiyoshi (1908-1957); 1938)
- 浅野洋一(ASANO, Yoichi (?-?); 1940)
- 河野徹(KONO, Toru (1907-1984); 1939)
- 田渕銀芳(TABUCHI, Kaneyoshi (1917-); 1940)
- 植田正治(UEDA, Shoji (1913-); 1935)
- 佐藤虹児(SATO, Koji (1911-1955); 1938)
- 西山清(NISHIYAMA, Kiyoshi (1893-1983); 1937)
- 福原路草(FUKUHARA, Roso (1892-1946); 1930s)
- 田島二男(TAJIMA, Tsugio (1903-); 1930s)
- 永田一脩(NAGATA, Isshu (1903-1988); 1940-45)
- 田渕行男(TABUCHI, Yukio (1905-1989); 1942)(注)「渕」は、「ママ」
- 岡田紅陽(OKADA, Koyo (1895-1972); 1943)
- 菊地俊吉(KIKUCHI, Shunkichi (1916-1990); 1941-45)
- 松島進(MATSUSHIMA, Susumu (1913-); 1943)
- 大束元(OTSUKA, Hajime (1912-1991); 1945)
- 小計45名
- 作品リストには含まれているが、展覧会カタログに図版がない作家(アイウエオ順)
- 足立正太郎(ADACHI, Shotaro (1901-1996); 1930s)
- 天野龍一(AMANO, Ryuichi (1902-1995); 1938)
- 雨宮五六(AMEMIYA, Goroku (1886-1972); 1920s)
- 池谷慶太郎(IKETANI, Keitaro (1890-1968); 1920s)
- 石川光陽(ISHIKAWA, Koyo (1904-1989); 1929)
- 石津良介(ISHIZU, Ryosuke (1907-1991); c1937)
- 入江泰吉(IRIE, Taikichi (1905-1992); c1939)
- 瑛九(EIKYU (1911-1960); 1930s)
- 恩地孝四郎(ONCHI, Koshiro (1891-1955); 1938-40)
- 加藤恭平(KATO, Kyohei (1909-1983); 1935-43)
- 鎌田弥寿治(KAMATA, Yasuji (1883-1977); 1920s)
- 熊谷元一(KUMAGAI, Motokazu (1909-); 1937)
- 河野浅八(KONO, Asahachi (1876-1943); 1931)
- 小島幽泉(KOJIMA, Yusen (1900-1982); 1925)
- 小関庄太郎(KOSEKI, Shotaro (1907-); 1927)
- 後藤敬一郎(GOTO, Keiichiro (1918-); 1938-40)
- 小林鳴村(KOBAYASHI, Meison (1898-?); 1938)
- 斉藤鵠児(SAITO, Koji (1993-?); 1930s)
- 佐伯啓三郎(SAEKI, Keizaburo (1918-1991); 1941)
- 坂本万七(SAKAMOTO, Manshichi (1900-1974); 1924)
- 桜井栄一(SAKURAI, Eiichi (1909-); 1935)
- 鹿野寧(SHIKANO, Yasushi (1902-1994); 1920s-30s)
- 島村逢紅(SHIMAMURA, Hoko (1899-1944); 1930s)
- 高田皆義(TAKADA, Minayoshi (1899-1982); 1920s)
- 田中新一(TANAKA, Shin’ichi (?-?); 1930s)
- 樽井芳雄(TARUI, Yoshio (1902-1977); 1938)
- 千葉禎介(CHIBA, Teisuke (1917-1965); 1942)
- 辻村修吉(TSUJIMURA, Shukichi (1910-1991); 1942)
- 寺嶋萬治(TERASHIMA, Manji (1898-1983); 1930s)
- 中村立行(NAKAMURA, Rikko (1912-1994); 1944)
- 服部義文(HATTORI, Yoshifumi (?-?); 1938-39)
- ハナヤ勘兵衛(HANAYA, Kanbei (1903-1991); 1937)
- 濱谷浩(HAMAYA, Hiroshi (1915-); 1938)
- 林忠彦(HAYASHI, Tadahiko (1918-1990); 1941)
- 福田勝治(FUKUDA, Katsuji (1899-1991); 1936)
- 福原信三(FUKUHARA, Shinzo (1884-1948); 1920-30s)
- 藤本四八(FUJIMOTO, Shihachi (1911-); 1941)
- 保々五郎(HOBO, Goro (1892-1973); 1920s)
- 本庄光郎(HONJO, Koro (1907-1995); 1940)
- 正岡国男(MASAOKA, Kunio (1908-1978); 1930s)
- 南実(MINAMI, Minoru (1887-1948); 1943)
- 村田米太郎(MURATA, Yonetaro (1907-1943?); c1940)
- 森脇英一(MORIWAKI, Eiichi (?-?); c1939)
- 安本江陽(YASUMOTO, Koyo (1889-1941); 1931)
- 矢野敏延(YANO, Toshinobu (?-?); 1935)
- 大和良平(YAMATO, Ryohei (?-?); 1930s)
- 吉崎一人(YOSHIZAKI, Hitori (1912-1984); 1934)
- 小計47名
- 合計92名
日本の写真1930年代展(1988年)
[編集]- 浅野洋一(ASANO Yoichi: 生没年不詳)
- 天野龍一(AMANO Ryuichi: 1902年生まれ)
- 有馬光城(ARIMA Kojo: 1897年-1969年)
- 植田正治(UEDA Shoji: 1913年生まれ)
- 梅阪鶯里(UMESAKA Ouri: 1900年-1965年)
- 瑛九(Ei-Q: 1911年-1960年)
- 大久保好六(OKUBO Koroku: 1900年-1936年)
- 小川月舟(OGAWA Getshu: 1891年-1967年)
- 恩地孝四郎(ONCHI Koshiro: 1891年-1955年)
- 唐健吾(KARA Kengo: 1891年-1977年)
- 北角玄三(KITAZUMI Genzo: 1889年-1980年)
- 木村伊兵衛(KIMURA Ihei: 1901年-1974年)
- 桑原甲子雄(KUWABARA Kineo: 1913年生まれ)
- 小石清(KOISHI Kiyoshi: 1908年-1957年)
- 小関庄太郎(KOSEKI Shotaro: 1907年-2003年)
- 後藤敬一郎(GOTO Keiichiro: 1918年-2004年)
- 許斐儀一郎(KONOMI Giichiro: 1896年-1951年)
- 小林鳴村(KOBAYASHI Meison: 生没年不詳)
- 小林祐史(KOBAYASHI Yuji: 1900年生まれ)
- 坂田稔(SAKATA SAKATA: 1904年-1973年)(注)この生没年は、正しくない可能性あり
- 桜井榮一(SAKURAI Eiichi: 1909年生まれ)
- 椎原治(記載なし)
- 塩谷定好(SHIOTANI Teikou: 1899年生まれ)
- 渋谷龍吉(SHIBUYA Ryukichi: 1907年生まれ)
- 島村逢紅(SHIMAMURA Hoko: 1890年-1944年)
- 高田皆義(TAKADA Minayoshi: 1899年-1982年)
- 高橋渡(TAKAHASHI Wataru: 1900年-1944年)
- 高山正隆(TAKAYAMA Masataka: 1895年-1981年)
- 竹見義雄(TAKEMI Yoshio: 1914年生まれ)
- 田島二男(TAJIMA Tsugio: 1903年生まれ)
- 田中善徳(TANAKA Zentoku: 1903年-1963年)
- 土門拳(DOMON Ken: 1909年生まれ)
- 中居正躬(NAKAI Masami: 1904年生まれ)
- 中山岩太(NAKAYAMA Iwata: 1895年-1949年)
- 野島康三(NOJIMA Yasuzo: 1889年-1964年)
- 服部義文(HATTORI Yoshihumi: 生没年不詳)
- ハナヤ勘兵衛(記載なし)
- 花和銀吾(HANAWA Gingo: 1894年-1957年)
- 濱谷浩(HAMAYA Hiroshi: 1915年生まれ)
- 久野久(HISANO Hisashi: 1903年-1946年)
- 平井輝七(HIRAI Terushichi: 1900年-1970年)
- 福原信三(FUKUHARA Shinzo: 1884年-1948年)
- 福原路草(FUKUHARA Roso: 1892年-1946年)
- 本庄光郎(HONJO Koro: 1907年生まれ)
- 本間鐡雄(HONMA Kaneo: 1908年生まれ)
- 松原重三(記載なし)
- 村田米太郎(MURATA Yonetaro: 1907年-1943年?)
- 森脇英一(MORIWAKI Eiichi: 生没年不詳)
- 安井仲治(YASUI Nakaji: 1903年-1942年)
- 矢野敏延(YANO Toshinobu: 生没年不詳)
- 山本悍右(YAMAMOTO Kansuke: 1914年-1987年)
- 吉川富三(YOSHIKAWA Tomizo: 1900年生まれ)
- 吉崎一人(YOSHIZAKI Hitori: 1912年-1984年)
- 吉野銈一郎(YOSHINO Keiichiro: 1895年-1983年)
- 渡辺淳(WATANABE Jun: 1897年生まれ)
55名
日本写真全集(1986年-1988年)
[編集]1920年-1945年の作品が掲載されている作家のみ(1920年-1945年に活躍している写真家であっても、この全集に1920年-1945年の作品がたまたま掲載されていない場合には、除外している。)。アイウエオ順。
- 青木春雄(AOKI, Haruo)
- 秋山青磁(AKIYAMA, Seiji: 1905-1978)
- 秋山轍輔(AKIYAMA, Tetsusuke: 1880-1944)
- 浅野洋一(ASANO, Yoichi)
- 阿部芳文(ABE, Yoshibumi: 1913-1971)
- 天野龍一(AMANO, Ryuichi: 1902-)
- 新井泉
- 有家平吉
- 有馬光城(ARIMA, Kojo: 1897-1969)
- 飯田幸次郎(IIDA, Kojiro)
- 飯山達雄(IIYAMA, Tatsuo: 1904-)
- 五十嵐徳郎
- 五十嵐与七(IGARASHI, Yoshichi: 1885-1967)
- 池上石雄(IKEGAMI, Ishio)
- 池宮清二郎(IKEMIYA, Seijiro: 1914-)
- 石川光陽(ISHIKAWA, Koyo: 1904-)
- 石田房次郎(ISHIDA, Fusajiro: 1897-1975)
- 磯部潤一郎(ISOBE, Jun'ichiro: 1903-)
- 伊藤栄次郎(ITO, Eijiro)
- 伊藤幸男(ITO, Sachio)
- 伊藤茂平(ITO, Mohei: 1898-1967)
- 稲垣光一(INAGAKI, Koichi: 1901-1976)
- 井深徴(IBUKA, Akira: 1901-1978)
- 今井滋(IMAI, Shigeru)
- 今泉修二(IMAIZUMI, Shuji)
- 入江泰吉(IRIE, Taikichi: 1905-)
- 石井行昌(IWAI, Yukimasa: 1876-1923)
- 岩浅貞雄(IWASA, Sadao: 1905-1986)
- 岩本重雄(IWAMTO, Shigeo)
- 植田正治(UEDA, Shoji: 1913-)
- 上田備山(UEDA, Bizan: 1887-1984)
- 植野光泉
- 宇野木敏(UNOKI, Satoshi: 1910-)
- 梅阪鶯里(UMESAKA, Ori: 1900-1965)
- 浦原青嗣
- 瑛九(EIKYU: 1911-1960)
- 大久保好六(OKUBO, Koroku: 1900-1936)
- 大野蘇風(ONO, Sofu)
- 大橋松太郎(OHASHI, Matsutaro)
- 岡本東洋(OKAMOTO, Toyo: 1891-1968)
- 小川月舟(OGAWA, Gesshu: 1891-1967)
- 小川晴陽(OGAWA, Seiyo: 1894-1960)
- 奥山信吾(OKUYAMA, Shingo: 1909-)
- 小野秋吉
- 小野隆太郎(ONO, Ryutaro: 1885-1965)
- 掛札功(KAKEFUDA, Isao: 1886-1953)
- 影山光洋(KAGEYAMA, Koyo: 1907-1981)
- 梶原啓文(KAJIWARA, Keibun)
- 片江栄
- 金澤基雄(KANAZAWA, Motoo: 1914-)
- 金丸重嶺(KANAMARU, Shigene: 1900-1977)
- 金原三省(KANEHARA, Sansei, 1904-)
- 鎌倉芳太郎(KAMAKURA, Yoshitaro: 1898-1983)
- 唐健吾(KARA、Kengo: 1891-1977)
- 唐武(KARA, Takeshi: 1902-)
- 川上今朝太郎(KAWAKAMI, Kesatro: 1909-)
- 川崎亀太郎(KAWASAKI, Kametaro: 1902-)
- 冠松次郎(KANMURI, Matsujiro: 1883-1970)
- 菊池俊吉(KIKUCHII, Shunkichi: 1916-)
- 木村伊兵衛(KIMURA, Ihei: 1901-1974)
- 木村勝正(KIMURA, Katsumasa: 1899-1974)
- 木村専一(KIMURA Sen'ichi: 1891?-1938)
- 黒川翠山(KUROKAWA, Suizam: 1882-1956)
- 黒田六花(KURODA, Rokka)
- 桑原甲子雄(KUWABARA, Kineo: 1913-)
- ドクター・キョウ・コイケ(KOIKE, Dr. Kyo: 1878-1947)
- 小石清(KOISHI, Kiyoshi: 1908-1957)
- 河野徹(KONO, Tetsu: 1907-1984)
- 高麗清治(KORAI, Seiji: 1897-1962)
- 小関庄太郎(KOSEKI, Shotaro: 1907-)
- 小寺不二夫
- 後藤敬一郎(GOTO, Keiichiro: 1918-)
- 小林秀二郎(KOBAYASHI, Hidejiro: 1895-1954)
- 小林鳴村(KOBAYASHI, Meison)
- 小林祐史(KOBAYASHI, Yushi: 1900-)
- 米谷紅浪(KOMETANI, Koro: 1887-1947)
- 小柳次一(KOYANAGI, Tsugiichi: 1907-)
- 近藤福雄(KONDO, Tomio: 1900-1957)
- 榊原青葉(SAKAKIBARA, Seiyo)(注)「榊」の真ん中の部分は、「示」
- 坂田稔(SAKATA, Minoru: 1904-1973)
- 坂本万七(SAKAMOTO, Manshichi: 1900-1974)
- 佐久間兵衛(SAKUMA, Hyoe: 1907-1982)
- 桜井栄一(SAKURAI, Eiichi: 1909-)
- 佐藤振寿(SATO, Shinju: 1913-)
- 佐藤浜次郎(SATO, Hamajiro: 1894-1950)
- 佐野公彦(SANO, Kimihiko)
- 佐溝勢光(SAMIZO, Seiko)
- 椎原治(SHIIHARA, Osamu: 1905-1974)
- 塩谷定好(SHIOTANI, Teiko: 1899-)
- ハリー・K・シゲタ(SHIGETA, Harry K.: 1902-1963)
- 渋谷龍吉(SHIBUYA, Ryukichi: 1907-)
- 島田逸山(SHIMADA, Itsuzan: 1905-1959)
- 島田米二郎(SHIMADA, Yonejiro: 1901-)
- 島村紫陽(SHIMAMURA, Shiyo: 1903-1974)
- 島村逢紅(SHIMAMURA, Hoko: 1890-1944)
- 清水武甲(SHIMIZU, Buko: 1913-)
- 下郷羊雄(SHIMOSATO, Yoshio)
- シモジマ・カエ(SHIMOJIMA, Kaye)
- 下津佐正志(SHIMOZUSA, Masashi: 1885-1959)
- 下積偏造
- 白井庄造
- 鈴木しげよし(SUZUKI, Shigeyoshi)
- 鈴木らかん(SUZUKI, Rakan: 1893-1964)
- 関右馬允(SEKI, Umanojo: 1888-1973)
- 関口満紀(SEKIGUCHI, Mitsunori: 1917-1945)
- 高尾義郎(TAKAO, Giro)
- 高田皆義(TAKATA, Minayoshi: 1899-1982)
- 高橋義雄
- 高橋渡(TAKAHASHI, Wataru: 1900-1944)
- 高濱亀三郎
- 高山正隆(TAKAYAMA, Masataka: 1895-1981)
- 武田久吉(TAKEDA, Hisayoshi: 1883-1972)
- 田島二男(TAJIMA, Tsugio: 1903-)
- 伊達良雄(DATE, Yoshio)
- 田中掬水(TANAKA, Kikusui)
- 田中靖望(TANAKA, Seibo)
- 玉村騎兵(TAMAMURA, Kihei)
- 田村栄(TAMURA, Sakae: 1906-1987)
- 田村茂(TAMURA, Shigeru: 1909-1987)
- 千葉仙(CHIBA, Sen)
- 津坂淳(TSUSAKA, Jun)
- 靏殿輝子(TSURUDONO, Teruko: 1898-)
- 寺田保(TERADA, Tamotsu)
- 徳堂翠鳳(TOKUDO, Suiho)
- 富永一郎(TOMINAGA, Ichiro: 1899-1979)
- 土門拳(DOMON, Ken: 1909-)
- 中田司陽
- 中田義次(NAKATA, Yoshitsugu: 1908-)
- 仲田定之助(NAKADA, Sadanosuke: 1889-1970)
- 永田一脩(NAGATA, Isshu: 1903-)
- 永田二龍(NAGATA, Niryu: 1885-1968)
- 中藤敦(NAKAFUJI, Atsushi: 1902-1965)
- 中村立行(NAKAMURA, Rikko: 1912-)
- 中山岩太(NAKAYAMA, Iwata: 1895-1949)
- 名取洋之助(NATORI, Yonosuke: 1910-1962)
- 西亀久二(NISHI, Kikuji)
- 錦織嘉一(NISHIKIORI, Kaichi: 1897-1954)
- 錦古里孝治(NISHIGORI, Koji: 1895-1971)
- 西山清(NISHIYAMA, Kiyoshi: 1893-1983)
- 野島康三(NOJIMA, Yasuzo: 1889-1964)
- 萩原露愁(HAGIWARA, Roshu: 1895-1973)
- 橋本恭典(HASHIMOTO, Yasunori)
- 長谷川三郎(HASEGAWA, Saburo: 1906-1957)
- 長谷川伝次郎(HASEGAWA, Denjiro: 1894-1976)
- 服部義文(HATTORI, Yoshibumi)
- ハナヤ勘兵衛(HANAYA, Kanbei: 1903-)
- 花和銀吾(HANAWA, Gingo: 1894-1957)
- 羽田満蔵
- 馬場八潮(BABA, Haccho)
- 濱谷浩(HAMAYA, Hiroshi: 1915-)
- 林重男(HAYASHI, Shigeo: 1918-)
- 林忠彦(HAYASHI, Tadahiko: 1918-)
- 原清吉
- 日高長太郎(HIDAKA, Chotaro: 1883-1926)
- 平井輝七(HIRAI, Terushichi: 1900-1970)
- 平尾銈爾(HIRAO, Keiji)
- 深沢富造
- 深田敏夫(FUKADA, Toshio: 1928-)
- 福井貞次郎
- 福田勝治(FUKUDA, Katsuji: 1899-)
- 福原信三(FUKUHARA, Shinzo: 1884-1948)
- 福原路草(FUKUHARA, Roso: 1892-1946)
- 福森白洋(FUKUMORI, Hakuyo: 1887-1942)
- 藤間銈一(FUJIMA, Keiichi)
- 藤本四八(FUJIMOTO, Shihachi: 1911-)
- 淵上白陽(FUCHIKAMI, Hakuyo: 1889-1960)
- 不動健治(FUDO, Kenji: 1897-1985)
- 古川勝彦
- 古川成俊(FURUKAWA, Narutoshi: 1900-)
- 別所弥八郎(BESSHO, Yahachiro: 1917-)
- 紅谷吉之助(BENITANI, Kichinosuke: 1898-1946)
- 穂苅三寿雄(HOKARI, Misuo: 1891-1960)
- 保々五郎(HOBO, Goro)
- 堀久(HORI, Hisashi)
- 堀不佐夫(HORI, Fusao: 1897-1982)
- 堀野正雄(HORINO, Masao: 1907-)
- 本庄光郎(HONJO, Koro: 1907-)
- 本間鉄雄(HONMA, Tetsuo: 1908-)
- 益子愛太郎(MASUKO, Aitaro)
- 松浦幸陽(MATSUURA, Koyo: 1890?-1938)
- 松尾才五郎(MATSUO, Saigoro)
- 真継不二夫(MATSUGI, Fujio: 1903-1984)
- 松重美人(MATSUSIGE, Yoshito: 1913-)
- 松田正志(MATSUDA, Masashi: 1916-)
- 松原重三(MATSUBARA, Juzo: 1900-1962)
- 松本栄一(MATSUMOTO, Eiichi: 1915-)
- 松本政利(MATSUMOTO, Masatoshi: 1908-1975)
- 三浦義次(MIURA, Yoshitsugu: 1904-)
- 三木茂(MIKI, Shigeru: 1905-1978)
- 三国庄次郎(MIKUNI, Shojiro)
- 水野正利
- 溝口宗博(MIZOGUCHI, Munehiro)
- 光墨弘(MITSUZUMI, Hiroshi: 1909-1977)
- 光村利弘(MITSUMURA, Toshihiro: 1901-1943)
- 南実(MINAMI, Minoru: 1887-1948)
- 宮武東洋(MIYATAKE, Toyo: 1895-1979)
- 宮谷長吉(MIYATANI, Chokichi: 1914-1949)
- 三輪大三(MIWA, Daizo: 1910-1985)
- 村田米太郎(MURATA, Yonetaro: 1907-1943?)
- 森一平(MORI, Ippei)
- 守田直(MORITA, Sunao)
- 安井仲治(YASUI, Nakaji: 1903-1942)
- 安河内治一郎(YASUKOCHI, Jiichiro: 1886-1968)
- 安田清一
- 安本江陽(YASUMOTO, Koyo: 1889-1941)
- 柳田芙美緒(YANAGIDA, Fumio: 1909-1986)
- 矢野敏延(YANO, Toshinobu)
- 山崎益蔵(YAMAZAKI, Masuzo: 1886-1967)
- 山田英二
- 山中宏(YAMANAKA, Hiroshi: 1903-)
- 山端庸介(YAMAHATA, Yosuke: 1917-1966)
- 山本悍右(YAMAMOTO, Kansuke: 1914-1987)
- 山本三郎(YAMAMOTO, Saburo)
- 山本牧彦(YAMAMOTO, Makihiko: 1893-1985)
- 吉川富三(YOSHIKAWA, Tomizo: 1900-)
- 吉崎一人(YOSHIZAKI, Hitori: 1912-1984)
- 吉田儀十郎
- 吉田謙吉(YOSHIDA, Kenkichi: 1897-1982)
- 吉田潤(YOSHIDA, Jun: 1908-)
- 吉野銈一郎(YOSHINO, Keiichiro: 1895-1983)
- 米田大三郎(YONEDA, Tasaburo: 1912-)
- 若林邦三(WAKABAYASHI, Kunizo: 1916-)
- 若林春江(WAKABAYASHI, Shunko)
- 若柳義太郎
- 渡辺淳(WATANABE, Jun: 1897-)
- 渡辺義雄(WATANABE, Yoshio: 1907-)
合計226人
他に、1920年-1945年に活躍していた(と推測される)写真家で、本全集に作品(ただし1920年-1945年の期間からはずれるもの)が掲載されている写真家(完全な情報ではありません)
- 有賀乕五郎(ARIGA, Toragoro: 1890-)
- 大束元(OTSUKA, Hajime: 1912-)
- 岡田紅陽(OKADA, Koyo: 1895-1972)
- 棚橋紫水(TANAHASHI, Shisui: 1906-)
- 横山錦渓(YOKOYAMA, Kinkei: 1880-1985)
- 吉野誠(YOSHINO, Makoto)
日本写真史年表1778-1975.9(1976年)
[編集]- (カラー)
- 広告
- 49. 片岡敏郎(1922年)
- 50. 木村伊兵衛(1938年)
- 51. 今泉武治(1938年)
- (モノクロ)
- 芸術(1)
- 227. 黒川翠山(1906年)
- 228. 関亀之助(1908年)
- 229. 渡部進(1910年)
- 230. 横山錦渓(1910年)
- 231. 米谷紅浪(1911年)
- 芸術(2)
- 232. 福原信三(1913年)
- 233. 平尾銈爾(1913年)
- 234. 野島康三(1915年)
- 235. 有賀質(1921年)
- 236. 榊原青葉(1923年)
- 237. 小川月舟(1923年)
- 238. 小野隆太郎(1925年)
- 239. 南実(1925年)
- 240. 福原路草(1925年)
- 241. 高山正隆(1926年)
- 242. 日高長太郎(1921年)
- 243. 西山清(1926年)
- 芸術(3)~(4)
- 244. 熊沢麿二(1927年)
- 245. 五十嵐与七(1927年)
- 246. 伊藤六郎(1928年)
- 247. 小林秀二郎(1928年)
- 248. 池谷慶太郎(1928年)
- 249. 淵上白陽(1929年)
- 250. 島田貫一郎(1929年)
- 251. 野島康三(1930年)
- 252. 吉川富三(1930年)
- 253. 江崎清(1934年)
- 254. 渡辺義雄(1937年)
- 255. 金丸重嶺(1935年)
- 256. ハナヤ勘兵衛(1937年)
- 257. 飯田幸次郎(1933年)
- 258. 安井仲治(1934年)
- 259. 木村伊兵衛(1937年)
- 260. 師岡宏次(1937年)
- 261. 真継不二夫(1939年)
- 262. 大隈都音男(1938年)
- 263. 間宮精一(1937年)
- 264. 平井輝七(1938年)
- 265. 中山岩太(1938年)
- 266. ハナヤ勘兵衛(1938年)
- 267. 植田正治(1940年)
- 268. 佐保山堯海(1940年)
- 269. 永田二龍(1941年)
- 270. 桑原甲子雄(1940年)
- 271. 島村安彦(1940年)
- 272. 岡田紅陽(1938年)
- 273. 花和銀吾(1939年)
- 274. 田村栄(1940年)
- 広告(1)
- 372. 中山岩太(1930年)
- 373. 馬場酔郎(1930年)
- 374. 金丸重嶺(1931年)
- 375. 木村伊兵衛(1931年)
- 376. 作者未記載(1935年)
- 377. 渋谷龍吉(1937年)
- 378. 土門拳(1938年)
- 379. 井深徴(1941年)
- 380. 高松甚次郎(1941年)
- 381. 名取洋之助(1941年)
日本写真史1840-1945(1971年)
[編集]1900年頃以降の作品のみ。図版目録より
<図版部分>
- 黎明期(No.1-24)
- 開化期(No.25-122)
- 68. 永田富太郎(1926年)
- 69. 作者不詳(明治後期)
- 70. 永田富太郎(明治後期)
- 72. 作者不詳(明治後期)
- 73. 作者不詳(1908-09年ころ)
- 98. 光村利藻(1900年以前)
- 99. 光村利藻(1900年以前)
- 105. 光村利藻(1901年以前)
- 営業写真(No.123-168)
- 123. 菊地東陽(1909年-1919年)
- 124. G.T.SUN(1933年)
- 125. ハリー・K・シゲタ(重田欣二)(昭和初期)
- 126. 五十嵐与七(1929年)
- 129. 作者不詳(1912年)
- 130. 作者不詳(1928年)
- 132. 永田富太郎(1912年)
- 133. 江崎清(1928年以前)
- 134. 藤本乙吉(明治後期)
- 135. 鹿島清兵衛(明治後期)
- 136. 宮内幸太郎(1901年以前)
- 137. 丸木利陽(1918年)
- 138. 堀真澄(明治後期)
- 139. 増田写真館(1900年)
- 142. 丸木利陽(1908年)
- 143. 井谷写真館(明治後期)
- 144. 伊藤竜吉(1927年以前)
- 145. 柴田常吉(1912年)
- 146. 丸木利陽(1912年)
- 147. 菊地東陽(1928年以前)
- 148. 有賀乕五郎(1924年)
- 149. 安河内治一郎(1935年)
- 150. 小川月舟(1928年以前)
- 152. 丸木利陽(明治後期)
- 153. 小林祐史(1930年以前)
- 154. 中山正一(1936年以前)
- 155. 作者不詳(明治後期)
- 157. 森川愛三(1929年以前)
- 158. 作者不詳(1929年)
- 162. 光村利藻(1907年)
- 163. 杉本写真館(1902年)
- 165. 鈴木真一(明治後期)
- 166. 奈良写真館(1914年)
- 167. 宮内幸太郎(明治後期)
- 168. 毎日新聞社写真部員(1929年)
- 戦争の記録Ⅰ(No.169-192)
- 184. 陸地測量部(1914年)
- 185. 作者不詳(1917年以前)
- 186. 藤田陸地測量部員(1919年)
- 187. 馬場・藤田陸地測量部員(1919年)
- 188. 寺島陸地測量部員(1920年)
- 189. 藤田陸地測量部員(1919年)
- 190. 藤田陸地測量部員(1920年)
- 191. 馬場陸地測量部員(1920年)
- 192. 寺島陸地測量部員(1919年)
- 芸術写真(No.193-243)
- 193. 中山岩太(1926年)
- 194. 梅阪鶯里(1931年)
- 195. 野島康三(1915年)
- 196. 田村栄(1931年)
- 197. 小川月舟(1927年)
- 198. 米谷紅浪(1926年)
- 199. 梅阪鶯里(1933年)
- 200. 野島康三(1930年)
- 201. 高橋綿華(1907年以前)
- 202. 藤井紫明(1907年以前)
- 203. 浦原青圃(1926年以降)
- 204. 小川月舟(1925年)
- 205. 日高長太郎(1921年)
- 206. 伊藤文一(1922年以前)
- 207. 平尾銈爾(1926年以前)
- 208. 伊藤良三(1932年以前)
- 209. 米谷紅浪(1922年以前)
- 210. 泉俊郎(1928年以前)
- 211. 山中碧水(1922年以前)
- 212. 山本牧彦(1929年)
- 213. 高尾義郎(1929年以前)
- 214. 真継不二夫(1930年以前)
- 215. 高山利雄(1930年以前)
- 216. 津坂淳(1929年)
- 217. 萩原露愁(1928年以前)
- 218. 真継不二夫(1930年)
- 219. 豊吉三郎(1930年以前)
- 220. 福原信三(1918年以前)
- 221. 福原信三(1926年)
- 222. 福原信三(1925年)
- 223. 福原路草(1925年以前?)
- 224. 西山清(1926年)
- 225. 津坂淳(1926年以前)
- 226. 福田勝治(1926年)
- 227. 高山正隆(1926年)
- 228. 杉本三郎(1928年以前)
- 229. 山崎益蔵(1926年)
- 230. 松尾才五郎(1926年以前)
- 231. 淵上白陽(1925年以前)
- 232. 佐藤信(1932年以前)
- 233. 野島康三(1914年)
- 234. 玉村騎兵(1922年以前)
- 235. 江口南陽(1920年以前)
- 236. 安本江陽(1938年以前)
- 237. 小野隆太郎(1915年以前)
- 238. 吉川富三(1924年)
- 239. 中山岩太(1922年)
- 240. 梶原琢磨(1926年以前)
- 241. 角南壮一(1928年以前)
- 242. 中山岩太(1922年)
- 243. 山本牧彦(1927年)
- 展開期(No.244-375)
- 244. 野島康三(1933年)
- 245. 花和銀吾(1930年ころ)
- 246. 平井輝七(1938年)
- 247. 平井輝七(1938年)
- 248. 北角玄三(1942年)
- 249. 近藤竜夫(1937年)
- 250. 紅村清彦(1936年以前)
- 251. 渡辺義雄(1933年以前)
- 252. 監田太門(1941年以前)
- 253. 紅谷吉之助(1932年以前)
- 254. 真島正市(1940年以前)
- 255. 成田春陽(1937年)
- 256. 小石清(1933年以前)
- 257. 土門拳(1941年以前)
- 258. 若柳義太郎(1933年以前)
- 259. 河野徹(1940年)
- 260. 堀野正雄(1932年以前)
- 261. 山川健一郎(1933年以前)
- 262. 飯田幸次郎(1931年以前)
- 263. 中村健次(1934年)
- 264. 土門拳(1941年以前)
- 265. 安井仲治(1933年)
- 266. 柴田隆二(1937年以前)
- 267. 植田正治(1936年以前)
- 268. ハナヤ勘兵衛(1937年)
- 269. 小石清(1934年)
- 270. 上田備山(1940年以前)
- 271. 小石清(1936年以前)
- 272. 田中真平(1932年以前)
- 273. 松原重三(1935年以前)
- 274. 服部義文(1938年以前)
- 275. 海江田平一郎(昭和初期)
- 276. 田島二男(1940年)
- 277. 下郷羊雄(1939年以前)
- 278. 下郷羊雄(1939年)
- 279. 中山岩太(1932年以前)
- 280. 坂田稔(1940年)
- 281. 小石清(1939年)
- 282. 小石清(1939年)
- 283. 中山岩太(1941年以前)
- 284. 浜谷浩(1936年)
- 285. 木村伊兵衛(1933年以前)
- 286. 木村伊兵衛(1933年以前)
- 287. 加藤恭平(1941年以前)
- 288. 中山岩太(1926年)
- 289. 土門拳(1942年以前)
- 290. 山村鷹生(1936年以前)
- 291. 野島康三(1932年)
- 292. 野島康三(1933年以前)
- 293. 野島康三(1931年)
- 294. 野島康三(1931年)
- 295. 野島康三(1931年)
- 296. 光村利弘(1934年以前)
- 297. 小石清(1936年以前)
- 298. 田村栄(1930年以前)
- 299. 真継不二夫(1930年以前)
- 300. 安河内治一郎(1937年以前)
- 301. 堀野正雄(1936年以前)
- 302. 福田勝治(1937年以前)
- 303. 田村茂(1940年以前)
- 304. 佐伯良(1933年以前)
- 305. 紅谷吉之助(1931年)
- 306. 野島康三(1931年)
- 307. 中山岩太(1936年以前)
- 308. 野島康三(1932年)
- 309. 木村伊兵衛(1935年以前)
- 310. 木村伊兵衛(1934年以前)
- 311. 成田春陽(1938年)
- 312. 鈴木八郎(1936年)
- 313. 淵上白陽(1930年以前)
- 314. 淵上白陽(1930年以前)
- 315. 米城善右衛門(昭和初期)
- 316. 榊原正一(1935年以前)
- 317. 馬場八潮(1935年以前)
- 318. 岡田中治(1937年以前)
- 319. 北野邦雄(1939年以前)
- 320. 一色辰夫(1938年以前)
- 321. 岡田中治(1939年以前)
- 322. 江見光男(1938年以前)
- 323. 渋谷昇陽(1939年以前)
- 324. 馬場八潮(1938年以前)
- 325. 中田司陽(1937年以前)
- 326. 馬場八潮(1938年以前)
- 327. 田中靖望(1937年以前)
- 328. 安井仲治(1941年)
- 329. 安井仲治(1934年)
- 330. 安井仲治(1936年)
- 331. 千葉禎介(1942年以前)
- 332. 岩瀬禎之(1934年以前)
- 333. 坂田稔(1941年)
- 334. 浜谷浩(1940年)
- 335. 三木茂(1944年以前)
- 336. 小石清(1939年以前)
- 337. 浜谷浩(1940年)
- 338. 浜谷浩(1940年)
- 339. 棚橋紫水(1940年以前)
- 340. 桑原甲子雄(1940年)
- 341. 木村伊兵衛(1939年)
- 342. 西野和夫(1939年)
- 343. 水谷竹紫(1935年以前)
- 344. 安井仲治(1937年以前)
- 345. 堀野正雄(1934年以前)
- 346. 飯田幸次郎(1933年以前)
- 347. 飯田幸次郎(1931年以前)
- 348. 安井仲治(1935年以前)
- 349. 堀野正雄(1932年以前)
- 350. 大橋勲(1938年以前)
- 351. 河野徹(1940年)
- 352. 安井仲治(1930年)
- 353. 木村伊兵衛(1933年以前)
- 354. 木村伊兵衛(1933年以前)
- 355. 木村伊兵衛(1932年以前)
- 356. 木村伊兵衛(1933年以前)
- 357. 桑原甲子雄(1942年以前)
- 358. 桑原甲子雄(1936年)
- 359. 桑原甲子雄(1936年)
- 360. 浜谷浩(1938年)
- 361. 浜谷浩(1936年)
- 362. 堀野正雄(1931年以前)
- 363. 渡辺義雄(1932年以前)
- 364. 同上
- 365. 同上
- 366. 同上
- 367. 堀野正雄(1931年以前)
- 368. 同上
- 369. 同上
- 370. 浜谷浩(1940年-44年)
- 371. 同上
- 372. 同上
- 373. 同上
- 374. 同上
- 375. 木村伊兵衛(1937年)
- カメラの眼(No.376-422)
- 376. 読売新聞社(1943年)
- 381. 作者不詳(1932年)
- 382. 毎日新聞社(1914年?)
- 384. 共同通信社(1923年)
- 385. 作者不詳(1923年)
- 386. 読売新聞社(1923年)
- 387. 作者不詳(1923年)
- 389. 作者不詳(1925年)
- 391. 作者不詳(1926年)
- 392. 作者不詳(明治後期)
- 393. 三井鉱山(1925年ころ)
- 395. 作者不詳(1917年)
- 396. 毎日新聞社(1934年)
- 397. 朝日新聞社(1935年)
- 399. 作者不詳(1905年ころ)
- 400. 佐和九郎(1918年)
- 401. 作者不詳(1911年)
- 402. 作者不詳(1906年)
- 403. 毎日新聞社(1923年)
- 404. 作者不詳(1920年)
- 405. 作者不詳(1919年)
- 406. 作者不詳(1925年)
- 407. 朝日新聞社(1928年)
- 408. 朝日新聞社(1932年)
- 409. 朝日新聞社(1921年)
- 410. 作者不詳(1926年)
- 411. 朝日新聞社(1931年)
- 412. 朝日新聞社(1925年)
- 413. 朝日新聞社(1928年)
- 414. 作者不詳(1919年ころ)
- 415. 作者不詳(1907年ころ)
- 416. 作者不詳(1919年)
- 417. 作者不詳(1936年)
- 418. 作者不詳(1936年)
- 419. 作者不詳(1936年)
- 420. 作者不詳(1936年)
- 421. 作者不詳(1936年)
- 422. 作者不詳(1927年)
- 広告と宣伝(No.423-478)
- 423. 河口写真館、制作者・井上木它、片岡敏郎(1922年)
- 424. 沢令花(1935年)
- 425. 井深徴(1941年)
- 426. 井深徴(1938年以前)
- 427. 亀倉雄策(1941年以前)
- 428. 『FRONT』(1942年)
- 429. 『FRONT』(1942年)
- 430. 作者不詳(大正時代)
- 431. 作者不詳(1909年以前)
- 432. 作者不詳(1909年以前)
- 433. 作者不詳(1909年以前)
- 434. 谷本写真館(1909年以前)
- 435. 作者不詳(1909年以前)
- 436. 作者不詳(1909年以前)
- 437. 作者不詳(1909年以前)
- 438. 作者不詳(1908年以前)
- 439. 作者不詳(1909年以前)
- 440. 作者不詳(1909年以前)
- 441. 小石清(1936年以前)
- 442. 中山岩太(1930年)
- 443. 小石清(1931年)
- 444. 小石清(1930年)
- 445. 上田備山(1932年)
- 446. 堀不佐夫(1932年以前)
- 447. 小川泰儀(1933年)
- 448. 深沢富造(1933年)
- 449. 高橋義雄(1932年)
- 450. 土門拳(1938年)
- 451. 作者不詳(1935年)
- 452. 木村伊兵衛(1931年)
- 453. 作者不詳(1935年以前)
- 454. 高松甚次郎(1941年以前)
- 455. 藤本四八(1941年以前)
- 456. 名取洋之助(1941年以前)
- 457. 木村伊兵衛・小石清、構成・原弘(撮影年未記載)
- 458. 制作・日本工房(1934年)
- 459. 作者不詳(1940年以前)
- 460. 作者不詳(1938年以前)
- 461. 作者不詳(1938年以前)
- 462. 小石清(1942年以前)
- 463. 作者不詳(1942年以前)
- 464. 作者不詳(1940年以前)
- 465. 菊地雙三郎(1942年以前)
- 466. 作者不詳、編集・名取洋之助(1932年以前)
- 467. G.T.SUN(1936年)
- 468. 菊池俊吉(1944年)
- 469. 林忠彦(1942年)
- 470. 同盟通信社(1937年)
- 471. 山田英二(1942年ころ)
- 472. 菊池俊吉(1945年)
- 473. 加藤恭平(1941年)
- 474. 林忠彦(1943年)
- 475. 菊池俊吉(1940年ころ)
- 476. 原写真撮影・浜谷浩、構成・東方社編集部(1942年以前)
- 477. 浜谷浩(1942年)
- 478. 原写真撮影・金丸重峯(1943年以前)
- 戦争の記録Ⅱ(No.479-514)
- 479. 高田正雄(1938年)
- 480. 羽田満蔵(1938年)
- 481. 南支派遣軍報道部(1938年)
- 482. 不動健治(1937年)
- 483. 毎日新聞社(1937年)
- 484. 朝日新聞社(1938年)
- 485. 岩本重雄(1941年)
- 486. 朝日新聞社(撮影年月日不明)
- 487. 毎日新聞社(1937年)
- 488. 毎日新聞社(1940年)
- 489. 毎日新聞社(1938年)
- 490. 松尾邦蔵(1938年)
- 491. 毎日新聞社(1937年)
- 492. 毎日新聞社(1937年)
- 493. 朝日新聞社(1932年)
- 494. 小柳次一(1939年)
- 495. 作者不詳(1941年)
- 496. 読売新聞社(1942年)
- 497. 影山光洋(1942年)
- 498. 宮内重蔵(1942年)
- 499. 柳田芙美緒(1938年)
- 500. 作者不詳(1943年)
- 501. 朝日新聞社(1941年)
- 502. 作者不詳(1944年)
- 503. 山上円太郎(1945年)
- 504. 別所弥八郎(1945年)
- 505. 石川光陽(1945年)
- 506. 小柳次一(1945年)
- 507. 早川弘(1945年)
- 508. 松重美人(1945年)
- 509. 作者不詳(1945年)
- 510. 山端庸介(1945年)
- 511. 山端庸介(1945年)
- 512. 山端庸介(1945年)
- 513. 山端庸介(1945年)
- 514. 菊池俊吉(1946年)
<解説部分>
- 黎明期(No.515-528)
- 開化期(No.529-562)
- 550. 作者不詳(明治後期)
- 562. 作者不詳(大正前期)
- 営業写真(No.563-574)
- 568. 鹿島清兵衛(明治後期)
- 戦争の記録Ⅰ(No.575-598)
- 578. 陸地測量部員・小倉倹司(1905年)
- 579. 光村写真部員(1904年)
- 581. 陸地測量部員(撮影年未記載。ただし、1914年ころ)
- 582. 陸地測量部員(1920-22年)
- 590. 陸地測量部員(1904年)
- 591. 陸地測量部員・小倉倹司(1904年)
- 592. 陸地測量部員・小倉倹司(1904年)
- 593. 陸地測量部員(1905年)
- 594. 陸地測量部員・浅井魁一(1904年)
- 595. 陸地測量部員・浅井魁一(1905年)
- 596. 陸地測量部員・大塚徳三郎(1904年)
- 597. 光村写真部員(1904年)
- 598. 陸地測量部員(1905年)
- 芸術写真(No.599-618)
- 599. 片木吉甫(1908年以前)
- 600. 渡部進(1909年以前)
- 601. 牧村○(てへんに「喜」)衣(1910年以前)
- 602. 米谷紅浪(1911年以前)
- 604. 作者不詳(1904年)記念写真
- 609. 野島康三(1912年)
- 613. 淵上白陽(1929年以前)
- 614. 伊達良雄(1930年以前)
- 615. 福原信三(1923年以前)
- 617. 福原信三(1931年以前)
- 618. 福原信三(1935年以前)
- 展開期(No.619-653)
- 620. 安井仲治(1941年)
- 621. 堀野正雄(1932年以前)
- 622. 花和銀吾(1933年以前)
- 623. 生田泰三(1940年以前)
- 624. 河野徹(1940年)
- 625. 青木春雄(1932年以前)
- 626. 小石清(1936年以前)
- 627. 堀不佐夫(1933年以前)
- 628. 安井仲治(1924-25年以前)
- 630. 堀野正雄(1932年以前)
- 631. 小野由行(1935年以前)
- 632. 安井仲治(1940年)
- 633. 小石清(1933年以前)
- 634. 中山岩太(1939年以前)
- 638. 福森白洋(1929年以前)
- 639. 丸木久雄(1933年以前)
- 640. 土門拳(1942年以前)
- 641. 木村伊兵衛(1938年)
- 643. 飯田幸次郎(1933年以前)
- 644. 岡田信三(1935年以前)
- 645. 仁保芳男(1935年以前)
- 646. 安井仲治(1929年)
- 647. 安井仲治(1936年)
- 648. 中山岩太(1935年以前)
- 649. 田村茂(1935年以前)
- 650. 福田勝治(1937年以前)
- 652. 植田正治(1940年以前)
- 653. 熊谷元一(1938年以前)
- カメラの眼(No.654-666)
- 海外の作品のみ
- 広告と宣伝(No.667-675)
- 667. 鹿島清兵衛(明治後期)
- 668. 渋谷龍吉(1936年以前)
- 669. 金丸重峯(1935年以前)
- 670. 木村伊兵衛(1931年)
- 671. 土門拳(1940年以前)
- 672. 林忠彦(1943年)
- 673. 淵上白陽(1935年)
- 674. 作者不詳(1938年以前)
- 675. 作者不詳(1941年以前)
- 戦争の記録Ⅱ(No.676-686)
- 676. 影山光洋(1937年)
- 677. 作者不詳(1938年以前)
- 678. 作者不詳(1941年以前)
- 679. 野村秋良(1940年以前)
- 680. 高橋英吉(1941年以前)
- 681. 福田勝治(1941年以前)
- 682. 坂田定三(1942年)
- 683. 光芸社(1939年)
- 684. 作者不詳(1937年)
- 685. 作者不詳(1944年)
- 686. 作者不詳(1935年および1937年)
- 写真表現の自由と規制の歴史(No.687-696)
- 693. 作者不詳(1935年以前):日露戦争従軍の陸地測量部写真班員(斎藤次郎、浅井魁一、田淵治郎吉、大塚徳三郎、小幡鉹老、小倉倹司、山崎栄喜造、森金周学、中村耕作、吉田市太郎、保坂幸太郎)
- 696. 作者不詳(1937年-1945年)
<基礎情報>
- 編者:日本写真家協会
- 出版委員会:渡辺義雄・浜谷浩・林忠彦・東松照明・斎藤良吉
- 編集・執筆担当者:東松照明・多木浩二・内藤正敏
- 本文執筆者
- はしがき(多木浩二)349
- 黎明期(内藤正敏)351
- 開化期(内藤正敏)358
- 営業写真(東松照明)370
- 戦争の記録Ⅰ(東松照明)380
- 芸術写真(多木浩二)388
- 展開期(多木浩二)400
- カメラの眼(玉城素)421
- 広告と宣伝(多木浩二)432
- 戦争の記録Ⅱ(多木浩二)436
- 写真表現の自由と規制の歴史(奥平康弘)445
- カメラと感光材料の発達(内藤正敏)455
- 年表(平野久)464
- 参考文献(平野久)501
- 図版目録(記載なし)503
- あとがき(渡辺義雄)515
- 装幀・レイアウト=多川精一(tec)
- 発行社:平凡社
- 昭和46年(1971年)8月25日 初版第1刷発行
- 定価:6800円
シュールレアリスムの写真と批評
[編集]- コレクション・日本シュールレアリスム
- 和田博文/監修
- 本の友社
- 第3巻 シュールレアリスムの写真と批評
- 竹葉 丈/編
- 2001年12月
- 目次
- 1931年
- 瀧口修造「マン レイ Man Ray」(『フォトタイムス』1931年8月) 3−10
- 掲載作品(掲載順):マン・レイ12点(レイオグラフイ10点、映画「ひとで」より1点、映画「エマクバキア」より1点)
- 瀧口修造「マン レイ Man Ray」(『フォトタイムス』1931年8月) 3−10
- 1932年
- 山本勘助(悍右)(表紙写真作品図版)「或る人間の思想の発展 2 日暮れ前一時間やがて出発である」(『独立』1932年1月) 11
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 山本勘助(悍右)「題と主題(一)」(『独立』1932年1月) 12−13
- 掲載作品(掲載順):なし
- 山本勘助(悍右)(写真作品図版)「或る人間の思想の発展 1 創成された一つの仮説」(『独立』1932年1月) 14
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 山本勘助(悍右)「題と主題(二)」(『独立』1932年4月) 15
- 掲載作品(掲載順):なし
- 山本勘助(悍右)(写真作品図版)「或る人間の思想の発展 靄と寝室」(『独立』1932年4月) 16
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 山本勘助(悍右)(表紙写真作品図版)「或る人間の思想の発展 2 日暮れ前一時間やがて出発である」(『独立』1932年1月) 11
- 1933年
- 小石清『初夏神経』(1933年1月、浪華写真倶楽部) 17−43
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ(全ページ掲載)
- 伊奈信男「『光画会』記事」(『光画』1933年6月) 44−46
- 出席者(40余人。写真に写って名前の記載のある者のみ):渡辺、大束昌可、松井富士雄、丸木久雄、松崎不二男|錦古里孝治、池谷慶太郎、吉川富三、飯田幸次郎、潮田幾久雄|大束元、光墨弘、佐久間兵衛、堀不佐夫、小山田忠事|板垣鷹穂、山田肇、原弘|山内光、山田肇(ダブリ)、遠藤宏、原弘(ダブリ)|桜井吾郎、鹿児島治郎、伊奈信男、木村伊兵衛|野島康三
- 掲載作品(掲載順):座談会風景写真のみ
- 仲田勝之助「新刊批評紹介(『初夏神経』)」(『アサヒカメラ』1933年8月) 47
- 掲載作品(掲載順):なし
- 伊奈信男「写真界への公開状(Ⅱ)」(『光画』1933年10月) 48−50
- 掲載作品(掲載順):なし
- 板垣鷹穂「写真展月評 二科会とフオト・モンタージユ」(『アサヒカメラ』1933年11月) 51
- 掲載作品(掲載順):なし
- 小石清『初夏神経』(1933年1月、浪華写真倶楽部) 17−43
- 1934年
- 山脇厳「何がをかしい」(『アサヒカメラ』1934年1月) 52
- 掲載作品(掲載順):小石清
- 山脇厳「日本のフオトモンタージユを観る」(『フォトタイムス』1934年4月)53−60
- 掲載作品(掲載順):中山岩太4点、ハナヤ勘兵衛2点、若柳義太郎2点、三澤賢三1点、松原重三3点、紅谷吉之助1点
- 小石清「生命の玩具」(『写真新報』1934年9月) 61−67
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ(連作『白昼夢』全10点)
- 山脇厳「何がをかしい」(『アサヒカメラ』1934年1月) 52
- 1935年
- (写真作品図版)クラブのアルバムNO・5 芦屋カメラ倶楽部作品」(『写真月報』1935年1月) 68−77
- 掲載作品(掲載順):松原重三、山口禎三、伊達芳信、吉田潤、紅谷吉之助、近松嘉吉、林誠、上田寛良、中山岩太、三浦義次、三澤賢三、ハナヤ勘兵衛、高麗清治、花和銀吾
- 小石清「新感覚の表現●リアリズムの彼方へ」(『カメラアート』1935年6月)78−81
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ3点
- 新井保男「超現実と非写実の感触」(『フォトタイムス』1935年8月) 82−87
- 掲載作品(掲載順):田村榮、マン・レイ2点、ピカソ(コラージュ)、小石清、阿部金剛(絵画)、古賀春江(絵画)
- (写真作品図版)クラブのアルバムNO・5 芦屋カメラ倶楽部作品」(『写真月報』1935年1月) 68−77
- 1936年
- 長谷川宏「超現実主義映画のイマージュについてのノート」(『T映』1936年6月)88−89
- 掲載作品(掲載順):なし
- 『ひとで』『貝殻と僧侶』合評(『T映』1936年6月) 90−91
- 掲載作品(掲載順):「貝殻と僧侶」の1シーン
- 長谷川宏「超現実主義映画のイマージュについてのノート」(『T映』1936年6月)88−89
- 1937年
- 勝田康雄「各派の作画傾向」(『カメラアート』1937年8月) 92−99
- 掲載作品(掲載順):井上剛、藤井数馬、浅野洋一、永瀬二郎、桑原甲子雄、吉田潤、浅野洋一、坂田稔、高橋利衛、坂田稔、瑛九
- 「浪花写真倶楽部東京展座談会」(『カメラ』1937年9月) 100−105
- 出席者:花和、福森、勝田、原、長濱、田村、野崎、齋藤、福田、小石、小黒誠、三上(中央大)、宮尾(法政)、山口(慶応大、内田?)、吉岡(商大)、長谷川(早稲田)、樽井、彭坂(明大)、北野、堀江、森
- 掲載作品(掲載順):景井光洋、小石清、樽井芳雄2点、小石清、田中雅夫
- 峯岸義一「前衛写真への交捗」(『フォトタイムス』1937年10月) 106−107
- 掲載作品(掲載順):なし
- 『科学ペン』臨時号「超現実主義映画特輯号」(『科学ペン』1937年10月7日)108−111
- 貝殻と僧侶について 精神分析学的イマージュ 医学博士 式場隆三郎
- 「ひとで」・「貝殻と僧侶」についてのノート(飯島正、長谷川宏、佐々木能理男、浅原清隆)
- 掲載作品(掲載順):「貝殻と僧侶」の1シーン
- 坂田稔「フオトアブストラクシオンとフオトシユルレアリズム」(一)~(三)(『写真月報』1937年12月~1938年2月) 112−136
- 掲載作品(掲載順):(一)ドラ・マアル、ハンス・ベルメエル、オスカア・ドミング(絵画)、坂田稔5点、(二)坂田稔8点、アンドレ・ブルトン、(三)ミロ(レリーフ)、マン・レイ、坂田稔、加藤宏、坂田稔2点
- 勝田康雄「各派の作画傾向」(『カメラアート』1937年8月) 92−99
- 1938年
- 永田一脩「モード写真=モード写真の特異性=」(『フォトタイムス』1938年1月)137−141
- 掲載作品(掲載順):べラール(イラスト)、R・K・O映画社、パベル・チエリチフ、ダリ(絵画)、マン・レイ3点、セシル・ビートン、マーチン・ムンカツチ、ホイニンゲン・ヒユーネ
- 永田一脩「静物制作への過程」(『フォトタイムス』1938年1月) 142−143
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ(完成したフォトモンタージュ作品1点、フォトモンタージュの元になった写真3点)
- 村野四郎「写真に於ける新即物主義」(『フォトタイムス』1938年2月) 144−147
- 掲載作品(掲載順):International News Photos、Paul Wolf2点、Hanns Günther (Hans Günther)2点
- 瀧口修造「写真と超現実主義」(『フォトタイムス』1938年2月) 148−153
- 掲載作品(掲載順):マン・レイ、ブラツサイ2点、ジヨルジユ・ユニヱ、マン・レイ、ハンス・ベルメエル、マン・レイ、ドオラ・マアル、マン・レイ2点、セシル・ビイトン、メエルソン
- 桜田茂雄「感覚芸術論」(『写真新報』1938年2月) 154−158
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 竹内一「光輝ある花園―写真と文学に就いて―」(『写真新報』1938年4月)159−164
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ2点
- 花和銀吾「写真画に於ける超現実主義の発展」(『フォトタイムス』1938年4月)165−170
- 掲載作品(掲載順):瑛九(絵)、ヂヨルジユ・ユニエ、ポオル・エリユアル、ハンス・アルプ(絵画)、マツクス・エルンスト(絵画)、ダリ(絵画)、マン・レイ2点、花和銀吾3点、小林基和、樽井芳雄、フランス年鑑より(写真家名記載なし)
- 花和銀吾「写真画に於ける前衛的作風」(『フォトタイムス』1938年5月) 171−174
- 掲載作品(掲載順):里内恒三、ハンス・アルプ(絵画)、モンドリアン(絵画)、山本晃朗、花和銀吾、天城純、花和銀吾、ラウール・ウバグ2点、イーヴンタンギー(絵画)
- 瀧口修造「写真と絵画の交流」(『フォトタイムス』1938年5月) 175−182
- 掲載作品(掲載順):ナダアル2点、ヂスデリ、サロモン(絵画)、オノレ・ドーミエ(絵画)、ダゲエル、エウエール・フリヱ(絵画)、ピエール・ロワ(絵画)、ピカソ(絵画)、ケルテス、作者不明(絵画)、メイエル及びピエルゾン(絵画)、ピユヨオ、ロベエル・ドマシイ、ウジエーヌ・アトヂエ、ピカソ、顕微鏡写真2点
- 久野久「新らしき写真画への出発」(『カメラアート』1938年5月) 183
- 掲載作品(掲載順):なし
- (告知記事)「前衛写真協会生る」(『フォトタイムス』1938年7月) 184
- 掲載作品(掲載順):なし
- 阿部芳文「前衛的方向への一考察」(『フォトタイムス』1938年7月) 185−189
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ4点
- 永田一脩/瀧口修造「夢と人生およびその手紙」(『フォトタイムス』1938年7月)190−192
- 掲載作品(掲載順):永田一脩
- 「丹平写真倶楽部展傑作集」(『アサヒカメラ』1938年8月) 193−196
- 掲載作品(掲載順):椎原治、大澤芳雄、平井輝七、高田義彦
- 「浪華写真倶楽部展傑作集」(『アサヒカメラ』1938年8月) 197−204
- 掲載作品(掲載順):坂田稔、上田備山、服部寿文、棚橋紫水、安井仲治、木村喜左衛門、小林鳴村、浅野洋一
- 板垣鷹穂「写真展月評 浪華と丹平」(『アサヒカメラ』1938年8月) 205
- 掲載作品(掲載順):なし
- (参考図版)花和銀吾「複雑なる想像」 206
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 阿部芳文「前衛写真と詩」(『フォトタイムス』1938年8月) 207−208
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ2点
- 瀧口修造「物体と写真 とくにシユルレアリスムのオブジエに就て」(『フォトタイムス』1938年8月) 209−213
- 掲載作品(掲載順):ポオル・ナツシユ(オブジエ)、マン・レイ2点、アイリーン・エイガア(オブジエ)、ポオル・ナツシユ(オブジエ)、マン・レイ、作者名記載ない作品3点(オブジェかオブジェのようなものの写真)
- 永田一脩「前衛写真の危険性 ―『丹平倶楽部』展を評す―」(『カメラアート』1938年8月) 214−217
- 掲載作品(掲載順):なし
- 花和銀吾「静物写真画の新発展」(『アサヒカメラ』1938年9月) 218−222
- 掲載作品(掲載順):垣本紀一2点、平井輝七2点、花和銀吾4点、スウジエ、花和銀吾、ハン・アルプ(オブジエ)、セリグマン(オブジエ)、服部寿文、ジヨン・フアンク、不破正三、古崎長之助
- 「丹平写真展を見る」(『フォトタイムス』1938年9月) 223−227
- 掲載作品(掲載順):棚橋紫水、安井仲治、本庄光郎、椎原治、垣本紀一
- 「前衛写真座談会」(『フォトタイムス』1938年9月) 228−247
- 出席者:瀧口修造、永田一脩、福沢一郎、今井滋、花和銀吾、樽井芳雄、服部芳文、田村榮、阿部芳文、村野四郎(詩人)、澁谷龍吉、小石清、坂田稔、今井清(オリエンタル写真工業宣伝課長)、奈良原弘
- 掲載作品(掲載順、カッコ内はタイトル):上田備山(公開)、上田備山(公開)、安井仲治(蝶)、花和銀吾(明暗開花)、平井輝七(蒼穹)、小石清(弔花)、小石清(火の鳥)、小石清(冬眠)、樽井芳雄(讃譜)、坂田稔(危機)、服部芳文(衣装の秘密)
- 「浪華写真展座談会」(『フォトタイムス』1938年9月) 248−255
- 掲載作品(掲載順):なし
- 久野久「随想三つ」(『写真サロン』1938年9月) 256−257
- 掲載作品(掲載順):なし
- 桑原甲子雄「アマチユアと報道写真―久野久氏への抗議―」(『カメラアート』1938年10月)258−259
- 掲載作品(掲載順):なし
- 「各作家に自己の包懐する作画方針を質問す」(坂田稔)(『カメラアート』1938年9月) 260
- 掲載作品(掲載順):なし
- 阿部芳文「オブジエのある焼岳」(『フォトタイムス』1938年10月) 261−265
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ8点
- 今井滋「シユルレアリズムフオトに対する覚え書」(『フォトタイムス』1938年10月)266−270
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ8点
- 福沢一郎「写真の超現実主義」(『写真文化』1938年10月) 271−283
- 掲載作品(掲載順):なし
- 中山岩太「ウオルフ型とマン・レイ型」(『アサヒカメラ』1938年11月) 284−285
- 掲載作品(掲載順):なし
- 山本悍右(山中散生訳「ポオル・エリユアール 最後の手紙」に寄せた写真)(『夜の噴水』1938年11月) 286
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 黒河愛吉「『前衛写真座談会』-を廻って-」(『フォトタイムス』1938年11月)287−288
- 掲載作品(掲載順):なし
- 瀧口修造「前衛写真試論」(『フォトタイムス』1938年11月) 289−291
- 掲載作品(掲載順):なし
- 坂田稔「前衛写真作品の技術的な解説」(『フォトタイムス』1938年12月) 292−298
- 掲載作品(掲載順):田島二男2点、ラウル・ユバツク、坂田稔3点、吉田まさ子、稲垣泰三、坂田稔5点(注)本文中にも言及のある作例10(坂田稔)の図版がない
- 永田一脩「モード写真=モード写真の特異性=」(『フォトタイムス』1938年1月)137−141
- 1939年
- 瀧口修造「植物の記録」(『フォトタイムス』1939年1月) 299−303
- 掲載作品(掲載順):E・ウエストン、カレル・ホンジック、ブロスフエルト7点
- 阿部芳文(写真作品図版)「流レ」(『フォトタイムス』1939年2月) 304
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 宮城輝夫(写真作品図版)「自画像」(『フォトタイムス』1939年2月) 305
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 坂田稔(写真作品図版)「可食的動物的な泥土」(『フォトタイムス』1939年2月)306
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 瀧口修造「飾窓のある展覧会」(『みづゑ』1939年2月) 307−308
- 掲載作品(掲載順):古澤岩美(絵画)、吉井忠2点、土井俊夫、土屋幸夫、糸園和三郎、阿部芳文(吉井以下、オブジェを撮影した作品)
- 阿部芳文「後書」(『みずゑ』1939年2月) 309
- 掲載作品(掲載順):なし
- (参考図版)阿部芳文「夜間作業――オブジェ」(土屋幸夫制作) 310
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 板坂勇(写真作品図版)「重要な家具の部分」(『フォトタイムス』1939年3月)311
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 森堯之(写真作品図版)「フオトグラム」(『フォトタイムス』1939年3月) 312
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 坂田稔(写真作品図版)「物体透影」(『フォトタイムス』1939年3月) 313
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 田島二男(写真作品図版)「美しい亀裂」(『フォトタイムス』1939年3月) 314
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 柴田隆二(写真作品図版)「水泳」(『フォトタイムス』1939年3月) 315
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 阿部芳文「二つのポーズ」(『フォトタイムス』1939年3月) 316−317
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ2点
- (告知記事)「前衛写真に就いての講演会」(『フォトタイムス』1939年3月)318
- 掲載作品(掲載順):なし
- 「今後の写真はこうでありたい 報道写真 芸術写真・前衛写真を中心に・・・・・・・・ プロフエツショナルとアマチユアーの座談会」(『フォトタイムス』1939年3月) 319−326
- 出席者(13人):西山清、山田越二、渡辺方舟、梅本忠男、永田一脩、筑紫敏男、平野譲、土門拳、泉 玲次郎、宮内重蔵、小野田正雄、藤森良雄、奈良原弘
- 掲載作品(掲載順):なし
- 永田一脩「『前衛写真協会』当番日記」(『フォトタイムス』1939年3月) 327
- 掲載作品(掲載順):なし
- 坂田稔「中間報告」(『写真サロン』1939年3月) 328−329
- 掲載作品(掲載順):なし
- 坂田稔「アンチシユルバリアリズムとアンチアヴンガリト(非前衛芸術家、擬似超現主義排斥論)(『カメラアート』1939年3月) 330−332
- 掲載作品(掲載順):なし
- Photo Experiment Group「写真造型研究会について」(『フォトタイムス』1939年4月) 333
- 掲載作品(掲載順):なし
- 坂田稔「写真の文化協力精神」(『フォトタイムス』1939年4月) 334−335
- 掲載作品(掲載順):なし
- 阿部芳文「夜の目」(『フォトタイムス』1939年4月) 336−337
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ2点
- 永田一脩「ソラリゼーシヨン-その理論と技法-」(『フォトタイムス』1939年5月) 338−345
- 掲載作品(掲載順):永田一脩、マン・レイ、ブルメンフエルド、マン・レイ、John Sommerst Murray、永田一脩2点
- 瀧口修造「写真の造形的要素に就て」(「造形写真講演会の記録より-」)(『フォトタイムス』1939年5月) 346−348
- 掲載作品(掲載順):本人の肖像写真のみ
- 永田一脩「前衛写真の技法に就て」(「造形写真講演会の記録より-」)(『フォトタイムス』1939年5月) 349
- 掲載作品(掲載順):本人と観客を写した写真のみ
- 坂田稔「“超現実主義写真”と“抽象造影”の具体的な解説」(一)(二)(『写真サロン』1939年5月・6月) 349
- 掲載作品(掲載順):坂田稔、W・ワトスン2点、坂田稔、W・ワトスン、坂田稔2点、マン・レイ、坂田稔、ヘルバン(絵画)(注:オーギュスト・エルバンのこと)、オスカア・ドミング(絵画)
- 森堯之(写真作品図版)「ふのりのフオトグラム」(『フォトタイムス』1939年6月)361
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 池田巳年(写真作品図版)「カザグルマ」(『フォトタイムス』1939年6月) 362
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 柴田隆二(写真作品図版)「小休止十分」(『フォトタイムス』1939年6月) 363
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 小山清(写真作品図版)「蝶」(『フォトタイムス』1939年6月) 364
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 大石勇吉(写真作品図版)「虫籠の夢」(『フォトタイムス』1939年6月) 365
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 瀧口輝雄(写真作品図版)「蜜柑の皮」(『フォトタイムス』1939年6月) 366
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 歌喜佐和(写真作品図版)「羽根之図」(『フォトタイムス』1939年6月) 367
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 村野四郎「芸術写真の内面」(『フォトタイムス』1939年6月) 368−369
- 掲載作品(掲載順):なし
- 団充二「戦争とシユールリアリズム其の他」(『カメラアート』1939年6月) 370
- 掲載作品(掲載順):なし
- 池田巳年(写真作品図版)「折羽鶴」(『フォトタイムス』1939年7月) 371
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 永田一脩(写真作品図版)「火の山」(『フォトタイムス』1939年7月) 372
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 田島二男(写真作品図版)「凶兆」(『フォトタイムス』1939年7月) 373
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 稲垣泰三(写真作品図版)「夜の触覚」(『フォトタイムス』1939年7月) 374
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 「ナゴヤ・フオトアヴンガルド(『写真団体の誌上問答』)(『フォトタイムス』1939年7月) 375−376
- 掲載作品(掲載順):なし
- 今井滋(写真作品図版)「静物」(『フォトタイムス』1939年8月) 377
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 坂田稔(写真作品図版)「PARAGE」(『フォトタイムス』1939年8月) 378
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 長谷川三郎(写真作品図版)「郷土誌」(『みづゑ』1939年8月) 379−386
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ8点
- 坂田稔(写真作品図版)「球体に就て」(『フォトタイムス』1939年9月) 387
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 広松正満(写真作品図版)(『フォトタイムス』1939年9月) 388
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 平野義昌(写真作品図版)(『フォトタイムス』1939年9月) 389
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- (告知記事)「写真造型及報道写真 アマチユアの指導部開設」(『フォトタイムス』1939年9月) 390
- 掲載作品(掲載順):なし
- 阿部芳文「大連より」(『フォトタイムス』1939年9月) 391
- 掲載作品(掲載順):なし
- 高橋渡「エカキの写真」(『写真サロン』1939年9月) 392−393
- 掲載作品(掲載順):なし
- 「ソシエテ・イルフ(福岡)作品」(『フォトタイムス』1939年10月) 394−398
- 掲載作品(掲載順):吉崎一人、許斐儀一郎、田中善徳、久野久、高橋渡
- 「写真は何をなすか KPS(京都)展作品」(『フォトタイムス』1939年10月)399−401
- 掲載作品(掲載順):小林祐史、奥田弘三郎、広井昇、林湖邨、秋田哲周、後藤元彦
- 植田正治「感想・前衛的作品について」(『カメラアート』1939年10月) 402−405
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ3点
- 田島二男(写真作品図版)(『フォトタイムス』1939年11月) 406
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 瀧口修造「写真造型研究会一般応募作品について」(『フォトタイムス』1939年11月)407−409
- 掲載作品(掲載順):松井登志夫、江間弘、中山博太郎、木村寿男、林原三雄、岩橋芳朗
- 坂田稔(写真作品図版)「農民家屋に就て」(『フォトタイムス』1939年12月)410
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 稲垣泰三(写真作品図版)「アルフアベ」(『フォトタイムス』1939年12月) 411
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 阿部芳文「写真造型の横顔 浜松・沢野太郎紹介」(『フォトタイムス』1939年12月)412−413
- 掲載作品(掲載順):沢野太郎2点
- 名古屋写真文化協会「貴下は私の友か?」(『フォトタイムス』1939年12月)414
- 瀧口修造「植物の記録」(『フォトタイムス』1939年1月) 299−303
- 1940年
- 掲載作品(掲載順):なし
- 三好弘光「写真造型の問題・・・」(1)(2)(『フォトタイムス』1940年1月・2月)415−416
- 掲載作品(掲載順):なし
- 久野久(写真作品図版)「壁画」(『フォトタイムス』1940年1月) 417
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- (写真作品図版)「田島二男の頁」(『フォトタイムス』1940年1月) 418−419
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ2点
- (写真作品図版)「稲垣泰三の頁」(『フォトタイムス』1940年1月) 420−421
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ4点
- 許斐儀一郎(写真作品図版)「白い扉」(『フォトタイムス』1940年1月) 422
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- アンケート「皇紀二六〇〇年の写真界を目指して」(『フォトタイムス』1940年1月)423−427
- アンケート回答者(27人):瀧口修造、阿部芳文、永田一脩、下郷羊雄、坂田稔、田中雅夫、濱谷浩、坂田一男、新井泉、高橋錦吉、今泉武治、亀倉雄策、藤好鶴之助、澁谷龍吉、井深徴、仙波厳、前原威通馬、土門拳、泉 玲次郎、山川益男、若松不二夫、野村義雄、渋谷光太郎、三宅定雄、杉山吉良、中村正利、田島二男
- 掲載作品(掲載順):なし
- 阿部芳文「田村さん・奈良原さん」(図版「北海にて」)(『フォトタイムス』1940年1月) 428−429
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ2点
- 阿部芳文(写真作品図版)「紫禁城にて」(『フォトタイムス』1940年1月) 430−431
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ2点
- 毛利凪「前衛写真問答」(一)(四)(『満洲カメラ時報』1940年2月・5月)432−433
- 掲載作品(掲載順):なし
- 中山岩太「超現実派の将来性」(『アサヒカメラ』1940年2月) 434
- 掲載作品(掲載順):なし
- (写真作品図版)「阿部芳文の頁」(『フォトタイムス』1940年2月) 435−441
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ8点
- 阿部芳文「雲崗の石仏」(『フォトタイムス』1940年2月) 442−443
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 大部六蔵「満州に於ける写真造型の地位と其の分布」(『フォトタイムス』1940年2月)444−445
- 掲載作品(掲載順):なし
- 三好弘光「薔薇的条件―写真造形への発足―」(『フォトタイムス』1940年2月)446−447
- 掲載作品(掲載順):本人の肖像写真のみ
- 「大陸開催日本新進写真作家作品展のプログラム」(『フォトタイムス』1940年2月)448
- プログラムに記載された作家名:高田皆義8点、高橋渡3点、Kepes7点、久野久、下郷羊雄6点、濱谷浩8点、阿部芳文、阿部芳文16点、オブジェ連作7点、永田一脩4点、渡辺勉2点、森堯之2点、板坂勇、稲垣泰三4点、服部義文、杉山玖仁緒2点、大石勇吉、坂田稔8点、池宮聖朗、小此木光也、田島二男4点、<商業写真>仙波厳、澁谷龍吉5点、中村猛夫3点、田村茂、渡辺勉、<広告写真>奥平武男4点、勝沼圭吾2点、松本正利9点
- 掲載作品(掲載順):なし
- 阿部芳文「私の作家紹介」(『フォトタイムス』1940年2月) 449−456
- 掲載作品(掲載順):青山春路、大部六蔵、広松正満、村田実一
- 青山春路氏の頁(450):4点
- 平野義昌氏の頁(451):4点
- 村田実一氏の頁(452-453):2点
- 大部六蔵氏の頁(454-456):7点
- 高橋渡「ソシエテ・イルフの方向」(『irf 1』1940年4月) 457
- 掲載作品(掲載順):なし
- 坂田稔「写真を推進する人々 田島二男君」(『フォトタイムス』1940年3月)458−459
- 掲載作品(掲載順):田島二男3点、田島の肖像写真
- 小石清「詩集『遺書』に於ける写真の位置」(『フォトタイムス』1940年3月)460−461
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ2点
- 阿部芳文「福沢一郎氏のアルバムから」(『フォトタイムス』1940年5月) 462−465
- 掲載作品(掲載順):福沢一郎の肖像写真、福沢一郎(絵画1点、写真8点)
- 阿部芳文「或る対象」(『フォトタイムス』1940年5月) 466−469
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ5点
- 阿部芳文(写真作品図版)「黒いポートレート」(『フォトタイムス』1940年6月)470
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 阿部芳文(写真図版作品)「白いポートレート」(『フォトタイムス』1940年6月)471
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 阿部芳文「美術文化展を終へて」(『フォトタイムス』1940年6月) 472−474
- 掲載作品(掲載順):平野義昌、広松正満、平野義昌、広松正満4点
- 大部六蔵「満州に於ける造型写真について」(『満洲カメラ時報』1940年5月)475
- 掲載作品(掲載順):なし
- 坂田稔「写真を推進する人々 山本悍右氏」(『フォトタイムス』1940年7月)476−477
- 掲載作品(掲載順):山本悍右3点、山本悍右の肖像写真
- 瀧口修造「美術作品を対象とする写真」(『フォトタイムス』1940年7月) 478−482
- 掲載作品(掲載順):作者名記載ない作品4点(ダ・ヴィンチの作品を撮影したもの)
- 阿部芳文「山の写真」(『フォトタイムス』1940年7月) 483−485
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ3点
- 山中散生「写真造型随想」(『フォトタイムス』1940年7月) 486−488
- 掲載作品(掲載順):坂田稔3点
- 阿部芳文「覚書」(『カメラアート』1940年7月) 489−491
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ2点
- 坂田稔「新しき草鞋」(『カメラアート』1940年7月) 492−497
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ2点
- 山本 悍右(詩)「伽藍の伝説」(写真)「伽藍の鳥籠」(『広角』1940年8月)498−500
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ2点
- 阿部芳文「パントマイム」(『フォトタイムス』1940年9月) 501−504
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ6点
- 「浪華展をめぐりて 関東関西座談会」(『フォトタイムス』1940年9月) 505−510
- 出席者(16名):<東京側>板垣鷹穂、瀧口修造、永田一脩、阿部芳文、森芳太郎、福森憲一、長田恒雄、村野四郎、小林善雄、田村榮、<大阪側>小石清、森脇英一、村田米太郎、那須野圭司、服部義文、坂田一夫
- 掲載作品(掲載順):服部芳文、作者名記載ない作品2点、小石清2点
- (参考図版)小石清『半世界』 511−520
- 掲載作品(掲載順):『半世界』全10点
- 山本悍右「写真に関する簡潔な雑言」(『VOU』1940年10月) 521−524
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ
- 瀧口修造「写真と造型性の再検討(『フォトタイムス』1940年11月) 525−527
- 掲載作品(掲載順):なし
- 1941年
- 山本悍右「(『CARNET BLEU』第一号に寄せられた一文)」(『CARNET BLEU』1941年3月) 528
- 掲載作品(掲載順):なし
- 安井仲治「写真の発達とその芸術的諸相」(1941年10月18日「新体制国民講座」講演速記録より) 529−539
- 掲載作品(掲載順):作者名記載ない作品、木村喜左衛門、山本牧彦、アンドレ・ブルドン、寺田保、作者名記載ない作品2点
- 山本悍右「(『CARNET BLEU』第一号に寄せられた一文)」(『CARNET BLEU』1941年3月) 528
- 1942年
- Q(山本悍右)「写真の職分-フイリツプ・スウポオ」翻訳および注記校正原稿(『CARNET BLEU』1942年8月) 540−546
- 掲載作品(掲載順):なし
- Q(山本悍右)「写真の職分-フイリツプ・スウポオ」翻訳および注記校正原稿(『CARNET BLEU』1942年8月) 540−546
- 巻末横組頁
- 坂田稔「民家、民芸写真に就て」(『写真文化』1941年11月) 547−565
- 掲載作品(掲載順):執筆者に同じ(?)7点
- 坂田稔「写真の造型文化への奉仕」「造型写真の性格」(アルス写真文庫・四八『造形写真』所収、1941年1月) 566−580
- 掲載作品(掲載順):「写真の造型文化への奉仕」作者名記載ない作品、下郷羊雄、坂田稔、森広志、坂田稔
- 掲載作品(掲載順):「造型写真の性格」坂田稔、稲垣泰三、坂田稔、稲垣泰三
- 小石清「緒言(「カメラ黄金時代」「新即物主義的傾向華かな時代」「新しい写真画への出発」)」(『撮影・作画の新技法』所収、1936年10月) 581−584
- 掲載作品(掲載順):「カメラ黄金時代」なし
- 掲載作品(掲載順):「新即物主義的傾向華かな時代」執筆者に同じ
- 掲載作品(掲載順):「新しい写真画への出発」執筆者に同じ2点
- 坂田稔「民家、民芸写真に就て」(『写真文化』1941年11月) 547−565
- 解題(竹葉丈) 585-636
- 掲載作品(掲載順):なし
- 年譜(竹葉丈) 637-654
- 掲載作品(掲載順):なし
- 参考文献(竹葉丈) 655-657
- 掲載作品(掲載順):なし
瑛九、下郷羊雄・レンズのアヴァンギャルド
[編集]- コレクション・日本シュールレアリスム
- 和田博文/監修
- 本の友社
- 第14巻『瑛九、下郷羊雄・レンズのアヴァンギャルド』
- 山田 諭・編
- 2001年7月
- 目次
- 瑛九
- 瑛九『瑛九氏フォート・デッサン作品集・眠りの理由』(芸術学研究会、1936年4月10日)3−27
- 掲載作品(掲載順):瑛九11点
- 外山卯三郎「瑛九のフォート・デッサンについて」(『眠りの理由』、1936年4月10日)28−30
- 掲載作品(掲載順):なし
- 矢橋六郎「瑛九氏のフオト・デツサン」(『みづゑ』第373号、1936年3月)31−36
- 掲載作品(掲載順):瑛九5点
- 植村鷹千代「意識の絵画の発足―瑛九のレエゾン・デエトル」(『みづゑ』第375号、1936年5月)37−40
- 掲載作品(掲載順):なし
- 杉田秀夫「フオトグラムの自由な制作のために」(『フォトタイムス』第7巻第8号、1930年8月)41−44
- 掲載作品(掲載順):瑛九5点
- 杉田秀夫「芸術写真以上のものへ」(『フォトタイムス』第7巻第11号、1930年11月)45−48
- 掲載作品(掲載順):なし
- 杉田秀夫「写壇批判について―とりとめなく―」(『フォトタイムス』第8巻第1号、1931年1月)49−51
- 掲載作品(掲載順):なし
- 杉田秀夫「フオトグラムは如何に前進すべきか―フォトグラム試作報告―」(『フォトタイムス』第8巻第2号、1931年2月)52−56
- 掲載作品(掲載順):瑛九5点
- 杉田秀夫「かなしき現実」(『フォトタイムス』第8巻第3号、1931年3月)57−59
- 掲載作品(掲載順):なし
- 杉田秀夫「営業写真に対する根本問題」(『フォトタイムス』第8巻第4号、1931年4月)60−63
- 掲載作品(掲載順):なし
- 杉田秀夫「構図とピント」(『フォトタイムス』第8巻第5号、1931年5月)64−67
- 掲載作品(掲載順):佐藤信男、井上壽次郎、藤原清、親厳
- 杉田秀夫「広告写真の実際化へ」(『フォトタイムス』第8巻第10号、1931年10月)68−73
- 掲載作品(掲載順):なし
- 杉田秀夫「アマチユア・ポートレート」(『フォトタイムス』第8巻第10号、1931年10月)74−77
- 掲載作品(掲載順):瑛九4点、高橋清郎
- 杉田秀夫「写壇春秋的感想」(『フォトタイムス』第8巻第12号、1931年12月)78−80
- 掲載作品(掲載順):なし
- 杉田秀夫「プロ・フオト小感」(『フォトタイムス』第9巻第1号、1932年1月)81−83
- 掲載作品(掲載順):なし
- 杉田秀夫「カメラに依る表現芸術のために」(『フォトタイムス』第9巻第4号、1932年4月)84−88
- 掲載作品(掲載順):なし
- 杉田秀夫「現写壇と批判精神の必要」(『フォトタイムス』第9巻第8号、1932年8月)89−92
- 掲載作品(掲載順):なし
- 杉田秀夫「美術のない美術批評―美術批評への感想―」(『美術新論』第8巻第6号、1933年6月)93−96
- 掲載作品(掲載順):なし
- 瑛九「画家の態度に就て」(『アトリヱ』第13巻第6号、1936年6月)97−100
- 掲載作品(掲載順):なし
- 瑛九「現実について」(『アトリヱ』第14巻第6号、1937年6月)101−104
- 掲載作品(掲載順):瑛九のデッサン2点
- 瑛九「作家としての覚書 レアリズムに就て」(『アトリヱ』第15巻第1号、1937年1月)105−109
- 掲載作品(掲載順):なし
- 瑛九「まがつた杖」(『美之国』第14巻第8号、1938年8月)110−112
- 掲載作品(掲載順):なし
- 瑛九「新緑雑記」(『美之国』第15巻第6号、1939年6月)113−114
- 掲載作品(掲載順):なし
- 瑛九「出発―はてしなき地平線と無限の遠景―」(『美之国』第15巻第9号、1939年9月)115−117
- 掲載作品(掲載順):なし
- 瑛九「不安と復讐」(『美之国』第15巻第12号、1939年12月)118−121
- 掲載作品(掲載順):なし
- 瑛九「実感と現実について―芸術と生活に関するノオト―」(『アトリヱ』第16巻第1号、1939年12月)122−124
- 掲載作品(掲載順):なし
- 瑛九「一本のタバコ」(『美之国』第16巻第4号、1940年4月)125−127
- 掲載作品(掲載順):なし
- 瑛九「我等の友―自由展雑記」(『美之国』第16巻第6号、1940年6月)128−129
- 掲載作品(掲載順):なし
- 瑛九「十九世紀の芸術家―十九世紀の林の中を―」(『美之国』第16巻第8号、1940年8月)130−131
- 掲載作品(掲載順):なし
- 瑛九「ザツキン」(『みづゑ』第429号、1940年8月)132−143
- 掲載作品(掲載順):ザッキンの作品(彫刻)の写真9点
- 瑛九「悲劇を超える精神」(『美之国』第17巻第1号、1941年1月)144−147
- 掲載作品(掲載順):なし
- 解題(山田 諭)151-177
- 掲載作品(掲載順):なし
- 年譜(山田 諭)178-187
- 掲載作品(掲載順):なし
- 参考文献(山田 諭)188-197
- 掲載作品(掲載順):なし
- 下郷羊雄
- 下郷羊雄『超現実主義写真集 メセム属』(私家版、1940年3月10日)201−252
- 掲載作品(掲載順):21点
- 瀧口修造「下郷羊雄編著『メセム属』に就て」(『フォトタイムス』第17巻第6号、1940年6月)253
- 掲載作品(掲載順):なし
- 下郷羊雄「“L'art non-figuratif”解説」(『新造形』第2号、1936年1月)254−255
- 掲載作品(掲載順):なし
- 下郷羊雄「抽象派の展開―シユールレヤリスムとの交流について」(『みづゑ』第375号、1936年5月)256−258
- 掲載作品(掲載順):なし
- 下郷羊雄「二個のテーマに依りて」(『新造形』第3号、1936年9月)259−260
- 掲載作品(掲載順):下郷1点
- 下郷羊雄「超現実絵画とスタイル」(『新造形』第4号、1937年3月)261−263
- 掲載作品(掲載順):下郷1点、下郷のデッサン1点
- 下郷羊雄「超現実絵画の方法」(『ナゴヤアバンガルド』第1号、1938年6月)264−265
- 掲載作品(掲載順):下郷の絵画1点
- 下郷羊雄「メセム属―超現実的な植物の紹介―」(『みづゑ』第402号、1938年6月)266
- 掲載作品(掲載順):下郷5点
- 下郷羊雄(画家)、山中散生(詩人)、坂田稔(写真)「前衛写真再検討座談会」(カメラマン社主催)(『カメラマン』第29号、1939年2月)267−280:編集部・永田二龍、同・高田皆義、速記・村松鴒雲
- 掲載作品(掲載順):モホリ・ナギイ、マン・レイ、記載なし2点、ラウル・ユバク、ドラ・マアル、ハンス・ベルメール、ドラ・マール、ダリ(絵画)、モンドリアン(絵画)、ブラツサイ、下郷4点
- 下郷羊雄「シヤツターの以前の考察」(『カメラマン』第33号、1939年2月)281−283
- 掲載作品(掲載順):下郷3点
- 下郷羊雄「フォトアマチュア考」(『カメラアート』第9巻第6号、1939年6月)284−285
- 掲載作品(掲載順):なし
- 下郷羊雄「外在する被写体に依りて非象形的造影(1)」(『フォトタイムス』第16巻第12号、1939年12月)286−290
- 掲載作品(掲載順):長谷川三郎、記載なし5点、モンドリアン(絵画)、アルプ(レリーフ)、記載なし2点、坂田稔:記載のない7点は下郷の作品の可能性あり
- 下郷羊雄「外在する被写体に依りて非象形的造影(第二回)」(『フォトタイムス』第17巻第1号、1940年1月)291−294
- 掲載作品(掲載順):下郷11点
- 下郷羊雄「絵画と写真」(『写真文化』第23巻第5号、1941年11月)295−297
- 掲載作品(掲載順):なし
- 坂田稔「前衛写真家下郷羊雄氏の態度」(『フォトタイムス』第17巻第1号、1940年1月)298−299
- 掲載作品(掲載順):下郷3点
- 解題(山田 諭)303-320
- 掲載作品(掲載順):なし
- 年譜(山田 諭)321-327
- 掲載作品(掲載順):なし
- 参考文献(山田 諭)328-331
- 掲載作品(掲載順):なし
- 参考
- コレクション・日本シュールレアリスム(全15巻)
- 復刻編集版監修*和田博文
- 第1巻『シュールレアリスムの詩と批評』(和田博文・編)
- 第2巻『シュールレアリスムの美術と批評』(五十殿利治・編)
- 第3巻『シュールレアリスムの写真と批評』(竹葉 丈・編)
- 第4巻『西脇順三郎・パイオニアの仕事』(和田桂子・編)
- 第5巻『滝口修造・ブルトンとの交通』(澤 正宏・編)
- 第6巻『山中散生・1930年代のオルガナイザー』(黒沢義輝・編)
- 第7巻『北園克衛・レスプリヌーボーの実験』(内堀 弘・編)
- 第8巻『竹中久七・マルクス主義への横断』(高橋新太郎・編)
- 第9巻『古賀春江・都市モダニズムの幻想』(速水 豊・編)
- 第10巻『阿部金剛・イリュージョンの歩行者』(大谷省吾・編)
- 第11巻『福沢一郎・パリからの帰朝者』(滝沢恭司・編)
- 第12巻『三岸好太郎、吉原治良・抒情のコスモロジー』(平井章一・編)
- 第13巻『米倉寿仁、飯田操朗・世界の崩壊感覚』(平瀬礼太・編)
- 第14巻『瑛九、下郷羊雄・レンズのアヴァンギャルド』(山田 諭・編)
- 第15巻『シュールレアリスム基本資料集成』(和田博文・編)
写真週報
[編集]- 各号の表紙の写真の撮影者
- 1. (昭和13年2月16日号) 木村伊兵衛
- 2. (昭和13年2 月23日号) 特撮
- 3. (昭和13年3月2日号) 同盟通信社
- 4. (昭和13年3月9日号) 特写
- 5. (昭和13年3月16日号) 喜入隆
- 6. (昭和13年3月23日号) 同盟通信社
- 7. (昭和13年3月30日号) 梅本忠男
- 8. (昭和13年4月6日号) 吉田栄
- 9. (昭和13年4月13日号) 特写
- 10. (昭和13年4月20日号) 特写
- 11. (昭和13年4月27日号) 特写
- 12. (昭和13年5月4日号) 特写
- 13. (昭和13年5月11日号) 特写
- 14. (昭和13年5月18日号) 特写
- 15. (昭和13年5月25日号) 特写
- 16. (昭和13年6月1日号) 同盟特派員
- 17. (昭和13年6月8日号) 土門拳
- 18. (昭和13年6月15日号) 特写
- 19. (昭和13年6月22日号) 特写
- 20. (昭和13年6月29日号) 記載なし
- 21. (昭和13年7月6日号) 木村伊兵衛
- 22. (昭和13年7月13日号) 記載なし
- 23. (昭和13年7月20日号) 内閣情報部
- 24. (昭和13年7月27日号) 吉田栄
- 25. (昭和13年8月3日号) 内閣情報部
- 26. (昭和13年8月10日号) 海軍省
- 27. (昭和13年8月17日号) 内閣情報部
- 28. (昭和13年8月24日号) 加藤恭平
- 29. (昭和13年8月31日号) 内閣情報部
- 30. (昭和13年9月7日号) 内閣情報部
- 31. (昭和13年9月14日号) 満州国情報部
- 32. (昭和13年9月21日号) 特写
- 33. (昭和13年9月28日号) 内閣情報部
- 34. (昭和13年10月5日号) 写真協会
- 35. (昭和13年10月12日号) 内閣情報部
- 36. (昭和13年10月19日号) 梅本忠男
- 37. (昭和13年10月26日号) 望月文吾
- 38. (昭和13年11月2日号) 加藤恭平
- 39. (昭和13年11月9日号) 古賀乾一
- 40. (昭和13年11月16日号) 内閣情報部
- 41. (昭和13年11月23日号) 台湾総督府
- 42. (昭和13年11月30日号) 内閣情報部
- 43. (昭和13年12月7日号) 内閣情報部
- 44. (昭和13年12月14日号) 内閣情報部
- 45. (昭和13年12月21日号) 内閣情報部
- 46. (昭和14年1月4日号) 国際観光局
- 47. (昭和14年1月11日号) 内閣情報部
- 48. (昭和14年1月18日号) 加藤恭平
- 49. (昭和14年1月25日号) 内閣情報部
- 50. (昭和14年2月1日号) スペイン駐在代理公使 高岡禎一郎
- 51. (昭和14年2月8日号) 鈴木實
- 52. (昭和14年2月15日号) 内閣情報部
- 53. (昭和14年2月22日号) 南満洲鉄道株式会社
- 54. (昭和14年3月1日号) 菊池雙三郎
- 55. (昭和14年3月8日号) 加藤恭平
- 56. (昭和14年3月15日号) 内閣情報部
- 57. (昭和14年3月22日号) 内閣情報部
- 58. (昭和14年3月29日号) 内閣情報部
- 59. (昭和14年4月5日号) 松本要之助
- 60. (昭和14年4月12日号) 内閣情報部
- 61. (昭和14年4月19日号) 内閣情報部
- 62. (昭和14年4月26日号) 加藤恭平
- 63. (昭和14年5月3日号) 内閣情報部
- 64. (昭和14年5月10日号) 梅本忠男
- 65. (昭和14年5月17日号) 内閣情報部情報官海軍少佐 山口肇
- 66. (昭和14年5月24日号) 内閣情報部
- 67. (昭和14年5月31日号) 内閣情報部
- 68. (昭和14年6月7日号) 記載なし
- 69. (昭和14年6月14日号) 内閣情報部
- 70. (昭和14年6月21日号) 内閣情報部
- 71. (昭和14年6月28日号) 鈴木實
- 72. (昭和14年7月5日号) 同盟通信社
- 73. (昭和14年7月12日号) 小石清
- 74. (昭和14年7月19日号) 鈴木實
- 75. (昭和14年7月26日号) 内閣情報部
- 76. (昭和14年8月2日号) 内閣情報部
- 77. (昭和14年8月9日号) 仙波巌
- 78. (昭和14年8月16日号) 内閣情報部
- 79. (昭和14年8月23日号) 梅本忠男
- 80. (昭和14年8月30日号) 朝鮮総督府
- 81. (昭和14年9月6日号) 内閣情報部
- 82. (昭和14年9月13日号) 仙波巌
- 83. (昭和14年9月20日号) 内閣情報部
- 84. (昭和14年9月27日号) 鈴木實
- 85. (昭和14年10月4日号) 台湾総督府
- 86. (昭和14年10月11日号) 読売新聞社
- 87. (昭和14年10月18日号) 梅本忠男
- 88. (昭和14年10月25日号) 読売新聞社
- 89. (昭和14年11月1日号) 竹中敏
- 90. (昭和14年11月8日号) 加藤恭平
- 91. (昭和14年11月15日号) 望月文吾
- 92. (昭和14年11月22日号) 写真協会
- 93. (昭和14年11月29日号) 内閣情報部
- 94. (昭和14年12月6日号) 梅本忠男
- 95. (昭和14年12月13日号) 写真協会
- 96. (昭和14年12月20日号) 内閣情報部
- 97. (昭和15年1月3日号) 内閣情報部
- 98. (昭和15年1月10日号) 鈴木實
- 99. (昭和15年1月17日号) 内閣情報部
- 100. (昭和15年1月24日号) 仙波巌
- 101. (昭和15年1月31日号) 内閣情報部
- 102. (昭和15年2月7日号) 写真協会
- 103. (昭和15年2月14日号) 内閣情報部
- 104. (昭和15年2月21日号) 鉄道省
- 105. (昭和15年2月28日号) 仙波巌
- 106. (昭和15年3月6日号) 鈴木實
- 107. (昭和15年3月13日号) 鈴木實
- 108. (昭和15年3月20日号) 内閣情報部
- 109. (昭和15年3月27日号) 北支派遣軍報道部
- 110. (昭和15年4月3日号) 写真協会
- 111. (昭和15年4月10日号) 内閣情報部
- 112. (昭和15年4月17日号) 内閣情報部
- 113. (昭和15年4月24日号) 菊池雙三郎
- 114. (昭和15年5月1日号) 仙波巌
- 115. (昭和15年5月8日号) 北支派遣軍報道部
- 116. (昭和15年5月15日号) 写真協会
- 117. (昭和15年5月22日号) 菊池雙三郎
- 118. (昭和15年5月29日号) 華北交通株式会社
- 119. (昭和15年6月5日号) 国際観光局
- 120. (昭和15年6月12日号) 内閣情報部
- 121. (昭和15年6月19日号) 内閣情報部
- 122. (昭和15年6月26日号) 内閣情報部
- 123. (昭和15年7月3日号) 記載なし
- 124. (昭和15年7月10日号) 記載なし
- 125. (昭和15年7月17日号) 記載なし
- 126. (昭和15年7月24日号) 記載なし
- 127. (昭和15年7月31日号) 記載なし
- 128. (昭和15年8月7日号) 秋野誠
- 129. (昭和15年8月14日号) 記載なし
- 130. (昭和15年8月21日号) 梅本忠男
- 131. (昭和15年8月28日号) 記載なし
- 132. (昭和15年9月4日号) 記載なし
- 133. (昭和15年9月11日号) 記載なし
- 134. (昭和15年9月18日号) 記載なし
- 135. (昭和15年9月25日号) 記載なし
- 136. (昭和15年10月2日号) 望月文吾
- 137. (昭和15年10月9日号) 梅本忠男
- 138. (昭和15年10月16日号) 記載なし
- 139. (昭和15年10月23日号) 記載なし
- 140. (昭和15年10月30日号) 記載なし
- 141. (昭和15年11月6日号) 田中正親
- 142. (昭和15年11月13日号) 梅本忠男
- 143. (昭和15年11月20日号) 記載なし
- 144. (昭和15年11月27日号) 永田一脩
- 145. (昭和15年11月30日号) 記載なし(紀元二千六百年祝典臨時号)
- 146. (昭和15年12月4日号) 記載なし
- 147. (昭和15年12月11日号) 記載なし
- 148. (昭和15年12月18日号) 不動健治
- 149. (昭和16年1月1日号) 不動健治
- 150. (昭和16年1月8日号) 菊池雙三郎
- 151. (昭和16年1月15日号) 記載なし
- 152. (昭和16年1月22日号) 記載なし
- 153. (昭和16年1月29日号) 中支・斎藤部隊
- 154. (昭和16年2月5日号) 記載なし
- 155. (昭和16年2月12日号) 記載なし
- 156. (昭和16年2月19日号) 記載なし
- 157. (昭和16年2月26日号) 佐藤甫
- 158. (昭和16年3月5日号) 写真協会
- 159. (昭和16年3月12日号) 吉田栄
- 160. (昭和16年3月19日号) 記載なし
- 161. (昭和16年3月26日号) 記載なし
- 162. (昭和16年4月2日号) 記載なし
- 163. (昭和16年4月9日号) 吉田栄
- 164. (昭和16年4月16日号) 記載なし
- 165. (昭和16年4月23日号) 国際文化振興会
- 166. (昭和16年4月30日号) 記載なし
- 167. (昭和16年5月7日号) 記載なし
- 168. (昭和16年5月14日号) 記載なし
- 169. (昭和16年5月21日号) 海軍省
- 170. (昭和16年5月28日号) 写真協会
- 171. (昭和16年6月4日号) 秋野誠
- 172. (昭和16年6月11日号) 記載なし
- 173. (昭和16年6月18日号) 記載なし
- 174. (昭和16年6月25日号) 大日本産業報国会
- 175. (昭和16年7月2日号) 画・藤田嗣治
- 176. (昭和16年7月9日号) 記載なし
- 177. (昭和16年7月16日号) 加藤恭平
- 178. (昭和16年7月23日号) 支那方面艦隊報道部
- 179. (昭和16年7月30日号) 記載なし
- 180. (昭和16年8月6日号) 記載なし
- 181. (昭和16年8月13日号) 支那方面艦隊報道部
- 182. (昭和16年8月20日号) 記載なし
- 183. (昭和16年8月27日号) 記載なし
- 184. (昭和16年9月3日号) 大日本産業報国会
- 185. (昭和16年9月10日号) 佐藤甫
- 186. (昭和16年9月17日号) 記載なし
- 187. (昭和16年9月24日号) 記載なし
- 188. (昭和16年10月1日号) 望月文吾
- 189. (昭和16年10月8日号) 記載なし
- 190. (昭和16年10月15日号) 記載なし
- 191. (昭和16年10月22日号) 写真協会
- 192. (昭和16年10月29日号) 記載なし
- 193. (昭和16年11月5日号) 記載なし
- 194. (昭和16年11月12日号) 丸毛旭光
- 195. (昭和16年11月19日号) 記載なし
- 196. (昭和16年11月26日号) 記載なし
- 197. (昭和16年12月3日号) 赤穂英一
- 198. (昭和16年12月10日号) 山崎庸介
- 199. (昭和16年12月17日号) 海軍省
- 200. (昭和16年12月24日号) 海軍省
- 201. (昭和16年12月31日号) 海軍省
- 202. (昭和17年1月7日号) 支那派遣軍報道部
- 203. (昭和17年1月14日号) 海軍省
- 204. (昭和17年1月21日号) 記載なし
- 205. (昭和17年1月28日号) 陸軍省
- 206. (昭和17年2月4日号) 記載なし
- 207. (昭和17年2月11日号) 記載なし
- 208. (昭和17年2月18日号) 記載なし
- 209. (昭和17年2月25日号) 記載なし
- 210. (昭和17年3月4日号) 記載なし
- 211. (昭和17年3月11日号) 記載なし
- 212. (昭和17年3月18日号) 満洲国通信社
- 213. (昭和17年3月25日号) 記載なし
- 214. (昭和17年4月1日号) 記載なし
- 215. (昭和17年4月8日号) 記載なし
- 216. (昭和17年4月15日号) 支那派遣軍報道部
- 217. (昭和17年4月22日号) 陸軍報道班
- 218. (昭和17年4月29日号) 記載なし
- 219. (昭和17年5月6日号) 山端海軍報道班員
- 220. (昭和17年5月13日号) 記載なし
- 221. (昭和17年5月20日号) 海軍省
- 222. (昭和17年5月27日号) 記載なし
- 223. (昭和17年6月3日号) 記載なし
- 224. (昭和17年6月10日号) 鈴木海軍報道班員
- 225. (昭和17年6月17日号) 梅本忠男
- 226. (昭和17年6月24日号) 杉山、尾崎両特派員
- 227. (昭和17年7月1日号) 記載なし
- 228. (昭和17年7月8日号) 杉山陸軍報道班員
- 229. (昭和17年7月15日号) 記載なし
- 230. (昭和17年7月22日号) 陸軍報道班員
- 231. (昭和17年7月29日号) 記載なし
- 232. (昭和17年8月5日号) 杉山、尾崎両特派員
- 233. (昭和17年8月12日号) 海軍省
- 234. (昭和17年8月19日号) 陸軍報道班
- 235. (昭和17年8月26日号) 陸軍報道班
- 236. (昭和17年9月2日号) 記載なし
- 237. (昭和17年9月9日号) 記載なし
- 238. (昭和17年9月16日号) 石毛海軍報道班員
- 239. (昭和17年9月23日号) 記載なし
- 240. (昭和17年9月30日号) 記載なし
- 241. (昭和17年10月7日号) 梅本忠男
- 242. (昭和17年10月14日号) 記載なし
- 243. (昭和17年10月21日号) 勝俣海軍報道班員
- 244. (昭和17年10月28日号) 大日本産業報国会
- 245. (昭和17年11月4日号) 記載なし
- 246. (昭和17年11月11日号) 記載なし
- 247. (昭和17年11月18日号) 陸軍報道班
- 248. (昭和17年11月25日号) 華北政務委員会情報局
- 249. (昭和17年12月2日号) 記載なし
- 250. (昭和17年12月9日号) 陸軍報道班
- 251. (昭和17年12月16日号) 記載なし
- 252. (昭和17年12月23日号) 記載なし
- 253. (昭和18年1月6日号) 関東軍報道部
- 254. (昭和18年1月13日号) 華北政務委員会情報局
- 255. (昭和18年1月20日号) 熊谷陸軍飛行学校
- 256. (昭和18年1月27日号) 記載なし
- 257. (昭和18年2月3日号) 記載なし
- 258. (昭和18年2月10日号) 陸軍報道班
- 259. (昭和18年2月17日号) 記載なし
- 260. (昭和18年2月24日号) 満洲国通信社
- 261. (昭和18年3月3日号) 記載なし
- 262. (昭和18年3月10日号) 山端写真研究所
- 263. (昭和18年3月17日号) 比島軍情報部
- 264. (昭和18年3月24日号) 記載なし
- 265. (昭和18年3月31日号) 記載なし
- 266. (昭和18年4月7日号) 記載なし
- 267. (昭和18年4月14日号) 記載なし
- 268. (昭和18年月4日21号) 平山陸軍報道班員
- 269. (昭和18年4月28日号) 記載なし
- 270. (昭和18年5月5日号) 記載なし
- 271. (昭和18年5月12日号) 記載なし
- 272. (昭和18年5月19日号) 比島軍情報部
- 273. (昭和18年5月26日号) 海軍省
- 274. (昭和18年6月2日号) 記載なし
- 275. (昭和18年6月9日号) 寺尾海軍報道班員
- 276. (昭和18年6月16日号) 記載なし
- 277. (昭和18年6月23日号) 記載なし
- 278. (昭和18年6月30日号) 記載なし
- 279. (昭和18年7月7日号) 記載なし
- 280. (昭和18年7月14日号) 記載なし
- 281. (昭和18年7月21日号) 木下陸軍報道班員
- 282. (昭和18年7月28日号) 記載なし
- 283. (昭和18年8月4日号) 飛田昌哉
- 284. (昭和18年8月11日号) 記載なし
- 285. (昭和18年8月18日号) 記載なし
- 286. (昭和18年8月25日号) 小山田敏勝
- 287. (昭和18年9月1日号) 記載なし
- 288. (昭和18年9月8日号) 海軍省
- 289. (昭和18年9月15日号) 記載なし
- 290. (昭和18年9月22日号) 満洲国通信社
- 291. (昭和18年9月29日号) 記載なし
- 292. (昭和18年10月6日号) 記載なし
- 293. (昭和18年10月13日号) 記載なし
- 294. (昭和18年10月20日号) 記載なし
- 295. (昭和18年10月27日号) 記載なし
- 296. (昭和18年11月3日号) 記載なし
- 297. (昭和18年11月10日号) 記載なし
- 298. (昭和18年11月17日号) マレー派遣軍報道部
- 299. (昭和18年11月24日号) 記載なし
- 300. (昭和18年12月8日号) 記載なし
- 301. (昭和18年12月15日号) 記載なし
- 302. (昭和18年12月22日号) 関東軍報道隊
- 303. (昭和19年1月5日号) 角野海軍報道班員
- 304. (昭和19年1月12日号) 記載なし
- 305. (昭和19年1月19日号) 記載なし
- 306. (昭和19年1月26日号) 記載なし
- 307. (昭和19年2月2日号) 関東軍報道隊
- 308. (昭和19年2月9日号) 記載なし
- 309. (昭和19年2月16日号) 記載なし
- 310. (昭和19年2月23日号) 記載なし
- 311. (昭和19年3月1日号) 記載なし
- 312. (昭和19年3月8日号) 木下陸軍報道班員
- 313. (昭和19年3月15 日号) 記載なし
- 314. (昭和19年3月22日号) 記載なし
- 315. (昭和19年4月5日号) 記載なし
- 316. (昭和19年4月12日号)
- 317. (昭和19年4月19日号)
- 318. (昭和19年4月26日号)
- 319. (昭和19年5月3日号)
- 320. (昭和19年5月10日号)
- 321. (昭和19年5月17日号)
- 322. (昭和19年5月24日号)
- 323. (昭和19年5月31日号)
- 324. (昭和19年6月7日号)
- 325. (昭和19年6月14日号)
- 326. (昭和19年6月21日号)
- 327. (昭和19年6月28日号)
- 328. (昭和19年7月5日号)
- 329. (昭和19年7月12日号)
- 330. (昭和19年7月19日号)
- 331. (昭和19年7月26日号)
- 332. (昭和19年8月2日号)
- 333. (昭和19年8月9日号)
- 334. (昭和19年8月16日号)
- 335. (昭和19年8月23日号)
- 336. (昭和19年8月30日号)
- 337. (昭和19年9月6日号)
- 338. (昭和19年9月13日号)
- 339. (昭和19年9月20日号)
- 340. (昭和19年9月27日号)
- 341. (昭和19年10月4日号)
- 342. (昭和19年10月11日号) 向井潤吉・画
- 343. (昭和19年10月18日号)
- 344. (昭和19年10月25日号)
- 345. (昭和19年11月1日号)
- 346. (昭和19年11月8日号)
- 347. (昭和19年11月15日号) 小野田報道班員
- 348. (昭和19年11月22日号)
- 349. (昭和19年11月29日号) 寺野報道班員
- 350. (昭和19年12月6日号) 齊藤報道班員
- 351. (昭和19年12月13日号)
- 352. (昭和19年12月20日号) 金澤報道班員
- 353. (昭和20年1月3日号)
- 354. (昭和20年1月10日号)
- 355. (昭和20年1月17日号) 片山報道班員
- 356. (昭和20年1月24日号) 日本映画社
- 357. (昭和20年1月31日号)
- 358. (昭和20年2月7日号)
- 359. (昭和20年2月14日号)
- 360. (昭和20年2月21日号) 鈴木報道班員
- 361/362. (昭和20年3月7日号)
- 363. (昭和20年3月14日号)
- 364/365. (昭和20年3月28日号)
- 366. (昭和20年4月11日号)
- 367. (昭和20年4月18日号)
- 368. (昭和20年4月25日号) 青年消防員??(文字が不鮮明でよく読めない)
- 369/370. (昭和20年5月9日号)
- 371. (昭和20年6月1日号)
- 372. (昭和20年6月11日号)
- 373. (昭和20年6月21日号)
- 374/375. (昭和20年7月11日号)
「日本近代写真の成立と展開」のページより
[編集]- 淵上白陽(ふちかみはくよう、Hakuyō FUCHIKAMI、1889年-1960年)
- 渡辺淳(わたなべじゅん、Jun WATANABE、1897年-1990年)
- 山本牧彦(やまもとまきひこ、Makihiko YAMAMOTO、1893年-1985年)
- 塩谷定好(しおたにていこう、Teikō SHIOTANI、1899年-1988年)
- 小関庄太郎(こせきしょうたろう、Shōtarō KOSEKI、1907年-2003年)
- 有馬光城(ありまみつぎ、Mitsugi ARIMA、1897年-1969年)
- 高山正隆(たかやままさたか、Masataka TAKAYAMA、1895年-1981年)
- 竹田梅汀(たけだばいてい、Baitei TAKEDA、生没年不詳)
- 足立正太郎(あだちしょうたろう、Shōtarō ADACHI、1901-1995)
- 岩佐保雄(いわさやすお、Yasuo IWASA、1902年-1999年)
- 高尾義朗(たかおぎろう、Girō TAKAO、1903年-1968年)
- 伊達良雄(だてよしお、Yoshio DATE、1907年-1946年)
- 馬場八潮(ばばやしお、Yashio BABA、1903年-1974年)
- 田村榮(たむらさかえ、Sakae TAMURA、1906年-1987年)
- 野島康三(のじまやすぞう、Yasuzō NOJIMA、1889年-1964年)
- 福原信三(ふくはらしんぞう、Shinzō FUKUHARA、1884年-1948年)
- 福原路草(ふくはらろそう、Rosō FUKUHARA、1892年-1946年)
- 島村逢紅(しまむらほうこう、Hōkō SHIMAMURA、1890年-1944年)
- 梅阪鶯里(うめさかおうり、Ōri UMESAKA、1900年-1965年)
- 西山清(にしやまきよし、Kiyoshi NISHIYAMA、1893年-1983年)
- 中山岩太(なかやまいわた、Iwata NAKAYAMA、1895年-1949年)
- ハナヤ勘兵衛(はなやかんべい、Kanbei HANAYA、1903年-1991年)
- 松原重三(まつばらじゅうぞう、Jūzō MATSUBARA、1900年-1962年)
- 小石清(こいしきよし、Kiyoshi KOISHI、1908年-1957年)
- 矢野敏延(やのとしのぶ、Toshinobu YANO、生没年不詳)
- 樽井芳雄(たるいよしお、Yoshio TARUI、1902年-1977年)
- 安井仲治(やすいなかじ、Nakaji YASUI、1903年-1942年)
- 川崎亀太郎(かわさきかめたろう、Kametarō KAWASAKI、1902年-1990年)
- 上田備山(うえだびざん、Bizan UEDA、1888年-1984年)
- 岩浅貞雄(いわささだお、Sadao IWASA、1905年-1986年)
- 椎原治(しいはらおさむ、Osamu SHIIHARA、1905年-1974年)
- 音納捨三(おとのすてぞう、Sutezō OTONO、1905年-1988年)
- 本庄光郎(ほんじょうこうろう、Kōrō HONJŌ、1907年-1995年)
- 天野龍一(あまのりゅういち、Ryūichi AMANO、1902年-1995年)
- 平井輝七(ひらいてるしち、Terushichi HIRAI、1900年-1970年)
- 河野徹(こうのとおる、Toru KŌNO、1907年-1984年)
- 田渕銀芳(たぶちかねよし、Kaneyoshi TABUCHI、1917年-1997年)
- 坂田稔(さかたみのる、Minoru SAKATA、1902年-1974年)
- 田島二男(たじまつぎお、Tsugio TAJIMA、1903年-2002年)
- 山本悍右(やまもとかんすけ、Kansuke YAMAMOTO、1914年-1987年)
- 後藤敬一郎(ごとうけいいちろう、Keiichirō GOTŌ、1918年-2004年)
- 高橋渡(たかはしわたる、Wataru TAKAHASHI、1900年-1944年)
- 久野久(ひさのひさし、Hisashi HISANO、1903年-1946年)
- 許斐儀一郎(このみぎいちろう、Giichirō KONOMI、1896年-1951年)
- 田中善徳(たなかよしのり、Yoshinori TANAKA、1903年-1963年)
- 吉崎一人(よしざきひとり、Hitori YOSHIZAKI、1912年-1984年)
- 佐藤虹児(さとうこうじ、Kōji SATŌ、1911年-1955年)
- 植田正治(うえだしょうじ、Shōji UEDA、1913年-2000年)
- 石津良介(いしづりょうすけ、Ryōsuke ISHIZU、1907年-1986年)
- 大森一夫(おおもりかずお、Kazuo ŌMORI、1906年-1990年)
- 小島平八郎(こじまへいはちろう、Heihachirō KOJIMA、1895年-1973年)
- 千葉禎介(ちばていすけ、Teisuke CHIBA、1917年-1965年)
- 早乙女亨(さおとめとおる、Tōru SAOTOME、生没年不詳)
- 米城善右衛門(よねきぜんえもん、Zen'emon YONEKI、1908年-1957年)
- 土肥雄二(どいゆうじ、Yūji DOI、1906年-1969年)
- 青山春路(あおやましゅんじ、Shunji AOYAMA、1890年-没年不詳)
- 水間鉄雄(みずまてつお、Tetsuo MIZUMA、生没年不詳)
- 岡田中治(おかだちゅうじ、Chūji OKADA、1909年-1977年)
- 大久保好六(おおくぼこうろく、Kōroku ŌKUBO、1900年-1936年)
- 古川成俊(ふるかわなるとし、Narutoshi FURUKAWA、1900年-1996年)
- 堀野正雄(ほりのまさお、Masao HORINO、1907年-2000年)
- 金丸重嶺(かなまるしげね、Shigene KANAMARU、1900年-1977年)
- 木村伊兵衛(きむらいへえ、Ihee KIMURA、1901年-1974年)
- 桑原甲子雄(くわばらきねお、Kineo KUWABARA、1913年-2007年)
- 濱谷浩(はまやひろし、Hiroshi HAMAYA、1915年-1999年)
- 福田勝治(ふくだかつじ、Katsuji FUKUDA、1899年-1991年)
- 鈴木八郎(すずきはちろう、Hachirō SUZUKI、1900年-1985年)
- 北尾淳一郎(きたおじゅんいちろう、Jun'ichirō KITAO、1896年-1973年)
- 瑛九(えいきゅう、Ei-Q、1911年-1960年)
- 山口正城(やまぐちまさき、Masaki YAMAGUCHI、1903年-1959年)
- 永田一脩(ながたいっしゅう、Isshū NAGATA、1903年-1988年)
- 恩地孝四郎(おんちこうしろう、Kōshirō ONCHI、1891年-1955年)
- 坂本万七(さかもとまんしち、Manshichi SAKAMOTO、1900年-1974年)
- 堀不佐夫(ほりふさお、Fusao HORI、1892年-1982年)
- 土門拳(どもんけん、Ken DOMON、1909年-1990年)
- 名取洋之助(なとりようのすけ、Yōnosuke NATORI、1910年-1962年)
- 1920年代から1945年にかけて活躍していた上記以外の日本の写真家で、記事のあるもの(順不同)
- 田村茂(たむらしげる、Shigeru TAMURA、1909年-1987年)
- 藤本四八(ふじもとしはち、Shihachi FUJIMOTO、1911年-2006年)
- 加藤恭平 (写真家)(かとうきょうへい、Kyohei KATO、1909年-1983年)
- 林忠彦(はやしただひこ、Tadahiko HAYASHI、1918年-1990年)
- 中藤敦(なかふじあつし、Atsushi NAKAFUJI、1902年-1966年)
- 渡辺義雄(わたなべよしお、Yoshio WATANABE、1907年-2000年)
- 宮武東洋(みやたけとうよう、Toyo MIYATAKE、1895年-1979年)
- 入江泰吉(いりえたいきち、Taikichi IRIE、1905年-1992年)
- 大田黒元雄(おおたぐろ・もとお、Motoo OTAGURO、1893年-1979年)
- 田淵行男(たぶち・ゆきお、Yukio TABUCHI、1905年-1989年)
- 菊池俊吉(きくち・しゅんきち、Shunkichi KIKUCHI、1916年-1990年)
- 山崎治雄(やまさき・はるお、Haruo YAMASAKI、1908年-1987年)
- 柴田隆二(しばた・りゅうじ、Ryuji SHIBATA、1909年-1984年)
- 山沢栄子(やまざわ・えいこ、Eiko YAMAZAWA、1899年-1995年)
- 花和銀吾(はなわ・ぎんご、Gingo HANAWA、1894年-1957年)
- 下村兼史(しもむら・けんじ、Kenji SHIMOMURA、1903年−1967年)
- 岩合徳光(いわごう・とくみつ、Tokumitsu IWAGO、1915年or1916年-2007年)
- 南実(みなみ みのる、Minoru MINAMI、1887年-1948年)
- 小川晴暘(おがわ せいよう、Seiyo OGAWA、1894年-1960年)
- 吉田潤 (写真家)(よしだ じゅん、Jun YOSHIDA、1908年-2003年)
- 中島謙吉(なかじま けんきち、Kenkichi NAKAJIMA、1888年-1972年)
- 熊谷元一(くまがい もといち、Motoichi KUMAGAI、1909年-2010年)
- 光墨弘(みつずみ ひろし、Hiroshi MITSUZUMI、1909年-1977年)
- 光村利弘(みつむら としひろ、Toshihiro MITSUMURA、1901年-1943年)
- 杉山吉良(すぎやま きら、KIra SUGIYAMA、1910年-1988年)
- 梅本忠男(うめもと ただお、Tadao UMEMOTO、1902年-1981年)
- 溝口宗博(みぞぐち むねひろ、Munehiro MIZOGUCHI、1910年-1984年)
- 小林鳴村(こばやし めいそん、Meison KOBAYASHI、本名・彦次、1889年-?)
- 「日本の写真1930年代展」(神奈川県立近代美術館、1988年)本展では、「日本近代写真の成立と展開」で取り上げられていない18名の写真家が紹介されているが、その18名とは以下のとおり。
- 浅野洋一(あさのよういち、Yōichi ASANO、生没年不詳)
- 小川月舟(おがわげっしゅう、Gesshū OGAWA、1891年-1967年)
- 唐健吾(からけんご、Kengo KARA、1891年-1977年)
- 北角玄三(きたずみげんぞう、Genzō KITAZUMI、1889年-1980年)
- 小林鳴村(こばやしめいそん、Meison KOBAYASHI、生没年不詳)
- 小林祐史(こばやしゆうじ、Yūji KOBAYASHI、1900年生まれ)
- 桜井榮一(さくらいえいいち、Eiichi SAKURAI、1909年生まれ)
- 渋谷龍吉(しぶやりゅうきち、Ryūkichi SHIBUYA、1907年生まれ)
- 高田皆義(たかだみなよし、Minayoshi TAKADA、1899年-1982年)
- 竹見義雄(たけみよしお、Yoshio TAKEMI、1914年生まれ)
- 中居正躬(なかいまさみ、Masami NAKAI、1904年生まれ)
- 服部義文(はっとりよしふみ、Yoshifumi HATTORI、生没年不詳)
- 花和銀吾(はなわぎんご、Gingo HANAWA、1894年-1957年)
- 本間鐡雄(ほんまてつお、Tetsuo HONMA、1908年生まれ)
- 村田米太郎(むらたよねたろう、Yonetarō MURATA、1907年-1943年?)
- 森脇英一(もりわきえいいち、Eiichi MORIWAKI、生没年不詳)
- 吉川富三(よしかわとみぞう、Tomizō YOSHIKAWA、1900年生まれ)
- 吉野銈一郎(よしのけいいちろう、Keiichirō YOSHINO、1895年-1983年)
- 「A COLLECTION OF JAPANESE PHOTOGRAPHS 1912-1940」⇒写真弘社#出版物等参照