コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Leonidjp/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

お礼

[編集]
ノート「受」のテンプレート削除の提案に賛同いただき、ありがとうございます。

目処として、提案から1週間後の4月12日を過ぎても他の方から反対コメントない場合は、テンプレートの削除をしようと思っております。 Lamenberg会話2016年4月11日 (月) 13:31 (UTC)[返信]

Lamenbergさん、こんにちは & どういたしまして。記事に加筆してくださり、ありがとうございます。--Leonidjp会話2016年4月12日 (火) 00:44 (UTC)[返信]

タグ過剰をお控えください

[編集]

お世話になっております。タグが過剰に使われているように思います。Wikipedia:タグ爆撃という説明があります。掲載基準はWikipedia:検証可能性は「検証可能かどうか」であって、検証可能かどうかということに関しては少なくとも前提知識がなければ判定できません。主流の見解と異なる突飛な主張に対して、出典を求めるのは分かりますが、前提知識の少ないままに自分が知らないという理由でタグを張っていくとタグ爆撃のようになります。--タバコはマーダー会話2017年2月3日 (金) 06:26 (UTC)[返信]

お世話になっております。仰っているこの「過剰」という判断はガイドライン類から客観的に導かれる判断ではなくて、「タバコはマーダーさんの感じておられること」と受け取りましたが、それで正しいでしょうか? Wikipedia:タグ爆撃という記事内容は「私論」であると同記事冒頭にありましたので、同記事の内容はガイドライン的な拘束力は無いものと見ておりますが、そういう理解で構いませんか?
>>掲載基準はWikipedia:検証可能性は「検証可能かどうか」であって、検証可能かどうかということに関しては少なくとも前提知識がなければ判定できません。
コメントこの引用部分は、すみませんが文意が分かりにくいです。「何の」掲載基準が何ですか? 「検証可能かどうかということに関しては少なくとも前提知識がなければ判定できません」という一般論は、私のどの行為とどう関係していますか?--Leonidjp会話2017年2月3日 (金) 06:44 (UTC)[返信]
先月初め頃から、仏教関係の記事に加筆を続けているIP利用者がいて、その人(一応、同一人物と見なします)はしばしば無出典で加筆したり、出典たり得ないものを出典として記載したりしており、かつIPアドレスが毎日のように変わっているのですが、そういう人に「出典を付けよ」とか「これでは出典たり得ない」ということを具体的に・個々のケースに即して知らせるにはどうすれば適切だと思われますか? IPアドレスが毎日変わるので、本人の会話ページに書き込んでも読まれるとは限らないですし、記事のノートページも当人に読まれるとは限らないと思うのですが、いかがですか?(IP利用者はウォッチリストを持っていないのでしょうから、ノートの更新を知らないでしょう)。私が要出典範囲とか疑問点とかのタグを付けていくのは、彼のそのような編集を黙認しないことが必要だと思っているからであって、彼らしき人が加筆なり編集した記事にのみそれらのタグを細かく付けているんですね、例えば悟りとか菩提とか。私の対応の仕方よりも良い対応の仕方があるとすれば、それはどういうものでしょう?--Leonidjp会話2017年2月3日 (金) 07:17 (UTC)[返信]
掲載基準についてはWikipedia:検証可能性の冒頭の文書の要旨や冒頭文をお読みください。
IP利用者については、少し仏教系を編集したので分かります。なるほどそういった事情ですね。それではタグは仕方がないのかもしれません。
会話を試みているということであれば、Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者もあるので、IPがころころ変わりコミュニケーションがとれない利用者として相談していくという手もあります。自分は詳しくはありません。Wikipedia:井戸端にて相談するといいのではないでしょうか。--タバコはマーダー会話2017年2月7日 (火) 07:58 (UTC)[返信]
仏教系記事を最近編集し続けている例のIP利用者氏(ほぼすべて同一人物だと思います)は、独自研究の記入をやめる気配が無いですね。独自研究でなくても、編集そのものは毎日やっておられるようです。放置しておくと仏教系記事が彼の独自研究だらけになる可能性があるので、いずれ何らかの根本的な対処が必要かもしれません。対処法のご提案をありがとうございました。--Leonidjp会話2017年2月7日 (火) 08:39 (UTC)[返信]

IP利用者に関する記録(2016/09〜)

[編集]

この節に記載していた内容は利用者‐会話:Leonidjp/ipuserに移動しました。--Leonidjp会話2017年5月10日 (水) 02:09 (UTC)[返信]

そこから抜けている、仏教系、独自研究、出典の除去、JCOMなど本人であることが濃厚なIPアドレスの一覧も追加されていると履歴などが把握しやすいと思います。もしお手間が空いてましたらお願いします。--タバコはマーダー会話2017年7月10日 (月) 05:52 (UTC)[返信]
コメント 同一人物と確認できているIPアドレスは利用者‐会話:Leonidjp/ipuserlog#同一人物であるIP利用者の一覧に漏らさず列挙できていると思います。もし漏れがあると思われたらご教示ください。--Leonidjp会話2017年7月10日 (月) 05:58 (UTC)[返信]
大変ありがとうございます。大変でしたね。手間が空いた時などに履歴などから記事を見てみます。--タバコはマーダー会話2017年7月11日 (火) 03:32 (UTC)[返信]
はい、ありがとうございます。--Leonidjp会話2017年7月11日 (火) 03:37 (UTC)[返信]

保護依頼など

[編集]

いくつかのIPに当方も指摘していますが、膨大な数のIPで会話や編集確認が困難(Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者)ということがありますよね。

少しお読みしましたが利用者‐会話:114.134.196.41#質問2を提示し、複数のIPを利用して、長期にわたる独自研究を載せているのでしたらWikipedia:独自研究は載せないWikipedia:検証可能性な文章を除去しての、特定の観点を推進するためのWikipedia:中立的な観点な観点の破壊、などを理由に、投稿ブロックや、IPの編集を不可能にする半保護依頼といった依頼もできるかと思います。(出典の質が悪いならWikipedia:信頼できる情報源の無理解もでしょう)全体的には百科事典の内容の信頼性を低下させる行為ということです。

詳しい部分は当方も経験がないですが、他の方のやり取りを見ればやり方がわかると思います。--タバコはマーダー会話2017年5月9日 (火) 04:39 (UTC)[返信]

タバコはマーダー様、ご意見ありがとうございます。例のIP利用者に関しては、今月初め頃に、管理者伝言板へ投稿ブロックの依頼を出した中道などについて書いてある項目です)のですが、私の書き方がわるいのか、あるいは投稿ブロックの方針に適合しないためか、管理者からの反応はありません。おそらくこのまま却下となると思われます。
ただ、そこへ書き込んだ依頼の内容が、あのIP利用者の行動の問題点を具体的かつ証拠を備えて描写できているとは言えますので、今後、投稿ブロックでなく半保護を依頼する機会があれば、その際にも活用できるだろうと思います。あの投稿ブロック依頼は、却下されればWikipediaから削除されてしまうのでしょうが、依頼内容は私の手元にも保存してありますので、もし他の利用者の希望があれば提供できます。
タバコはマーダーさんも、あのIP利用者の編集内容をご覧になって気づかれるかと思いますが、加筆したものが全くの無出典であったり、出典に書かれていないことをあたかも書かれているかのように装ったり、外国語の翻訳が杜撰であったり、一次資料を自分流に解釈したりと、問題が非常に多いですね。最近もノート:中道でWikipediaの方針(Wikipedia:独自研究は載せないなど)を遵守するよう先方には伝えておりますが、それでも依然として方針の中身を理解できていないであろうと思われる返答が相次ぎました。方針を理解できないフリをしているのではあるまいかとさえ思います。なにか根本的な対処法がないものだろうかと思案していたところなのですが、やはり各記事に対する半保護の依頼こそが有効のような気がしますね。ただ、半保護の必要を各記事ごとに説明して管理者に理解してもらうのは大変な作業量なので、片手間にはできませんから躊躇しています。仏教系記事を継続して編集している利用者が連携して集団的に対処したほうがよいのではないかという気もしています。--Leonidjp会話2017年5月9日 (火) 06:39 (UTC)[返信]
利用者‐会話:114.134.196.41#質問2にて確証が取れている旨を冒頭に記載して、Wikipedia:コメント依頼/特定団体を破壊するアカウント群とIPこういうの提出してみて、対話を求めてみてはどうでしょう。Wikipedia:コメント依頼/可変IP利用者:110.135.12.140 ~ 110.135.41.12など前例はいろいろあります。
それでダメそうならWikipedia:投稿ブロック依頼を求めてもいいでしょうし。--タバコはマーダー会話2017年5月9日 (火) 07:12 (UTC)[返信]
なるほど。そのようなルートもあるのですね。ご教示ありがとうございます。今すぐに私が実行できるという状況にはないのですが、とりうる手段として覚えておきます。--Leonidjp会話2017年5月9日 (火) 07:21 (UTC)[返信]
大正新脩大蔵経テキストデータベースから引用した漢文を、二次資料無しに解釈したり翻訳したりしてWikipedia記事に執筆するというIP利用者の編集が頻発していますが、そのような編集の例と思われるものを、仏典の題名別にまとめたサブページを作りましたので、お知らせします→利用者‐会話:Leonidjp/sat
ノート:中道ではDoomreaperさんが国訳一切経の記述をもとに、このような二次資料無しの解釈・翻訳の誤りを明らかにした例がありますので、今後も同様に誤りが見つかるかもしれません(おそらく、仏典に対する誤解釈や誤訳が少なからず含まれていると思います)。--Leonidjp会話2017年5月10日 (水) 03:22 (UTC)[返信]
>>あの投稿ブロック依頼は、却下されればWikipediaから削除されてしまうのでしょうが、依頼内容は私の手元にも保存してありますので、もし他の利用者の希望があれば提供できます。
利用者‐会話:Leonidjp/ipuser#IP利用者の動静の記録(2017年5月2日時点まで)にのせておきました。--Leonidjp会話2017年5月10日 (水) 09:16 (UTC)[返信]

著作権侵害の恐れ

[編集]

貴殿の投稿に著作権侵害の恐れがあります。https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%A3%B0%E8%81%9E&diff=64324265&oldid=64301545 は事典からの単なる転載であり、転載部分を読ませることだけが目的のように見えます。「中村元『広説仏教語大辞典』中巻、東京書籍、2001年6月、1121頁の「大乗声聞」の項目を紹介します。そのまま引用しておきます」とある通り、引用して自分の議論を展開する格好ではないためWP:QUOTEにある「引用の目的」、「主従関係」に関し問題ありではないかと。(ケース B-1:著作権問題) --210.148.125.231 2017年6月5日 (月) 07:56 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。問題の版の版指定削除を依頼しました。--Leonidjp会話2017年6月5日 (月) 08:42 (UTC)[返信]

広域ブロック

[編集]

私もIPレンジには詳しくありませんが、広域ブロックは「このIPと、このIPと、このIP」ではなく、「このIPの範囲と、このIPの範囲と、このIPの範囲」となります。Wikipedia:コメント依頼/118.83.135.128で範囲の合意をした方がかえって早いかと思います。--JapaneseA会話2017年7月30日 (日) 11:09 (UTC)[返信]

コメント コメントありがとうございます。「Wikipedia:コメント依頼/118.83.135.128で範囲の合意をする」というのは、具体的にはどのような作業のことを指していらっしゃいますか? 私自身にその方面の知識がないため、申し訳ないのですがどのようなことをJapaneseAさんが提案してくださっているのかピンときません。--Leonidjp会話2017年7月30日 (日) 12:59 (UTC)[返信]
1つめのブロック依頼では「このIPと、このIP」、2つめのブロック依頼では「(1つめの依頼とは別の)このIPと、このIP」という感じになっています。これではキリがないので、「このIPの範囲と、このIPの範囲」とすべきだと思います。「IPの範囲」をどこにするのかをWikipedia:コメント依頼/118.83.135.128などで合意形成されてはいかがでしょうか?と申しております。Wikipedia:投稿ブロック依頼/JCOM 広域では、利用者:Aoioui様がレンジについて仰っています(例:14.193.64.0/24:この「24」が範囲を指します)。--JapaneseA会話2017年7月30日 (日) 13:22 (UTC)[返信]
ありがとうございます。そうしますと、Wikipedia:投稿ブロック依頼/JCOM 広域 20170730の被依頼者である7件のIPアドレスの末尾の数字を0/24にすれば範囲を指定したことになり、0/24というのは最大範囲である、というような理解でよろしいのでしょうか。単に末尾を0/24に変えればよいだけでしたらすぐにでもできますが、それだけでは何らかの問題があるから「合意形成をされてはいかがですか?」とご提案くださっているという理解でよろしいでしょうか?--Leonidjp会話2017年7月30日 (日) 13:51 (UTC)[返信]
すみません。私もそれがわからないので、コメント依頼などで詳しい方に質問されてはいかがですか?という事です。--JapaneseA会話2017年7月30日 (日) 14:19 (UTC)[返信]
コメント なるほど、仰りたいことが分かりました。1回目のブロック依頼で範囲指定を書いてくださったAoiouiさんに直接相談するのが早いかなと思います。検討してみます。コメントをくださりありがとうございました。--Leonidjp会話2017年7月30日 (日) 14:23 (UTC)[返信]

コメント(インデント戻し)ああ、名前にリンクが貼ってあって気付いたのでこちらでお話ししますよ。分散するのもよくないでしょうから。

と言ってもわたしも人並みに知っているというぐらいです。範囲指定に使われてる方法はCIDRと呼ばれるもので、特にプレフィックス集約のリストを見ると分かりやすいのではないかなと思います。おっしゃる通り、非常にざっくり言えば、14.193.64.0/24とすることで、14.193.64.0 - 14.193.64.255までを指すことになります。この数字が上がれば範囲が広がり、下がれば範囲が狭まるわけですが、正直25以下の数字を指定することはあまりないと思います。こちらのサイトなど、使いやすいサイトで数字を変えてみて、試してみれば、そう難しいものでもないと実感できると思いますよ。

ただ今回のJCOMの可変IPユーザーさんのそのIPは振り幅が非常に大きいので、最小限で範囲指定するとわたしが書いたような、ゴチャゴチャした感じになってしまったという感じです。--Aoioui. 2017年7月30日 (日) 17:19 (UTC)[返信]

 Aoiouiさん、ご教示くださり有難うございます。助かります。お示し下さったウェブサイト等はまだ読めていないのですが、取り急ぎお礼申し上げます。--Leonidjp会話2017年7月31日 (月) 22:09 (UTC)[返信]
コメント Aoiouiさんに挙げて頂いたCIDRという記事は、その記事の本文に出てくる各単語の意味も殆ど掴めていない私の現状では、理解に至るまでかなり遠い道のりだと思われるので、読み解くことは一旦あきらめざるを得ませんでした。Wikipedia以外の解説記事も読みましたが、CIDRというものを独学で正しく理解するのは私にはかなり難しそうです。
もう一つ挙げていただいた、 https://www.ultratools.com/tools/netMask というサイトに試しに14.193.64.0/24を入力してみたところ、
/24
Start IP: 14.193.64.0
End IP: 14.193.64.255
との表示であり、末尾が/25以上になるとEnd IPの末尾の数字が小さくなっていくことから、0/24という指定が範囲として最大になるようだな、という漠然とした理解を得ました。この理解が正しければ、範囲を狭くしたければ0/24のところを0/25といったふうに25以上の整数に変えていけばよいらしい、という印象を受けました。--Leonidjp会話2017年8月1日 (火) 08:08 (UTC)[返信]
報告 Wikipedia:投稿ブロック依頼/JCOM 広域を依頼したあとで被依頼者と同一人物であると判明したIPアドレスとして加筆したもののうち、重複を除いて下記の四件をIPアドレスの範囲として追加する必要があるらしいと分かりましたので、あとで加筆しておこうと思います。末尾の数字は0/24とするつもりです。
  • 118.83.142.8
  • 118.83.143.21
  • 118.83.145.55
  • 219.112.206.213
--Leonidjp会話2017年8月1日 (火) 08:27 (UTC)[返信]


出典の明記テンプレート

[編集]

こんにちは。辰砂と申します。以前Leonidjpさんが出典の明記テンプレートを加えられた松山中央公園#歴史に、出典を追加してみました。十分であれば、テンプレートを除去していただければと思います。もし不足と思われる場合は、追加すべき部分をご指摘いただけると助かります。一年以上も前の編集に関するお願いで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。--辰砂会話2017年10月29日 (日) 03:07 (UTC)[返信]

こんにちは。ご連絡ありがとうございます。大半の箇所に出典を付けてくださいましたので、同テンプレートは外しておきます。--Leonidjp会話2017年10月29日 (日) 03:27 (UTC)[返信]
迅速な対応、ありがとうございます。節構成はこうすればよかったのですね…勉強になりました。--辰砂会話2017年10月29日 (日) 03:46 (UTC)[返信]

LTA:NOSO の報告場所のお知らせ

[編集]

こんにちは。Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックへのご報告を拝見しました。ちょっと場所が分かりにくいかもしれませんが、今後はWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット#野曽木明文系にご報告頂けると幸いです。--Aoioui. 2017年11月26日 (日) 08:22 (UTC)[返信]

承知しました。お知らせくださってありがとうございます。--Leonidjp会話2017年11月26日 (日) 08:36 (UTC)[返信]

巡回記録

[編集]

user:chiba ryoです。Leonidjp/過去ログ1さんが多数の記事を巡回済みにされているのを拝見し伺いました。「このページを巡回済みにする」をご覧下さい。Leonidjp/過去ログ1さんが巡回済みとしたもののなかには巡回済みとするには不適切なものが含まれているように思います。(例えば宮ヶ瀬ダム周辺振興財団,元徳重など)巡回済みはログインユーザー全員に拘わることですので慎重にお願いしたいところです。用件のみですが失礼します。--Chiba ryo会話2018年1月18日 (木) 11:56 (UTC)[返信]

こんにちは。ご連絡ありがとうございます。「巡回済み」をクリックする基準について深く考えず、機械的にクリックをしてしまっておりました。失礼しました。--Leonidjp会話2018年1月18日 (木) 12:17 (UTC)[返信]

「公表されている経歴の変遷の要約」

[編集]

こんにちは。高垣楓です。「表の出典が全て言語情報(文字/音声)であり、それが「公表されている経歴」であると書かれているわけだから、それを読んで「言葉ではなく過去そのものの変化」だなどと受け取られる心配はありません。」 コメントありがとうございます。 「公表されている経歴の変遷の要約」 という文言に違和感を感じて直しましたが…… 理由を考えてみると、 「表の出典が全て言語情報(文字/音声)」ですが、「経歴」という言葉には、時系列的な意味合いがあり、「経歴の変遷」というと、 「○○年 A社入社」「○○年 B社入社」のような時系列な変遷にも取れるわけです。 「公表されている経歴」と読んでいって、「の変遷の要約」と、おっしゃるように誤解はされないでしょうが、私のように言葉に違和感を感じる方もいらっしゃると思います。 この点、どうなさるかは、Leonidjp様におまかせ致しますが、私のような言語感覚をお持ちの方もいると思い、ご参考までに書かせていただきました。 ありがとうございました。--高垣楓2018年3月3日 (土) 20:13 (UTC)[返信]

お手数おかけします。
つまり、「経歴」という語を、個々の出来事という意味で受け取ることも可能だ、と仰っているわけでしょうか?(ここでのお書き込みから、そう解釈しました)。それで「経歴の変遷」というのが「いつ何があって、次に何があったか…」という「個人の人生上の出来事の推移」を意味することがありうる、という、そういうご趣旨でしょうか? そういうことなら、分かります。
そういう意味の「経歴の変遷」は、あの表の縦軸(書籍、HPの中身を書いた4列それぞれ)で表現されていることだと思います。
あの表が作られた目的は、各列をそのように縦に読むことではなくて、各行を横方向に読んだときの変化を知らせることだと思いますが、「そういう読み方をしなさいよ」という意味で「文言の変遷の要約」とお書きになったというわけでしょうか?
そういうことでしたら、ご趣旨は分かります。そのお考えを反映した言い方を考えて、あそこに記入してみます。--Leonidjp会話2018年3月3日 (土) 11:47 (UTC)[返信]
返信いただきありがとうございます。
「「個人の人生上の出来事の推移」を意味することがありうる、という、そういうご趣旨でしょうか?」。
そうです。
少なくとも自分は日本語の表現として「人生上の出来事が集積された一個の経歴」と「個人の人生上の出来事の推移」という2つの文脈が唐突に接続されているような違和感を覚えました。
「文言」とあったほうが、読んでいる人に対してより親切な表現かと思います。--高垣楓会話2018年3月4日 (日) 02:40 (UTC)[返信]
時間の推移につれて人生上の出来事が変化する(推移する)のは、もともと当然ではないでしょうか? 誰の人生においても。自然現象でも何でも、殆どあらゆることがそうですよね。
ですから、「そういう推移がある=時間につれて出来事が推移してきている」ということは、誰にとっても「言われなくても当然のこと」として受容されていると思いますよ。
それをふまえたうえで、敢えて殊更に「経歴の変遷がある」と付言されていれば、それが「マハーカルナーという個人の人生上の出来事には推移がある」という意味で受け取られる恐れもまた無いと思います。
>「文言」とあったほうが、読んでいる人に対してより親切な表現かと思います。
コメント これを読んでみてください↓(あの表の書籍・HPの内容をまとめた4列それぞれを縦向きに読んでしまった場合と同じ)。
「1990年、学校を卒業」。「1995年、起業」。
これは「個人の人生上の出来事の推移」であり且つ「文言」も変遷(推移)していますよ。「文言の」と付ける意味がありましょうか? 「文言の」と付けたら、縦向きに読むことを防げますか?(防げないと思いますが)。
「経歴の文言」を「経歴の内容」などと変えても同じことですね。
…といったことを踏まえて、今朝、こちらのように修正しましたが、これだとどうでしょうか?--Leonidjp会話2018年3月4日 (日) 03:55 (UTC)[返信]
必要のない内容を取り消し線で取り消し。--Leonidjp会話2018年3月4日 (日) 04:33 (UTC)[返信]

デーヴァナーガリー表記の出典要求について

[編集]

この編集でデーヴァナーガリー表記に要出典タグをつけておられますが、デーヴァナーガリー表記をローマ字のIAST表記にするサイトはネットを探せばありますので、そこでお確かめ下さい(例えばここ)。デーヴァナーガリー表記にまで出典をつけるとなると、ウィキペディアでこの表記を使えなくなりますので。精力的な編集には感謝しております。--Ryo 625会話2018年3月4日 (日) 03:50 (UTC)[返信]

変換サイトの存在は存じませんでした。教えてくださってありがとうございます。今後はそれらのサービスを利用して編集したいと思います。--Leonidjp会話2018年3月4日 (日) 03:59 (UTC)[返信]
入力にはここが便利ですので、ミスを発見した場合修正して頂けると非常に助かります。--Ryo 625会話2018年3月4日 (日) 11:24 (UTC)[返信]
承知しました。ありがとうございます。--Leonidjp会話2018年3月4日 (日) 12:04 (UTC)[返信]

尾畠春夫ボランティアの記事について

[編集]

お世話になっております。

2013年6月に参加しました、Rebirth10と申します。

尾畠ボランティアのページについて、ご存知の通り89年から活動されていることが報道されました。

書き換えにお力を頂きありがとうございました。

今後ともよろしくお願い致します。

失礼致します。 Rebirth10会話2018年10月22日 (月) 12:53 (UTC)[返信]

どういたしまして。ご丁寧にありがとうございます。--Leonidjp会話2018年10月22日 (月) 13:53 (UTC)[返信]

履歴継承時の必須入力文言について

[編集]

こんにちは。Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット/過去ログ/おぉたむすねィく探検隊でのログ転記を確認しました。ありがとうございました。

さて本題ですが、要約欄の内容で

[[Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット]]より、ブロック済みの1件を転記

と記入されておられますが、これは本来は[[特別:固定リンク/70619472|Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット]]より、ブロック済みの1件を転記などと書くべきもので、「履歴継承時に版指定すること」は決定事項ですのでご注意下さい。個人設定でのページ複製ガジェットを導入し自動記入した案件でも「一見ページリンクに見えるが実態は固定版リンクになっている」という状態で要約欄に記入されています。

なお、今回の案件は「 自分自身の記述を自分自身の手で別ページに転記したものであり、内容記述著作権の所在が自分のみであるので著作権侵害にあたらない 」ため履歴補遺は必要ありませんが、これに他者記述が入っていた場合は特定版がWP:DEL#B-1に該当してしまい、履歴補遺と版指定削除依頼が必要になります。お気をつけ下さい。

もし既にご存知のことであれば悪しからずご了承下さい。では、用件のみにて。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年11月14日 (水) 02:12 (UTC)[返信]

Nami-jaさま、ご説明くださり有難うございました。ご説明の内容は、これまで把握しておりませんでした。今後は留意いたします。--Leonidjp会話2018年11月14日 (水) 02:54 (UTC)[返信]

ご教授、ありがとうございます。

[編集]

2018年12月8日 (土) 07:04 (UTC)のコメントにつきまして、「お礼と2つの質問」を返信しました。お返事をお待ちしております。--テッド会話2018年12月9日 (日) 04:17 (UTC)[返信]