八川駅
表示
八川駅 | |
---|---|
駅舎(2005年8月) | |
やかわ Yakawa | |
◄出雲横田 (4.0 km) (7.0 km) 出雲坂根► | |
所在地 | 島根県仁多郡奥出雲町八川99 |
所属事業者 | 西日本旅客鉄道(JR西日本) |
所属路線 | ■木次線 |
キロ程 | 56.3 km(宍道起点) |
電報略号 | ヤカ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗車人員 -統計年度- |
1人/日(降車客含まず) -2021年- |
開業年月日 | 1934年(昭和9年)11月20日[1] |
備考 | 簡易委託駅 |
八川駅(やかわえき)は、島根県仁多郡奥出雲町八川にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)木次線の駅である。愛称は「脚摩乳」(あしなづち)。
歴史
[編集]- 1934年(昭和9年)11月20日:鉄道省木次線出雲三成駅 - 当駅間延伸時に終着駅として開設[1]。
- 1937年(昭和12年)12月12日:木次線当駅 - 備後落合駅間延伸、途中駅となる。
- 1971年(昭和46年)10月1日:国鉄職員による乗車券発売停止[2]、手小荷物の取り扱い停止[3][4]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、JR西日本の駅となる[1]。
駅構造
[編集]備後落合方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を有する地上駅(停留所)。以前は相対式ホーム2面2線であったが、片側の1面1線(2番線)は撤去された。
-
ホーム(2005年8月)
-
ホーム(2019年8月)
利用状況
[編集]近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り[統計 1]。なお、1994年度は34人、1984年度は42人だった。
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
1981 | 24 |
1984 | 42 |
1994 | 34 |
1999 | 16 |
2000 | 4 |
2001 | 2 |
2002 | 2 |
2003 | 2 |
2004 | 1 |
2005 | 1 |
2006 | 1 |
2007 | 2 |
2008 | 1 |
2009 | 1 |
2010 | 1 |
2011 | 0 |
2012 | 0 |
2013 | 1 |
2014 | 0 |
2015 | 0 |
2016 | 0 |
2017 | 0 |
2018 | 0 |
2019 | 0 |
2020 | 0 |
2021 | 1 |
駅周辺
[編集]- 八川そば[5][6] - 駅前にあるそば屋。トロッコ列車(奥出雲おろち号)の運行に合わせて「そば弁当」の予約を承っている。
- 国道314号
- 島根県道49号上阿井八川線
- 島根県道218号八川停車場線
- 奥出雲交通八川駅前停留所
その他
[編集]隣の駅
[編集]脚注
[編集]出典
[編集]- ^ a b c 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、330頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ 「通報 ●木次線幡屋駅ほか7駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報』日本国有鉄道総裁室文書課、1971年10月1日、11面。
- ^ 「日本国有鉄道公示第398号」『官報』1971年10月1日。
- ^ 「合理化にゆらぐ木次線 道路整備が客足奪う 過疎が追い打ちをかける」『中國新聞』昭和46年8月25日島根版 8面
- ^ “食べる 八川そば”. 奥出雲町公式観光ガイド. 奥出雲町. 2022年7月7日閲覧。
- ^ “奥出雲の「いま」をお伝えします 八川そば”. 奥出雲町農泊推進協議会. 奥出雲町 (2022年2月24日). 2022年7月7日閲覧。
統計資料
[編集]関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 八川駅|駅情報:JRおでかけネット - 西日本旅客鉄道