コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Rebirth10

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

新しい話は一番下に記載してください。(右上の「話題を追加」をご利用ください) なお、匿名のiPユーザーからの書き込みについては基本的に返信は致しません。

編集時にはこういうことがありうるから、こまめに保存すること。メモ帳アプリなどを利用するとなおよい。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Rebirth10さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Rebirth10! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Rebirth10さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2015年11月30日 (月) 00:34 (UTC)[返信]

【お知らせ】返信を必要とされる編集者の方へ

[編集]

お急ぎの場合にはこちらに書くのではなく、Wikiメールをご利用ください。「不当な誹謗中傷」や、「いたずら」、単なる業務連絡などの返信不要な内容ではない限り、必ず返信をさせて頂きます。返信が必要な方は、必ずWikiメールをお願い致します。(急病や急用の際には返信が遅れますので、その際にはお待ち頂ければ幸いです) Rebirth10会話2018年11月18日 (日) 10:47 (UTC)[返信]

テンプレートについて

[編集]

こんにちは。

PlayStation2での編集を差し戻しました。これはTemplate:Infobox_コンシューマーゲーム機に定めてある指定呼び出し引数を壊しているためです。現在、このテンプレートには「派生機種」の項目はありません。必要なら、プロジェクト:コンピュータゲームTemplate‐ノート:Infobox コンシューマーゲーム機で追加を提案してください。--アルトクール会話2016年3月8日 (火) 04:45 (UTC)[返信]

ご丁寧にありがとうございました。

今後ともよろしくお願い致します。 Rebirth10 2018年5月8日 (火) 07:01 (UTC)

失礼します

[編集]

独断でのコピペによる記事の分割はお控えください。Wikipedia:ページの分割と統合に一度目を通していただければ幸いです。--アイザール会話2016年5月26日 (木) 07:43 (UTC)[返信]

大変失礼致しました。

今後ともご指摘がありましたら、よろしくお願い致します。 Rebirth10 2018年5月8日 (火) 07:02 (UTC)

年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート

[編集]

ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。

ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery会話2016年6月1日 (水) 22:11 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせと一括投稿のご案内

[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Rebirth10さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

PCの場合 モバイルの場合
投稿前に中央のボタンを押してプレビューすることで誤編集チェックが出来ます。
保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで編集画面に戻って編集やり直しが出来ます。

この機能を利用することで、「マークアップ」、「リンク」、「誤字脱字」などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。また、PCをお使いなら、同じ記事内で複数の節ごとに編集保存を繰り返すのではなく、ページ右上の閲覧の横にある編集ボタンをクリックすることでページ全体の編集を一度に行うことが出来ます。

この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。モバイルご利用の方は、携帯端末でのアクセスにPC編集との利便性の違いが詳しく解説されていますので、こちらも合わせてご利用下さい。では、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いします。--Mirinano会話2016年7月5日 (火) 14:48 (UTC)[返信]

英数字は半角で

[編集]

こんにちは。Rebirth10さんが編集された『長岡市立南中学校』なのですが、本来半角で入力すべき数字を全角で入力されていますね。

Wikipedia:表記ガイド」をお読みいただければお解かりになられると思いますが、ウィキペディアでは本文中の英数字は基本的に半角で入力するきまりになっています。ですので今後はこの点に留意して頂ければと思います。ご理解のほどよろしくお願い致します。--Elppin会話2016年7月30日 (土) 05:00 (UTC)[返信]

ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査

[編集]
  1. ^ この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
  2. ^ 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い

[編集]

プレビュー機能のお知らせ(2回目)

[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Rebirth10さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前にプレビュー画面が表示されるのは既にご存じかと思いますが、その際に保存ボタンの逆側、左上に表示されている左向き矢印(または「<」のマーク)タップして頂くことで、保存せずにもう一度編集画面に戻って誤っていた編集をやり直すことができます。

保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで以前の編集画面に戻れます。

この機能を活用して頂くことで、マークアップリンク誤字脱字などの誤りやすい編集事項をあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、合わせてお読みいただけると幸いです。

そして、出来ましたら画像の(2)の「要約」の部分にどのように編集したのか編集理由を記入することで、他編集者に向けてご自分の編集意図を説明することが出来ますので、こちらも合わせて活用して頂くよう、ご理解とご協力をよろしくお願いします。これについての解説はHelp:要約欄Wikipedia:常に要約欄に記入するをご覧下さい。

なお、もしすでに上記説明事項がご存じのことでしたら、悪しからずお願い致します。--Takumiboo(会話) 2017年2月24日 (金) 12:32 (UTC)[返信]

申し訳ありませんでした

[編集]

ウィキメールを頂きました。先ほど長期荒らしWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Iccicの対策に入れた、レンジブロックのまきこまれの影響が思っていたより大きかったようです。アカウント運用に非はありませんので安心ください。既に既存のアカウントの場合は編集出来ると思いますので、試してみてください。ご迷惑かけて申し訳ありませんでした。--Taisyo会話2017年6月13日 (火) 14:06 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございました。

今後ともよろしくお願い致します。 Rebirth10 2018年5月8日 (火) 07:02 (UTC)

バベルを一部除去しました。

[編集]

はじめまして。Rebirth10さんは管理者でないのに利用者ページに管理者のユーザーボックスを使用されていたため、除去させていただきました。--Sazanamiya会話2017年11月14日 (火) 05:52 (UTC)[返信]

新潟県立新潟北高等学校について

[編集]

こんにちはRebirth10さん。Rebirth10さんが加筆された記事新潟県立新潟北高等学校についてですが、内容が丸写しであり、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご覧頂きますとお解りの通り、著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。

ウィキペディアにはこのような問題の発生した版を残しておくことは出来ません(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)

また、投稿に当たりましては、Wikipedia:存命人物の伝記もよくお読みいただきますよう、よろしくお願いいたします。

では用件のみですが失礼します。--Haifun999会話) 2018年1月29日 (月) 12:32 (UTC)修正しました。--Haifun999会話2018年1月29日 (月) 12:34 (UTC)[返信]

長岡市立南中学校

[編集]

長岡市立南中学校ですが、Wikipedia:スタイルマニュアルWikipedia:表記ガイドに沿っていません。また、内容も瑣末な情報の収集(WP:IINFO)が非常に多く、改善が望まれます。--JapaneseA会話2018年4月11日 (水) 13:32 (UTC)[返信]

iPod の記事の要約

[編集]

あなたの書いた要約は Wikipedia:個人攻撃はしない に該当すると思うのですが... またSpring? と匿名利用者と同一と決めつけるのも納得行かないんですけど確証があってそんだけ要約に書かれてるのですか? 記事の要約において独自研究の指摘は受け入れられますが 他人と同一人物かを疑う内容を要約に書くのは違うと思うんですけど。新百合ヶ丘駅の記事において特に熱心には編集してませんよ。まあ最後に行っておくと 最初に申した アカウントとは無関係ですので、勝手に疑うのだけはやめてもらいたいです Alive98082会話2018年5月6日 (日) 19:17 (UTC)[返信]

ほかの編集見て思うんだけど

[編集]

指摘しかしてないよね。 他人の議論などを勝手に消すなんてルール違反だよ。 そして何が間違ったことは書かないようになの? 何が正解かは捕らえ方次第ってWikiの序盤に書いてあるんだけど読んだかな? 出典の明記があるものも平気で削除しておきながら 自分は出典出さないで書くなんて本末転倒だよね。出典なしの記述は独自研究に当たるからしっかりルールを守ろうよ 上の署名の無いコメントは、 61.75.226.59 (ノート/Whois IPv4 ・ IPv6)さんが2018年年5月7日 (月) 16:35‎ (UTC) に投稿したものです(Rebirth10(会話)による付記)。‎

【お答えします】

ベテランのWikipedianの方がなぜログインされずに上から目線でコメントされるのか、理解に苦しみます。

対話形式での話し合いをお願いしたいです。

以上(内容は随時修正します) Rebirth10 2018年5月8日 (火) 07:11 (UTC)

一部匿名ユーザーの意見についての回答

[編集]

以下は回答です。これが正確なものとは限りませんので、随時修正することがあります。

Q1:指摘しかしてないよね。

A1:問題がある部分にはとことん指摘させて頂いていますが、指摘だけならともかく修正や加筆もしております。「ほかの編集を見て」とありましたが、すべての編集を客観的に見てのご意見でないこと、非常に残念に思います。

Q2:他人の議論などを勝手に消すなんてルール違反だよ。

A2:読み終わったものは削除して良いという認識でした。利用規約を把握していませんでしたので、以後それらは無いようにさせて頂きます。

Q3: そして何が間違ったことは書かないようになの?

A3:そういった意見を否定されているということで間違いないでしょうか?間違った虚偽の内容をWikipediaに書かないことに対する姿勢、これの何が問題なのか理解に苦しみます。

Q4:何が正解かは捕らえ方次第ってWikiの序盤に書いてあるんだけど読んだかな?

A4:序盤というのはトップページのことでしょうか?5年ほど前に読んだかもしれませんが、ここ5年は見た記憶がありません。もちろん数学的な話ではなく国語の話であれば、正解は一つではないことくらいは理解しています。

Q5: 出典の明記があるものも平気で削除しておきながら・・・

A5:出典の明記がはっきりとあるものについては削除しておりません。繰り返しますが、そのような事実はありません。もちろん出典があるにも関わらず、内容の整理として部分削除される方がウィキペディアンの中にいらっしゃるのは認識しております。出典が全くないものしか削除した覚えがありません。(出典無効の場合も同様)

Q6:自分は出典出さないで書くなんて本末転倒だよね。

A6:2018年初頭にJ氏のご指摘を確認した以後は、すべての投稿に於いて確実な資料や文献などを用意し、明確な出典・脚注を出して書くようにしております。ご指摘にある本末転倒とは『物事の根本的な事と、そうでない事とを取り違えること。』とありますが、出典を出して書いているユーザーに対して言うには、いくらなんでも不適当ではないでしょうか。

Q7:出典なしの記述は独自研究に当たるからしっかりルールを守ろうよ

A7:(A6)に同じ。※投稿後に出典無効というタグが他者によって貼られていれば別ですが、なぜ私側に『出典なしの記述は独自研究に当たる、ルールを守れ』と言われているのか理解に苦しみます。

以上(誤字脱字は修正することがあります) Rebirth10 2018年5月7日 (月) 09:19 (UTC)

多重アカウントの疑い等に関するお返事

[編集]

Springpower と申すものです。iPod touch (第6世代)の記事の編集の要約に"多重アカウント"である。 とのことが書かれていたのでお返事させていただきます。 最初に編集の要約は "誤字訂正" や "出典を追加"などどの点を変更したか? などを書く場所です。Rebirth10さんの多重アカウントがどうとか管理人がどうとかは要約に書くべき場所ではないことを最初に言わせていただきます。 本来は利用者の会話ページに話題追加で書くべき内容ですので今後は注意してください。
1. さて本題の多重アカウントか?の件に関しましての解答をさせて頂くと答えはNoです。- なぜ多重アカウントにする必要があるのか全く理解できません。ウィキペディアのガイドライン違反にもつながる行為を率先してやる必要もないですし。ウィキペディアで多重アカウントって www 何をもって多重アカウントと決めつけたのかを逆に聞きたいですね。
2. 投稿ブロックにかかった事がある。( SpringpowerおよびAlliveなんとか・複数の匿名アカウントが設置したこの項目を除去。管理人との意見交換の場で、この項目は独自研究として捉えられても仕方ないとの話がありましたので、Springの求めてきた合意形成は不要としました。これを設置したアカウントはブロック記録が複数の匿名アカウントで過去5年の間に複数回あり、現在もブロック期間中でした。)と書かれてらっしゃいますが、一度もかかったことがないので虚偽の内容で疑うのはやめてください。Rebirth10さんが疑っている匿名利用者及びAさんも投稿ブロックされた履歴はありませんでした。事実でないことを履歴が残る要約欄において書くこと、そして私を含めたほかの利用者を陥れる行為は本当にやめてください。 やってることは名誉棄損といわれも仕方のないことですよ。
3. 合意形成の件について、あくまで私の編集以降に執筆された方がいたのでノートで議論する必要がある場合があるのでそのように書いたつもりですがそこはRebirth10の言う合意形成という書き方をしたのは私のミスです。
4. 新百合ヶ丘駅の記事を熱心に書いているとありますが、基本見て頂ければわかりますが、出典追加、誤字訂正,文章の書き方の訂正くらいしかしていないので(どの記事についても)基本あなたのおっしゃるどれかの記事にこだわりがあるといったこともないので、決めつけないでもらいたいです。
Ex. 最後に気になったので言うと "世間一般の目から見て悪質な「いたずら」と判断される内容に改変されているため、差し戻しました。一般ユーザーによる合意形成は必要ないと判断し、悪質な改変が相次いでいるこのページは早急に半保護されるべきと考えられるため、半保護に係わる依頼を出す予定です。"とありますが1度のいたずらとも取れる編集では半保護の依頼はできませんので保護依頼のページをご確認ください。  --Springpower会話2018年5月7日 (月) 16:17 (UTC)[返信]

【お答えします】 ご連絡ありがとうございます。

再度編集履歴を確認させていただきましたが、偶然時期と編集箇所が類似していただけで同一人物ではなかったということで再確認をさせていただきました。

公式に発表されていない%表示などの改造方法を削除したものに対して(いずれも出典内には何も示されていない)合意形成を求められている姿に怒りの感情を持った私が間違っていたのかもしれません。

合意形成という文言に私が怒りをあらわにしたことが発端ですから、大変失礼致しました。

この件について客観的に見ていただいていた管理者様の意見にも再度目を通してみましたが、『誰でも簡単な操作で使用出来る機能であれば、載せても大目に見られる』とのことでしたが、非公式な改造に関してはそれらの範囲から逸脱しており、出典が必要であるとのことでしたので、なぜ何もそれらについて書かれていない公式のサイトを出典として並べてあるものに(あるのはそれらしい改造済みのiPod touchのスクリーンショットの画像)合意形成を求めているのか理解出来ずあのような投稿に至りました。

もっとほかの言い方があったのかもしれません。

大変失礼致しました。

追伸までに

S様がこのiPodのページに書き込まれたのは、合意形成を求めた差し戻しが初めてという認識でよろしいでしょうか?(日付の訂正を除いて)

匿名のユーザーが余談、バッテリーに関する余談として多くの内容を書き、A様がAppleの出典を複数追加されたものしか余談に関する書き込みが確認出来なかったのですが、S様のコメントに『私の編集以降に』とありましたが、これは日付に関する修正のことでしょうか?

S様ご自身は余談に関して触れられてはいなかったのでしょうか?

最後の疑問ですので、お返事頂けると幸いです。

ご回答お待ちしております。 Rebirth10 2018年5月8日 (火) 06:59 (UTC)

  • 返信 基本的にはバッテリーの余談項目で加筆は行っていない -iPod touch の記事ですと日付ミスの訂正-(誤字訂正や写真サイズの変更などが主に行っている作業)ので、2018/03/29以降(私の最後の編集と思っていただいて構いません)から編集された方がいたので軋轢や編集合戦を恐れたので一応ノートでの議論が望ましいとの判断に至った経緯になります。合意形成と書いたのは単純にノートで議論と書くつもりが間違って書いてしまった点についてご不快な思いをさせてしまい申し訳なく思っています。
    私がRebirth10さんに対し強めの言葉で書かせていただいたのは、多重アカウントの疑いをかけられていたこと -実際はこのアカウントのみしか持っていません- と、ブロックされたことがある -実際は一度もかかっていない- と要約欄に書かれていたからです。基本このような場合は利用者-会話から話題追加で議論(質問)すべき内容を記事の編集履歴という誰でも閲覧できる(不特定多数が閲覧しやすい)場所に書かれていたことに対して不愉快だったからです。誤解が解かれたことは一安心していますが、突然疑いをかけられたのはショックが大きいものです。それはおそらく、匿名利用者の方、Aさんも同じ感情だと思われます。
    -今後のウィキペディアの執筆、活動を期待しています。長文になってしまいましたが、ご質問に対する回答とさせていただきます。--Springpower会話2018年5月8日 (火) 08:05 (UTC)[返信]

半保護について

[編集]

内容が変わるので新しい節に書かせていただきます。
"半保護依頼を出し、実施されるまでのあいだ、暫定的に『荒らされやすいページ』のテンプレートを追加。" とありますが半保護依頼の間は別のテンプレートです。荒らされやすいページのテンプレートは用いらないです。確認したところ保護依頼を提出されてないじゃないですか。提出していないのにもかかわらず要約欄に虚偽記載しないでください。
申し訳ないですがあなたの要約欄の使い方や執筆内容には目に余ります。もう一度 基本的な記事の書き方、テンプレートの使用方法、要約欄の書き方などをよく読み直して下さい。要約欄のコメント及び他の利用者の編集の指摘に対してもそうですがあまり好ましいとは言いがたいコメントが多いですし事実でないこと(又は事実かどうか定かではないこと)を平然と書く(あるいは決めつけている) 点もどうかと思います。 ブロックされているかどうかはブロック記録から確認出来るのにもかかわらず、ブロックされていたという虚偽記載もいかがなものかと思います。最低限のマナーは守って下さい。
(テンプレートの使用方法に戸惑っているようなのでお知らせに上がりました。 WP:MVP , WP:RFPP ,WP:SPP を参照。--Springpower会話2018年5月7日 (月) 16:35 (UTC)[返信]


*一部語弊があると思われる恐れがあるので修正させて頂きました

Osaka Metroのリンクについて

[編集]

大阪市高速電気軌道の記事を見ればわかるのですが、大阪メトロとするのは厳密には間違いです。可能な限りOsaka Metroにしているのはそのためです。--180.51.136.99 2018年5月18日 (金) 14:10 (UTC)[返信]

お答えします。

Unknown様、夜分遅くにご連絡を頂き、誠にありがとうございました。

確認しましたところ、英称が副称であることを確認致しました。

すでに編集してありました記事については、Unknown様が修正されたページを除いて、Osaka Metroに差し替えてあります。

また何かありましたら、トークページもしくはWikiメールまでご連絡ください。

ありがとうございました。

Rebirth10 2018年5月18日 (金) 17:19 (UTC)

学校記事の編集について

[編集]

こんにちは。学校記事において「鉄道駅とのアクセス」を書き加える際に、鉄道事業者のロゴを追加されている理由を教えてください。

鉄道事業者のロゴは、基本的に鉄道事業者ページぐらいでしか使用せず、学校記事で用いるのは過剰なマークアップにあたります。ロゴが「見やすい」では使えず、それを使う「必然性」がなければいけません。--アルトクール会話2018年5月25日 (金) 08:39 (UTC)[返信]

簡潔にお答え出来ないのでこちらに回答を書かさせて頂きます。

先日、尾木直樹さんのWikiページを閲覧している時に、経歴の中にあった「高松第一高等学校」のページを偶然見ました。

その中の節「交通機関アクセス」にロゴの入った駅の記述を見ました。

どなたがロゴを書かれた(追加された)のかは存じ上げませんが、良い記事の内容であると捉えた次第です。

他のWikiページの良い部分は他のページにも反映させて良いものであると、今まで捉えておりましたので、反映させていた次第です。

もちろん、事の発端である高松第一高校のページにJRのロゴを追加された方がどこかにいらっしゃるはずですが、明確な規約違反(ルール違反)であるならば、今後一切それら(ロゴ)の追加は致しません。

ルール違反を知らずに真似するのは本望ではありません。

ご意見、ご忠告、そしてご質問ありがとうございました。

以下追伸

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/特別:携帯機器差分/59538888

5分ほど高松第一高校の編集履歴を調べてみましたが、こちらの方が編集された内容(2016年4月)を参考に今まで編集していました。

後日ロゴはすべて削除していきたいと思います。

以後このようなご指摘を頂かないようにしていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

(誤字脱字があれば修正します) Rebirth10 2018年5月25日 (金) 09:03 (UTC)

コメント セクションが分断してしまうため、続きのセクションを除去して統合してあります。また、会話ページは確認しておりますので、こちらの会話ページに返答を書いた旨を返信いただかなくても大丈夫です。
Wikipedia:色の使用に通じるところになるのですが、学校記事に限らず、鉄道関係記事以外において「鉄道事業者を目立たせる理由はない」ので、Wikipedia:中立的な観点(例えば、今回のあなたの編集を見る限りでは、JR各社と越後鉄道はロゴを付けて、他を付けていません。これはJRと越後鉄道だけを優遇しているように取られます)に抵触したり、ウィキペディアは名鑑ではないに反するものだったりします。確かに良い部分はほかに反映させるのは望ましいですが、それは「執筆者側の都合になっていないか」(方針やガイドライン的に大丈夫か?)をまず考えてください。平文でよい部分は平文で十分だと考えてください。--アルトクール会話2018年5月25日 (金) 09:05 (UTC)[返信]

ある事件記事での出典記事名の実名対策し忘れについて

[編集]

初めまして、ディークエステンと申すものです。

Rebirth10さんが津山小3女児殺害事件こちらの版で提示した出典の記事名に含まれた事件当事者の実名が伏字などの対策がされず、そのまま記載されていました。

Wikipedia日本語版では例外を除き、事件当事者の実名記載は認められておらず、削除方針ケースB-2に基づいて審議されます。これは事件当事者の実名が出典タイトルに含まれる場合も同じですので、そのような場合その箇所を伏字にしていただくようお願いします。こちらでこれに対する削除依頼を提出したことをお知らせします。

今後、出典を提示する際は事件当事者の実名をチェックし、その人物が削除方針ケースB-2適用除外条件を見たすか調査し、可能な限り議論及び合意を得て記載するか否か決めていただくようお願いします。

なお、この出典提示において、出典を句点の後ろに置いていましたが、これは推奨されていません。Wikipedia日本語版では句点の前に置くことになっています。--ディークエステン会話2018年5月31日 (木) 17:03 (UTC)[返信]

お世話になっております。

ディー様のトークページ内に返信を追加させて頂きました。

この度はお忙しい中ありがとうございました。 Rebirth10 2018年6月1日 (金) 07:00 (UTC)

長岡市立阪之上小学校

[編集]

連合艦隊司令長官が一体何の関係があるのでしょうか?また、外部リンク節で、繰り返し「小山正太郎」などを記載していますが、記載するのであれば「関連項目」節です。ただし、関連項目としても不要です(関連項目は、非常に深い関連のある場合のみの限定です。通常は本文内でリンクされている記事は記載しません)。あとは、この記事に限った話ではありませんが。

  • [[小山正太郎|小山 正太郎]]、この手の姓名の間に空白を入れる編集は不要です。
  • 学校長就任のような瑣末な情報収集は記載不要です(学校長の人物記事があり、そこに〇〇小学校校長に就任と書くのは良い)。

私の会話ページに来て質問する前に、まずはWikipedia:スタイルマニュアルWikipedia:表記ガイドを熟読して下さい(Wikipedia:検証可能性も)。--JapaneseA会話2018年7月1日 (日) 01:55 (UTC)[返信]

お答えします

[編集]

返信のボタンが見当たらないので、こちらに返信をさせていただきます。

① 連合艦隊司令長官は本校の出身生で、伝統館やホームページはもとより設置者の長岡市でも前面に出して紹介されています。

不要なのであれば除去してください。

② スタイルについては再度目を通させて頂きます。 Rebirth10会話2018年7月3日 (火) 10:38 (UTC)[返信]

長岡市立阪之上小学校出身の連合艦隊司令長官は山本五十六ですよね?で、あれば記事長岡市立阪之上小学校に直接関係ある記事は、連合艦隊司令長官ではなく山本五十六です。AKB48のメンバーの出身校の記事にそのメンバーを書くのは良いでしょう。しかし、関連項目にアイドルとかAKB48とかは書きません。それと一緒の事です。--JapaneseA会話2018年7月3日 (火) 13:40 (UTC)[返信]

私の頭でも分かるように簡単な言葉でご説明頂きありがとうございます。

要するに、著名な出身者でも関係が深くないと関連項目にも載せてはならないということでしょうか。

理解しました。

自治体と学校が肩書きを前面に出していたので、載せて良いと思っていました。

今後ともご指摘よろしくお願い致します。 Rebirth10会話2018年7月3日 (火) 18:09 (UTC)[返信]

追伸までに、他のページを見ていて思いましたが、香川県の高校ページ(関連項目)に、学校と全く接点のない香川育英会東京学生寮と東京さぬき倶楽部を貼り付けている人がいましたが、私がしていたのはこれと同じということでしょうか?

先ほどの阪之上小学校の関連項目の話でしたら、微妙な部分もありますが全く無関係というわけではないと思いますが。 Rebirth10会話2018年7月3日 (火) 18:13 (UTC)[返信]

上記で説明した通り、長岡市立阪之上小学校山本五十六は関係あり、連合艦隊司令長官山本五十六は関係ありますが、長岡市立阪之上小学校連合艦隊司令長官は全く関係ありません。長岡市立阪之上小学校の出身人物に「山本五十六連合艦隊司令長官)」と記載するのは良いでしょうが、関連項目としては不適切です。そもそも関連項目とは、本文中に書ききれない、あるいは書いたけど、かつ関係性が重要なので記載する、というものです(WP:ALSO参照)。なお、香川育英会東京学生寮と東京さぬき倶楽部は後ほど是正しておきます。--JapaneseA会話2018年7月4日 (水) 01:08 (UTC)[返信]

独自研究

[編集]

新潟県立長岡明徳高等学校。知られている、充実した、などは独自研究です。私の会話ページで言った事がわからなければ、わかるまで方針を熟読してもらう事になります。--JapaneseA会話2018年7月3日 (火) 10:02 (UTC)[返信]

テキストボックスが出てきましたので返信をさせていただきます。

①方針やスタイルマニュアルの他に手本となるようなものがあると助かります。

例えば「語尾はです・ますで終わらせてはならない」とかをまとめて箇条書きでしてあるページなんかがあると助かります。

②ご指摘のあとにまとめて削除した、「特色ある〜として知られている」に関しても同じと思いますが、こちらに一切J様より(以外も含め)指摘が入っていなかったので、この文章が独自研究に当たるという認識がありませんでした。(繰り返しになりますが)

私の編集履歴から色々と問題点を探して見て頂いているのはこちらも把握していましたので、その文章はてっきり良いものとばかり思っていました。

それも複数校のページに書いていましたので。

お話にあったものについては再度目を通させて頂きます。

今後ともご指摘をよろしくお願い致します。 Rebirth10会話2018年7月3日 (火) 18:02 (UTC)[返信]

1点目。独自研究についてはWikipedia:独自研究、「です・ます」の件はWikipedia:表記ガイド#文体、これらを全て1つにまとめたものはありません。方針・ガイドラインは山のようにあります。Help:目次 編集入門あたりから読みはじめると良いでしょう。全ての方針やガイドラインは1度に覚える必要はありません。他者に何か言われたら、その際に案内された文書を読み、わからなければ質問し、案内された文書の方が自身の主張に沿っていればそれを根拠に相手に反論し、を繰り返して、方針・ガイドラインを覚えて行く事になります。なお、指摘されなかった記述や記事の存在=問題なし、ではありません。完璧な記事など、存在しない、と思った方が良いでしょう。「知られている」「充実した」というような文は、Wikipediaでは事実ではなく、批評・意見として扱われます(例え事実だとしても)。これを記載する際には、出典(Wikipedia:出典を明記する)に沿い、誰(信頼できる情報源であれば、個人でも団体でも書籍名でも構いません)の意見かを記載する必要があります。こういった批評・意見は出典を出せないのであれば、独自研究として除去されます(それ以前に、全ての記述には出典が求められますが、これが出来ていないのが現状です)。--JapaneseA会話2018年7月4日 (水) 00:49 (UTC)[返信]

駅記事の編集について

[編集]

はじめまして。茶でもすするか と申します。直江津駅の記事において、「隣の駅」の章で北越急行のロゴを追加なさったようですが、プロジェクト:鉄道#アイコン画像によるマークアップに基づき除去いたしました。駅記事の「隣の駅」章で鉄道会社のロゴを使っている記事は他にも多数ございますが、将来的には除去される予定のものです。ただし、除去だけのために労力を使う必要性は小さいので、積極的な除去は特にしておりません。

なお、プロジェクト:鉄道#記事全般に関するガイドラインに、鉄道関連の記事における色の使用、文字画像、アイコン画像によるマークアップについてのガイドラインを記載しております。ぜひご一読ください。--茶でもすするか会話2018年7月21日 (土) 06:46 (UTC)[返信]

この件についてはすでに返信をしてありますが、念のため感謝の文を書かさせていただきます。

ありがとうございました。 Rebirth10会話2018年8月8日 (水) 17:58 (UTC)[返信]

丸大の記事内の写真について

[編集]

初めまして、Ik06と申します。ページを見て、危うい面を感じ、書かせていただきます。wiki内の記事にある丸大のマーク、イトーヨーカドー丸大のロゴ、イトーヨーカドー丸大柏崎店の店内写真(メモリアルコーナー・丸大時代のパネル写真)などがありますが、著作権・肖像権的に問題があります。許諾を得ずに掲載している可能性が拭えません。場合によっては除去せざるを得ないでしょう。写真投稿前には、Wikipedia:画像利用の方針Wikipedia:画像などのアップロードされたファイルを必ずご覧ください。--ik06会話2018年8月28日 (火) 12:00 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。

管理者に確認しようか考えましたが、返事がないとどうしようもないので、一旦除去しておきました。

失礼致します。 Rebirth10会話2018年8月28日 (火) 12:20 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。

管理者に確認しようか考えましたが、返事がないとどうしようもないので、一旦除去しておきました。

失礼致します。 Rebirth10会話2018年8月28日 (火) 12:20 (UTC)[返信]

USJの写真について

[編集]

こんにちは。そらみみと申します。

Rebirth10様がたくさんの写真をアップロードしたことを拝見しまして、本当にありがとうございます。ただし、Rebirth10様が撮影したUSJの写真2006年のUSJの写真を見比べると、Rebirth10様の写真は午後3時に撮影したものにもかかわらず、雲を含む全体の色映えが黄色っぽくて、ちょっと不自然な感じがあります。2006年の写真の方は古いけど、見た目的にいいと思いましたので、その写真の方に差し替えました。トップ写真としてはやはり見栄えがいい写真を使うべきではないかと私が思いますので、Rebirth10様はどう思いますか。--そらみみ会話2018年10月18日 (木) 04:26 (UTC)[返信]

でしたら2016年頃に私が撮影した15周年記念の際の門の画像はどうでしょうか。確かまだ青空に近かったような気もします。 Rebirth10会話) 2018年10月18日 (木) 4:29 (UTC)

新潟県内の鉄道路線図について

[編集]

コメント Rebirth10さん、こんにちは。新潟県に新潟県内の鉄道路線図を追加されていましたが、図の中に北陸新幹線が反映されていません。コモンズのファイルなのでコモンズの会話ページにコメントしようかと思いましたが、こちらで指摘させてもらいました。とりいそぎ、よろしくお願いします。--tail_furry会話2018年10月22日 (月) 03:14 (UTC)[返信]

お世話になっております。

古いデータでしたね、ただパブリックドメインとして、ないよりはあった方が良さそうなので説明を追加しました。

また、誤入力の修正もありがとうございました。

全く気付きませんでした。

また何かありましたら、Wikiメールかこちらまでどうぞ。 Rebirth10会話2018年10月22日 (月) 12:48 (UTC)[返信]

記事へ掲載される画像について

[編集]

はじめまして。貴殿が撮影され、特に駅記事へ掲載されている画像について申し上げます。

  1. 撮影された画像をだいぶ加工しているように思えますが本来の色がわかるよう加工しないようにお願いします。
  2. 動いている車内から撮影したのかひん曲がっていたり、拡大してるのか粗い画像もありますが画像の質について百科事典に掲載されても良いレベルの画像の掲載をお願いします。
  3. 貴殿が撮影してきた画像を必要以上に掲載している記事を拝見しました。画像は本文文章に説明のため必要なもののみ掲載願います(Wikipedia:画像利用の方針#配置に「過剰な数の写真を配置させることも読者にとって閲覧の弊害になるおそれがあり、・・・」という記載あり)。
  4. 駅名標の画像を多数撮影、掲載していますがプロジェクト‐ノート:鉄道/鉄道プロジェクト/駅名標画像の掲載、プロジェクト‐ノート:鉄道/その他#画像について[1]において特徴のない駅名標画像は掲載しない意見が多数です。本文説明に必要のない駅名標の画像掲載は差し控えていただけますでしょうか。

以上よろしくお願いいたします。--Tokyodesert会話2018年10月31日 (水) 11:02 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございました。

すでに加筆されているものについては11月上旬までに駅名標については、他者の方が撮影されたものについては判断できませんので除去できるものから消させて頂きます。

また、撮影されたものが自動で加工がかかっていたものをそのまま掲載しておりましたので、加工を取り除いたものを新しい版としてアップロードさせて頂きます。

今後ともよろしくお願い致します。 Rebirth10会話2018年10月31日 (水) 11:57 (UTC)[返信]

お世話になっております。

本日より順次画像の集約(説明に必要なもの)を除き除去していきます。目撃情報の加筆が相次いでいることから、参考資料として掲載しておりました。

ご理解ください。

目撃情報の除去により、不要になったものが増えてきましたので除去していきます。

よろしくお願い致します。 Rebirth10会話2018年10月31日 (水) 22:02 (UTC)[返信]

上記の約束をいただいてから4ヶ月以上経過しています。私が気付いたものは除去等の対応をしていますがご自分でやると言ったものは実施してください。--Tokyodesert会話2019年3月4日 (月) 01:44 (UTC)[返信]

山形県庁への通報の件

[編集]

Wikipedia:荒らしの通報にてRebirth10さんが山形県庁へ通報を行ったことを確認致しましたが、通報のメールを送信した日付はいつでしょうか?--切干大根会話2018年10月31日 (水) 20:04 (UTC)[返信]

お世話になっております。

日付が抜けておりご心配をお掛け致しました。

日本時間の10月27日になります。

よろしくお願い致します。

また、署名をうっかり忘れておりました。

署名の件、ありがとうございました。 Rebirth10会話2018年10月31日 (水) 22:00 (UTC)[返信]

コメント 大変失礼致しました。たぶん入力ミスだと思います。Rebirth10会話2018年11月13日 (火) 16:21 (UTC)[返信]

建学の精神について

[編集]

初めまして。IPユーザーで申し訳ございません。お邪魔いたします。 各種学校について建学の精神を除去していらっしゃいますよね。 それに倣いまして千葉工業大学の建学の精神を除去したのですが、その後このようなページを見つけました。 プロジェクト:大学/大学テンプレート_(日本国内)#建学の精神(校訓・理念・学是) ここには建学の精神について記述されているのですが本当に不要なのでしょうか? また、もう一つ上記千葉工業大学についてなのですが、非常に冗長で読み難いと感じており、すっきりできないものかと考えているのですが素人の私には難しく手がつけられません。 (どこから手を付ければ良いのやら状態です。) もしもRebirth10さんにお時間がございましたら、或いは改善を試みられるお気持ちがございましたらこの記事の修正を是非お願いしたく、よろしくお願い申し上げます。--101.141.10.212 2018年11月13日 (火) 15:54 (UTC)[返信]

コメント 匿名ユーザーの方ではありますが、特別にお答えいたします。以下は回答です。建学の精神というのは基本的にその学校が自ら出している情報になりますから、載せるのなら「公的な第三者」が出した情報源もないと、特筆性(載せる価値)がないと判断されてしまうようです。こういうのをベテランユーザーの日本海さん(仮称)は「瑣末な情報収集」(※瑣末、さまつとは些細なこと、どうでも良いこと。些末とも書く)と表現されていますが、建学の精神に関して言えば第三者、(私学においては)それも公的な組織や人物が言及することはほとんどないでしょうから、載せてはならないと私は考えています。
コメント これはWP:IINFO→Wikipediaは何ではないか?(Wikipedia:What Wikipedia is not)という話にもつながります。となると、学校の校訓も校歌の作詞や作曲をした人物の名前もその学校の資料からしか読み取れませんから、些細な情報(どうでもいいこと)になるのでは?と思うわけですが、そこには誰もまだ触れていません。Wikipedianの良識ということなのでしょう(たぶん)。
コメント 先ほども書きましたが、建学の精神は自らの学校の出す資料しかない現状、まだ載せて良い段階にないと言えるでしょう。国公立学校ならば、設置者である行政が言及することもあるでしょうし、将来的には公的な何かが私学においても言及することがあると思いますから、その際に載せるのがベストでしょう。以上、回答とさせて頂きます。なお、同学のページについてはかなり劣悪な状態ですので、随時是正をしていきます。--Rebirth10会話2018年11月14日 (金) 08:26 (UTC)[返信]

CoCoLo長岡

[編集]

Rebirth10 さん、こんにちは。長岡駅の項目やBflo さんの会話ページを見ました。Bflo さんの編集はCoCoLo公式サイトを参考にしているのではないでしょうか、悪戯呼ばわりしてはいけないと思います。CoColoの公式サイト内 CoCoLo長岡 のフロア案内( http://www.cocolo-station.jp/pc/real_shops/floormaps?sc_name=nagaoka )ではぽんしゅ館は本館の2階でした。西館はありませんでした。「公式にそう呼称しているということです。」と言われてもあなたの聞き取り調査であったり、公式サイト以外の複数のサイトの情報を重視しているように受け取れてしまうんですよ(インターネットの検索結果の多さを重視してしまう投稿者もいますがそれは誤りです。)、公式サイトの情報の更新が遅れているとか誤っているなどの場合もあるでしょうけれど。--203.165.22.148 2018年12月6日 (木) 12:46 (UTC)[返信]

コメント 匿名のあなた様におかれては、意見を出す際には最低限"検出可能性のある第三者の情報源"も並べて確認した上で意見を出してください。あなたが匿名である以上強く反論すべき相手ではないと思いますが、以下に意見を記します。

コメント 悪戯というのは不適当な理由での差し戻しを指しています。この場合、「Rebirth10が勘違いしている」という語句を含めた理由は不適当に当たります。

コメント 匿名のあなた様より以下の指摘がありました。)すべてをお読みにならず意見されたようで残念に思います)

コメント 「『公式にそう呼称しているということです。』と言われてもあなたの聞き取り調査であったり、公式サイト以外の複数のサイトの情報を重視しているように受け取れてしまうんですよ(インターネットの検索結果の多さを重視してしまう投稿者もいますがそれは誤りです。)」以上

コメント 以下にあなた様の意見における誤った捉え方を指摘します。

コメント ①あなたの聞き取り調査である→それは違います。誰も聞き取り調査はしていません。勝手に作り話を造話しないようにしてください。この場合自社資料(CoCoLo長岡HP)のみの記載は検出可能性の観点から不要です(WP:IINFO)。特筆性が一切ないのです。特筆性があるものに関しては第三者の検出可能性のある立場からの情報があって、初めて"それ"があるものになります。長岡市の広報やCoCoLo長岡以外の店舗での記事は検出可能性を確保する上で重要なものです。(ここまできてまだ私が聞き取り調査をしただのと言われるのであれば、もう一度私が書いたことを熟読してもらう必要があります)

コメント あなた様からは「公式サイト以外の複数のサイトの情報を重視しているように受け取れてしまうんですよ」とお書きになりましたが、公式サイト以外の長岡市広報やらを理由にした"それの意味"がご理解頂けていないようであれば、もう一度Wikipediaの方針をお読み頂かなくてはなりません。これは私が一々教えることではないので書きませんが、先述の通り自社資料のみの情報は要出典(一次資料のみの情報というタグが貼られます)としてたくさん載せられるべきではないのです。方針は少しずつ覚えたら良いと思いますし、私もそうでした。が、人に指摘をする以上はある程度勉強なさってからしてください。

コメント 最後に、あなた様は「インターネットの検索結果の多さを重視してしまう投稿者もいますがそれは誤りです」とお書きになりましたが、それは違います。そうではありません。自社資料のみの検索結果の多さを重視してしまう投稿者が誤りなのです。

コメント 以下に長岡市が公表している検出可能性を確保した第三者の公的な記事のリンクを記します。よく読んで、指摘する前に方針を読み直して言うように心がけてください。

コメント https://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/cate02/blog/20171005-1.html (こちらの記述は自社資料ではないので、特筆性があると判断されます)

コメント https://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/cate02/blog/img2017/20171005-01.jpg (市の担当者が撮影した画像には確かに西館という看板が見受けられます。)

コメント 以上回答とします。以後匿名での間違った指摘にお答えは致しませんのでご承知おきください。 --Rebirth10会話2018年12月6日 (木) 13:40 (UTC)[返信]

良いものがありましたのでご覧になると良いでしょう。

じゃらんネットのガイドマップです。

https://www.jalan.net/yad375795/topics/entry0004118619.html

東館や本館・西館のほかに食品館が書かれています。

東館があったのは初耳ですが、交通新聞にある通り西館は確実に存在していると考えられます。

この件はWP:RSという用語の話になります。

どれを出典とすべきかについてはノートで議論提起をさせて頂きます。

http://news.kotsu.co.jp/Contents/20171018/f553082e-eaf4-453b-835d-c069211e1c46 Rebirth10会話2018年12月6日 (木) 16:09 (UTC)[返信]

コメント 感謝この件につきましてはWP:OS内の中立的な観点において、両方の情報を記すべきともありますが、この件についての続きはノートで話していきましょう。両論併記すべきかについてはそちら様からノートの場で意見を述べて頂きたく思います。ノートにてお待ちしております。-- Rebirth10会話2018年12月8日 (土) 12:01 (UTC)[返信]

フリガナ記事について

[編集]

無論、順を追って他のアーティストさん方の頁も編集していきたい所存です。自分は音楽に携わる(邦楽のみではありますが)アーティストさんの頁を誰もが知る著名な方、中堅な方、新人な方、いろいろ拝見しています。 それを見て感じたのは整合性が取れていないということ。 表形式もあれば、自分が編集したシューク・フラッシュ!の初期頁のようにマークアップすらしていない雑多な頁も多々存在しています。 一見して見やすい頁、わかりやすい頁を目指して編集しています。 S.a.vedder会話2018年12月11日 (火) 00:52 (UTC)[返信]

メッセージありがとうございます。やるのであれば、管理者やベテランユーザーに指摘されない程度に複数ページにやってしまうか、もしくはノートで合意形成を取ってやるかの2択です。特定のページだけではかえって浮いた存在になってしまうのはご理解頂けていると思います。今後の実り多き執筆活動に期待します。-- Rebirth10会話2018年12月11日 (火) 00:59 (UTC)[返信]

Re: リーガロイヤルホテルのiP氏について

[編集]

ご連絡頂きありがとうございます。お問合せのIPですが、Rebirth10さんが書き残されたエントリーのひとつ上のエントリーを御覧頂くと、そのエントリーを新たに作成したIPが確認できると思います。そのIPがまさに問題のIPです。ただIPアドレスがKDDI/DIONの法人向けサービスのものでありアクセスポイントも東京であるため、もしかすると管理担当者が別にいるか、既にほかの企業団体向けにIPが振り分け直された可能性もあります(私はSharedIPの情報を基にリーガロイヤルホテル京都と便宜的に呼んでいるだけですので)。

なお現在Y-dashさんにより3か月のブロックが行われているようです。LTAがそこからアクセスした可能性もありますので長期の投稿ブロックをする必要性があるかもしれません。専門でない者が思った事をつらつら申し上げ失礼を致しました。--Ohtani tanya会話2019年2月1日 (金) 09:17 (UTC)[返信]

コメント お世話になっております。ご返信ありがとうございました。確認してみようと思います。なお、議論が拡散するとアレですので、オータニさまの会話ページに「お返事頂きました」と書いておきますね。-- Rebirth10会話2019年2月1日 (金) 15:08 (UTC)[返信]

弊トークページのメッセージ確認致しました。あと些末な事ですがHNはコピペが出来ると思いますので正確にお書き頂けましたら幸甚です。--Ohtani tanya会話2019年2月1日 (金) 23:14 (UTC)[返信]

コメント 大変失礼致しました。HNとはハンドルネームと解釈しましたが、間違いないでしょうか?以後、Ohtani tanyaさまと書かさせて頂きます。-- Rebirth10会話2019年2月1日 (金) 23:19 (UTC)[返信]

返信 弊トークページに現在の状況をお知らせ下さり有難うございます。取り急ぎお礼まで。--Ohtani tanya会話2019年4月23日 (火) 14:05 (UTC)[返信]

ギャラリーと携帯端末

[編集]

宮内駅の記事において指摘があったとありますが、具体的にどのような閲覧の支障が生じるのか説明していただけませんか。現状、Help:画像の表示Wikipedia:画像利用の方針Wikipedia:スタイルマニュアルのいずれにおいても記事内に複数のギャラリーを設けること、ギャラリーにセクションをつけないこと、ギャラリーとせず配置指定で普通に画像を並べることについて、携帯端末がどうこうという制約の説明も禁止する規定も一切なく、IP氏の個人的な考えにすぎないように思えますが、いかがでしょうか。あと、富山駅ですがギャラリー節のセクションレベルが滅茶苦茶になっていますが、ミスなのか意図的なのかどちらでしょうか。

現状

3 駅構造
3.1 北陸新幹線
3.1.1 のりば
4 ギャラリー(北陸新幹線)
5 あいの風とやま鉄道線・JR高山線
5.1 のりば
5.2 到着・発車メロディ
6 ギャラリー(在来線)
7 高架化工事に伴う変遷
7.1 地鉄本線 電鉄富山駅
7.1.1 ICカード用自動改札機設置
7.1.2 のりば
8 ギャラリー(地鉄)
8.1 富山市内軌道線 電鉄富山駅・エスタ前停留場
9 ギャラリー(路面電車)
9.1 富山市内軌道線 富山駅停留場
9.2 富山港線 富山駅北停留場
9.2.1 のりば

節レベル変更後(ICカード用自動改札機設置節は過剰なので上節と統合)

3 駅構造
3.1 北陸新幹線
3.1.1 のりば
3.1.2 ギャラリー(北陸新幹線)
3.2 あいの風とやま鉄道線・JR高山線
3.2.1 のりば
3.2.2 到着・発車メロディ
3.2.3 ギャラリー(在来線)
3.2.4 高架化工事に伴う変遷
3.3 地鉄本線 電鉄富山駅
3.3.1 のりば
3.3.2 ギャラリー(地鉄)
3.4 富山市内軌道線 電鉄富山駅・エスタ前停留場
3.4.1 ギャラリー(路面電車)
3.5 富山市内軌道線 富山駅停留場
3.6 富山港線 富山駅北停留場
3.6.1 のりば

ギャラリー節のセクションレベルを2(== ==)にされるとそこで節が分断され、駅構造節の順序がおかしくなるので、各事業者節の節レベルより1つ下(のりば節と同レベル)にすべきではないでしょうか。--ButuCC+Mtp 2019年3月2日 (土) 04:41 (UTC)[返信]

ホスピタリティツーリズム専門学校大阪 の 2019年2月20日 (水) 03:10 の版の編集について

[編集]

その版をスマートフォンで確認したら冒頭テンプレート内の 画像 はみ出していませんでした。以前にも他の項目でそういう編集する方がいてその人は初心者だからなのかと思ったんだけれど、Rebirth10 さんが何で? そうだったのか、気が付かなかった、今日わかった、モバイル編集だとはみ出してるの気が付かないんだ。パソコンで見たら画像縮小されない状態でパソコンの画面から思いっきりはみ出てたんですよ、パソコンでモバてんぷれイルビューに切り替えて見ても表示がおかしくなっていました(モバイルビュー と デスクトップ の切り替えはページの一番下で出来ます。)。パソコンとスマートフォン と モバイルビュー と デスクトップ の組み合わせで表示もそれぞれ違いますね、端末・システムごとに表示ちがうってことだ。もしも、デスクトップ 画面に切り替えて編集するならば モバイルビュー と デスクトップ を編集の途中で切り替えるとそれまでの編集が消えてしまうので注意して下さいね。解決策にならないし、読んでくれるだけでいいです。--203.165.22.143 2019年3月2日 (土) 14:56 (UTC)[返信]

コメント 議論が拡散するのであなたのアドレスノートページにて(本文は拝見させて頂きます)-- Rebirth10会話2019年3月2日 (土) 15:00 (UTC)[返信]

あらし行為の謝罪と引退について

[編集]

突然申し訳ございません。詐称コピペ系と呼ばれている荒らし本人です。この度は皆様にご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんでした。荒らしをしていた理由は対人関係の不和による精神不安定によるものです。また私のIQの低さに所以するものでもあります。 Rebirth10氏に実際に通報されたことで我に返りました。今まで荒らしを連続して行い申し訳ございませんでした。 それと、海ボチャン氏に関することですが海ボチャン氏がISPへの通報に関する提起を取りやめていただければ、私は荒らしを引退しようと考えております。海ボチャン氏による精神薄弱者への脅迫めいた投稿は脅迫罪に該当する書き込みだと思います。実際にここ数日寝付けなくなるといった実害を被っております。アルトクール氏と郊外生活氏には申し訳なく思っています。 私の意思を海ボチャン氏、アルトクール氏、郊外生活氏などに伝えてほしいです。精神薄弱故に拙い日本語ですが了承してください。 [[利用者:|Syazaiyou no akaunto]](会話) 2019年3月29日 (金) Syazaiyou no akaunto会話2019年3月28日 (木) 18:44 (UTC)[返信]

コメント 荒らしの当事者に返信させる行為を求めることは出来ません(投稿行為を促すことになります)ので、コメントにて返信いたします。

こちらの投稿内容におけるお返事は、投稿主の会話ページにおいて返信しております。議論の拡散を防ぐためでもありますが。-- Rebirth10会話2019年3月29日 (金) 01:45 (UTC)[返信]

貴殿のウィキペディア内での行動について質問

[編集]

貴殿のウィキペディア内での行動について不審な点が多いので真意をお聞きしたく質問させていただきます。

  1. 3月25日より1年程度Wikiブレイクとのことですがこのようなこのようなとても緊急性があるとは思えない編集まで含めて毎日編集を行っています。Wikipedia:ウィキペディア用語集#ウィキブレイクによればウィキブレイクとは「ウィキペディアでの活動を停止すること。」です。宣言していることと行動がともなっていないのはなぜでしょうか?
  2. 貴殿は利用者:Rebirth10#荒らしの通報にて積極的に広域ネットワークに対して照会を行なう宣言をされていますが、結局自分では対応しきれず、ベテランユーザーの手を借りて(煩わせて)いるように見えます。率直に言って貴殿はウィキペディアのルールを理解しているとは思えず、おそらく社会人経験のない2001年生まれの方が公共性の高い外部への対応するには技量が乏しいと思います。貴殿にはその自覚はあるでしょうか?
  3. 上記に関連して外部へウィキペディアユーザーのメールアドレスを伝えた旨の記載があります(差分[2][3])。貴殿は外部へ伝える際にご本人の了解は取っているのでしょうか?
  4. 当方の会話ページで貴殿は「私は過去に管理者から信任を得たことはあっても・・・」という記載をされています[4]。過去に信任を得たというのは具体的にどの編集、あるいはどのノートページでどのような信任を得ているのでしょうか?あまりにも唐突なのでわかるように差分で示してください。
  5. 宮内駅 (新潟県)この編集で貴殿が撮影された色味のおかしい写真群を理由をつけて掲載しなおされています。この会話ページの#記事へ掲載される画像についてにて「撮影された画像をだいぶ加工しているように思えますが本来の色がわかるよう加工しないようにお願いします。」「貴殿が撮影してきた画像を必要以上に掲載している記事を拝見しました。画像は本文文章に説明のため必要なもののみ掲載願います」とお願いしておりますが画像の色味を直さずに再掲載(直しているのであれば差分を示してください)、および本文文章の説明のためとはいえない画像を掲載された理由はなんでしょうか?

以上回答よろしくお願いします(毎日編集しているので実質的にウィキブレイク状態ではないと判断します)。なお、議論の拡散を防ぐため回答は私の会話ページではなく貴殿の会話ページ、この節内にお願いします。--Tokyodesert会話2019年4月4日 (木) 15:26 (UTC)[返信]

返信 (Tokyodesertさん宛) 今後会話ページにてご連絡なさる際は、深夜を避けて頂ければ幸いです。(以下、入力の都合で改行している箇所があります)

①Wikiブレイクについて、4/4より学業のため多くの時間を割り当てることができません。また、学業の都合で昨年度までのように割ける時間が平日休日ともにほとんどなくなるため、Wikiブレイクのテンプレートを貼り付けております。昨日4/4まではまだ普段の授業に入っていませんので、Tokyodesertさんのおっしゃるような"不審"な姿に見えたのかもしれません。活動においてもそうですが、Wikiブレイクのテンプレートの使用に限っては利用者側の裁量に委ねられているのではないでしょうか。利用者ページにそれを貼ることによってたくさんの方々に被害が行くことも考えられません。工事テンプレートなど巻き込む相手が不特定多数で影響が大きいなら裁量に任せてはならないと思いますが)

②私がISPなどに通報する(宣言してそれを請け負う)立場でありながら外部の手を借りないといけなくなったことについてTokyodesertさんは不満なお気持ちを持たれていると拝察いたしました。あの話をピンからキリまで知る方なら、あれは"やむを得なかった"と判断して下さるはずです。そして、そのような批判をTokyodesertさん以外から受けたことも今のところ一度もありません。(請け負う宣言はしていますが、いちどもそれに当たるお話を第三者から受けたこともありません)

私はあくまでTokyodesertさんと同じ平の編集者の立場です。近畿大学の一件は私が最初に近大に通報していたはずですが、目的を持った調査の実施と書き込んだ学生への生徒指導のために投稿内容の開示を近大さんがお求めになられたため、外部の手を借りることになったわけです。(ここで私が手を借りたことに不満があるのでしょうか?)書き込んだ内容はケースB-1案件で版指定削除指定されており、大学側に向けて私だけでは開示できるものではなかったので、閲覧できる権限を有した管理者(アルトクール管理者)にWikiメールで照会をしました。アルトクール管理者からは「管理者間で確認を行っているが、場合によっては近大から直接連絡を頂くことになる」との話がありました。この話を近大に伝えたところ、近大から「アルトクール管理者に近大のメールアドレスを提供して良い」との話を頂いたので、アルトクール管理者側に近大のメールアドレスを送付しております。

ここまでは良かったのですが、残念なことに月が変わってからアルトクール管理者からの返事が途絶え、氏も2/8以降に活動を停止していらしたので近大には2月の終わりに状況説明の連絡をしています。一時は焦らずに静観も必要と考えましたが、書き込んだ主への指導の兼ね合いからTaisyo管理者の会話ページにお話をする運びになり、Y-dash管理者から窓口を紹介されるに至りました。

私自身はISP通報において近畿大学の一件まではいちどもTokyodesertの指す"外部"に力を借りたことはありません。"一度も"です。あったとすれば切干大根さんから「山形県にメールを出したのは何日ですか[5]」?と会話ページに連絡を頂いたことと、署名を加筆してもらったことくらいです。いずれにせよ、外部の手を借りるに至ったことが近大の件までに一度もなく、私の通報姿勢にTokyodesertさんのような強い不満を抱く編集者がいなかったのもまた事実です。そこまで私の通報における姿勢の有様がひどいようであれば、Tokyodesertさんが言及されるずっと以前に他者から意見が来ているはずです。Tokyodesertさんの意見がおかしいとは言いませんし、否定もしませんが、まだどなたも言及されていないような趣旨の意見であるのは確かでしょう。

③アルトクール管理者のメールアドレスを近畿大学に開示したという私の投稿ですが、あれはAとBを逆に打ってしまった入力ミスです。なので混乱を避けるため後で消しています。実際には近大の承諾を受けて大学のメールアドレスをアルトクール管理者側に送付しています。混乱させてしまい申し訳ないです。(返事がそれ以降アルトクール管理者から来ていないため、実際に管理者の手元に届いているか確認できていません。メールはWikiメールのフォームからではなく、直接アルトクールさんの個人メールアドレスに送付しています)

④信任についての解釈は私に与えられた権限「IPブロック適用除外[6]」の説明をご覧下さい。ページ内の説明には「この権限付与に必要とされる信頼度は、管理者の信任に必要なのと同程度と考えてください。」とありましたので、たった一人の管理者の判断であってもコミニュティから信任を得たものと同程度のものであると解釈しました。Taisyo管理者自身もコミニュティから信任を得て管理者に就任しており、その管理者が下した判断は大いに信頼出来るものと捉えています。私の所属グループ[7]と権限付与における差分[8]についても提示のご希望がありましたので示しておきます。

⑤宮内駅の写真ですが、以前にご指摘があったときに確認したところ、自動券売機のものについては自動加工されていないオリジナルのものでした。(それ以外の写真についてはビビッドなどがソフトによって調整されていました)一々Tokyodesertさんに自動券売機の写真はオリジナルだったなどと説明に出向く必要もないと考え、その点をTokyodesertさんに説明しておりませんでした。もう一度書きますか、宮内駅の自動券売機は加工されたものではありません。当時西日のような強い日差しが差し込んでいて、逆光により色味が不自然に見えるものと思われます。また、改札口の写真については自動加工を戻しオリジナルのものに復元したものを上書きしております。なので貼り付けました。実際にTokyodesertさんも現地に来て頂ければ、どう写真に映るのかご理解頂けるものと思います。駅構内の光の加減や窓の位置などから、オリジナルの画像であってもあのような色味になってしまうのをご理解ください。なお、オリジナルの版にもかかわらずクレームが入ったのも事実ですので、4月の中旬に通院の都合で宮内駅を利用するため、新調した別のカメラで撮り直す予定でおります。どの駅記事にも改札口の写真は大抵載っており、絶対に載せてはならないということもガイドラインに書かれていませんので。(1枚2枚程度なら問題ないはずです)また、地方駅では有人改札口やみどりの窓口があるかないか、タッチパネル式の自動券売機があるのかどうかのデータが乏しいため、補助的に写真を貼り付けることに意味もあるはずです。現状新潟県路線の運営会社は設備の情報を出しておらず、新潟県の在来線駅の駅情報テンプレートの従前の内容はほぼ全体が独自研究の状態であるように思いますので。写真を貼り付けることで記事が破壊されることもないはずです。

⑥私のISP通報の姿勢に対してTokyodesertさんより「結局自分では対応しきれず、ベテランユーザーの手を借りて煩わせているように見える」とご意見をいただきました。近大の件において非公開の場で管理者や学校関係者・ネットワーク事業者とやり取りしているメールも含め、全容を事細かに見ていない(であろう)第三者のTokyodesertさんにこれだけ言われてしまうと、こちらとしても大変残念で不本意なことです。これに関わった3名の管理者の方(Taisyo管理者は静観されていらしたので実質的には2名)やベテランユーザーの郊外生活さん、今までどんな方なのか名前も関知していませんでしたがISP通報に精通されているという海ぼちゃんさんなど、この方々に迷惑を掛けて手を煩わせるために近大に通報したわけではないことははっきりとお伝えしておきます。その他の通報行為においても私の通報行為でどなたかが裏で対処に追われたという話は聞いておりません。表に出ていないだけなのかもしれませんが、私が関知できる状態のものに限って言うとそういうことは起きていないと思います。そもそもこの件は差分が秘匿化されていなければ私だけで対処できた案件ですので。ベテランユーザーとも言われましたが、郊外生活さんや海ぼちゃんさんが近大の件に過去にどう関与されて対処されていたのかについて確認する時間がなく、私は一切把握しておりませんし、私がこの件で2名にどこで手を煩わせたのかも見に覚えがありません。その他の件についても管理者の方にしても同様です。

⑦Tokyodesertさんは続けて「おそらく社会人経験のない2001年生まれの方が・・・」ともご指摘になりました。心配から来たであろう指摘に対するお答えですが、私自身誕生月の関係から義務教育を2015年度の終わりに終え社会に出て(数えで)4年目になります。関西地区の小売業の大型店舗従業員として勤務するなかで、並行して学業もしていました。年齢の都合から正職員としての雇用ではありませんでしたが、少なくとも何も社会人経験(社会人がするであろう経験)が私の身にないわけではないように思います。むしろ学業の時間よりも現場に立つ時間の方が長く、社会経験などから得たものは大きいと感じています。身内の転勤もあり既に関西を離れていますが、その後も同じ小売業で働きながら学業を続ける生活を送りました。サービスカウンター業務やレジ打ち、商品配送や食品の製造、店内の清掃、警備として巡回やメンテナンス、立哨、店内の案内、商品説明など大体の店舗内での仕事はしてきました。なぜここまで書いたのかについて、少なくとも私が社会に出た4年間でそういう経験をしてきたことについてお示しする必要があると感じたからです。なお、今年からは新卒での正職員への就職に向けた人生のイベントもありますので、勤務先はつい先日退職し今は進路に向けた学業を主とした生活です。4月以降進路に関わる大きな行事が立て続けに増えて時間が割けなくなるためWikiブレイクに入ることとをテンプレートに記しました。

⑧Tokyodesertさんから「公共性の高い外部への対応するには技量が乏しいと思います」とご意見を受けました。これについて、列挙するとただの羅列になりますが、Wikipedia外とは全く別の個人的にしてきた対応としては2016年度は大阪府庁や大阪市役所、新潟県庁や長岡市との対応を1年ほど継続的に、2017年は十日町市や富山市消防局、新潟県庁、山形県庁、2018年は大阪府警察本部、東京都教育委員会といった自治体・機関とWikipediaとは無関係の件で対応することが多々ありました。前職の仕事においても市役所の広報課や警察の地域課の方々への対応をすることもわずかながらありました。これらをもって私は公的な機関への対応をしたことがないとは言えないわけで、極端に技量が乏しいとも言い難いと思います。先入観だけで物事を考えるのも否定はしませんが、誕生年だけでの決めつけも残念に思います。

また、NTTやKDDIなどの通信会社とも難なくやり取りをしていますし、これでもまだ"乏しい"とTokyodesertさんがお考えになるならばそれはTokyodesertの価値観ということで理解するつもりです。善意に受け取ってその点については否定も批判もしません。

最後に、Tokyodesertさんは大変難しい国家資格をお持ちで、人生経験も半世紀近くに渡りお積みになっているようですが、ISPへの通報における公的機関への対応の技量についてはTokyodesertさんが測る必要はないのではないでしょうか?私の技量についてTokyodesertさんの中で疑問があるにしても、手を煩わせたとお考えの近大の件についても、先に書いた通り書き込みが見れなかったのは私の権限の問題であって技量の問題ではなかったはずです。もちろんISPへの通報をTokyodesertさんが定期的になさっているとかそういう方なのであれば、技量について話題にされても何ら異論はありません。「私の方が何年も公的機関相手に通報業務やっているから技量がある」なんて言われたら、それにはそれなりの説得力があると思いますけれど。通報者の技量を決める(見極める)のは通報を受けた側の人間ができることでもあるような気がします。そして、手を煩わせられて嫌な思いをした方がいるのであれば、その当事者からご意見を頂ければ良いこととも思います。

以上回答とします。(以降学業のためしばらくお返事出来ません)-- Rebirth10会話2019年4月5日 (金) 01:40 (UTC)[返信]

深夜を避けてほしいとのこと、貴殿流に言わせてもらえばそんなのはこちらの裁量であり、深夜に書くなという方針などないはずですが、ご依頼なので配慮はするようにします。以前当方の会話ページで指摘した改行についても適切だと思います。お聞き入れいただきありがとうございます。
(1)ウィキブレイクについて
おっしゃる通りウィキブレイクのテンプレートを貼ってあるかどうかで何かの禁止行為に触れているわけではありません。ですが特に貴殿のように外部へのコンタクトを含む管理行為をしている方の利用者ページにウィキブレイクのテンプレートが貼ってあれば、貴殿から問いかけがあった人はどうしていいかわかりません。実際この期間に問いかけも行なっています。そもそも、ウィキブレイクに入っていると言っている人がそうしていないのはコミュニティに対して嘘をついていることになります。少しでも編集や管理行為をするつもりならウィキブレイクのテンプレートを貼らなければ良いのではないでしょうか。
(2)と(6)と(8)利用者:Rebirth10#荒らしの通報について
一部の件についての経緯はわかりました。ですが外部へのコンタクトを取った時点で貴殿はその外部に対しての日本語版ウィキペディアの窓口、言い換えれば代表となります。管理者権限がないと外部へ荒らしの通報をしてはならないというわけではありませんが、常識的に考えて管理者権限を持つ人程度のバランス感覚とウィキペディアの各種ルールの知識がないと日本語版ウィキペディアの窓口、代表はできないものと考えます。申し訳ありませんが、この程度[9][10][11]の質問や対応をしている方に日本語版ウィキペディアの窓口、代表たる技量はないものと考えます。
(3)外部へ本人の了解なくメールアドレスの流出がなさそうなので安心しました。
(4)リンクをはっていただいた文脈から見るに、貴殿のいう「信任した」というのは単に貴殿が荒らしを行うアカウントと同一人物ではないということで規制を解除しただけに見えます。もし貴殿がWikipedia:IPブロック適用除外にある文字面通り管理者の信任に必要なのと同程度の信任を得ていると思っているのであればその考えは改めてください。
(5)画像の質と記事への掲載について
特に鉄道の分野は携わっている人が多いのでやたらと画像を載せる人が多いのが現状だと思います。ですが画像は本文文章に説明のため必要なもののみ掲載されるものです。Wikipedia:画像利用の方針#配置にあるとおり「過剰な数の写真を配置させることも読者にとって閲覧の弊害になるおそれがあり、・・・」という記載があり、駅の記事に特に変哲のない改札口や券売機の画像が必要なわけではありません。これは地方の駅だからとかは理由にならず、タッチパネルかどうかなんて些末な情報もいいところで、設備の情報も公式な情報がないのなら出典がない状態なのですから記載してはならない情報です(画像を種にして本文記事をおこすものではない)。もう一度この会話ページの#記事へ掲載される画像についてをご覧ください。率直に言って貴殿が撮影された画像をどうしても載せたい方便にしか思えません。
(7)社会人経験がないというのは2001年生まれということと、これから学業に入るということをもって当方の想像で申し上げました。すでに社会人経験があるとのことで当方の想像のみで申し上げたこと、たいへん失礼いたしました。一度社会に出てふたたび学業をされるとのこと、強い意志がないとできないものと思います。このことについてエールを送ります。是非がんばってください!--Tokyodesert会話2019年4月5日 (金) 11:15 (UTC)[返信]

コメント依頼の提出について

[編集]

貴殿とのやりとりにおいて二者間では解決できないと考えたため、Wikipedia:コメント依頼/Rebirth10を提出しました。以前深夜には連絡しないでほしいという依頼がありましたのでこの時間の連絡になりました。ご了承ください。--Tokyodesert会話2019年4月14日 (日) 23:09 (UTC)[返信]

コメント 後ほどコメント依頼は拝見しますが、言い合いするつもりはありませんのでそれはご承知おきください。-- Rebirth10会話2019年4月15日 (月) 06:44 (UTC)[返信]

コメントアウトに関連した要約欄について

[編集]

過去ログ化についての思考の欠如はともかくとして、この編集(署名補填感謝します)についてのみ、要約欄に明らかな事実と異なる虚偽の内容が混じっているのでコメントさせていただきますが、私は一度目の編集二度目の編集いずれも理由を述べており、「二度も無言でrv」というのは事実と異なることは要約欄を見れば分かることです(熟練利用者なら当然要約は見る筈)。「iPユーザーからの書き込みについては基本的に返信は致しません。」とのことですがその点だけはこちらで指摘させて頂きます。--126.34.124.214 2019年5月4日 (土) 17:52 (UTC)--126.34.124.214 2019年5月4日 (土) 17:59 (UTC)修正[返信]

コメント いやいや、私が言っているのは"要約に何を書いたか"ではなく、私に事前の事情確認なりをせずに独断でrvされたことについて言っているのです。rvやrvvは急がなくてもいつでも出来ます。あなたが要約に何を書こうがそれは相手(=わたし)との対話にはならず、実質的に相手には伝わらないので無言と同じことです。こういうの[12]を見るに要約は編集内容について書くためのもので対話に使うものではないことが分かるはずです。改ざんだの過去ログ使えばいいだの、恣意的だの思考の欠如だのと私に思ったこと、言いたいことがあればそれは、その気持ちだけでrvせず、説明も要約ではなくトークページや、ログインできるならWikiメールなりに"あなた自らが先に"事情確認か告知なりして私の意思確認を仰ぐことくらいできたはずです。私からあなたに"どういうことですか"と言いに行って、ようやくあなたは言い分を直接述べたではありませんか。それでは遅すぎる、だから無言だと言ったのです。要約に書いたことだけで私に伝わるように説明したつもりにならないでください。(この場合相手からrvの了解は取らなくても良い)あなたはTokyodesert氏ではないと思いますが、私はついこの前Tokyodesert氏に全く同じことをされて、あなたの利用者ページに言いに言ったようなことと同じことをして、言い合いになり心底イヤな思いをしました。対話しないことは編集者本人の勝手で、するもしないも自由です。が、その後起きたトラブルで「要約を使ったから無言ではない」などと言われるのは大変残念なことです。それで満足しないでください。あなたが何か直接対話の場で先に述べられていたのなら、その差分を見せてください。私はあなた側から先に、直接の対話を求めていたのですからそれは本当にWikipediaにおいて熟練した方なら対話くらいなさったはずです。しない方は見たことがありません。対話を自発的にならさないということは、それはもうあなたがどのような"お立場"の方なのかが読み取れると思います。最後に、あなたの履歴を辿って見つけましたが私のコメント依頼に意見を書かれたようですね。あそこに書かれても私に意見が出されたという連絡は来ません。何か言う場合は、それもまた会話ページにコメント依頼に意見を出しましたよと言いに来ても良かったはずです。どのみちあなたが私との対話の場に自発的に来たのが遅かったのは言うまでもないでしょう。--Rebirth10会話2019年5月5日 (日) 05:38 (UTC)[返信]

126.34.124.214です。貴方が個人的にどう思われようが、要約欄にキチンと編集理由を書いたものをWikipedia一般では「無言」とは言いません。無論熟練した方でそんな人はいませんし見た事がありません。違うというなら他の方とのノートや記事の編集でも常に「要約に書こうが無言と同じことです」今後もそう主張し続けてはどうですか。何時でも出来ると言いながらコメントアウトを差し戻されると御立腹のようで矛盾していますね。Wikiメールの話が何処から出てくるのかは知りませんが。対話を重視するなら時間切れだのと勝手な判断をせずに再度あちら側にお願いするか過去ログ化をすれば良かっただけの事でしょう、対話を怠らずに。熟練した方であるならね。結局のところ過去ログ化という手段も用いずに全文隠すという独特の手法を取られる貴方は自発的な対話を怠っておられたという事でしょう。それで満足しないでください。尚、私は自身の会話ページの貴方へのコメント(貴方が来られたのは2度目のコメントアウト以降なので遅かったですね?)には返信しておりますし、そもそもコメント依頼は被依頼者との対話をするのが主目的の場ではありませんし第三者に向けての発言なので勘違い無き様。最後に、iPユーザーからの書き込みについては基本的に返信は致しません。との宣言にも関わらず、私側のページを含めここまでお付き合い有難う御座いました。お疲れ様です。--126.208.186.48 2019年5月5日 (日) 07:39 (UTC)[返信]

ファイル名の付け方についてお願い

[編集]

こんにちは。 多くのファイルのアップロード、ありがとうございます。

ファイル名の付け方についてお願いしたいことがあります。

  • File:Fukui Station Seven Ireven.jpg
  • File:Nagaoka City Theater Rokker.jpg
  • File:Kakizaki Station Home 2018.jpg

これらの「Ireven」「Rokker」などローマ字と英語が混ざったような書き方、「Home」のように似た発音の別な単語(Homeと書く投稿者は他にも結構いますが)、こういうのはやめていただきたいです。 可読性や検索性が悪い、そして何より気持ち悪いです。 (新宿を「新juく」、東京駅を「東京液」と書く人がいたら読みづらい、探しづらい、気持ち悪いですよね?)

英単語の正しい綴りは検索すればすぐにわかるはずですので、正しい綴りで書いてほしいと思います。 少し面倒だなと思われるかもしれませんが、その少しの手間を惜しむか加えるかによって他の利用者の使い勝手が落ちたり向上したります。 よろしくお願いします。--Aomori Umami会話2019年6月22日 (土) 03:26 (UTC)[返信]

コメント すみませんが、読みずらいとか気持ち悪いという主観的な理由を添えて言われても対応できかねます。 "使い勝手"についても、ファイル名の付け方における取り決めがあるのであれば従わざるを得ませんが、今のところ英語で書けとしか聞いたことがありません。 もし方針なり取り決めなりの根拠があるというのであれば、それをリンク付きで提示なさってください。

最後に、私に指摘をするためだけにアカウントを作られたようですが、それについても違和感が残りますので以後お返事は出来かねます。--Rebirth10会話2019年7月8日 (月) 15:09 (UTC)[返信]

  • 横からすみません。Rebirth10さんは「英語で書けとしか聞いたことが」ないとおっしゃいますが、「Ireven」「Rokker」「Home」などが英語として不正確なので指摘を受けているのです。ちなみにそれぞれ正しくは「Eleven」「Locker」「Platform」になります。--Takumiboo(会話) 2019年7月11日 (木) 01:04 (UTC)[返信]

コメント Takumibooさんのたいへん簡潔な説明であればまだおっしゃりたいことはわかりますが、例えをまじえずに、英語として不正確なので要改善とだけ書けばよかったことでしょう。何より"気持ち悪い"という個人の感情と"正確不正確"という英語上のルールを並べて書かれたので「?」となったのです。どちらにしても今後日本語でファイル名を付けるわけにもいきませんので、それはもう翻訳ツールなどに頼りたいとおもいます。--Rebirth10会話2019年7月12日 (金) 09:14 (UTC)[返信]

  • いや、個人的にも「不正確」な英語をファイル名につけられることは「気持ち悪い」ですよ。それは主観的な理由云々とかではなく、一般常識的にという話です。基本的にはAomori Umamiさんに同意で、それでもRebirth10さんのご理解が得られていなかったようなので書き換えたまでです。--Takumiboo(会話) 2019年7月12日 (金) 16:33 (UTC)[返信]

画像のトリミングについて

[編集]

こんにちは。 Rebirth10さんがアップロードした画像の中に対象だけをギリギリに切り取った画像がいくつか見受けられますが、あまりギリギリに切り取らなくてもいいのでは?

特に、縦長の画像は見ていて違和感がありますし、使い勝手も悪いです。 (書籍やWebサイトでこういう縦長画像をあまり見かけないですよね?) 現在、画像1が記事Suicaで使われていますが、他の画像の何倍も面積を占めています。それほど大きく掲載するべき画像ではないのでは?

画像4。536×1801pxの画像を横幅50pxで表示。キャプションがこんなことになります

では画像1を記事内で面積が大きくならないよう横幅を狭めると、画像4のようにキャプションの横方向スペースが足りず縦に長くなってしまいます。 画像の比率は通常、4:3、3:2あたりですが、縦長にするときもこれらの比率でトリミングしたほうが違和感のないもの、使いやすいものになると思います。 例えば画像2ならば、脚まで入れる必要はなく胸から上とか肩から上で良いのではないでしょうか。 もちろん例外もありで、ギリギリのトリミングにしたほうが良い場合、せざるをえない場合もあるでしょう。 Rebirth10さん、トリミングについて一度考えてみてください。 Wikipediaに画像のトリミングはこうしなければならないという方針はないようですので、私の意見です。 Rebirth10さんは例を挙げずに書いたほうが良いようですが、他の方にも伝わりやすいよう実例を挙げました。ご容赦ください。--Aomori Umami会話2019年7月13日 (土) 14:33 (UTC)[返信]

コメント 以下コメントとします。

  • トリミングする必要があるからトリミングしているのであって、必要がない場面に載せる写真は設置場所全体を被写体にしたものを載せています。改札口やコンコースに見受けられる券売機、改札機としたければ何もトリミングなどしない全体像が必要ですし、媒体だけについて述べたければ参考画像は縦長だろうと横長だろうと余計なものが入っていれば主(=被写体)が中心とならなくなります。関係の無い人が写りこんだり、邪魔な障害物、雪や車、無関係の物体が映り込んでいるものも差し替えられる傾向がありました。横長のものですが、新青森駅の駅名標写真なんか良い例でしょう。丁寧にトリミングされていますからとても見やすいです。(主観的ですが)
  • 雑誌、企業書、製品におけるプレス、普通のサイトにおいても縦長の画像は全部の写真ではなくとも複

数見受けられますし、使い勝手が悪いならそのときに代わりになるものをご自身で用意なされば良い話です。設置事例を示すのにトリミングはすべきでないでしょうが、モノだけを示したいならトリミングは差し支えないのです。

  • トリミングについて、トリミングのガイドラインは項目としてありますが、身体全体を映すべきか否か意見があるなら私に言わずに、(プロジェクトのために必要とお考えになるなら)然るべき写真プロジェクトのノートなりで提案なさってください。方針でなくともガイドライン化する方法もあるでしょう。今後もこの方が良いのではないでしょうか?といち個人に対して何度言われても対応できかねます。先のノートなりで結論が出て合意に繋がれば、私もそれに従う用意があります。
  • 節が異なりますがファイル名の付け方にしても「ほかにも結構いますが」と、ほんとうに結構な数いるのであれば私にだけ言わず、それもしかるべき写真ガイドラインのノートなりに意見をお出しになってください。結構いるという基準もどこからの線引きなのかよく解りませんが、たくさんいるのが事実でそれを問題視されているのなら、ならばこそご自身が言及なさっている相手が私だけなのもダメでしょう。私以外の結構いる人たちに個々に言うのも同じでしょう。いちど写真のプロジェクトにお持ち帰りになって、丁寧にプロセスを踏んでください。私に言っても結構いる現状の解消には繋がりません。(画像関連のノートに意見は出したくないというのであれば、それ以上のことは申しません。その場合は以後ノーレスを期待します。)
  • さいごに、例を出されることについて。例えが良ければ分かりますが、例えが悪ければ分かりません。例えが悪いから賛同が得られないのかというとそれは違うかもしれません。--Rebirth10会話2019年7月17日 (水) 16:56 (UTC)[返信]
[編集]

事業創造大学院大学の編集見ました。Maplink が見えたり見えなかったりするんでしょ。あれは編集上のエラーではないと思います。あとで時間がたってから見ると見えたりします。見えたり見えなかったりの状態なんですよ。気にしないでほっといて大丈夫です。--203.165.22.141 2019年7月17日 (水) 11:09 (UTC)[返信]

コメント 常時見ていただいているようで。 見えているとか見えていないというのではなくて、地図がテンプレート外とテンプレート内の2箇所に表示されるようになったので、直したまでです。プレビューではそのような現象は起きませんでしたが、公開した途端に地図が二個に増えたので直しました。2個も出てるのにほっとくのはダメでしょう。--Rebirth10会話2019年7月17日 (水) 16:12 (UTC)[返信]

  • この編集で移動したら二重になったのですね。「Template:大学」は自動で冒頭の文章が作成されるので、そこの部分に入ってしまうと二重になってしまいます。見えなかったのか移動したかっただけなのかプレビューで二重になっているのを確認しなかったのかは私にはわかりませんよ。ただ、プレビューで見えていた地図が保存すると見えなくなってしまったりすることがあって私も地図が表示されなくて何回か地図の表示位置の変更などの編集をしことがありますっていうだけですよ。私の場合は、あの地図見えたり見えなったりしてますよ。閲覧環境にもよるんだろうけどね。--203.165.22.142 2019年7月17日 (水) 17:51 (UTC) 冒頭定義文自動生成情報テンプレートについての ついでですが、冒頭の定義文の位置は情報テンプレートの下ですよ、モバイル版だと上に表示されるみたいですが。「Template:大学」のように自動生成される場合もあるのですが、情報テンプレートの上ではなく下に記述して下さいね。追加情報を記述する場合も情報テンプレートの下に記述すれば自動生成文に続けて表示されますよ。--203.165.22.141 2019年7月18日 (木) 13:36 (UTC)[返信]

JR河内永和駅・JR俊徳道駅

[編集]

JR河内永和駅#歴史について、直通快速の停車駅となったのは2019年ですが、おおさか東線の直通快速の運転開始は2008年からです。そのため、「同日運行開始」の部分は削除しました。

また、JR河内永和駅#のりばJR俊徳道駅#のりばの表の行先で「放出」方面を削除したのはどういう意図があるのでしょうか。駅構内およびJRおでかけネットでののりば案内では「放出・新大阪方面」と表記されてるので削除する必要は全くないと思います。 -さりと会話2019年8月28日 (水) 10:22 (UTC)[返信]

コメント メッセージの確認が遅くなりましたが、ご連絡いただいた件についてお答えします。JR西日本の駅記事では、乗り場の行先に出典が無いことが多いと思います。明確な出典が示されていない以上、記事を壊さない限り部分的に削除しても問題ないのです。逆に、出典として示してあるホームページがもしあれば、それに従って書くべきです。当時の差分を見た限りでは出典が何もなく、周辺の駅にも出典らしきものが示されていなかったようです。今後は乗り場表記にも出典を付けていく流れになっていくと、明確な出典に従った書き方にできると思います。極端な話、出典がないとして行かない方向の行先が書いてなければ問題ないと思います。--Rebirth10会話2021年10月13日 (水) 08:09 (UTC)[返信]

Community Insights Survey

[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:41 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey

[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:24 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey

[編集]

RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:18 (UTC)[返信]