認定職業訓練
認定職業訓練(にんていしょくぎょうくんれん)とは、事業主や職業訓練法人等の行う職業訓練の教科、訓練期間、設備等が厚生労働省令で定める基準に適合するものであるとの認定を受けて実施される職業訓練をいう。事業主等の申請に基づき、都道府県知事が認定する。
根拠法令
[編集]職業能力開発促進法の第13条(認定職業訓練の実施)、第24条(都道府県知事による職業訓練の認定)、第25条(事業主等の設置する職業訓練施設)、第26条(認定職業訓練に対する事業主等の協力)、第26条の2(教材、技能照査、修了証書に関する公共職業能力開発施設における規定の準用)、第27条の2第2項(指導員訓練を行う事業主等)に、それぞれ規定される。
目的
[編集]認定職業訓練は、事業主等が行う職業訓練のうち、特に新入社員に対して必要な知識や技能を付与したり、あるいは社内に働いている職員に対して知識や技能を追加するために行う。
認定職業訓練を実施することは、訓練の継続性や、定期的な訓練の実施があることの公的な証明だけでなく、事業主等の労働者に対する訓練の方向性、技能五輪や技能検定等への取り組みを知る上で重要な要素である。
認定を受けている事業主等の規模は、会社としてはグループ全体で数万人以上を雇用する大企業から、雇用者数十人の個人経営の会社などがあり、団体としては数千社の登録がある団体から、2社の構成する団体までさまざまである。
認定を受けることができる者
[編集]認定職業訓練の認定を受けることができる者は以下のとおりであり、以降、これらを「事業主等」と呼ぶ。
- 事業主
- 事業主の団体及びその連合体
- 職業訓練法人
- 中央職業能力開発協会
- 都道府県職業能力開発協会
- 一般社団法人
- 一般財団法人
- 法人である労働組合
- その他の非営利法人 (※構成する会員が企業のみの場合に限る)
設置できる職業訓練施設
[編集]管轄する都道府県知事への申請と承認により、以下の4施設を設置することができる。承認に当たっては、職業能力開発促進法施行規則第35条第2項に規定される基準を満たす必要がある。
認定のための主な要件
[編集]- 訓練生が5人以上いること。
- 訓練の永続性が確保されていること(経費や実施体制、訓練生数など)。
- 1年間の訓練計画および訓練の実施結果が年度初めに都道府県に提出できること。
- ※認定職業訓練として都道府県に申請をした場合に不受理となるケースはこの訓練計画ができないケースが多い。
- 職業訓練法人以外の団体は定款等が整備され、職業訓練について明確に定めてあること。
- 職業能力開発促進法・職業能力開発促進法施行規則・職業能力開発促進法施行令の要件に合うこと。
- その他、国が法令・省令・通達・事務連絡により指示した要件に合うこと。
ただし、次の職種にあっては職業能力開発促進法および厚生労働省の出した事務連絡等により認定することができない。
- 船員、および船員になろうとする者に対する職業訓練
- カイロプラクティックおよびそれに類似する職業訓練
- はり、灸、あんま、柔道整復(接骨)に関する職業訓練
- 都道府県知事がやむなく認められないとする職種に対する職業訓練
認定による恩恵
[編集]この認定職業訓練の実施により、事業主等および訓練生は以下の恩恵を得る。
- 事業主等
- 訓練生
- ※ただし、職業能力開発促進法施行規則別表二に基づく訓練、ないしは厚生労働大臣が特別に認めた訓練に限る。
- 確認の方法として、技能士補の証書、概ね科目の下に丸囲みに標、ないしは標の文字のみが記載されている。例:製造設備科 標
脚注
[編集]- ^ 認定職業訓練に対する助成(厚生労働省)
- ^ 建設教育訓練助成金(厚生労働省)
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 認定職業訓練一覧(北海道、2008年4月現在)
- 認定職業訓練一覧(青森県、2008年11月30日 閲覧)
- 認定職業訓練一覧(岩手県、2008年6月10日現在)
- 認定職業訓練一覧(宮城県、2008年5月19日現在)
- 認定職業訓練一覧(秋田県、2008年2月7日現在)
- 認定職業訓練一覧(福島県、2008年5月21日現在)
- 認定職業訓練一覧(茨城県、2007年6月1日現在)
- 認定職業訓練一覧(群馬県、2008年11月30日 閲覧)
- 認定職業訓練一覧(千葉県、2008年11月30日 閲覧)
- 認定職業訓練(東京都 2019年3月1日 閲覧)
- 認定職業訓練校について(神奈川県 2019年3月1日 閲覧)
- 認定職業訓練一覧(新潟県、2008年11月30日 閲覧)
- 認定職業訓練一覧(富山県、2007年度現在)
- 認定職業訓練(山梨県 2019年3月1日 閲覧)
- 認定職業訓練一覧(長野県、2008年6月20日現在)
- 認定職業訓練一覧(静岡県、2008年3月20日現在)
- 認定職業訓練一覧(京都府、2008年11月30日 閲覧)
- 認定職業訓練一覧(鳥取県、2006年6月30日現在)
- 認定職業訓練一覧(島根県、2008年11月30日 閲覧)
- 認定職業訓練一覧 - ウェイバックマシン(2008年1月27日アーカイブ分)(山口県、2006年9月1日現在)
- 認定職業訓練一覧(徳島県、2008年4月1日現在)
- 認定訓練事業(高知県、2014年11月4日 時点)
- 認定職業訓練一覧(福岡県、2008年11月30日 閲覧)
- 認定職業訓練一覧(佐賀県、2008年11月30日 閲覧)
- 認定職業訓練一覧(長崎県、2007年度現在)
- 認定職業訓練一覧(熊本県、2008年度現在)
- 認定職業訓練一覧(大分県、2008年11月30日 閲覧)
- 認定職業訓練一覧(宮崎県、2009年5月1日 閲覧)
- 認定職業訓練一覧(鹿児島県、2009年度現在)