コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:アルトクール/過去ログ9

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

中島秀信の削除について(ご返答)

[編集]

丁寧にお返事いただきありがとうございます。 まず、検証可能かについてですが、十分に検証可能です。なぜなら、行政の管理するウェブページなども、信頼性があるといえるからです。 また、有名か否かの判断基準もWikipediaの方で説明されていませんでした。 誰が、それを判断するのでしょうか? また、画像についてですが、私が、秀信氏を撮影した写真を貰い、撮影者,写真の所有者にも許諾を得ております。--Gogoskip会話2016年12月31日 (土) 15:10 (UTC)Gogoskip

コメント 再度案内しますが、Wikipedia:出典を明記するWikipedia:検証可能性Wikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:独立記事作成の目安Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかWikipedia:中立的な観点Wikipedia:自分自身の記事を作らないをお読みください。信頼性の判断はまず執筆者が行い、疑義があればほかの利用者がこれをノートや削除依頼の場で提示します。つまり中身について問題がないかどうかは、利用者同士の相互監視で執筆や査読を行うということになるのです。新しい記事にあるような栗かぼちゃ雨森宗真などを見てスタイル(Wikipedia:スタイルマニュアル)を確認してください。
現状、中島秀信では何も出典は示されていません。WEBページを出典とする場合はURLを提示し、書籍等を出典とするなら出典とする文献名、著者名、発行年、掲載ページなどを提示する必要があります。先ほども述べた通り、編曲をした、作曲をした「だけ」ではいくら信頼できる情報源があっても掲載基準を満たしません。基本的に人物記事は「人物に焦点を当てた形での第三者評価」が必要です。中島氏は存命ではないようですがWikipedia:存命人物の伝記も参考になります。つまり小さくない形で「中島秀信」という人物が扱われている(人物伝がある)ことが必要条件となります。
画像についてはWikipedia:画像利用の方針Wikipedia:画像などのアップロードされたファイルなどをご確認ください。撮影者が異なればownwork(自分の作品)にはなりません。元の著作権者からCC BY-SA 4.0 国際で許諾をもらっているということを書面等でコモンズに通知しなければ使うことはできません(コモンズにアップロードする場合)。他人の著作物をいくら「私は許諾をもらった」と主張しても、それが証明できなければダメなのです。文章を書くよりも画像のほうが扱いはシビアになります。--アルトクール会話2016年12月31日 (土) 15:37 (UTC)

I am curioused about the Wikipedia:版指定削除 in WP:SB

[編集]

Hello, Arutokūru-san. Sorry for bother you in English. I am just curioused that why my edition on Wikipedia‐ノート:サンドボックス on Dec. 24, 2016 was deleted . I wander whether this Wikipedia:版指定削除 is necessary. Why not just rollback it? Well, I just asked this question for fun, you can choose not to answer me, that is OK. And happy new year to you. --2400:8902:0:0:F03C:91FF:FE2C:27A5 2017年1月1日 (日) 12:13 (UTC)

I deleted the version that overloaded the template. Since it was a technically burdensome editing, it is a measure not to return it. And happy new year.--アルトクール会話2017年1月1日 (日) 12:19 (UTC)
わかりました、ありがとう。 --2400:8902:0:0:F03C:91FF:FE2C:27A5 2017年1月1日 (日) 15:21 (UTC)

申し訳ありません

[編集]

先日、息子のSYUNTA HIGURASIが、ご迷惑をおかけ致しました。申し訳ありません。しかし、息子が本名でアカウントを作ってしまったので、個人情報流出が怖いです。どうか、アカウントを替えさせて下さい。後、息子は多重アカウントを使用していませんでした。——以上の署名の無いコメントは、119.224.168.8ノート/Whois IPv4IPv6)さんが 2017年1月8日 (日) 10:58 (UTC) に投稿したものです(アルトクール会話)による付記)。

コメント すぐわかる嘘をついても意味はありません。以降、このページにあなたが書き込んでもすべて差し戻しします。--アルトクール会話2017年1月8日 (日) 14:30 (UTC)

わかってます

[編集]

あなたに言われなくてもわかっているので、いちいち私の会話に言ってこないでいただきたいです。--Shinkazamaturi会話2017年1月10日 (火) 16:26 (UTC)

コメント わかっているなら、このような編集はやめてください。--アルトクール会話2017年1月10日 (火) 16:29 (UTC)

画像ファイルについての質問

[編集]

初めまして。Yuuki-qu会話)と申します。
さて、さっそく本題に入らせていただきますが、現在私はある英語版の記事を翻訳していたのですが、その翻訳先の日本語版の記事にen:File:We Are X poster.jpgという画像を添付しようとしたところ、いくら試行錯誤しても画像が添付できず悩んでおります。
お時間を割いていただくことには大変恐縮ですが、ご回答いただけるとありがたいです。--Yuuki-qu会話2017年1月11日 (水) 11:14 (UTC)

コメント こんにちは。問題のファイルですが、これはウィキペディア英語版のローカルにアップロードされているものなので、「ウィキペディア英語版でしか使えない」状態にあります。ファイルの説明を見る限り、特定条件下でしか扱えない(フェアユースなど)ために、コモンズにアップロードできないものなのだと考えられます。ウィキペディア日本語版では扱うことができないファイルですので、画像を使わないか、別の画像に置き換えて作成することを検討してください。--アルトクール会話2017年1月11日 (水) 11:26 (UTC)

ご丁寧で迅速なご対応、ありがとうございます。権利の問題はややこしいので、今回は画像を使わないという方向で記事を作成したいと思います。自分はまだまだwikipediaの初心者であるため、今後もお世話になることがあるかもしれませんが、その際はよろしくお願いします。--Yuuki-qu会話2017年1月11日 (水) 12:58 (UTC)

管理者バーンスター

[編集]
管理者バーンスター
こちらの編集ありがとうございました。突然ですが、アルトクールさんのこれまでの半端じゃない管理者活動を(勝手に)表彰して、管理者バーンスターを贈らせていただきます。よろしければどうぞ (・∀・) --Yapparina会話2017年1月15日 (日) 14:24 (UTC)

ブロックや削除や合意形成の認識について誤りがあるのではないでしょうか

[編集]

ノート:止が削除されてノート:サマタ瞑想に移動され、コメントに「荒らしもしくはいたずら: 移動差し戻し残骸」と書かれ移動されております。ノート:止を作ったのであって、ノート:サマタ瞑想を移動したのではないです。事実誤認がありますので、よろしくお願いいたします。

以前には、当方の利用者‐会話:タバコはマーダー#ブロックのお知らせにおいて、議論が中途放棄され反論がなかったため、間違えてブロックされたものかと思っておりました。

Wikipedia:ページの改名に従っておりますので、こういった会話や記事のノートページで個人間においてガイドライン外の合意を作るのではなく、ガイドラインの「ただちに改名してよいケースについて」に対して疑問があるのでしたら、このガイドラインのノートページにて提案を行ってください。

つまり、Wikipedia:合意形成の「ある場所のある時点における限られた編集者グループでの合意は、より大きな規模のコミュニティの合意を無効にすることはできません。方針とガイドラインに関する場合、他のページ以上に関与と合意に高い基準が期待されます」のことです。

ガイドライン等に合意されていることに対して、「限られた編集者グループでの合意」によって覆す傾向があるのはと思っているのです。改名をするためには必ず合意形成が必要とされるということにしたいのでしたら、Wikipedia:ページの改名のガイドラインのノートページにて、異論を唱えていただきたいと思います。--タバコはマーダー会話2017年1月18日 (水) 12:23 (UTC)

以前はノートページにて説明する前の移動直後すぐにブロックされていましたので、その後の当方のノートページでの会話にて議論放棄があったため和解が得られたものと思っておりましたし。仏教系の記事の慣行においても、日本語の正式名称で作られていますし(禅定精進)、こうした各言語の特に日本語が古くからあてはめられている記事にてパーリ語やサンスクリット語を中心にしている記事を教えていただきたいのですが。当方は、その確認を行ったという証拠として仏教辞典を何冊も確認しておりますし、出典も挙げています。
個人ルール等でブロックや削除を行うのではなくて、詳しくご説明ください。--タバコはマーダー会話2017年1月18日 (水) 12:34 (UTC)
コメント なんのことを言ってるんでしょうか。まず、前回ブロックしたのは「サマタ瞑想」での行動よりも「サティ (仏教)」での行動です。移動依頼で却下された直後に、ならばという形で念 (仏教の正念)に移動・・・しかも、ノート:サティ (仏教)で移動そのものに疑義があったのにこれを強行したことが2016年7月12日に実施したブロックの本来的な理由です。そうでなければ、移動依頼を却下した当人である私がブロックを行いません。あなたは「サマタ瞑想」の移動に際しても当時は何も示さずに移動したわけですから、根拠がない(少なくとも、「和訳」がなく、サマタ、シャマタ、漢訳の「止」が冒頭にある)移動をしたのですからこれを差し戻しています。だから、理由を書いて面倒でも改名提案という形で告知をして合意を得た状態で移動してくださいと言っているんです。芸能人の芸名改名とか、企業の登記法人名の変更とはワケが違います。
サマタ瞑想についてブロック時のコメントに言及したのは、長い間、その名前(サマタ瞑想)で置かれているのですから「根拠を示して、問題ないと合意を取って改名をしてください」と言っているにすぎません。
今回のノート:止については、リダイレクトのあとに本来ノート:サマタ瞑想に向けるべき投稿を誤って投稿されていたため、「移動残骸」としてひっくるめて処理したものです。別にリダイレクトを復帰せよというのであれば復帰しても構いませんが、結局「今の」ストップへのリダイレクトになっているので、関係のないリダイレクトで削除になります。
で、今回のサマタ瞑想と止の間で差し戻しをしたのは私ではありませんし、現に私以外の利用者が問題を提起しています。つまり、あなたの改名のやり方が問題があったのか、説得力がない移動だったかのどちらかです。仏教系の慣例の記事を云々といわれても、私は仏教系に深い知識を有しているわけではありません。かみつくのは結構ですが、別に私は個人ルールの下であなたをブロックしたり、削除の権限を行使しているのではありません。
認識に齟齬があるのではないかということであれば、それはWikipedia:コメント依頼で利用者に対するコメント依頼を提出してください。--アルトクール会話2017年1月18日 (水) 12:59 (UTC)
前回は、なんの根拠もなく移動したのではなく、申し上げています通り、移動した直後にノートページに書き込もうとしたときに、ものの数分で既にブロックされていた。それは、アルトクール氏の誤解によってブロックされたということですね。ノートページのリダイレクトの削除が発生するので移動を先にし、ノートページに書き込もうとしていたわけです。それが「移動依頼で却下された直後」に強行したと誤解されたということです。
前回、それは7月12日に実施したブロックということですよね。ノート:サティ (仏教)も6月18日に収束しておりますので、疑義があったとは思われません。ノートページに目を通されていないのかと思っていましたが、誤読されていたようです。
今回は、ノート:止の移動についてだけ申し上げております。これはノート:サマタ瞑想から移動したものではないということです。
それからですね。そもそも改名提案を行わないケースについての、ガイドラインのご理解がないようで問題が生じているものと思われます。Wikipedia:ページの改名のガイドラインには、「明らかに、ページ名が記事名の付け方のガイドラインに沿っていないとき これらのケースには該当しないが、改名を行うべきだと考える場合には、改名提案を告知することが推奨されます」とあるので、このガイドラインに異を唱えるのでしたら、当方との小さな合意を作らずに、このガイドラインの修正を行ってください。今回の他の利用者によるサマタ瞑想の戻しも、私の「改名のやり方が問題があったのか、説得力がない移動だったか」ではなくて、このガイドラインの誤解があるようですので事実を歪曲なされないように、よろしくお願いいたします。--タバコはマーダー会話2017年1月18日 (水) 18:16 (UTC)
ですので、今回はノート:止を先に作って先に根拠を示したということですね。このノートで改名提案を経ないケースについて説明もしました。念入りに説明して、それが再び他の利用者が改名提案を行ってくださいということになっておるわけです。その利用者も「止」でよいと言っているわけです。
それですね、「止」という最適な記事名の出典を複数あげている方ではなく、記事名について無出典状態であったノート:サマタ瞑想の方へ戻されているということです。--タバコはマーダー会話2017年1月18日 (水) 18:40 (UTC)
コメント 今回の差し戻しについては私は行っていませんので、どうこう言われても対応することはありません。今回の「止」と「サマタ瞑想」については私が移動したものではございません。移動ログを確認してください。あと、あなたの方が誤解しているようですが、前回のブロックは誤解してブロックしたわけではありません。議論が収束したと考えているのは「あなただけです」。サティ (仏教)の移動については「念 (仏教)」への移動合意であって、「念 (仏教の正念)」への移動合意ではありません。移動依頼を却下した理由は、先に「念 (仏教)」としてページがあるものを合意なしに「念 (仏教一般)」へと移動し、その跡地に移動依頼で移動をしy党としたからです。玉突きで移動する場合、リンク元の訂正なども伴わなければいけないのでリンクの修正はどうするとか、玉突きで移動することを関係ページすべてで告知(改名提案)するべきであって、即時改名の要件にそぐわない(即時改名できる状態だったとしても、既にページが存在しているのだからこれを変更するのに手続きを要する)ということです。それをまるっと無視したうえで、移動却下で「別のところに移動させてしまえ」ではダメだと言ってるんです。--アルトクール会話2017年1月19日 (木) 01:47 (UTC)
前回は改名提案が通っていました。ノート:サティ (仏教)の改名提案(Wikipedia:改名提案(2016年6月16日13:49))では、「サティ」を「念」にすることについて合意が得られているということです。ただちに改名してよいケースにおいて、さらに改名提案を行い、記事名について合意が得られている上で、曖昧さ回避の提案が必要だということがよくわかりませんが。それを今回もノートでの疑義があるとおっしゃられているので、誤解が生じているとは思っておりました。合意が得られているものを「強行した」とおっしゃられているので。移動却下され直後に、ただちに改名できるケースとして、移動を先に行いノートページに根拠を示そうとしたときにブロックされていたということとですね。まだ「移動却下で別のところに移動させてしまえではダメだと」ととらえられているということですので、誤解のあったブロックであるというのは継続されているとみております。それから、「サマタ瞑想」を「止」に移動したことはまた別個の移動ケースとなりますが、「改名提案がない」ということでひっくるめられている感があったということです。
前回はただちに改名してよいケースのご指摘が遅れていました。ブロック後の利用者‐会話:タバコはマーダー#ブロックのお知らせでつまり、そちらの第一発言が「改名提案のない移動」というご指摘であり、第二発言が「明らかな記事名のミスではない」だけのご指摘でした。つまり、Wikipedia:ページの改名#改名前にすべきこと、の「明らかに記事名のガイドラインに従っていない場合」にも改名提案がないケースに該当するということが抜けていましたのでその点を指摘し。その後、第三発言にてようやっと「例えば東日本旅客鉄道を略称であるJR東日本で投稿したとか、法人が改称したから変更するとかそういうレベルの話です」とおっしゃっておられるんですね。議論が放棄されたため、ガイドラインをよく把握しておられなかったけれど、理解が得られたものと解釈したものです。
今回。前回わたしは移動するための証拠がないとしてブロックされたということになっており、今回は証拠がないほうの利用者が是認され、ノート:止が除去されたということです。今回ノートページを先に作ったんですね。ここでのそちらの第一発言に「当時は何も示さずに移動したわけですから」とありますが、ノートページに書き込む間の数分で前回はブロックされていたので、ノートページを先に作り、どうやら正しかったようです。「サマタ瞑想」を「止」に移動したことに根拠があるとわかります。そうなんですが、このたび(他の利用者の誤認により)「止」が「サマタ瞑想」に戻され、第一発言に反して証拠があるほうのノート:止が除去されたということです。--タバコはマーダー会話2017年1月19日 (木) 03:36 (UTC)
コメント もう一度言いますが「改名提案で合意されている」のは「サティ (仏教)」を「念 (仏教)」への移動だけで、「念 (仏教)」を「念 (仏教一般)」に移動する合意はありません。手間を惜しんで移動を正当化する行為にほかなりません。改名提案の合意を無視して移動したことになりますから、これは十分「合意無視(方針・ガイドラインを確認する必要がある)」になります。改名という手順を軽く見すぎていらっしゃるようですから、行動を改めてください。あと、議論放棄ではなく、説明をするのをやめただけです。私も暇じゃありません。もう説明するものは説明しましたのでこれ以上話すことはありません。これ以上、ここに書き込まれてもあなたに回答することはありません。--アルトクール会話2017年1月19日 (木) 04:24 (UTC)
お手間をおかけしております。「念 (仏教)」を「念 (仏教一般)」に移動した点については同意済みです(利用者‐会話:タバコはマーダー2016年7月14日03:41)。これが却下されたことはブロックの理由とはなっておりませんので、後の他の点について疑問があるということでした。--タバコはマーダー会話2017年1月19日 (木) 04:41 (UTC)

「削除依頼」について

[編集]

合意形成が必要との事ですが7日間異論がなければ提案は決定事項になると記載されています。これについては、ガイドラインであり方針ではありませんが7日経過した時点で異論がなければ再度依頼して良いという事でしょうか?依頼後、別の理由で却下された場合管理者様やほかのユーザー様に迷惑かと思いますのでお聞きしていいる次第です。宜しければご意見をお願いします。--Good2016hey会話2017年1月21日 (土) 06:53 (UTC)

コメント いいえ。技術的問題を含んでいるため、合意形成は「反論なく7日間が経過したら合意とみなす」とするみなし運用をしてはいけません。既にノート:削除依頼では、「ページを作成しない理由」が述べられており、これを覆せるだけの合理性、必要性の説明が必要になっています。単に、あなたが「利便性向上」だけで「削除依頼」をWikipedia:削除依頼へのリダイレクトに設定しようとしているのであれば、これは新名も参加している保護解除依頼に寄せられた意見の無視になります。ノートに書かれていないから「合意形成にはこのコメントは不要」というわけではありません。つまり、あなたは「利便性向上」以外の理由を述べ、他の多くの利用者から賛意が得られなければいけません。--アルトクール会話2017年1月21日 (土) 07:09 (UTC)

あなたの投稿について削除しましたのでお知らせします。--柴田陽平会話2017年2月2日 (木) 10:52 (UTC)

大東亜帝国の保護について

[編集]

私の会話で議論をしていたところ。突然保護となりました。 10年前の投票、たった3票で決まった結論を主張して編集した内容を取り消してくることで編集合戦となりました。 平等に近づける内容、語弊を含まないような内容を目指して、議論していたにもかかわらず、一方的に保護とは、あまりにも不平等ではないですか。 これでウィキペディアの信憑性を語れるのですか。3票の投票で歴史が分かってしまうようなウィキペディアで本当に良いのですか。--LOveme会話2017年2月7日 (火) 14:28 (UTC)

松野莉奈

[編集]

故を消すって何を考えてるの? 亡くなった人に故付けるのは常識です。 松野莉奈推し会話2017年2月11日 (土) 08:31 (UTC)

ちなみに、チームしゃちほこやエビ中等がももクロの姉妹グループです。 ももクロやチームしゃちほこ等の姉妹グループがエビ中ではない ニュース見てます? 松野莉奈推し会話2017年2月11日 (土) 08:35 (UTC)

エビ中のページの話 松野莉奈推し会話2017年2月11日 (土) 08:36 (UTC)

コメント ウィキペディアでは亡くなった人物に対して「故」を付けません。ウィキペディアはニュースサイトでも、追悼サイトでも、お悔やみ情報サイトでもありません。そういうことがしたいのであれば、個人的なブログでどうぞ。--アルトクール会話2017年2月11日 (土) 13:17 (UTC)

皇室の表記

[編集]

表記ガイドについて確認いたしました。確かに、故人の名前に「故」をつけるのは違反でした。失礼しました。
しかしながら、表記ガイドには”原則として、人名に「○○様」、「○○さん」、「○○先生」のような敬称は付けないでください。 ただし、これは付けることが慣習となっているものまで付けてはいけないということではありません。”とあります。皇室に対しては、朝日新聞などのひどいメディアでなければつけるのは慣例となっています。こちらについて、あなたのお考えをお願いいたします。--OTaK06会話) 2017年2月12日 (日) 10:07 (JST)

コメント ウィキペディアは「日本版」ではなく、「日本語版」です。日本の出典が多くなるのは仕方のないことですが、資料集として考えるときに貴賤は関係ないといえます。ウィキペディアはニュースメディアではありあせん。あくまでウィキペディア上の標準名前空間などの、第三者に「見せる」部分の話であり、ノートで議論するときに作家や政治家に「先生」を付けても、日本の皇室の方やイギリスの王室の方に「さま」を付けても問題はありませんし、ウィキペディアの外で付けるかどうかはウィキペディア内では関係がありません。--アルトクール会話2017年2月12日 (日) 04:31 (UTC)
返信 ご返信ありがとうございます。慣例ということで敬語表記にしておりました。方針に違反しない形に修正致しました。--OTaK06会話) 2017年2月22日 (水) 18:56 (JST)

お時間あるなら

[編集]

いきなりすみません。大決戦!超ウルトラ8兄弟‎‎にて、タケナカ氏と180.32.137.8氏が出典などの理由で編集合戦が行われて、後者はブロックされました(保護以来を気づかずに差し戻ししたため)。しかし、双方もあまり(180.32.137.8は多少ありますが)あまり反省の意図が感じられません。自分も手に負えませんでした。時間があれば、真の原因、どちらが悪いのか(あまり決めたくはないですか)、ページを訪れ、判断してくれませんか。時間がない、こんなもの私が関わるべきものではないなどとお考えであれば、相手にしなくて構いません。無視してください。--Dark student会話2017年2月12日 (日) 09:46 (UTC)

→追加です。問題の記事は3RRが発生したために1人がブロックされました。3RRの適用条件には、単純な荒らしにからの差し戻しなどとありますが、この場合、出典をめぐっての編集合戦ですので、両者とも3RR違反なのでしょうか。確認をお願いします。--Dark student会話2017年2月12日 (日) 10:23 (UTC)

コメント ブロックされた理由は荒らしであって、3RR違反ではありません。保護依頼タグを除去するのを「気づかなかった」ぐらいに差し戻しに熱中してた方が、ブロック直後に冷静な判断ができるとは到底思えません。記事の性質上「どっちもどっち」だとは思いますが、要約欄に「xxを情報源として加筆」と書かれても、本文にそれが無いなら出典のない記述と変わりありません。ブロックはクールダウンの意味もあるので、ブロック明けに「ノートで合意を取るとか、何が問題なのかを相手と話し合う」といったことを進めるしかないでしょう。相手が悪いんだとか言っているうちはブロックされた意味を分かっていない(客観的にみていない)ことになります。本件について私が何かすることはありません。--アルトクール会話2017年2月12日 (日) 12:08 (UTC)

編集依頼

[編集]

相葉雅紀さんの紅白歌合戦についての項目ですが、保護されていたのでこちらにてご連絡させて頂きますが、内容を修正頂く事は可能でしょうか。 貴殿の他編集項目も拝見しましたが、この項目だけ明らかにWikipediaの行動についての方針(礼儀を忘れない・個人攻撃はしない)及び内容についての方針(中立的な観点)から逸脱しているように感じます。 もし、その情報を正しいとするならば、中立的な観点から考えて、個人に対する攻撃性の高い内容だけでなく、評価されている点も記載すべきではないでしょうか。 他の編集内容を拝見した際にしっかりした内容だっただけに、残念でなりません。 ご検討をお願い致します。 --Kuroe5会話2017年2月13日 (月) 16:00 (UTC)

コメント いたしません。--アルトクール会話2017年2月13日 (月) 16:01 (UTC)
ご返信ありがとうございます。検討いただけないとの事ですが、理由を教えて下さい。度々申し上げますが、中立的な観点から逸脱した内容が掲載されていますし、出典として取り上げられてる内容も、事実確認の取れていない主観的な文言が多数見受けられます。このままではWikipediaの信頼性にも影響を及ぼすと感じています。ご返答下さい。--Kuroe5会話2017年2月13日 (月) 21:13 (UTC)
コメント 全保護されたページの編集は管理者と言えども簡単に編集を行いません。この会話ページの上部に掲出されている通り、「権限行使を伴う依頼」の範疇に入ります。合意があって戻すならWikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集、合意があって保護を解除するならWikipedia:保護解除依頼です。会話ページに直接依頼されても対応しません。--アルトクール会話2017年2月14日 (火) 03:06 (UTC)

リダイレクトの削除依頼の件で (2017年2月)

[編集]

リダイレクトの削除依頼でアルトクール氏の裁定により、全削除裁定が下されたものの、羽鳥慎一モーニングショーに限っては条件付きで削除裁定を下されました。その条件であった羽鳥慎一モーニングショーのリダイレクト作成是非にかかる議論を、ノート:モーニングショー#「○○モーニングショー」というリダイレクトの作成の是非について (その2)に発議したことを報告いたします。そこで合意が得られたもしくは何らの異論が出ない場合には現行のローカルルールを踏襲する、つまり羽鳥慎一モーニングショーを引き続き他のMC名を付した番組名リダイレクトとは異なる特別扱いとはしないものとするということにしたいと考えます。モーニングショーの記事冒頭には告知タグを付していますが、告知不十分と取られることはないと思われます。なお、この件で何か問題があるようでしたらご指摘いただければと思います。以上よろしくお願いします。--Don-hide会話2017年2月14日 (火) 00:32 (UTC)

コメント ご連絡ありがとうございます。推移は見させていただきます。--アルトクール会話2017年2月14日 (火) 03:24 (UTC)
その後新合意内容に基づく合意ができました。それにしたがって必要なリダイレクト群を一斉作成する一方で、作成すべきでないとなったリダイレクトについては、過日のリダイレクトの削除依頼の最低結果に従い、再作成された場合WP:CSD#全般5の対象になることをノートに付記いたしました。--Don-hide会話2017年3月7日 (火) 04:50 (UTC)

質問・050の件

[編集]

Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2017年1月#RFD050にて削除判定されたのでアルトクール様に質問します。050のリダイレクトについてIP電話ページは不適切との事なので電話番号全般に関するページにリダイレクト設定した所再度削除依頼が出されました。080,090,0120,03など同じようなページは多くあると思うのですがどのようにお考えでしょうか。ご意見をお願いします。--Good2016hey会話2017年2月14日 (火) 18:09 (UTC)

コメント 050については電話番号として考えたときに「PHS」と「IP電話」の2つがあると明記されており、他方へのリダイレクトは不適切と考えています。そのため、他の番号と同列には扱うことはできないと考えられます。削除依頼で削除されたから削除依頼を出せば無条件で削除されるということはありません。ただし、数字乱造荒らしやコンマ付の4桁以上の数字リダイレクトについては「残しておく必要がない」と言えますから、「過去の削除依頼に関係なく」削除の判断としています。--アルトクール会話2017年2月15日 (水) 01:55 (UTC)

「ユール」の記事の出典元サイト削除に関して

[編集]

アルトクール様 お忙しいところを失礼いたします。実は私が加筆したこともあり、ウォッチリストにも入れているユールに関する記事なのですが、最近出典としていた個人サイトのリンクが、IPアドレスユーザーによって削除されています。https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AB&curid=223192&action=history
それはいいのですが、そのサイトを出典とした記述はそのままであるため、所々出典不明の箇所が残っています。しかもこのユーザーの会話ページがないため、本人にメッセージを送ることができず、やむなく相談させていただきました。方法としては
*リバートする
*当該箇所に「要出典」のテンプレートを貼る
以上のいずれかであると思いますが、どちらの方法がいいか、アドバイスを頂ければと思います。--Ishino会話2017年2月15日 (水) 03:59 (UTC)

コメント まず個人サイトについてはWikipedia:信頼できる情報源にあたりませんので、ウィキペディアで出典に用いることはできません。ですから、個人サイトを情報源とした記述については「除去」してください。知るうえでその記述が必要そうと思うなら{{要出典範囲}}でその範囲を指定して、ノートに「代替情報源の提示」を求めてください。代替する情報が見つからなければある程度の時間をおいて該当記述を除去してください。要出典は記述を残すための免罪符ではありませんので、要出典を貼ったから問題ないとはならないことに注意してください。--アルトクール会話2017年2月15日 (水) 04:08 (UTC)
どうもありがとうございます。一応テンプレを貼ったうえで、ノートページに記載しています。私も手持ちの資料に当該する記述がないか、探してみるつもりです。--Ishino会話2017年2月18日 (土) 10:20 (UTC)

産業観光の差し戻しについて

[編集]

先ほどはご迷惑をおかけして失礼いたしました。Firefoxがクラッシュしてキャッシュに関東地区の項目のみ残ってしまい、プレビューを全チェックしないまま投稿しました。--Comyu会話2017年2月15日 (水) 15:45 (UTC)

学校法人森友学園のリバート記事保護は不当

[編集]

編集合戦前の記事を保護するのではなく、議論にまったく触らなかった無関係の部分を除去する荒らし行為を保護するのはおかしくないですか?議論にすら到っていなかった文面も除去しているのですよ?荒らしを保護しているのと同じです。言ってる事をやってる事が真逆では?何を持って正統な保護だと認識したのか説明願います。管理者が中立の立場から逸脱していると言わざる負えません。--Akamaiserver会話2017年2月21日 (火) 00:03 (UTC)<

コメント 編集合戦は特に権利侵害を伴わない場合は版を選ばずに保護を実施します。Wikipedia:保護の方針をお読みください。編集合戦を誘発していると自覚してください。--アルトクール会話2017年2月21日 (火) 04:04 (UTC)
アルトクール氏、私が誘爆性の高い煙だとしても、火を投げ入れなければ爆発は致しません。火を投げ入れたのは誰なのでしょうか。過去のぽてから氏のノート欄でこう述べられてます。「お二人とも、過度の差し戻しはやめてください。ぽてからさん、あなたがカルトで行ったのは、編集の強行及び差し戻し合戦の引き金となりかねない行動です。これはWikipedia:荒らしと見做される可能性の高い行動です。
こう過度の差し戻しは荒らし認定されるとガイドラインを照らし合わせて、あなた自身が意見として述べられています。これをまとめると「権利侵害はなかったので版を選ばず荒らし記事を保護した」ということになりますね。この認識でよろしいのでしょうか。消化剤の代わりにガソリンを撒くのが正統な保護なのですか?なんのための保護なのか理解に苦しみますね。矛盾しているのでは?--Akamaiserver会話2017年2月25日 (土) 10:56 (UTC)
コメント あなたの詭弁に付き合う暇はありませんのでお引き取りください。--アルトクール会話2017年2月25日 (土) 14:51 (UTC)
他人の会話ページに乗り込むなどと解釈されるなどとは全く思っていませんでした。会話ページに乗り込む、という発想もあるのですか。アルトクールさんを糾弾されていた方が無期限ブロックされたとわかる状態にしておくことは、アルトクールさんにとって助かると思ったのですが、気に障るようでしたら、私のここの発言を全て取り消されてもかまいません。--はるみエリー会話2017年3月2日 (木) 13:49 (UTC)
コメント はっきり言って取り消し線はやりすぎです。会話ページで個人攻撃だと思えばアクティブな利用者なら除去を行いますから、ブロックされたことを知らせるだけなら報告だけで十分です。論争になっていたノートページ(ノート:日本のこころ (政党)とか)でも報告だけでなく取り消し線を付ける行為は、あなたが良かれと思ってやっているのかもしれませんが、傍から見れば「相手がブロックされたことをいいことに言論を封殺しようとしている」とみられかねませんし、場合によってはブロックを懲罰だと考えているとみられるでしょう。論争相手がブロックされたのであれば、それが議論かく乱のソックパペットでもなければ、まずは「この利用者は無期限ブロックになりました」と報告するぐらいにとどめ、取り消し線を付けるのは手段としては最後の方になると考えてください。あと、私の名前は「アルトクール」です。--アルトクール会話2017年3月2日 (木) 13:56 (UTC)
コメント 名前の件は大変失礼しました。アルトクールさんのお考えはわかりました。他の方にも糾弾行為をされていて、会話ページに取り消し線をひくなどの対応に感謝をもらうなどということもあったものですから、一般的に感謝される行為であるのかと思っていました。取り消し線を引いただけで、ブロックを懲罰だと考えているとみられることがあるなどという発想については共感はできませんが、そのように思う人もいるということは、ご意見として参考とさせていただきます。--はるみエリー会話2017年3月2日 (木) 14:06 (UTC)

「Template:アジアの元首」の差し戻し理由とは?

[編集]

アルトクールさん、問題のある形で「大日本帝国の天皇」を作成してしまったことを謝罪いたします。これの即刻削除にはWP:CSD#全般6という正当な理由があり、納得しております。しかし二つお伺いします。

Template:アジアの元首」を差し戻しされた理由を教えて頂けますか?

Wikipedia:信頼できる情報源#情報源」によれば出典は学術的二次資料や三次資料が原則です。「日本の元首#概要」に「学説の大多数は、条約締結や外交使節任免および外交関係処理の権限をもつ内閣を元首とするか、行政権の首長としての内閣代表の内閣総理大臣を元首としている[4]。」とあり、「Template‐ノート:アジアの元首」でもこの件についての指摘があり、それを踏まえて「日本内閣・日本天皇」を「日本内閣・日本首相」へと修正したつもりだったのですが。

下にあった脚注も差し戻しによって「公的・学術的見解では内閣元首説、天皇・内閣元首説、内閣総理大臣元首説など諸説あり。」へと戻っていますが、ここで言われている「公的」見解の出典は学術的資料ではなく、「公式な報告書」自体です。一次資料です。しかもWikipedia:信頼できる情報源#信頼性の評価によれば「政府の公表物は信頼できることも多くあります。しかし、政府の信頼性のレベルには大きな幅があり、しばしば、あからさまに情報の隠蔽を許容したり、全くのごまかしを発表したりする様な事を行って、自らの権益を保持することがあります。」のはずです。しかも学説の大多数が内閣(首相)を元首としている状態は「諸説あり」とは表現できないと思います。それに確認できる限り、学説には天皇・内閣元首説が存在しません。この脚注も修正の余地はかなりあると考えます。

もう一つ。「大日本帝国の天皇」は、もしコピー&ペーストをせず何か出典をもとに新しい文章で作成すれば、今度は削除対象にならずに済むということでしょうか?--219.99.231.13 2017年2月21日 (火) 16:57 (UTC)(修正)--219.99.231.13 2017年2月21日 (火) 17:11 (UTC)

コメント ノート以外を巻き戻ししたために影響を受けたものです。アジアの元首については巻き戻しを差し戻しました。会話ページにコメントいただくお手数をおかけしてすみません。
「大日本帝国の天皇」ですが、文献をそろえて作成してもページ名の問題などで最悪削除される(あるいは天皇へ統合される)可能性が否定できません。WP:NCの観点からすると、大日本帝国憲法下における天皇も言葉としては「天皇」には変わりないためです。神代の時代からとされる天皇の系譜全てを網羅するのが現在の天皇のページであるため、一時代だけを抜き出して別ページにするのは容易ではない、と考えてください。
まず、分量的にひとつのページとして存在し得るだけの分量になるか、(元の分量が少なければ)それに伴う文献を用意できるのか、時代ごとの天皇制を説明している中で「大日本帝国憲法によった」天皇制だけを抜いてしまうことで不都合が生じないか(江戸時代以前と戦後の日本国憲法下の天皇制は残るので、いわゆる「中抜け」になることへの対処はどうするのか)をあらかじめ議論する必要があります。{{告知}}やWikipedia:コメント依頼を使って、ノート:天皇であなた以外の意見を求めて、「これならいける」と自分とほかの人が思える状態になったら、Wikipedia:分割提案や新規投稿で「形」にしてください。--アルトクール会話2017年2月21日 (火) 17:22 (UTC)
対応に感謝します。基本は告知かコメント依頼なのですね。
今回の分割理由兼あらためて分割を試みる理由を申し上げようかと頭をよぎりましたが、長くなりそうなので頃合いを見て天皇のノートでやります。問題点だけでなく方法論も教えて頂けたこともありがとうございます。--101.111.117.66 2017年2月22日 (水) 02:52 (UTC)

質問があります

[編集]

井戸端への読み込みありがとうございました。初心者で全然わかりませんでした。プロジェクトノートで記事の重複について意見を募りたいと思い、井戸端で呼びかけてましたが、今現在、車関係に精通している人がおらず、今一つ収穫がありません。ボルボ・V40の記事が重複していて、これは2013年にとある利用者により2つに分けたようですが、V40ノートにページ統合の提案をした際に、誰も応じる人がおらず、結局はその利用者の独断でなったと思います。これはどうなのでしょうか?--礼金バイオレット会話2017年2月23日 (木) 07:48 (UTC)

コメント 様々な分野の記事に言えることですが、「シリーズもの」で扱う場合は、表題物や代表物をページ名に据え置き、派生については中で扱うようにしています(例えば鉄道車両なら番台違いも同じ車両記事に内包します)。
ウィキペディアでは、大々的に告知する手段というのが実は少ないのですが、手続きとしては「改名・分割・統合提案のタグを付与→提案をノートに行う→それぞれの提案の告知場所(例えば統合ならWikipedia:統合提案)に告知を行う→ノートで一定期間の議論を行い合意を取る→統合分割を実施する」で成り立ちます。統合分割ですが、提案に対して意見が付かないということは裏を返せば「分割や統合しても問題はないだろう」という無言の合意と取れることになります。あまりに荒唐無稽な場合(例えば、東京都を「日本の首都 東京」に改名提案して気づかれずに実行されるなど)は差し戻して合意無効と主張できますが、件の車両記事ではそこまで荒唐無稽のものではないと思われます。当時統合を実施したMwunさんは現役の利用者ですから、会話ページにプロジェクトの議論に参加してもらえるようにお願いしても良いでしょう。
自動車の車両には詳しくないのですが、最終的に「読者にわかりやすい説明をするにはどういう割り振りをすればよいのか」を考えてみてください。今回はボルボの車両については、S40/V40、S40(2代目)/V50、V40(2代目)を説明しようとして失敗しているケースとみて良いでしょうか。ボルボ・V40 (2012)という記事名が曖昧さ回避の慣例からずれている(こういうものの場合は「2代目」とするケースが多いです)ようにも思えますが・・・。
車両ページとして、ボルボ・S40/V50ボルボ・V40 (2012)は出典がないことを除けばある程度「できている」ページです。異質になっているのはボルボ・V40で、本来はボルボ・S40を統合して、初代V40とS40について「だけ」を説明するページにすればよかったのです。本来意図したのは「2004年まで販売されたV40」と「2012年から発売されたV40」は前モデルと後継モデルという関係はあるが、別物だとしたかったのだろうと思います。なので、まるっきり重複記事ではなくて、ボルボ・V40が中途半端な状態になってしまった結果と推察します。
要するに本来それぞれのページが扱うべき内容がボルボ・V40でも書かれているから、重複している状態にみえるのでしょう。なので・・・。
  1. ボルボ・V40についてはS40/V40に特化したページに書き換えたうえで、ボルボ・S40/V40へ改名。
  2. 改名跡地のボルボ・V40を曖昧さ回避に置き換える。またはボルボ・V40 (2012)を改名で移動。(「ボルボ・V40 (2012)」というページ名については何らかの形で変更が必要)
  3. ボルボ・V40 (2012)は曖昧さ回避の分野名の慣例からずれているのでWikipedia:リダイレクトの削除依頼で改名跡地の削除。
  4. ボルボ・S40を曖昧さ回避ページとして「ボルボ・S40/V40」と「ボルボ・S40/V50」への誘導を行う。
というのが一番整理しやすいのではないか、と思います。--アルトクール会話2017年2月23日 (木) 15:16 (UTC)
返信 (アルトクール宛) アルトクールさんの指摘はよくわかりました。ただ、車に精通している私からすると、どうしても腑に落ちない点があります。ボルボ・V40は、10年程前に初代生産が終わり、2012年度から現行モデルの生産が開始になりましたが、初代も現行モデルも車名はV40です。2012年式と分ける必要性はあるのでしょうか。アルトクールさんもそうだと思いますが、2004年と2012年を全く別物にしたい。という意図がわかりません。もう一つは、V40のページ内でS40について記述すべきでしょうか?結局、V40とS40の関係はいったい何でしょう。この関係を追及した方が、個人的にはいいかと思います。V40はワゴンで、S40はセダン。という関係になれば、当然V40のページ内で、V40のセダン型はS40。と述べる必要が出てくると思います。もしそうなれば、ボルボの車種の中で、「S」がつくのはセダン。「V」がつくのがワゴン。という表し方をする必要も出てくるでしょう。ボルボでは、ボルボ・V60のワゴンタイプとボルボ・S60のセダンがあります。これらのページでは、V60はあくまで姉妹車、ワゴンタイプとしているだけで、同ページ内で記述することはしていません。私の見解からすると、V40の記事が2つ存在していること自体も異質ですが、何を目的としてV40の記事が2つできたのか。また、V60とS60の記事では、ワゴンかセダンの違いかだけで、同ページ内では「姉妹車」や「ワゴンタイプ」・「セダンタイプ」としか触れていません。現状のままでは、V40の記事が重複しているほか、姉妹車やセダンタイプやワゴンモデルを、V40の記事内に適用し、S40を述べるとなると、この記事だけが特異なページになりかねないと思います。ボルボ内の車種でも、姉妹車についても1車種ずつ述べている記事がほとんどです。なので、同じ記事内で姉妹車まで述べて、その車種についても詳細を述べている記事があれば、これもまたそれなりに重複しているとみなすことができると思います。私としては、V40の記事は一つにし、S40についても、記事を独立。V50についても記事を独立。という感じにすべきではと思います。--礼金バイオレット会話2017年2月24日 (金) 07:53 (UTC)
コメント なるほど。VシリーズとSシリーズでタイプが異なるからVとSを同列に扱うべきではない、ということですね。
おそらくなんですが、V40/S40がV40のページに集約されているのは、他言語版にそろえるためにやった可能性もあります。もちろん、他言語版に遠慮することはありませんので、VとSを分離独立してしまうのはありです。
そこで問題に上がるのは、V40というのは2012年モデルはV40という「同型」かどうかです。同型なら同ページ、別型なら別ページとすみ分ける必要が出てきます。VとSは別物ならば分けるのがベターになります。
今回の礼金バイオレットさんの話からすると、V40、V50、V60のVシリーズ群(ワゴン)、S40、S60のSシリーズ群(セダン)で分けるべきだということですね。そうなると、「ボルボ・Vxx/Sxx」というくくり自体がダメなことになるので、リダイレクトに残すのも微妙になります。
V60とS60は問題ないので、
  1. ボルボ・V40からS40の記述をボルボ・S40へ転記(S40のリダイレクトを解除して記事に戻す)
  2. ボルボ・V40 (2012)は曖昧さ回避の分野名の慣例から外れると考えられるので、ボルボ・V40 (2代)へ改名したうえで全体をボルボ・V40へ統合
  3. ボルボ・S40/V50は記事名の付け方違反になるので、ボルボ・V50へ改名したうえでS40の記述をボルボ・S40へ転記
  4. ボルボ・S40/V40はS40とV40の完全な重複記事になるため削除
で対応していくことになるかと思います。ボルボ・V40 (2012)はドイツ語版から翻訳移入しているものなので、「他言語版にあったから引っ張ってきた」感じかなと思います。--アルトクール会話2017年2月24日 (金) 08:15 (UTC)
返信 (アルトクール宛) そうですね。記事を独立の方向で考えてます。S60とV60は問題ありません。現行のV40と初代モデルはどう判断しましょうか?V40の旧・新。という感じで見た方がいいでしょうか。私もここが難しいと思います。初代モデルと現行モデルを分けたのは、別物の分類に入るからでしょうか?明確な出典はありませんが、大手中古車サイトでは、V40のモデルは初代・現行。で記載されてましたので、私は一応、両モデルを一つに記載し、別物としては見ないようにしようかと思います。アルトクールさんはどう思いますか?--礼金バイオレット会話2017年2月24日 (金) 12:01 (UTC)
コメント V40でどちらも扱うのであればV40全体の概要→初代V40のデータ→二代目V40のデータと説明していくことになります。大手中古車サイトで初代と現行に分かれるのは当たり前です。なぜなら、中古車販売で年式と(マイナーチェンジであっても)モデルというのは非常に重要なファクターになりえるためです。
たぶん、ウィキペディア日本語版でページが分かれているのは元々他言語版に存在したページを翻訳して作ったからぐらいの理由しかありません。意図して別物だからとやっているようにも思えません。ただ、同じ名前だからという理由だけで統合するのはナンセンスです。あとでやっぱり分割したほうが良いという帰結になってしまうと予測できるなら、統合は慎重にしたほうが良いです。
私はボルボの車両について詳しく知らないため、どう判断するかを述べることが今のところできません。一般論として、同じ名前の新旧が存在するならば、新しいのが旧いものからのバージョンアップなのか、それとも名前を引き継いで入るが全く別のものなのかというのが一つの判断基準になります。今回でいけば、新旧のV40の仕様が大きく異なるのであれば別として扱ったほうがわかりやすいでしょうし、二代目V40が発表されたときに「コンセプトを引き継いだもの」とかあくまで細かな差異があるにせよ「V40」という一つの製品であるならば同じとして扱ったほうがわかりやすいでしょう。文献というか評価を集めたうえでV40の扱いを決めたほうが良いと思います。--アルトクール会話2017年2月24日 (金) 15:45 (UTC)
返信 (アルトクール宛) プロジェクトノートで意見を募っている最中ですが、今のところ収穫はありません。アルトクールさんの指摘も踏まえて判断したいと思います。私自身、「V」がワゴン、「S」がセダン。という車種の扱いになっているかがまだ掴めてません。中古車サイトで、V40は新と旧で扱われていたので、一応V40のページ内に、初代と現行を記述しようと思います。とにかく、統合などの一連の流れはよくわかりました。まだ、意見が全くと言っていいほど集まってません。S40・V50についても独立にさせる方向で検討します。最終的に、意見が集まらなければ、このまま統合できてしまうんでしょうか?井戸端やプロジェクトノートで呼びかけてますが、意見は集まりません。--礼金バイオレット会話2017年2月24日 (金) 23:00 (UTC)

ご対応をありがとうございます

[編集]
  • この度は当方のアカウントに似せた曾禰越前守による多量の編集差し戻しにご対応をありがとうございました。またこのような嫌がらせがあるかもしれませんので、その節はお助け下さい。ありがとうございました。--曾禰越後守会話2017年2月24日 (金) 12:22 (UTC)

解決の参考を教えて頂ければと思います。

[編集]

失礼します。どこに相談したらよいかわからないので、とりあえずアルトクールさんに相談いたします。ノート:政教分離の歴史なのですが、121.107.209.16さんが分割の議論をしながら、記事を加筆したりタグを貼って新しい独自研究の議論を始めたりとアクロバティックな論争になってしまい、正直私の身が持ちません。なんとかひとつずつ論点を解決していければ楽なのですが、今の状態ですと、分割議論で出典の吟味をしながら、個別論点でも出典を吟味するということになっており、しかも121.107.209.16さんは保護依頼中の記事に加筆したりタグなどを貼って、解決しないと一ヶ月後には記述を削除するなどといったりしてきて、私としてはいささか困っております。とりあえず分割議論の終結までは現状の記事を保存すべきという呼びかけにも応じてもらえません。なにか議論を一つ一つ解決するよい手段はないものでしょうか。同時並行的に複数の論点を入れ替わり立ち替わり紛れ込ませた議論をされてしまうと、議論を続けるのはとても無理で、もう議論自体を放棄するしかないかもしれないと困惑しております。もしお手間でなかったら何かご助言を頂けると助かります。--2001:268:C068:FC51:A409:298D:91E7:14F3 2017年2月24日 (金) 15:32 (UTC)

コメント まず、議論を分散させること自体が問題です。先の問題は「分割されたこと」についての問題を取り上げていたわけですから、ここから独自研究の話が出てくるのは不思議ではありません。でも、実質的に分割する話と独自研究の話は全く異なる話です。どちらも政教分離の歴史から文章を減らすことになるだろう議論ですが、分割は「別のページに内容を移す」で実質的に除去される話で、独自研究はどこにも内容を残すことなく除去する話です。つまり、議論をするのであれば「分割する必要性もないもの」である独自研究の話に決着をつけてから、分割の話をするべきと言えます。それを同時並行で全部やろうとするから、提案側(今回であれば121.107.のIP)のほうは内容が把握できて、議論しようとする側(今回であればあなた)が把握できなくなるだろうことは自明です。
相手には論点を整理させるだけではなく、議論の順番を大枠で提示させるなどして「一つ一つの議論に集中させる」ことが必要になります。標準名前空間側の編集を「ブロック明けに行った」相手方は編集の強行ととられかねない行為であることに否めません。分割にしてもノート:政教分離の歴史#項目一部転記提案では分割提案としては対象ページが多すぎるオーバーフロー状態です。
一旦分割前に戻したうえで、独自研究の話を片付けてから、分割の一つ一つ処理していく(分割を2~3個なら同時進行できるでしょうけど)のがいいでしょう。必要なら、保護依頼に「標準名前空間側の保護(議論の拡大防止)」を依頼してください。こちらに相談に来られているので、編集合戦ではない保護を私がかけるのはちょっと躊躇われます。--アルトクール会話2017年2月24日 (金) 16:16 (UTC)

お世話になっております。先だってはアドバイスをいただきありがとうございました。ノート:政教分離の歴史#しきりなおしで一応私なりに議論を整理して121.107.209.16さんに提示してみました。ここまでの議論でやや疲れ、もしかすると乱雑な議論になっていないか心配でしたので、とりあえず議論を中断させているのですが、こうした進行の仕方で問題などはありますでしょうか?正直こういう議論の仕方に慣れていないうえ、方針文書にも必ずしも通じているとは言いがたく、いまいちこういう方向で強引ではないのか、問題は生じないかという点が気になっております。もし何かお気づきの点などありましたら、お気遣いいただければ幸いです。--2001:268:C068:FC51:A409:298D:91E7:14F3 2017年2月24日 (金) 18:39 (UTC) もう一点、文献についてなのですが、こちらが文献を示しても相手がそれを持っていないから内容がわからないと言ったり、こちらがある文章の一般的意味での解釈を提示しても頑強にそういう意味ではないというような話になってしまった場合はどうなるのでしょうか。121.107.209.16さんはこちらの文献がネット上のものでないので、確認できないからこちらの言い分が信用できないという議論の仕方になってしまっていて、その提示の仕方が難しく困っております。私は実は121.107.209.16さんの個々の論文解釈も明白に間違っているように思うのですが、そういう議論に立ち入ると問題が長引きそうなので、今まで意図的に避けております。具体的には山田欣吾『教会から国家へ』について、実際上学界では国制史のセオリーとしてよく参照されているものです。山田が「ヨーロッパでは政治ないし国家の『脱宗教化』、『世俗化』がなされ、宗教と政治の分離という原則が確立されるに至った」ということが「通常の国制史理解」だということを言っているのですが、これは基本的に私も含めて学界では常識的なことなのです。ところがこうした理解が歴史学では普通であるということについて山田『教会から国家へ』が言っていると提示すれば、私の常識では歴史学的に重要な文献だから問題ないと思っていたのですが、いや、山田の文献の信頼性が問題だという話になるのです。この点についても山田『教会から国家へ』は国制史的にスタンダードな書物であることは学界ではすぐわかり、知らない場合でも通例であれば、たとえば同分野の五十嵐修『王国・教会・帝国』で言及していたり、大月康弘『帝国と慈善 ビザンツ』のような別分野の国家と教会論でも比較対象として論じられたりするということを言えばそれらの研究の重要性からおいても納得されたりしますけど、そもそもそういった知識が全くない相手にどうやって提示するのかというのが難しく、どうすれば納得するのかという問題になってしまって納得させる方法が思いつかないのです。一方で、121.107.209.16さんはネット上で見つけてきた民事法関連の専門家が書いた、あまり政教分離の歴史の本筋とは内容的に関係ないと私には思われる論文を提示して、そこの序論で簡単に政教分離の歴史的経緯について書いてある箇所に基づいて私を批判し、その論文の研究的意義は何なのかということを問うても、それは問題にならないというような話になってしまうのです。なんか私の側だけネットで確認できないとかいう理由から文献の信頼性が低いかのような扱いになっており、正直こういう点も常識が通じなくて困っております。そもそも歴史の記事で歴史学文献を無視して法学の、それも現代フランスの政教分離について概説したような文献が政教分離の全時代的説得力があるというような、ウィキペディアでこういう理屈が通るというのがいまいちよくわからないのですが、そういうものなんでしょうか?常識がひっくりかえっているようで混乱しています。--110.132.106.234 2017年2月24日 (金) 19:32 (UTC) 上の発言は2001:268:C068:FC51:A409:298D:91E7:14F3のものです。別IPが振られてしまいました。--110.132.106.234 2017年2月24日 (金) 19:39 (UTC)

コメント ネットで確認できない=信頼性に乏しいということの方がそもそも間違いですから、その点は確認されていますか。Wikipedia:信頼できる情報源とは「第三者が目を通している(査読している)」「実績がある発行・出版元である」ことが大雑把な一つの条件になります。つまり、大学が公表した論文は「大学が実績ある発行元で、大学の教授などにより査読が実施されている」から信頼できる情報源になります。これは「講談社などの大手出版社は実績ある出版元で、編集者によって内容の確認が行われている」から一般書籍が信頼できる情報源であるというのと同じです。どうしても学会の評価と学会以外の「一般的な」評価はイコールにならないことが多いので、一般視点からは「権威?あんの?」みたいになることもあります。専門家と一般人の見識の違いですね。一般側の意見は一般側の意見、専門家の意見は専門の意見として「両方を立てる」ことも必要ではあります。
誰にでも編集できるというのは利点ですから、すべてがすべて「専門家の意見」である必要はありませんが、他方の意見をつぶす様な形では議論をするというよりも相手を論破しようとしているだけなので、それが続けばWikipedia:腕ずくで解決しようとしないに抵触することになります。そこが問題でブロックされる利用者もいますから、「専門書、学会論文集を図書館で読んでの意見かどうか」を相手に確認してください。政教分離は確かに法学的な部分もありますが、宗教学とか行政的な部分も捨てることができません。それに、「フランスの」に特化するなら、それは「政教分離」という大枠の話で扱うのではなくて、「フランスにおける政教分離」として別に扱うべき話になりますので、そもそも論点がおかしくなります。--アルトクール会話2017年2月25日 (土) 15:26 (UTC)

アドバイスありがとうございました。アルトクールさんの助言を元に、歴史学的な学界状況の説明に努め、それと政教分離原則の成立に関する一般的理解との相違点や両立可能性などに絞って提示してみました。問題は歴史学的研究が一般的に個別歴史事象の具体的な研究の蓄積という形を取ることから、古代中世近代それぞれの歴史分野間の交流が希薄なところもあり、こうした状況については個別研究での言及にとどまり、全体としてのこうした学界状況の全体的見通しを具体的に記述している総論的な文献が現状見当たらないという問題があります。たとえば研究入門的な書物はおおざっぱに時代ごとの研究動向とテーマ史を示していますが、管見の限りこのような書籍で政教分離の歴史というテーマ史でのまとめはありません。個別的な重要研究での研究概括を提示しても、直接的にはそうした研究概括は研究者個人の問題認識を基礎としており、総論的記載の裏付けとはいえず、検証可能性と特筆性が直接的に示せないという困難が生じます。結果としてその研究の意義を相手に納得させる必要性が生じてしまうのですが、分野での問題関心を共有していない人にこれを納得させるのは困難なように思われます。ノート:政教分離の歴史の議論の推移はまさにそうした総論的文献がなければ検証可能性と特筆性は満たせず、記載されるべきではないという方向性に向かっているように見えます。図書館などで文献を確認したか以前にそうした理由を盾に文献の確認自体を拒否されてしまったり、その内容について了解が得られても、特筆性が了解されないという事態が起こってくることが考えられます。ここに現状の議論の困難があるのですが、こうした点についていまいち私の方針理解が足りていない気もします。大変お世話になっており恐縮なのですが、なにかアルトクールさんのほうでこうした点についてお気づきのことがありましたら気軽に何か指摘を頂ければ参考になります。--2001:268:C068:F634:616F:F309:54A6:F018 2017年2月26日 (日) 02:27 (UTC)

青山繁晴の記事に関して

[編集]

こんにちは。青山繁晴の記事を保護されていますが、保護タイミングで記載されたままになっていた下記の件に関しては明らかな虚偽ですので、削除していただけないでしょうか。

東京大学教養学部非常勤講師

問題点は、自主ゼミの担当者は講師どころか非常勤講師ですらない、自主ゼミには単位が付与され合い、点があります。 参考情報。--222.10.5.254 2017年2月25日 (土) 15:48 (UTC)

コメント 出典明記が一応あるにはありますので、該当書籍を確認されていますか?そのうえで編集をしてほしいのであれば、ノート:青山繁晴でほかの利用者に編集を依頼するか、直近で編集されている別の利用者へ依頼してください。もしくは、アカウントを作成して条件を満たして自動承認された利用者以上になってから自分で編集をすることを検討してください。保護を実施している管理者である手前、自分で確認できない内容について編集をすることは躊躇われます。--アルトクール会話2017年2月25日 (土) 15:56 (UTC)

利用者ページでの個人情報記載に関する注意喚起について

[編集]

こんにちは。このコメントはWikipedia‐ノート:ウィキペディアへようこそ #利用者ページでの個人情報記載に関する注意喚起についてにてコメントを寄せて頂いた方に向けて投稿しております(WP:CAN)。一度意見をまとめ、内容を審議したいのですが、議論が止まってしまっております。もしよろしければ一度お読みいただいて、新しいご意見などを伺えますでしょうか。お手数ですがよろしくお願い致します。--遡雨祈胡会話2017年2月26日 (日) 01:46 (UTC)

その後の対応について

[編集]

色々アドバイスをいただきましたが、ボルボ・V40は意見が全く集まりません。どうすればよいでしょう?--礼金バイオレット会話2017年2月26日 (日) 10:05 (UTC)

  • コメント Wikipedia:合意形成は1週間以上を推奨していますから、もう少し待ってみてはどうですか?たぶん「重複」というだけで議論しようとしているから進まないんだと思います。私が先日上げたように、どう整理したいのか、現状をどうしたいのかを提案しないと意見が付きにくいです。全体を見て整理するのか、まずはV40とS40に関して整理したいのかをはっきりさせて、「記事としてどうしたいか」を自分の言葉で書いてみてください。--アルトクール会話2017年2月26日 (日) 10:18 (UTC)

無合意でのショートカットの作成について

[編集]

こんにちは。現在、ミランブラジルさんの会話ページでのアルトクールさんの発言について、Wikipedia:井戸端/subj/ショートカット作成時に合意は必要かで議論を行っていて、Nami-jaさんにより、アルトクールさんにその発言の意図聞くべきと言われたので、もしその件を覚えておいででしたら井戸端にて、その発言の意図をご説明願います。なお、約2カ月前の件ですので、覚えていなければ無理にコメントしなくても構いません。--新世紀のウィキぺディア会話) 2017年3月6日 (月) 10:37 (UTC)修正--新世紀のウィキぺディア会話2017年3月8日 (水) 11:03 (UTC)

発言の意図は分かりました。決めつけてしまい、大変申し訳ありませんでした。--新世紀のウィキぺディア会話2017年3月8日 (水) 11:03 (UTC)

msspの対応について

[編集]

MSSP荒らしに対する対応、ありがとうございました。 凄く困っていたので、本当に助かりました!

2017.3.13 半保護、ありがとうございました。

黒葉会話2017年3月6日 (月) 14:02 (UTC)

IRCのほうへブロックの解除依頼が来ています

[編集]

こんばんは。Mirinanoです。アルトクールさんがブロックされたReina4781さんですが、IRCのチャンネル、#wikipedia-ja-unblockにてブロックの解除を申し出ています。可能であればIRCチャンネルの方へ接続して頂けませんでしょうか。現在IRCに日本語版ウィキペディアの管理者の方がいない状況で対応できる方がいません。--mirinano (talk) 2017年3月6日 (月) 15:03 (UTC)

コメント依頼/Floating Point

[編集]

このメッセージはノート:南里侑香Wikipedia:井戸端/subj/マルチタレントの記事に声優業が含まれる場合Wikipedia:井戸端/subj/Wikipedia:合意形成「合意のレベル」節の解釈についてのいずれかにコメントされた方を対象に同一の内容をお送りしています。

Floating Point会話 / 投稿記録 / 記録さんについてのコメント依頼Wikipedia:コメント依頼/Floating Pointを提出しました。必要があればコメントして頂ければと思います。--mirinano (talk) 2017年3月8日 (水) 02:52 (UTC)

編集回数が50回

[編集]

編集回数が50回はクリアしておりますが?--多摩中央会話2017年3月9日 (木) 15:45 (UTC)

横から失礼。もう一度参加資格を確認してください。あくまで「依頼時点で編集50回以上」です。利用者:多摩中央さんは、Wikipedia:投稿ブロック依頼/ゴロンゴ提出時点で、編集回数3回。全く参加条件を満たしていませんし、今後も当該依頼について参加資格を満たすことはありません。。--森藍亭会話2017年3月9日 (木) 16:03 (UTC)

2400:2200:319:3CE9:4595:1F:E310:796Cのブロックに謝意

[編集]

こんにちは。私は利用者:Sinhako会話 / 投稿記録と申します。利用者:2400:2200:319:3CE9:4595:1F:E310:796C会話 / 投稿記録をブロックして下さってありがとうございます。

突然、天皇制廃止論のリンクがクアラルンプール国際空港を含む複数のWikiページに登場したため、私も即刻取り消し措置を取りました。

ただ、3日間ではブロック解除後にまた天皇制廃止論のリンクを至るところに追加して回るかもしれませんので、永久ブロックの措置を取るべきだと思います。--利用者:Sinhako会話 / 投稿記録 2017年3月11日 (土) 17:22 (JST)

コメント こんにちは。件の荒らしはLTA:GRIMMという5年以上活動している荒らしです。可変IPである点から、単発・レンジブロックは何度もされていますが、可変IPという特性上無期限ブロックは講じることができません。現在のところ、ウィキペディア日本語版では「追放」(BAN)は方針としてありません。3日後、同じIPで荒らすのであれば長期ブロックになりますが、このIPレンジの特性から考えて同じになる可能性は限りなく低いと考えられます。--アルトクール会話2017年3月11日 (土) 08:27 (UTC)

解説、ありがとうございました。あちこちに天皇制廃止論とか裁判員制度反対云々のリンクを張り付けられたらたまったもんじゃないです。Wikiを正常化するために協力しましょう。--利用者:Sinhako会話 / 投稿記録 2017年3月11日 (土) 17:32 (JST)

対処されているにも関わらず, サブページの処理がされていないためお知らせいたします。 --eien20会話2017年3月13日 (月) 16:37 (UTC)

  • チェック 連絡ありがとうございます。依頼を確認していたわけではなく、調べもの案内の差し戻しのみを確認して緊急扱いで削除していたため気づきませんでした。依頼は確認待ちにしてあります。--アルトクール会話2017年3月14日 (火) 03:04 (UTC)
    • 迅速な対応に感謝いたします。個人情報が記載されているため, 履歴を確認されることを危惧し, template:sakujoの貼付を省略し, お手数をおかけしました。今後は, 削除依頼を提出したことを要約欄に記載するようにいたします。 --eien20会話2017年3月14日 (火) 17:15 (UTC)

ノート:政教分離の歴史についてなのですが

[編集]

ご多忙とは思いますが、失礼いたします。以前上記の議論で相談させて頂いた2001:268:C068:D20D:2C1B:7BF5:53CA:BE5B(記事編集のためアカウントをとりました)なのですが、ノート:政教分離の歴史ぽてからさんが「国家と教会」についての記事が既に存在し、歴史節だけが膨大になったら分割して「国会と教会の歴史」だけをわけるという順番になります。ということを言っているのですが、こんなルールってあるのでしょうか?元々、件の記事は「政教分離の歴史」で歴史記事だったのですが、それを「国家と教会の分離の歴史」に改名しようという合意がほぼできていたのですが、ぽてからさんはまず「国家と教会」みたいな記事がないと「国家と教会の分離の歴史」みたいな記事は成立しないとおっしゃりたいようです。しかし、私にはぽてからさんの言っていることは明らかにおかしい論理のように思えるのですが、改名提案中ということもあり、記事名の付け方にそのようなルールと手順があるなら、それを踏まえなければいけないとも思います。ただ私の調べた限りそんなルールは方針文書のどこにもないように思われます。この点、ぽてからさんの言い分には何か裏付けがあって、私が見落としているだけなのでしょうか。もし差し支えなければご助言頂ければと思います。--硯箱会話2017年3月14日 (火) 17:56 (UTC)

コメント えーっと、その前段として現在の「政教分離の歴史」を「国家と教会の歴史」に改名するという提案があるわけですよね?本来、「政教分離の歴史」は政教分離(→政教分離原則)の歴史を扱う子記事扱いになるはずの記事ですから、単純に改名するというのは難しいわけです。普通「Aの歴史」という記事は、「A」という親記事があることが前提になります。なので、ぽてからさんは「国家と教会」という記事がないのに「国家と教会の歴史」に改名するのはおかしいんじゃないですか?と言ってるわけです。それに、{{改名提案}}が付与されて告知されて初めて「改名提案が開始」するので、「ほぼ改名で合意されていた」というのはちょっと違います。親子関係にある記事の関係性を無視するのはそれはそれで問題があることになります。--アルトクール会話2017年3月16日 (木) 14:28 (UTC)
普通「Aの歴史」という記事は、「A」という親記事があることが前提になります。というのは正式な方針文書で確認できるのでしょうか?たとえば今回のような件ですと、「国家と教会」あるいは「国家と教会の分離」という記事ははたしてウィキペディアとして検証可能性を満たしつつ、成り立ちうるか大変疑問に思われるのですが、「国家と教会の歴史」あるいは「国家と教会の分離の歴史」であれば文献があり、記事内容として検証可能で中立的なものが期待できます。今回の場合はそもそも「政教分離の歴史」記事が近代的な政教分離原則そのものの歴史として書かれておらず、現状としては「政教分離」の記事(「政教分離原則」へのリダイレクト)がなく、宗教と政治の分離という意味の政教分離に基づいており、両者を包括できるような「政教分離」という記事がそもそもなかった(おそらく検証可能性の問題などから容易に成立し得ないため)というやや特殊な事情があります。専門分野で一定程度の蓄積があって記載が可能であれば、「○○の歴史」という記事が「○○」という記事なしでも、「○○」を記事内で定義することで記載することは可能であるように思われます。たとえば現状ありませんが、「動物と人間(の関係)の歴史」とか「水利用の歴史」というような記事は十分百科事典的に想定されうるものですが、その前提として「動物と人間(の関係)」とか「水利用」あるいは「水利」という親記事が必要というのはどうも常識に合わない気がします。「○○の歴史」記事の前提に「○○」との親子関係が必要との点について、方針で明文化された議論というのはあるのでしょうか。常識的にも「○○の歴史」の記事の前提に「○○」が必要というのも一見理があるようで、実際は常識にも一般的な慣習にも反するように思われますが、どうなんでしょう?もちろん記事名の付け方の工夫の余地があるのですが、この親子関係が必要という議論は方針的に明確な規定がないように思われます。もちろん記事がある記事の一部分が独立したなら親子関係において記事名を決定できるのですが、今回の場合そういう前提がありません。--硯箱会話2017年3月17日 (金) 08:16 (UTC)
コメント 明文化されていなければ考慮する必要がないというわけではありません。逆にいえば「記事の親子関係を考慮しないでそれぞれの記事名を付けてもよい」という方針もありません。そういう疑義が出たのであれば、それに応じて議論をしてください。少なくとも、政教分離政教分離原則に転送されているわけですから「全く関係がない」とはいえませんし、国家と教会の歴史に改名したいのであれば、それは記事名の根拠をしっかり説明する責任が「改名しようとしている側」にあります。説明によれば、国家と教会がなくともそれでよいと納得するかもしれませんし、やっぱりおかしければそれが相手から説明されるでしょう。あとは、今回の件では長々と議論したわけですから、それを「全部読みこめ」というのは酷です。改名提案をするのであればセクションを分けるなどして改名理由を簡潔にまとめて「提案の告知によって訪れるほかの利用者」にわかりやすくしてください。--アルトクール会話2017年3月17日 (金) 16:42 (UTC)
ありがとうございました。まず政教分離原則と政教分離の歴史には記事内容の上でも履歴の上でも「Wikipedia:記事名の付け方」がいうような親子関係は存在しないので、その点明確にすれば良さそうですね。--硯箱会話2017年3月17日 (金) 17:56 (UTC)

著作権に関するお願いへの返信

[編集]

こんにちは。利用者:シャーロット金です。ご指摘ありがとうございます。即時削除を申請したいのですがやり方が良く分かりません。ご教示して頂ければ幸いです。。--シャーロット金会話) 2017年3月17日 (金) 0:13

コピペについて

[編集]

ご指摘いただいた行為そのものがありませんでしたのでコメントは削除いたしました。 --Wikipock会話2017年3月17日 (金) 16:25 (UTC)

了解しました。理由の記載が「コピー&ペーストによる新規記事作成の中止のお願い」と「移動差し戻し(合意のない改名)」とで異なっているので誤認しました。 --Wikipock会話2017年3月17日 (金) 16:49 (UTC)

こんにちは

[編集]

日々の管理者活動、お疲れ様です。こちらの裁定文、「被」無しでは無いかと。--Purple Quartz会話2017年3月25日 (土) 04:05 (UTC)

コメント 被報告者ではなく、報告者でした。ご指摘ありがとうございます。--アルトクール会話2017年3月25日 (土) 04:07 (UTC)

jawikt及びjawbにおけるユーザートークページについて

[編集]

こんにちは、日本語版ウィクショナリー(jawikt)でMtodo、日本語版ウィキブックス(jawb)でTomzoとして各々管理者を仰せつかっているMtodo(a.k.a.Tomzo)です。

さて、最近、全wikiプロジェクトにわたってアルトクールさんに対する誹謗の書き込みが繰り返されています。まあ、この手のものに対しては地道に対処するしかないのはわかっていますが、せめて、相手に多少なりとも無力感を覚えさせるため、jawikt及びjawbにおけるアルトクールさんの利用者ページ及びトークページ(jawbにはありませんので白紙ででも作成の上)について「半保護」をかけておこうと思うのですがいかがでしょうか。

ご同意いただけましたら、こちらでも、jawikt又はjawbにででも、ご連絡いただければ幸いです。--Mtodo会話2017年3月25日 (土) 04:41 (UTC)

ご同意いただきありがとうございました。上記対処いたしましたので報告いたします。--Mtodo会話2017年3月25日 (土) 05:05 (UTC)

「レイターズ」の削除について、

[編集]

宣伝との解釈の理由を教えてください。 はかた1009会話2017年3月26日 (日) 13:48 (UTC)

「ただのYouTubeの団体」ではなく、インターネット上でもたくさんの情報が見当たりますし、登録から2年で26万人に登録者数が増えています。雑誌に掲載された事もあります。 あなたが知らないだけでは? きちんと、調べてから発言してください。 YouTubeとか見ないの? 特筆性に疑問があるなら、ノートで議論してからでも遅くはなかったはずです。 即時削除は、妥当ではありません。 謝罪をお願いします。 はかた1009会話2017年3月26日 (日) 23:24 (UTC)

コメント 書き手側がWikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:中立的な観点Wikipedia:検証可能性を示す必要があります。そろえてから再投稿してください。以降、こちらで何を言っても対応はいたしません。--アルトクール会話2017年3月26日 (日) 23:47 (UTC)

ガイドラインの修正提案を行った方がいいのではないでしょうか

[編集]

#ブロックや削除や合意形成の認識について誤りがあるのではないでしょうかでは、お手間をおかけしております。

ファイトケミカルの改名提案では、もともとアルクトール氏は検索しても引っかからないということで改名提案をされています。すぐに、検索しても引っかかりますという意見が寄せられており、検索不足が露呈したことでしょう。またこの程度では、Wikipedia:記事名の付け方に従っていないと思います。このガイドラインでの認知度が高いというのは、信頼できる情報源によって一般的だということを意味しており、もちろんWikipedia:信頼できる情報源では学会や専門家のコンセンサスが重視され、また百科事典に明確に三次資料の地位が与えられております。

  • 改名提案の議論により、論文検索Jstageで元記事名(フィトケミカル)33文献、提案名(ファイトケミカル)33文献で同じ出典数で拮抗しているため要検討であり、他の百科事典で1出典、辞書で2出典でした。(当方で論文を検索したところ元記事名が若干優勢かと思いましたが)

つまり、明確な答えが出なかったのですが、アルクトール氏によって改名がされており、発音についての投票で決定されたということでしょうか。記事名のつけ方のガイドラインを覆すのであれば、先に記事名のガイドラインなどの修正提案を行うべきであることを意見させていただきます。--タバコはマーダー会話2017年3月27日 (月) 04:41 (UTC)

コメント ガイドラインを変えたいならどうぞそっちでやってください。明確な反対票がなく「どちらでもよい」となっているのですから、改名には一定の合意があると判断しています。議論を読んでないんでしょうか。--アルトクール会話2017年3月27日 (月) 11:06 (UTC)
当方がガイドラインを変えたいということではなくて、アルクトール氏がガイドラインに即していないとみられますので、先にガイドラインを修正してはいかがですかということですね。--タバコはマーダー会話2017年3月27日 (月) 15:17 (UTC)
コメント 私はWP:NCを変更するつもりもなければ、これに反して改名をしたわけでもありません。拮抗しているのですから「どちらを取ってもよい」とは私も思っている(だからこそ、当初はフィトケミカルを削除するとして提案をしていたものをリダイレクトを残して、本文上でも残しています)ので、そんなにフィトケミカルにしたいのであればフィトケミカルへの改名提案をどうぞあなたの手でしてください。--アルトクール会話2017年3月27日 (月) 15:28 (UTC)
論点がずれていますが、発音についての感想をもとに改名を行ったということですよね。
信頼できる情報源にて最も認知度が高かったとか、学術上の慣行を調査せずに、最終的に感想でもって改名されていますよね。Phytoをフィトと書きますよね(フィトケミストリー Phytochemistry 植物化学、フィトエストロゲン Phytoestrogens 植物エストロゲン、フィトステロール phytosterol 植物ステロール、フィトクロム phytochrome 植物や真菌等の色素タンパク質、フィトフルエン Phytofluene、フィトール Phytol、フィトエン Phytoene)。
つまり、以下の、ノート:ファイトケミカルの意見に反論がないために、最終的に改名に至ったということですが、その根拠とは感想であり、発音についてのガイドラインはありませんし、なぜそれがいいのかという出典等も示されていないと思うんですよ。--タバコはマーダー会話2017年3月27日 (月) 15:55 (UTC)

日本語として通りが良いのは「ファイトケミカル」であろうと考えられます。・・・
・・・一般的に『それ』がどう呼ばれているか」になりますから、そうなると優勢なのは「ファイトケミカル」になろうかと思われます。
— User:アルトクール

あなたがそう思うなら、改名提案して改名してください。これ以上、あなたと会話するつもりはありません。--アルトクール会話2017年3月27日 (月) 15:59 (UTC)

まだ誤読されていらっしゃるようです。--タバコはマーダー会話2017年3月27日 (月) 16:03 (UTC)
論点がずれてるんじゃなくてあなたが最初に持ち込んだ話は既に回答済みです。もうあなたと会話するつもりはありません。--アルトクール会話2017年3月27日 (月) 16:06 (UTC)
そうなんですね。その記事およびノートの独自研究の発言について、記事を半保護するとかそういうことではく、発音についての独自研究に触発されて改名なさったということです。
Wikipedia:記事名の付け方には、英単語の発音についての言及とか、憶測を根拠とする投票といった基準ははないので、遡及してWikipedia:ページの改名にも従っていないことと思われます。検証できない独自研究である「日本語として通りがよい」「一般的にどう呼ばれているかについて優勢である」の根拠がぜんぜん明らかにされていないんですね。少なくとも憶測ではなく、検証可能な根拠は明らかにすべきですよ。
発音についての感想によって記事名を決定すべきとか、信頼できる情報源によって優勢であることを示す必要はなく感想でよいとかそういう方向へのガイドラインの修正はないのでしょうかということです。(参考:日本語圏ではPhytoをフィトと通常書きます:フィトエストロゲンフィトステロールフィトクロムフィトフルエンフィトールフィトエン)--タバコはマーダー会話2017年3月28日 (火) 10:56 (UTC)

削除の復帰依頼に関するご確認

[編集]

お世話になります、重陽です。ランパンプスの復帰依頼の対処につきましてご確認させていただきたいことがありましてお邪魔します。この復帰依頼において、「 復帰の方針通常の削除依頼を経たもの1にある「その時知られていなかった事実」は削除依頼時点までに本来は知られていたものをいいます。削除時点から2017年の間に「新たな実績」となったものはこの範囲に含みません。[1]として却下されていますが、Wikipedia:復帰の方針の該当部分の全文は「削除時に知られなかった事実が提示されるか、削除後の事態の変化が起きるかして、再審議すれば削除されない可能性が高いと考えられる場合、復帰してよい。」となっており、「その時知られていなかった事実」と「削除後の事態の変化」は復帰を求める理由として同列に正当なものです。本依頼においては削除時点から復帰依頼提出までの間にラジオ放送のレギュラーが決まったという「新たな実績」が発生して「削除後の事態の変化が起きた」のですから、それが復帰に足る理由かどうかは別判断としても、少なくとも依頼直後の即時却下は妥当ではなかったように思えます。依頼者の方も、「復帰の基準の1番に基づいて」とおっしゃっているだけで、「その時知られていなかった事実」が依頼理由だとはおっしゃっていないはずです。方針文書のご確認をよろしくお願いします。--重陽会話2017年4月1日 (土) 04:32 (UTC)

バグの報告への返答の感謝と追記

[編集]

先日はありがとうございました。追記としては、スマホで活動をしています。それと、英字についてです。本来なら「次へ」と表示されている所が、「visualeditor-savediaialogiabe-publibrs」と表示されていました。 今考えてみると、何かのファイルの名前のようだと思います。それに、続けるとその英字がそのまま表示されてしまいます。また、スマホ版での「ソースの編集表示方法も追記、よろしくお願いします。--ふっぴー会話2017年4月1日 (土) 07:03 (UTC)

西武2000系の編集について

[編集]

失礼いたします。

私は西武2000系電車の編集について、新規ユーザーによる問題編集が多発していていたため、ちょうど保護依頼を提出したところですが、アルトクールさんがタッチの差で当該ユーザーのブロックを行ったとのことでした。

保護依頼の方は提出状態ですが、不要かもしれません・・・。

また、当該記事は問題ある編集のため、私が差し戻しを行いました。ただ、同系列は今後も転配や廃車の動きが予想されますので、今後もこういった事象の多発が予想されます。--TKKM-2nd会話2017年4月2日 (日) 12:25 (UTC)

コメント こんにちは。依頼の方は提出したままで問題はありません。ただ保護は予防的措置としては取りませんので、このまま対処が見送りになる可能性は十分ありますのでご留意ください。--アルトクール会話2017年4月2日 (日) 16:42 (UTC)

脚注について

[編集]

先日は練馬区立開進第一中学校の校歌について、ご指摘いただきありがとうございました。今後は同じことが起きないよう心掛けてまいりたいと思いますので、今後ともご指摘お願いいたします。 さて、本題に入りますと、脚注のつけかたについてですが、そもそも脚注をどのようにつけるのかがよく分かりません。これについてわかりやすく教えていただけたら幸いです。お時間がありましたら、回答お願いいたします。--Paraight会話2017年4月3日 (月) 13:02 (UTC)Paraight

コメント 申し訳ありませんが一つ一つを開設はしておりません。Help:脚注Wikipedia:出典を明記するをご覧ください。--アルトクール会話2017年4月6日 (木) 10:24 (UTC)
コメント わかりました。ありがとうございます。--Paraight会話2017年4月7日 (金) 06:52 (UTC)Paraight

合意形成ご参加のお願い

[編集]

こんにちは。Moon.riseと申します。アルトクールさん、ノート:ダンジョンズ&ドラゴンズに関する論争に2017年3月12日 (日) 19:22 (UTC)頃にコメントいただきまして、ありがとうございました。 実は、そのノートページでは現在も合意形成に至らず、「TRPG」推し数名と「RPG」推し1名という雰囲気で、議論を続けております。

  • 「RPG」推しのOverload8801さんより14日間以上反論がなく、Moon.riseが2017年4月4日 (火) 14:59 (UTC)に合意とみなすことを宣言。
  • Moon.riseが関連ページのリバート。同日中にOverload8801さんが再リバート。
  • Moon.riseがこちらで利用者の行為についてのコメント依頼。
  • JapaneseAさんから「合意形成のコメント依頼とすべき案件に思えます」とご意見。

端的に4行にまとめました。ノート:ダンジョンズ&ドラゴンズに関する論争に戻り、参加人数が増え、現在Overload8801さんから反論をいただけるのをお待ちしている状況、というつもりで私は思っております。

さてここで、アルトクールさんがコメントでくださった「ロールプレイングゲーム(テーブルトークRPG)」併記案というのが、どう合意形成していくかという中でひとつ、残されている状況です。 アルトクールさんが私より大変長く活動されていること、管理人さんとしても活動されていることから畏れ多い部分も少し感じますが、ノートでは私の方からで「併記案には反対」という意見を出させていただいております。

いずれも大分類(細分類)という書き方なのですが、両方書くのはしつこいように思えます。記事の解説は細分類を採用して、「理論物理学者」「対戦型格闘ゲーム」「テーブルトークRPG」で十分なのではないかという考えです(より詳しくは、いやほぼ同じ記述ですが、実際にノートご参照ください)。

現状ではOverload8801さんより「歴史的経緯はRPG>TRPGだから、アルトクールさんの「RPG,TRPG併記」に賛同する」という意見もいただいており、合意についてはここをちゃんとやらないと進まないと思います。私の併記反対について、「アルトクールさんいかが思われますでしょうか。反論などいただけますでしょうか」ということをお尋ねしたい次第です。また、現在議論参加者は9名、それぞれ賛否意見を出しております。もしよろしければ、全体的にも見ていただいて、アルトクールさんいかが思われますでしょうかということも、いただけますなら喜びます。

アルトクールさんの履歴からもご多忙とは思いますが、ご検討お願いできますと嬉しいです。--Moon.rise会話2017年4月14日 (金) 19:07 (UTC)

編集について

[編集]

差し戻す場合は理由明記するのが適切と思います。(存命人物に関する不適切な編集)などと「ページ全部が理由」と書いても「ページのどの部分を指しているのか不明確」だし「何がどう悪いか」など説得力ある説明が必要と思います。--2405:0:4042:F00:BDED:68AD:A296:D47C 2017年4月17日 (月) 12:19 (UTC)

コメント ブロック破りはおやめください。不適切な編集であることを自覚できないのであれば編集活動をお控えください。--アルトクール会話2017年4月17日 (月) 14:44 (UTC)

お知らせ

[編集]

アルトクール様へウィキメールを送信しました。お時間が空いた時にでもご確認下さいませ。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2017年4月21日 (金) 09:05 (UTC)

過去に戻る人物について

[編集]

どうして利用者:過去に戻る人物を消したのかおしえてください。--菊池仁樹会話2017年4月22日 (土) 04:53 (UTC)

横から。特別:投稿記録/過去に戻る人物で表示される様に、目的外利用(百科事典製作と無関係な活動)を行った事による投稿ブロックの様です。--Purple Quartz会話2017年4月22日 (土) 06:47 (UTC)

ビールをどうぞ!

[編集]
2017年4月18日 (火)の帯ベストさん向けの注意コメントありがとうございました。 Bird song会話2017年4月22日 (土) 06:22 (UTC)

ジャニーズJr.解散グループ (2000年以降) における権限行使に関して

[編集]

Wikipedia:保護解除依頼Wikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集とは趣旨が異なるので、保護を実施したアルトクールさんのページにお願いに参りました。

まず、分割の強行が発生したジャニーズJr.解散グループ (2000年以降)を保護していただき、ありがとうございました。この記事は2017年5月7日 (日) 01:22 版の状態で保護されましたが、分割強行直前の版(2017年5月6日 (土) 09:33 版)と比べると一部記述が除去された状態になっています(差分)。保護は継続したまま、5月6日 (土) 09:33 版に巻き戻していただくことは可能でしょうか? ページの分割に関する議論が進行中のようですので、何卒よろしくお願いします。--Tkmkz (talk) 2017年5月7日 (日) 09:01 (UTC)

コメント 編集合戦として保護していますので、保護状態でどれかの版に戻すことはできません。ノートで「一時的に版を戻す」合意を得て保護ページ編集依頼へ提出していただくか、議論では固定リンク式でページを示して分割の手続きを進めてください。--アルトクール会話2017年5月7日 (日) 11:58 (UTC)
承知しました。教えていただきありがとうございます。--Tkmkz (talk) 2017年5月7日 (日) 12:08 (UTC)

WWE・NXTに関して

[編集]

こんばんわ。その節はプロレス関連の記事でお世話になっております。最後に私が余計なことをしてしまったようで申し訳ありません。そのままGalbokunさんの会話ページに記述しておくべきでした。大変失礼致しました。--九州力会話2017年5月10日 (水) 15:04 (UTC)

コメント 遅かれ早かれ保護するケースです。リングネームの日本語表記などについてはノートで「何を基準とするか」を決めておくと編集合戦に陥りにくいと思いますので、ノートでの合意形成も検討してください。わざわざご連絡いただきありがとうございます。--アルトクール会話2017年5月10日 (水) 15:09 (UTC)

お礼(コメント依頼への移動)

[編集]

コメント依頼に移動してくださりありがとうございます。また、ちょうど、編集中で入れ違いで移動前のものに書いてしまい、申し訳ありません。--加藤清二会話2017年5月11日 (木) 06:09 (UTC)

北近畿豊岡自動車道

[編集]

こちらの差し戻しです。一般国道の路線を指定する政令をご確認願います。--ライトニングぷらずまちゃん会話2017年5月13日 (土) 06:20 (UTC)

コメント 旧自治体名で出ているものですから、一般的に考えて「現在の自治体名」で表記することになりますので、旧自治体名に戻す行為はおやめください。--アルトクール会話2017年5月13日 (土) 06:22 (UTC)
本文に「(市町名は当時のもの)。」と記載されています。矛盾してはいませんか。--ライトニングぷらずまちゃん会話2017年5月13日 (土) 06:29 (UTC)
コメント プロジェクト‐ノート:道路へ投げましたので、以降はそちらで。--アルトクール会話2017年5月14日 (日) 04:09 (UTC)

ガイドラインの理解に誤りがある可能性があります

[編集]

お手数をおかけしております。

このたび、Wikipedia:移動依頼#5月中旬(11日から20日)では、ノートページに書き込み移動依頼を申し込んだのですが、アルトクール氏は直ちに改名できるケースについてたびたび独自ルールを持ち出され合意形成を求めております。

前々回と同じ説明になりますが、Wikipedia:ページの改名には、「明らかに、ページ名が記事名の付け方のガイドラインに沿っていないとき」に直ちに改名できるとあます。それ以外の場合に合意形成が推奨ですね。

そのところを、「・・合意形成です。この手順を飛ばしてまで直ちに改名しなければならない理由はないのではないでしょうか。1週間意見を求めるぐらいできませんか」と仰っておられます。この独自ルールの理由はなんなんでしょうか。Wikipedia:個人攻撃はしないには、「根拠無く相手を非難する行為を繰り返す」「個人の性格や経験を、利用者の独断で決めつけて攻撃する」がありますから、明確なガイドライン上の理由をお答えください。--タバコはマーダー会話2017年5月13日 (土) 06:50 (UTC)

コーヒーをどうぞ!

[編集]
常日頃の精力的な管理者業務に感謝。

無理なく末永く活躍されますことを。 Purple Quartz会話2017年5月18日 (木) 16:06 (UTC)


渡邉恒雄

[編集]

電動ガンを消したようですが、根拠は何ですか?ゴム鉄砲と電動ガンがどういうものか知ってんの?--106.189.176.215 2017年5月21日 (日) 10:29 (UTC)

編集傾向について

[編集]

管理版に編集傾向とありますけど、これって何でしょうか? --122.132.201.117 2017年5月28日 (日) 03:40 (UTC)

大変お気張りのところ申し訳ないのですが・・・

[編集]

こんにちは、Hmanです。まずは日々の精力的なご活動に敬意を表します。

しかし大変失礼ながら、以下申し上げたく思います。「議論」のつもりはございません。「一つの意見」としてお聞き頂ければ幸いです。

アルトクール氏は投稿ブロック依頼の場において、管理者としての発言内での「要望」が多い方であると言う感想を抱いています。例えば本日の件でしたら、「コメント依頼を出し別途・・・」のくだりです。管理者の私感より、コミュニティの意思の方が遙かに優先するのがjawpです。追認依頼などは、何故ブロックを行ったのかをしっかり説明した上で、あとはコミュニティにお任せ、でよいのではありませんか?

また、追認依頼において票やアイコンについての「リクエスト」を出されることもありますが、これについても、慎まれるべきと考えております。投稿ブロック依頼の場において、管理者がそれをコントロールしようとする必要などはないのではないでしょうか。そんなことは、管理者権限がなくてもできるわけですし、管理者の仕事でもありませんし、むしろまずいとさえ考え得ると思料します。そもそも、追認以来を提出したアルトクール氏がその依頼をクローズすることはあり得ないのですから、アルトクール氏の好みをクローズする他の管理者に遠回しに押しつけている感もございます。

以上となります。お読みさえ頂けたなら、後をどうしろこうしろと申し上げる気は全くありません。今後の益々のご活躍をご祈念申し上げます。--Hman会話2017年5月28日 (日) 10:09 (UTC)

「Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/正親町三条」について

[編集]

Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/作成提案ログ1#「正親町三条」系のサブページ作成の提案参加者にお願いしています。作成について非追認担った後の処理の不備で、2017年5月時点でWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/正親町三条が運用状態になっています。

前回議論になっていた、「徹夜グミと正親町三条の関連性」が徹夜グミによる正親町三条の自称で、状況の変化が起こっています。

前回の議論結果のままだと、非追認の結果を優先する判断もあるため、Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期#「Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/正親町三条」の作成についてで、非追認の判定を継続するべきかどうか、意見を募集しています。--Taisyo会話2017年5月30日 (火) 10:12 (UTC)

プロジェクト:事件・事故へのお誘い

[編集]

以前アルトクールさんが計画・構想を練っていらっしゃった、プロジェクト:事件・事故ポトリさんにより2017年4月15日に発足しました。つきましては、アルトクールさんにもご参加いただけますと幸甚です。簡単ですが、お知らせまで。失礼致します。--Doraemonplus会話2017年6月4日 (日) 05:20 (UTC)

情報源についてたぶん理解できたと思います。

[編集]

ご指摘ありがとうございました。情報源についておおよそ理解できたと思います。--Taiatama会話2017年6月14日 (水) 02:18 (UTC)

議論場所移動のお知らせ

[編集]

WP:RFDにおいて、貴方にも参加して頂いたTHE IDOLM@STER関連の楽曲のリダイレクトの削除依頼に関しまして、楽曲名リダイレクトに関するローカルルール制定のために、ノート:THE IDOLM@STERの楽曲の一覧#THE IDOLM@STER関連の楽曲に関するリダイレクトについてにおいて議論を開始しました。Wikipediaに存在する全てのTHE IDOLM@STERの楽曲名のリダイレクトを議論対象にしております。新たな場での議論へのご参加、お待ちしております。--Missing340会話2017年6月14日 (水) 14:50 (UTC)

長期荒らしの再発

[編集]

利用者:Takumiotomo20会話 / 投稿記録 / 記録は編集傾向からしてLTA:KOIZUMIと思われます。--114.149.152.200 2017年6月18日 (日) 17:49 (UTC)

『マリオカート関連記事などへの虚偽記述・連続投稿荒らし』の活動再開

[編集]

長期荒らしユーザー(IP:114.188.191.38)が2週間ぶりに活動を再開しました。--240F:45:3D72:1:F0C2:35FE:B850:56BD 2017年6月21日 (水) 08:28 (UTC)

返事お待ちしております。--アイスティー会話2017年6月23日 (金) 14:16 (UTC)

梨本宮

[編集]

こんばんは。たまたま見付けたのですが、一ヶ所だけ尻切れになっている様です。追補出来るだけの知識を持ち合わせておりませんので、お手隙の際にでもよろしくです。--Purple Quartz会話2017年6月25日 (日) 17:27 (UTC)

コメント ご連絡ありがとうございます。あの部分は「亡くなった段階で実子がなく、祭祀は梨本伊都子が継承した」ことを書こうとしたのですが、蛇足と思い書くのをやめた部分でした。消し切れていなかったようなので、その部分は除去しました。--アルトクール会話2017年6月25日 (日) 18:07 (UTC)

あるページの削除について

[編集]

今村宏の件について なぜ今村宏の項目が「いたずら・荒らし」で消えたのでしょうか?——以上の署名の無いコメントは、Kaerunoboushiノート履歴)さんによるものです。--アルトクール会話2017年6月26日 (月) 13:18 (UTC)

コメント Wikipedia:方針とガイドラインをよくお読みください。ユーモアのある記事が書きたいならアンサイクロペディアへどうぞ。--アルトクール会話2017年6月26日 (月) 13:18 (UTC)

そうではなく、理由が知りたいです。ユーモアがありましたか?

ガイドライン読んできました。どの点に違反していたか教えてください。——以上の署名の無いコメントは、Kaerunoboushiノート履歴)さんによるものです。--アルトクール会話2017年6月26日 (月) 13:40 (UTC)

コメント ユーモア云々はあなたがノート:今村宏に書いたことです。削除の根拠はWikipedia:独立記事作成の目安Wikipedia:存命人物の伝記をお読みください。あと、会話ページ、ノートページでは署名を行ってください(Wikipedia:署名をご覧ください)。--アルトクール会話2017年6月26日 (月) 13:40 (UTC)

わかりました。ありがとうございました。 Kaerunoboushi

sp.borot です

[編集]

アルトクールさんにWikipediaの正しい使い方をおしえてもらいました。 ありがとうございました。

Sp.borot会話2017年6月26日 (月) 14:23 (UTC)

保護に関して

[編集]

アルトクール様、除去およびページ保護の件に関して記します。

除去の正当性について

  • Wikipedia:荒らし#不当な白紙化」には、理由なき除去は荒らしになりうることが記されています。
  • 240f:65:92c9:1:e54b:4a83:1025:bcaa という利用者名による行為は以下の通りです。

理由を示さない除去。最後の除去以降、編集記録はありません。

  • 240F:65:92C9:1:5D57:7EA:BF62:87C という利用者名による行為は以下の通りです。

理由を示さない除去。Wikipediaにおける編集行為はこれのみで、その後の編集記録はありません。

  • これらの記録から、上記利用者は、主として当該の編集記事を全否定し、これを取り消す為だけにWikipediaを利用したものと推測されます。
  • 理由なき除去は荒らしになり得るという方針があり、上記利用者による、当該の編集箇所に対するこれらの行為は、その正当性が示されない限りは、白紙化による荒らし行為に該当するように思いました。
  • 現在、当該の編集箇所が除去された状態で保護がなされており、上記利用者にとって都合の良い状態となっております。template:記述除去といった注意が掲示されず、議論になることもありませんでしたが、これは上記の除去が正当であるということなのでしょうか。

保護に関して

  • 編集した部分はWikipediaで記載可能なものになっていると思います。こうした編集に対し、相手方による、意見を示さず、記載可能な記事を一方的に閲覧できなくする行為は情報統制であり、不当な除去であるように思いました。したがいまして、編集合戦には該当せず、保護の条件は満たさないように思ったのですが、そうでもないのでしょうか。
  • 当該の編集箇所に対して問題があれば議論したいと思うのですが、相手方から編集行為の正当性に関して、妥当な意見が示されないのであれば、その行為に正当性はなく、荒らし行為であり、当該の編集箇所が閲覧不可となる必要性がありませんので、この場合には、保護の解除か、当該の編集部分を閲覧可能な状態で保護していただきたいと思うのですが、いかがでしょうか。
  • 今回の措置に関しまして、当該の編集部分が閲覧できない状態で保護がなされております。今後、同じような事態が生じた場合には、より長期にわたって、当該箇所が閲覧できない状態で保護されるということでしょうか。
  • 今後の経緯に関しまして、教えていただければ幸いです。--アノニ会話2017年6月28日 (水) 03:05 (UTC)
コメント 今回の保護理由は「編集合戦」(Wikipedia:保護の方針)です。掲載に可否について相手方と話し合うなり、議論するなりしてからやってください。何もしないで編集合戦を再び引き起こせば、保護だけでなくブロックの対象になります。編集合戦をしているという自覚をもってください。何事も行き過ぎれば「どちらも荒らし」です。--アルトクール会話2017年6月28日 (水) 09:43 (UTC)

アルトクール様、ご回答ありがとうございました。少し弁明させてください。

  • 議論をしたいと望んでおりましたが、やり方が分かっておらず、理由も見あたりませんでしたので、とりあえず取り消しを実行いたしました。編集合戦についてまったく経験がなく、よく分かっておらず、失礼いたしました。こうした場合、どうすればよかったのでしょうか。ノートに何か書けば議論が開始されたのでしょうか。
  • ただ、理由を示さずに除去されたことを考慮しますと、この利用者の方は、全否定なさる可能性があったように思います。議論が拒否されたり、双方折り合いがつかなくなるケースに至る可能性が非常に高かったように思います。
  • 保護の件に関してですが、やはり理由なき除去に関しましては納得できないでいます。除去された理由が妥当であれば受け入れたいと思います。今からでも記事に関して議論させていただけないでしょうか。故意ではありませんでしたので、どういった保護の状態にするかは、その後に決めていただけないでしょうか。--アノニ会話2017年6月28日 (水) 10:18 (UTC)
コメント ここで弁明されても保護を解除することはありません。Wikipedia:合意形成Wikipedia:コメント依頼Wikipedia:編集合戦をお読みください。少なくとも対象が一人であれば、ノートだけでなく相手の会話ページで対話することも選択肢に入ります。Category:議論が行われているページに割り振られているページのノートも参考になるでしょう。--アルトクール会話2017年6月28日 (水) 10:48 (UTC)

理由なき除去に対する措置

  • ご教授下さりありがとうございました。了解いたしました。利用者との議論次第ということでしょうか。
  • 除去を行った利用者名として、240f:65:92c9:1:e54b:4a83:1025:bcaa と240F:65:92C9:1:5D57:7EA:BF62:87C の2つが示されています。利用者は1名あるいは2名だと思うのですが、正確なところは私には分からない状況です。
  • 複雑なことはよく分かりませんが、たとえば、ノートか、240F:65:92C9:1:5D57:7EA:BF62:87Cという利用者名の方の会話ページに除去の理由を求めることが、自分にもできる方法の1つだろうと理解しました。これを試してみようと思います。除去の理由が妥当であれば、編集箇所に関して十分検討したいと思います。しかしながら、議論が平行線になる可能性が高いと思われるのですが、相手の利用者の方がまったく議論に応じなかったり、除去の理由が妥当でないと思われるような場合には、荒らし行為の可能性が高いと考えられますので、除去前の編集状態にすることや保護状態の変更に関しましてご検討していただけますでしょうか。--アノニ会話2017年6月28日 (水) 11:14 (UTC)

アルトクール様。申し訳ございませんが、再度お願い申し上げます。

  • Wikipedia:保護の方針 には以下の記載があります。
  • 「やむなく長期全保護せねばならない場合は、以下に述べる場合を除き、1回目の全保護は最長でも1か月・・・」
  • 保護が不適切となった場合、管理者は直ちに保護を解除する。短時間での判断は誤認の可能性もつきまといます。もし、保護が不適切な場合にはすぐに解除すべきです。また、編集合戦が収まった場合も速やかに保護を解除すべきです・・・」
  • 現在、上記利用者による除去がなされた状態で、初回最長期間、全保護されるご意向が示されておりますが、そのためには、上記利用者から、理由なき除去が正当である理由が示される必要があると思います。「Wikipedia:荒らし#不当な白紙化」の可能性が排除できない段階で、相手方に最大限利するように、当該の編集箇所を最長期にわたって閲覧できなくする措置はまだ早いのではないでしょうか。(上記利用者は、その後全くWikipediaでの編集記録がありませんので、議論を重ね、よりよい編集にしていく意志がなく、当該の編集記事を頭ごなしに除去するためだけに利用した可能性が示唆されております。)
  • template:記述除去が示されず、上記利用者との議論が行われることはありませんでしたが、利用者に対する中立性、公平性を考えましても、当該箇所が除去された状態での保護は、上記利用者の除去について、詳細が確認できた後にしていただけないでしょうか。
  • 上記利用者名の方に対し、会話ページで、除去の理由について問い合わせをいたしました。--アノニ会話2017年6月30日 (金) 09:41 (UTC)
コメント 今回の保護は「どちらかに問題があるか」ではなく、編集合戦による強制停止です。ここで保護解除の申請をされても対応いたしません。あと、会話ページなどで何度も修正を繰り返す様な投稿もやめてください。投稿時にプレビューを表示して誤りがないかどうかを確認して投稿してください。繰り返し同じことをすれば、方針をよく見ていないとかそういう理由でブロックされる原因になります。--アルトクール会話2017年6月30日 (金) 11:42 (UTC)

申請等に関して

  • コメントありがとうございました。投稿に関しては、以後気をつけたいと思います。失礼いたしました。
  • 編集合戦ということですが、これに関して全くの初心者であり、編集に関して利用者の方と議論を重ねるつもりでした。やり方を知らなかったため、とりあえず取り消しを行い、ご迷惑をおかけしたようで申し訳なく思いますが、故意ではなく、また、調べたところ、その回数も過度とされる基準には至っていないようです。
  • 上記利用者の方は、理由なく、当該編集箇所のすべてを除去なさいました。現時点では、ご回答がありませんので、この理由は定かではありませんが、これは白紙化の可能性があると思います。(理由を一切お示しになっておらず、当該の編集記事すべてを記載不可で、除去されるべきというのは、強引な編集行為という気がいたします。その後、一切編集しておられないというのも不思議に思います)
  • template:記述除去 が示されれば、上記利用者の方が除去の理由を示され、議論が開始される可能性があったと思いますが、今回、こうした措置が取られることはありませんでした。したがいまして、理由なき除去の正当性が判断できず、僭越ながら、白紙化という荒らし行為が認可され、それに沿うようにして、可能な限り最長期間の保護がなされている可能性を排除できない状況にあると思われます。(なぜ除去が認められた状態で保護されたのか、なぜ最長期間で保護されたのかに関しては、詳細をお伺いしておりませんので、よくわからないでいます)
  • Wikipedia:保護の方針には、短時間の判断についての記述がございます。上記の理由から、短時間でのご判断を再検討していただくために、現在、上記利用者に除去の理由を問い合わせておりますが、無駄ということでしょうか。ここで申請できないということですので、ここで保護解除の申請はいたしませんが、適当なところで申請することは可能なのでしょうか。そうしたところがあるのでしたら、是非教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。--アノニ会話2017年6月30日 (金) 14:09 (UTC)

上の人とは別件で、ちょうど保護の話題になっているので私も割り込ませていただきますが、豊田清について。私が依頼を出したのは6月19日のことなのですが、実際に保護されたのは今日7月1日。流石に「11日間も何をしていたのですか」と聞きたくもなるのですが。保護依頼のページは普段目を通しているのでしょうか。--ミラー・ハイト会話2017年7月1日 (土) 14:49 (UTC)

コメント 目は通してますが、私は機械ではありませんし、保護の担当というわけでもありません。管理者は、削除(削除依頼、即時削除、リダイレクトの削除依頼、利用者ページの削除依頼)、保護(保護依頼、保護解除依頼)、ブロック(ブロック依頼、ブロック解除依頼)、その他案件(管理者伝言板案件など)を見ていますが、全案件を一人が把握しているわけでもありません。もし、対応が遅いと感じるのであれば、保護を担当することを主眼にした管理者にあなた自身に立候補していただければ、問題は解消されるかもしれませんし、井戸端で議論として投げかけても良いでしょう。保護を実施したことに関して問題があるならまだしも、保護依頼してからの対応が遅いと会話ページで言われるのは遺憾です。--アルトクール会話2017年7月1日 (土) 14:58 (UTC)
個人的に思ったことですが、このアノニという方はコミュニティを疲弊させる利用者ではないでしょうか。アカウントを登録してから極めて短期の間に問題行為を繰り返しているだけでなく、全く他の方の指摘を聞き入れずにこうやって自説を語っている辺りから懸念しています。場合によっては多くの方にコメントを求めたり、Wikipediaからお引き取り頂く措置を講ずることも必要かと思います。--126.253.195.36 2017年7月1日 (土) 15:45 (UTC)
コメント そう思うのであれば、コメント依頼なりブロック依頼なりをあなた自身の手でやってください。ここで言われても私からそのコメントを起点として対応することはありません。--アルトクール会話2017年7月1日 (土) 15:48 (UTC)
126.253.195.36という利用者は、個人攻撃を実行したように思います。--アノニ会話2017年7月5日 (水) 11:15 (UTC)

理由なき除去行為に関して

  • アルトクール様、理由を示すことなく除去を行った利用者(利用者名は、240f:65:92c9:1:e54b:4a83:1025:bcaa と240F:65:92C9:1:5D57:7EA:BF62:87C )の方に対し、会話ページで問い合わせてみたのですが、現時点においても、何の返事もありません。
  • 丁寧にお尋ねしたと思うのですが、対話拒否ということですので、この利用者の除去は白紙化という荒らし行為であるという可能性が高まったように思います。
  • 保護そのものは別問題かもしれませんが、上記利用者によるページの除去が不当な白紙化である可能性があり、この行為が認められた状態での保護に関しまして、再検討していただきたいと思っているのですが、どこに依頼すればいいか教えていただけますでしょうか。
  • また、126.253.195.36 という利用者の編集行為は個人攻撃による明白な荒らし行為だと思いますので、こうした行為を報告できるところがあるのであれば、お手数かけまして申し訳ないのですが、これについても教えていただけますでしょうか。
  • 編集行為に対する正当な理由が示され、正当な再編集がなされるのであれば問題ないと思いますが、この方は、信頼度がより低い状態である、誤記や虚偽があるページに戻したことから、内容の真偽が分からない状態で、ただ個人を攻撃するためだけに編集記事を荒らしたと思われます。このような、荒らしである可能性が高い編集であったとしても、編集合戦になる可能性があるため、取り消しを実行することが好ましくないということであれば、どう対応すればいいのでしょうか。会話ページで理由を聞くこともできないようです。現時点ではどうしていいか分かっておりませんので、何もしないでおきます。--アノニ会話2017年7月5日 (水) 11:15 (UTC)
コメント まず、これ以上は付き合い切れませんのでこの回答が最後と考えてください。
除去された内容をみると、必ずしも白紙化荒らし(部分除去荒らし)とは言い切れません。まず、セクション名が不適切です。何故ならこの人物がかかわっていたとして、「何の単位の認定に関する問題」があったのかがかわりません。内容からみると、放送大学に関する話だと思いますが、この問題の定義?のような部分が圧倒的に情報不足であり「何を言いたいのかわからない」つまり、「個人を不当に貶めようとしているのではないか」と勘ぐらせるのに十分となります。
また、「何かの問題」があったとして、その問題が「ただ1社が伝えた」だけでは「問題の著名性」がないと考えることもできます。毎日新聞の紙上の話だけで構成するのは無理がある(Wikipedia:中立的な観点を考慮すれば、複数の大手新聞社が扱っている必要がある)といえます。ある人物のフェイスブックの内容も入れ込んでいますが、これはその人物の公表した一次情報源であり、本来であれば(問題としての著名性があるならば)「放送大学」の記事で扱うべき内容になります。また、産経新聞が参考文献に挙げられていますが、Wikipedia:出典の明記がないので適切に使われていないからダメだし、ポータルサイトはWikipedia:信頼できる情報源の観点からダメです。さらに言えば、「・・・という」という伝聞を伝えるのも、言葉を濁しているだけで事典的ではありません。
來生新の著名活動を行う上で何らかの影響を受けているのかというのがわかりません。あの文章では、「放送大学」での問題を取り上げたいだけとしかみることができないので、人物記事に書くような内容ではありません。だからといって、丸々放送大学にもっていくことはできない(信頼できる情報源、中立的な観点の欠落した状態では無理)でしょう。つまり、「内容は意味不明だし、人物を語るうえでの問題ともとれない」といえます。
保護された版ですが、少なくとも「虚偽の内容」は書かれていませんよね。編集的にアノニさんとIPユーザーが争ったのは放送大学の件で、しかも、IP側は除去に終始しているので「情報を不足させた」可能性はあっても「虚偽を掲載した」ということにはなりません。言葉を正しく使ってください。
126.253.195.36さんについては、Wikipedia:個人攻撃はしないに該当するかは微妙と言えます。結局のところ、問題を先送りして、自分の書きたいように書く行動をしていたことには変わりませんし、アドレスが変わってしまうだろうIPの会話ページに1日以上経過した時点で会話ページに対話を求めるような書き込みをしても効果は薄いです。そのためにノートがあるわけで「問題点を双方で出して、改称するために歩み寄る」のが議論です。それができない(今の現状は議論をしているとはいえません)なら、コミュニティを疲弊させるといわれても仕方ない(保護された、ということは言い方を変えれば「ブロックされる可能性も十分にある」ということ)のです。
もう一度言いますが、來生新を説明するうえで必要であれば別ですが、「あってもなくても良い」(かかわっていたとしても、所属していた団体の問題なら団体の記事で扱うべきこと)なら書かないという選択肢もあるということを考えてください。--アルトクール会話2017年7月6日 (木) 14:54 (UTC)

利用者に対する公平な扱い

  • 理由なく除去があったわけですし、議論が重要ということですから、まずは議論を促す措置や理由なき除去が正当であるかどうかのご確認をしていただきたかったと思います。確認なく理由なき除去が一方的に正当化されるのは疑問に思います。
  • この問題は、毎日新聞、朝日新聞、産経新聞などが扱ったものであり、双方の立場を利用者の判断を入れずに編集しました。ですので、客観的に著名性があり、意味が分かるものであり、情報不足ではないと思います。したがいまして、情報不足により個人を不当に貶める可能性があるというご指摘は当たらないように思います。出典の明記についてですが、重複する内容の箇所はどの新聞を利用しても大差ないように思います。
  • 虚偽の情報を掲載の件ですが、これは「來生新」のページに関するものではありません。たとえば私が編集し虚偽の情報を訂正したものを、ふたたび虚偽の情報に直すような編集行為をしたということです。たとえば新渡戸稲造の『武士道』の出版年について虚偽の情報が掲載されていました。これを正しく訂正したものが再び虚偽の情報へと修正されたのです。この指摘に対し、虚偽情報への修正行為を行った利用者が全く問題とされず、私が批判されるというのはどういうことでしょうか。虚偽情報を修正する編集ですら、自分の書きたいように書いていたという御認識なのでしょうか?また、会話ページで議論することも可能というご助言に基づき、対話を呼びかけたわけですが、問題を先送りしていたとはどういう御認識なのでしょうか?虚偽情報が掲載され、より信頼度を下げる編集行為を行った利用者が問題とされないことに関しましては、正直、不信感を抱きました。発言を撤回してくださるようお願いいたします。
  • 当初、編集合戦が理由で保護されたと伺いましたが、ご回答から判断いたしますと、そもそも一方の利用者の編集行為自体を問題視しておられ、さらには記事の掲載が不適当という御見解のようです。今回、可能な限り閲覧不可の保護措置がなされたわけですが、本当に編集合戦が理由だったのでしょうか。ご回答内容から判断いたしますと、編集合戦は口実であり、管理者権限を利用して、問題視しておられたページを可能な限り閲覧不可になさり、一方の側に加担なさったと捉える方も中にはいらっしゃるように思います。これが事実であるなら、議論が大事とおっしゃる一方で、管理者権限を行使し、問答無用で閲覧不可になさるというのは矛盾するように思います。
  • 人物云々とありますが、一方の当事者である佐藤のページでは、同種の記事が掲載されていますが、私の編集したものよりも情報が不足しており、虚偽の情報も掲載されています。経歴の項目に記事が書かれていますし、表現としても、利用者の判断を入れていると思われる箇所が存在しています。来生の記事が不適切であれば、こちらも記事も問題となるはずです。佐藤康宏のページは、アルトクール様が問題とされた点を複数含むものですので、利用者に対し管理者権限を公平に行使しておられるのであれば、何らかの御対応をなさるはずです。何もなさらないのであれば、利用者の中には、利用者に対する公平な管理者権限の行使に関しまして、疑問を抱く方も中にはいらっしゃるのではないかと思います。--アノニ会話2017年7月16日 (日) 05:06 (UTC)

コメント 來生新の件でしたら、編集合戦以上の理由はありません。管理者に何でも案件を持ち込めばいいという考えならお引き取りください。はっきり言いますが迷惑です。--アルトクール会話2017年7月16日 (日) 06:55 (UTC)

ご回答あるとは思いませんでしたので、コメントくださりどうもありがとうございました。また、ご迷惑であること了解いたしました。これが最後になる可能性が高いと思われますので、書き込みをお許し願います。
  • 理由なき除去に対して、即座にお認めになり、閲覧不可の状態で、できるだけ長い保護がなされただけでなく、除去行為の調査を一向に、一切してくださいませんでしたし、ご回答内容から、編集合戦以上の理由があり、意図的に、可能な限り長く、閲覧不可の状態になさったことが強く示唆されておりますので、ご主張を受け入れることは非常に難しいように思われます。
  • 126.253.195.36 という方の行為は客観的に荒らしと即断できる行為だったようで、事実、別の管理者様が、3年ほどブロックの措置をしてくださったようです。この行為を指摘させていただいたとき、微妙というご判断がなされ、「『虚偽の内容』は書かれていませんよね」「言葉を正しく使ってください」「コミュニティを疲弊させるといわれても仕方ない」といった言葉をいただきました。3年の即時ブロックがかかるほどの荒らしを行った利用者の見解が支持され、私に対しては批判がなされました。御発言の撤回や訂正もいただいておりませんので、非常に遺憾に思っております。
  • 佐藤康宏のページは、アルトクール様が問題とご指摘なさったことを複数含むものとはっきりと明示いたしました。なぜ一方の当事者の記事ばかりが問題にされ、もう一方の当事者の記事は一向問題にされないのでしょうか。特定の利用者を不公平に扱っていない、情報統制はしていないというお立場であるなら、即時の御対応をお願い申し上げます。何もなさらないようであれば、管理者権限の行使を含め、公平性や公正性などに対し、強く疑問に思います。
  • 僭越ながらはっきり申し上げますが、一方の利用者を不公平に扱うような、管理者権限の恣意的で不当な行使と捉えられる可能性のある行為は、おやめになったほうがよろしいかと存じます。--アノニ会話2017年7月16日 (日) 11:49 (UTC)

本質を理解しましょう。

[編集]

大事なのはきれいな文字を書くことでも、賢げな文字を書くことではなく。悩んでいる人の悩みを解決し、ただしい原因や治療法を教えることです。

その上で私が書いた記事に誤りはないです。そこを理解しなさい。薬物療法でなおりますか?治らない。だったら本当に治る治療法だけ書くべき——以上の署名の無いコメントは、Iverson033ノート履歴)さんによるものです。--アルトクール会話2017年7月2日 (日) 13:58 (UTC)

コメント ウィキペディアは治療ガイドではありません(Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか)。ウィキペディアには基本的な決まりごとがあり、それに基づいて投稿ができます。既にある記述を除去したり、「あなたが考えている」ものを掲載することはできません。Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:検証可能性Wikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:中立的な観点Wikipedia:出典を明記するWikipedia:独立記事作成の目安Wikipedia:スタイルマニュアルなどをよくお読みください。
また、いかなる場合も編集合戦をしてはいけません。ウィキペディアはあなただけのサイトではありません。--アルトクール会話2017年7月2日 (日) 13:58 (UTC)

千葉工大の件で

[編集]

これは自分の実体験と興味から色々な本を読んで調べたものをわかりやすくまとめた物なんですが、駄目ですか? 結局、下の「」は今掲載されている文章と同じことを示している文章なんですが、ただ、わかりやすく、整理したものです。 自分が調べた結果については一応、創立70年の際、大学史を作る時に担当教授に報告書として提出してあります。

「ただ、言われた通りに動く、指示待ち人間のような均一的な兵隊を作る教育ではなく、何か物事<仕事など>をする時、その意味を自分の頭で考え、判断し、最大限の効果を成せる人物を養成する教育)、そして、各学生が将来的<社会に出た時>に、何か難しい問題<壁>に直面した時、自分で自学自習をしながら<足りない知識や新しい知識を補い>、自らの頭で判断し、問題を解決し<答えを導き出し>、自らの力で、自らを成長して<高めて>いけるような力を持った」——以上の署名の無いコメントは、126.6.56.190ノート/Whois IPv4IPv6)さんが 2017年7月4日 (火) 10:30 (UTC) に投稿したものです(アルトクール会話)による付記)。

コメント はいダメです。まず「実体験」はNGです。書籍等を調べたということであれば、その出典を明らかにしたうえで記述するには構いませんが、それもWikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:中立的な観点Wikipedia:検証可能性を満たさなければいけません(満たせないならWikipedia:独自研究は載せないに抵触する)。あなたが教授に提出したというだけではなんの証明にもなりません。例えば、提出したモノが「千葉工大の名前で一般に閲覧可能な論文等」として認められているならば、それを明らかにしなければいけません。「学生Aが教授Bに20xx年○月△日にほにゃららという報告書として出した」ではダメということです。--アルトクール会話2017年7月4日 (火) 12:31 (UTC)

布施慶多について

[編集]

布施慶多は、アルトクールさんによって削除されましたが、公表はされていませんが実際、SRC13本戦で5位になっています。 予選敗退はしていません。--Sp.borot会話2017年7月6日 (木) 13:30 (UTC)

コメント なぜあなたがその件でここに来るのかわかりませんが、本戦に出場しているかどうかが問題ではありません。方針やガイドラインを読む気がないのであれば編集はおやめください。--アルトクール会話2017年7月6日 (木) 14:28 (UTC)

妖怪ウォッチに「檀黎斗」という名前のキャラクターのがあります。

[編集]

妖怪ウォッチの登場キャラクターになぜか檀黎斗という名前のキャラクターがあります。——以上の署名の無いコメントは、2400:2411:4f40:6400:1d82:7746:dc:d802ノート/Whois IPv4IPv6)さんが 2017年7月6日 (木) 19:44 (UTC) に投稿したものです(アルトクール会話)による付記)。

コメント そうですか、としか言いようがありません。違うならそうと除去してください。別に該当記事が保護されているわけではありません。--アルトクール会話2017年7月7日 (金) 05:45 (UTC)

阿部未歩ページ削除について

[編集]

ご指摘ありがとうございます。阿部未歩ページにて改名提案を行い 匿名desu 2017年7月7日 (金) 17:28 (UTC)

途中で送信してしまい申し訳御座いません。既に阿部未歩ページでの改名提案を行いました。この場合、あべみほ→阿部未歩→あべみほの改名ということで、依頼すればよろしいのでしょうか? 匿名desu 2017年7月7日 (金) 17:30 (UTC)

コメント Wikipedia:ページの改名にある通り、阿部未歩で{{改名提案}}を付与して、その上でノートに改名提案を理由を添えて(改名したとわかる根拠を示してください)提案し、Wikipedia:改名提案に書式に沿って「提案中であること」を明記してください。特に反対意見が無ければ1週間で合意形成となります。合意できた状態で、Wikipedia:移動依頼に書式に沿って「阿部未歩→あべみほ」を、改名合意があって移動先にリダイレクトが2版以上で移動の妨げになっていることを理由に依頼を提出してください。管理者は改名提案と移動依頼を確認して移動を実施します。移動が実施されたら、改名提案タグを外し、ノートと改名提案に改名が実施されたことを報告してください。
「あべみほ→阿部未歩→あべみほ」と提案する必要はありません。あくまで「阿部未歩→あべみほ」での提案になります。--アルトクール会話2017年7月7日 (金) 17:38 (UTC)
コメント あと、署名についてですが、オリジナルにするのは結構ですが、自分の利用者ページへのリンクは行ってください。署名の意味がなくなります。Wikipedia:署名をご確認ください。--アルトクール会話2017年7月7日 (金) 17:40 (UTC)

移動依頼の件

[編集]

フアン・カルロス・サルガドファン・カルロス・サルガドに合意形成を無視した移動がなされていた為、移動依頼を行ったのです。LTA:DARUによるものとして移動そのものが取り消されたにもかかわらず依頼をしたわけではありません。もしかしたら差し戻された後の依頼となってしまったのかもしれませんね。合意形成を無視した移動を行ったLTA:DARUに対する処分や私の移動依頼に関するコメント等、ありがとうございます。--P23.anokao.jpwp会話2017年7月14日 (金) 08:11 (UTC)