八戸信長
表示
時代 | 室町時代中期 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 永正5年(1508年)?[1] |
別名 | 南部信長 |
官位 | 但馬守 |
氏族 | 八戸氏 |
父母 | 八戸政経 |
子 | 治義、九戸信仲正室 |
八戸 信長(はちのへ のぶなが)は、室町時代中期の武士。八戸氏(根城南部氏)14代当主。
略歴
[編集]八戸政経の嫡男。上洛に際して8代将軍・足利義政に出仕、但馬守を拝任した。
京都御所で横笛を吹奏するという栄に浴するなど、上洛中の状況を国元の七戸氏あてに通報した書状が『八戸(遠野)南部家文書』[2]に所伝されている。ただし、この書状は永禄7年(1564年)のものであるという説もあり、その場合同名の別人ということになる[3]。