コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

中泊町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中泊から転送)
なかどまりまち ウィキデータを編集
中泊町
中泊町旗 中泊町章
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 青森県
北津軽郡
市町村コード 02387-6
法人番号 5000020023876 ウィキデータを編集
面積 216.34km2
総人口 8,526[編集]
推計人口、2024年10月1日)
人口密度 39.4人/km2
隣接自治体 五所川原市つがる市東津軽郡外ヶ浜町蓬田村
町の木 ヒバ
町の花
町の鳥 ツバメ
中泊町役場
町長 濱舘豊光
所在地

037-0392
青森県北津軽郡中泊町大字中里字紅葉坂209
北緯40度57分38秒 東経140度26分03秒 / 北緯40.96044度 東経140.43411度 / 40.96044; 140.43411座標: 北緯40度57分38秒 東経140度26分03秒 / 北緯40.96044度 東経140.43411度 / 40.96044; 140.43411

Nakadomari_town_hall
外部リンク 公式ウェブサイト

中泊町位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

中泊町(なかどまりまち)は、青森県津軽半島中央部に位置するで、北津軽郡に属する。

地理

[編集]

元々隣接していない2町村が合併して誕生した経緯を持ち、旧中里町域、旧小泊村域の2つに分かれた飛地となっている。

隣接している自治体

[編集]

歴史

[編集]

行政

[編集]

歴代町長

[編集]
氏名 就任 退任 備考
1 小野俊逸 2005年 2017年
2 濱舘豊光 2017年4月24日 現職

姉妹都市・提携都市

[編集]

国内

[編集]

地域

[編集]

人口

[編集]

平成27年国勢調査より前回調査からの人口増減を見ると、12.21%減の11,187人であり増減率は県下40市町村中35位。

中泊町と全国の年齢別人口分布(2005年) 中泊町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 中泊町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
中泊町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 21,061人
1975年(昭和50年) 20,165人
1980年(昭和55年) 19,968人
1985年(昭和60年) 18,568人
1990年(平成2年) 17,354人
1995年(平成7年) 15,998人
2000年(平成12年) 15,325人
2005年(平成17年) 14,184人
2010年(平成22年) 12,743人
2015年(平成27年) 11,187人
2020年(令和2年) 9,657人
総務省統計局 国勢調査より


教育

[編集]

小学校

[編集]

中学校

[編集]

高等学校

[編集]

学校教育以外の施設

[編集]

神社・寺院

[編集]

産業

[編集]

農業林業の第一次産業が主。

郵便

[編集]
  • 中里郵便局(集配局) (84051)
  • 小泊郵便局 (84038)
  • 武田郵便局 (84123)
  • 内潟郵便局 (84134)
  • 下前簡易郵便局 (84708)

金融機関

[編集]

交通

[編集]
津軽中里駅

鉄道

[編集]
津軽鉄道

町域(国道339号龍泊ライン沿い)を北海道新幹線および海峡線が通過しているが、青函トンネルでの通過のため町内に利用可能駅は存在しない。

バス

[編集]

道路

[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

[編集]

出身有名人

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 深浦の孤立集落 長慶平は解消”. 陸奥新報 (2022年8月11日). 2022年8月11日閲覧。
  2. ^ 中里城遺跡 - 青森県、古代には防御的な環壕集落、中世には城館
  3. ^ 宮越家 離れ/庭園青森県中泊町
  4. ^ 宮越家のふすま絵 大英博物館の所蔵品と対 中泊町が発表NHK、2024年9月17日
  5. ^ 青森県民初のオリンピアン。
  6. ^ 中泊偉人伝人ものがたり

外部リンク

[編集]