コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

エボリューション (全日本プロレス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Evolution(エボリューション)は、プロレスタッグ・チームユニットである。全日本プロレスで活動する。2013年7月発足。LAST REVOLUTIONを母体としている。

なお、WWEにも同名のユニットが存在したが同名なのは偶然であり、双方の関連はない。

概要

[編集]

全日本で活動していたユニット、ラスト・レボリューション(L/R)が、2013年6月30日付けでメンバー5名中3名が退団するために解散を決定。同ユニットの発足メンバーで中心メンバーであった諏訪魔ジョー・ドーリングにより、ラスト・レボリューションを母体として新タッグ(ユニット)として次シリーズに発足した。ラスト・レボリューションの解散決定時、ドーリングが諏訪魔とラスト・レボリューションを「進化」させた「エボリューション」(英語で進化の意)を発足させる意向を語っており、それを実現した実行した形である[1][2]

2016年1月3日のエボリューションプロデュース後楽園ホール大会[3]を皮切りに、プロデュース興行をたびたび開催している。

略歴

[編集]

タッグチーム時代

[編集]

2013年7月19日、2013サマー・アクション・シリーズの水戸市東町茨城県立スポーツセンター大会のメインイベントにて初めてエボリューションとして諏訪魔とジョーのタッグが試合を行った。潮崎豪&金丸義信と対戦し、21分10秒、ジョーがレボリューション・ボムからのエビ固めで金丸を沈めて勝利した[4]

10月22日、三条市栄体育館大会で、秋山準&潮崎豪の保持する世界タッグ王座に諏訪魔とジョーが挑戦。31分9秒、ジョーがレボリューション・ボムからエビ固めで潮崎をピンフォールし、王座を奪取した。諏訪魔はこれが世界タッグ王座初戴冠となり、また三冠ヘビー級王座を保持中であったために「五冠王」となった[5]

11月30日から12月8日に開催された世界最強タッグ決定リーグ戦にも同タッグでエントリー。12月8日の大阪ボディメーカー・コロシアム第二競技場での決勝戦に駒を進め、潮崎豪&宮原健斗Xceedと対戦。25分53秒、諏訪魔がラスト・ライドからの体固めで宮原から3カウントを奪い、優勝した。諏訪魔にとっては、これが初優勝となった[6]

暴力集団化・武装化

[編集]

2014年2月16日、福岡大会で世界タッグ王座2度目の防衛戦を行い勝利した後、パンクラスMISSION佐藤光留が正式加入し、タッグチームからユニットへ文字通り「進化」した。7月27日には、予てより諏訪魔が勧誘していた青木篤志が加入し、8月9日の決起集会にて「暴力集団」化を宣言[7]

2015年5月31日のファン感謝デーにおいて、「武装化集団」化が完了[8]。諏訪魔がバズーカ、青木がマシンガン、佐藤がギリースーツを装備し(当日いなかったジョーは手榴弾)、入場曲も銃声や爆発音が乱舞するものにさらに進化した。

10月23日、諏訪魔がともにパートナー不在であった宮原健斗とタッグを組み、世界最強タッグに出場。しかし、宮原がエボリューションに加入したわけではなく、リーグ戦優勝直後のセレモニーにて、宮原から差し出された握手を諏訪魔が蹴り飛ばし、青木、佐藤とともにいたぶり続けた。その直後に、2月からエボリューション加入を直訴していた野村直矢が正式加入。

混迷の時代

[編集]

2016年1月3日、初のエボリューションプロデュース興行を開催[3]。同月、諏訪魔が5度目の三冠ヘビー級王座を獲得するが、直後にアキレス腱断裂によりタイトルを返上、長期欠場に入る[9]。さらに4月のチャンピオン・カーニバルにジョー、野村が出場予定だったが、ジョーの悪性脳腫瘍が発覚し、治療のため欠場[10]。代わりに青木が初出場する。

2016年4月24日、脳腫瘍に冒されたジョー・ドーリングへの応援フラッグ。

7月14日、諏訪魔が復帰。その2日後にはスーパータイガーが加入する。しかし、スーパータイガー加入に反発した佐藤が諏訪魔と険悪になる。また、野村も「エボリューションに入ったけど、自分はまったく成長していない」と脱退を表明。7月30日千葉大会にて野村は諏訪魔とのシングルマッチの後正式に脱退[11]。一方、佐藤は8月6日新潟大会にて諏訪魔と和解[12]

2017年1月2日、ジョーが復帰[13]。しかし、7月にはジョーが脱退を示唆、7月30日大阪大会で正式に脱退。さらに諏訪魔と佐藤の確執が再燃し[14]、8月3日新木場大会での諏訪魔とのグラップリングマッチを経て、佐藤も決別(ただし青木とのタッグは継続)。スポット参戦者はいるものの、レギュラーは諏訪魔と青木のみとなってしまった。

戦力の充実 - 青木の急逝

[編集]

2018年1月20日、岡田佑介がエボリューション入り志願を表明[15]。諏訪魔や青木には当初突っぱねられたが、最終的に情熱が認められ加入[16]。さらに藤田軍迎撃のため、諏訪魔は2月3日横浜大会にて和解した佐藤に再加入を呼びかけ、2月14日伊勢崎大会での一騎討ちを経て佐藤が再加入[17]

しかし2019年6月3日、青木がバイク事故で急逝[18][19]。同年のJr. TAG BATTLE OF GLORYは、青木と佐藤のタッグで出場予定だったが、岡田の熱望により佐藤と岡田のコンビで出場[20]し、エボリューションとして優勝を飾った[21]。8月11日には青木の追悼興行が行われた[22]

2020年、負けが込んできた岡田に諏訪魔が激怒する事態が続き[23]、7月13日の新木場1stRING大会でも敗北した岡田が現状打破のため脱退を宣言、諏訪魔も了承する[24]。同日、20年ぶりに開催されたあすなろ杯争奪リーグ戦最終戦で田村男児が優勝し、エボリューション入りを表明して諏訪魔に受諾された[24][25]

諏訪魔脱退 - 復帰

[編集]

2022年3月21日、大田区総合体育館大会でVOODOO-MURDERS(以下VM)が一夜限りの復活を果たし、諏訪魔も髪を赤く染め合流[26]。この時は一時的であったが、5月25日に諏訪魔が本格的にVMに再加入し、エボリューションと決別した[27]。以降は佐藤と田村の二人のみでユニットを継続していた。

しかし諏訪魔が2023年5月29日にVMを追放される[28]と、同年6月9日の新日・全日・ノア合同興行「ALL TOGETHER AGAIN 元気があれば何でもできる!」の試合後に光留・田村と和解し、エボリューションに復帰した[29]

諏訪魔預かり - 再興

[編集]

2024年6月頃から田村の言動の激しさが増し[30]、7月15日のエボリューション自主興行における光留とのシングルマッチを最後に、己の道を歩むべくエボリューションを脱退[31]。さらにメインイベント終了後、諏訪魔がエボリューションの全日本プロレスでの活動終了を宣言、自身で預かると発言し、実質的に休眠ユニットとなった[32]

その後諏訪魔はユニット「バカの時代」として、かねてより2023年の世界最強タッグにて半ば強引にコンビを組まされ、以降もいがみ合い互いにバカ呼ばわりしながらも「バカバカコンビ」として快進撃を続けてきた鈴木秀樹[33][34]や光留のほか、青柳優馬・阿部史典宮本裕向らが合流。しかし同年の世界最強タッグの前日記者会見にて、諏訪魔と鈴木がバカの時代の脱退とエボリューションの再スタートを宣言した[35]

メンバー

[編集]

共闘メンバー

[編集]
  • 石川修司
    • 諏訪魔とのタッグチームは「暴走大巨人」と呼ばれていた(2021年1月2日解散[36])。
    • 2019年7月13日、一日限定でエボリューション所属[37]
  • 芦野祥太郎
    • 諏訪魔は「エボリューションとEnfants Terriblesの同盟」と表現[38]。諏訪魔とのタッグチームは「暴走SUPLEX」と呼ばれている。
    • 諏訪魔の離脱後、一時的に共闘したものの加入は拒否し、GUNGNIR OF ANARCHYを結成した。
  • アブドーラ・小林大日本プロレス
    • 田村のみ「トモダチ」と称しタッグを組んでいる。
  • 永田裕志新日本プロレス
    • 2022年6月19日の大田区総合体育館大会より共闘。
  • ミスターB(フリー)
    • 2024年7月15日のエボリューション自主興行『Evolution 6+バカの時代』横浜ラジアントホール大会にて登場したマスクマン。なお正体は雷陣明であり、リングアナウンサーからも雷神明としてコールされた[39]

元メンバー

[編集]
  • 野村直矢(2015年12月6日 - 2016年7月30日)
  • スーパータイガー(2016年7月16日 - 2017年1月28日)
  • ジョー・ドーリング(2013年7月 - 2017年7月30日)
  • 岡田佑介(2018年2月3日 - 2020年7月13日)
  • 田村男児(2020年7月13日 - 2024年7月15日)
  • 佐藤光留(2014年2月16日 - 2017年8月3日、2018年2月 - 2024年7月15日)
  • レイパロマ広島支部)(2016年8月20日 - 2024年7月15日)
  • 青木篤志(2014年7月27日 - )
    • 没後も公式サイトでは青木の写真とエボリューションのロゴが掲載されていたが、2024年11月の公式サイトリニューアルによって写真が掲載されなくなった。

戦績

[編集]
三冠ヘビー級王座
諏訪魔(第46代、第49代、第54代、第58代、第63代)
ジョー・ドーリング(第50代)
永田裕志(第69代)
世界タッグ王座
諏訪魔&ジョー・ドーリング(第66代)
諏訪魔&石川修司(第79代、第83代、第85代、第87代)
諏訪魔&芦野祥太郎(第89代)
諏訪魔&鈴木秀樹(第98代)
UNタッグ王座
諏訪魔&田村男児(第2代)
佐藤光留&鈴木秀樹(第3代)
全日本プロレスTV認定6人タッグ王座
諏訪魔&尾崎魔弓&雪妃魔矢(第7代)
世界ジュニアヘビー級王座
青木篤志(第37代[40]、第39代、第47代、第51代)
佐藤光留(第40代、第43代、第61代)
田村男児(第67代)
インディペンデント・ワールド・ジュニアヘビー級王座
佐藤光留(第38代)
アジアタッグ王座
青木篤志&佐藤光留(第99代、第101代)
佐藤光留&田村男児(第114代、第123代)
世界最強タッグ決定リーグ戦
諏訪魔&ジョー・ドーリング(2013年優勝)
諏訪魔&宮原健斗(2015年優勝)
諏訪魔&石川修司(2017年、2019年優勝)
Jr. TAG BATTLE OF GLORY
青木篤志&佐藤光留(2014年、2015年、2016年優勝)
佐藤光留&岡田佑介(2019年優勝)
佐藤光留&田村男児(2020年優勝)
Jr. BATTLE OF GLORY
青木篤志(2016年優勝)
田村男児(2023年優勝)
王道トーナメント
諏訪魔(2016年、2017年、2021年優勝)
プロレス大賞
2017年度プロレス大賞 最優秀タッグチーム賞(諏訪魔&石川修司)
2018年度プロレス大賞 最優秀タッグチーム賞(諏訪魔&石川修司)
2019年度プロレス大賞 最優秀タッグチーム賞(諏訪魔&石川修司)
2019年度プロレス大賞 功労賞(青木篤志)

主要連携技

[編集]
エボリューション
旧称は、ラスト・レボリューション。諏訪魔が相手チームの1人にラスト・ライドを掛け、ジョー・ドーリングが相手チームのもう一方にレボリューション・ボムを掛け、二人同時に技を決めるというパワーボム系の両必殺技の共演。
柔術連携
これといって名称があるわけではないが、青木&佐藤が2014年のJr. TAG BATTLE OF GLORYのために行った柔術特訓の連携。
SEKAI-SHIN
青木と佐藤のロープワークを駆使した連携。Xceed潮崎豪&宮原健斗の「SHIN-SEKAI」をもじってつけた名前。

女子プロレスラー育成

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ “LRが30日両国で解体へ”. 東京スポーツ (東京スポーツ新聞社). (2013年6月23日). https://web.archive.org/web/20130625051450/http://www.tokyo-sports.co.jp/prores/mens_prores/155406/ 2020年3月18日閲覧。 
  2. ^ “諏訪魔 LR惜別マッチで近藤に激勝”. 東京スポーツ (東京スポーツ新聞社). (2013年6月24日). https://web.archive.org/web/20130627162422/http://www.tokyo-sports.co.jp/prores/mens_prores/155776/ 2020年3月18日閲覧。 
  3. ^ a b 全日本1.3後楽園大会 Evolutionプロデュース興行/諏訪魔&光留&ギリーマンvs.宮原&ゼウス&石川のイリミ戦、中島vs.野村のGAORA TV戦”. バトル・ニュース (2016年1月4日). 2020年3月18日閲覧。
  4. ^ 全日本プロレス オフィシャルサイト - 公式ホームページ2013 サマーアクションシリーズ 茨城・水戸市東町 県立スポーツセンター2013年12月閲覧
  5. ^ 全日本プロレス オフィシャルサイト - 公式ホームページANNIVERSARY TOUR 2013 新潟・三条市栄体育館2013年12月閲覧
  6. ^ 全日本プロレス オフィシャルサイト - 公式ホームページ 2013 世界最強タッグ決定リーグ戦 大阪ホールpresentsボディメーカーコロシアム(大阪府立体育会館)第2競技場【優勝決定戦】 《サムライTV生中継》2013年12月閲覧
  7. ^ "8/9【全日本】諏訪魔「リアルに強さ、怒りを表現する」 Evolutionが決起集会で“暴力集団"化宣言 佐藤は言葉禁止&テロリスト任命(写真あり)”. プロレス格闘技DX (2014年8月9日). 2020年3月18日閲覧。
  8. ^ 5/25【全日本】佐藤誤射に諏訪魔激怒も Evolutionが武装化お披露目へ決起集会 アジア狙いの青木&佐藤は王者組に照準(写真あり)”. プロレス格闘技DX (2015年5月25日). 2020年3月18日閲覧。
  9. ^ “3冠王者・諏訪魔 アキレス腱断裂で王座返上”. 東京スポーツ (東京スポーツ新聞社). (2016年1月12日). https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/146020 2020年3月18日閲覧。 
  10. ^ “【全日】ジョー・ドーリング「悪性脳腫瘍」で治療に専念”. 東京スポーツ (東京スポーツ新聞社). (2016年3月30日). https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/225834 2020年3月18日閲覧。 
  11. ^ 全日本プロレス新着NEWS一覧201607- [1/3]”. プロレス格闘技DX. 2020年3月18日閲覧。
  12. ^ 全日本プロレス新着NEWS一覧201608- [3/3]”. プロレス格闘技DX. 2020年3月18日閲覧。
  13. ^ 2017年1月2日後楽園大会にてジョー・ドーリング選手復帰戦、1月15日(日)博多大会にて三冠ヘビー級選手権試合開催決定のお知らせ”. 全日本プロレス. 2020年3月18日閲覧。
  14. ^ 7/25【全日本】Evolution中南米支部代表(?)ブラックVIIが「Evolutionを一つにまとめるために」久々の全日マット参戦を表明”. プロレス格闘技DX (2017年7月25日). 2020年3月18日閲覧。
  15. ^ 1/20【全日本】「新しいチャレンジをしたい」 岡田が現状打破へEvolution入りを正式に熱望”. プロレス格闘技DX (2018年1月20日). 2020年3月18日閲覧。
  16. ^ 2/5【全日本】諏訪魔が藤田軍迎撃を宣言、出撃体勢完了へ佐藤のEvolution復帰を熱望、岡田正式加入”. プロレス格闘技DX (2018年2月5日). 2020年3月18日閲覧。
  17. ^ 2/15【全日本】「諏訪魔&佐藤&岡田vs藤田&カシン&論外」が正式決定 3・25さいたまSA第2弾カード発表”. プロレス格闘技DX (2018年2月15日). 2020年3月18日閲覧。
  18. ^ 首都高で単独バイク事故 プロレスラーの青木篤志さん死亡”. 産経ニュース. 産経新聞社 (2019年6月4日). 2020年3月18日閲覧。
  19. ^ “全日本プロレス・青木篤志さんがバイク事故で死亡 41歳”. デイリースポーツ. (2019年6月4日). https://www.daily.co.jp/ring/2019/06/04/0012394049.shtml 2020年3月18日閲覧。 
  20. ^ 「2019 Jr.TAG BATTLE OF GLORY」出場チーム変更のお知らせ”. 全日本プロレス (2019年6月17日). 2020年3月18日閲覧。
  21. ^ 7/28【全日本】光留がKagetoraに雪辱でEvolutionがJr.タッグリーグ制覇、アジアタッグ挑戦表明”. プロレス格闘技DX (2019年7月28日). 2020年3月18日閲覧。
  22. ^ 8/11【全日本】諏訪魔&石川&谷口が青木さんに捧げる激勝 諏訪魔「青木が納得する熱い試合をする団体に」”. プロレス格闘技DX (2019年8月22日). 2020年3月18日閲覧。
  23. ^ 6/19【全日本】TVマッチ(詳報版)「今やりたいこと」はヤンキー ヨシタツが立花とのアジアタッグ王座挑戦を表明▼「俺はイケメンが大嫌いなんだ!」 羆嵐がジェイク狩りを宣言▼めんそーれ&児玉がタッグ結成2戦目で初勝利 「絆深まった」▼岡田また敗戦 諏訪魔激怒”. プロレス格闘技DX (2020年6月29日). 2020年7月14日閲覧。
  24. ^ a b “全日本若手大移動 あすなろV田村エボリューション入り岡田脱退、北斗は芦野と合流”. デイリースポーツ. (2020年7月14日). https://www.daily.co.jp/ring/2020/07/14/0013507431.shtml 2020年7月14日閲覧。 
  25. ^ 7/13【全日本】田村が20年ぶり開催あすなろ杯で全勝優勝、Evolution入り決定”. プロレス格闘技DX (2020年7月13日). 2020年7月14日閲覧。
  26. ^ VOODOO-MURDERSが全日本プロレスで一夜限りの復活!大荒れの無効試合に和田京平レフェリーが激怒!”. バトル・ニュース (2022年3月22日). 2022年9月20日閲覧。
  27. ^ 5/25【全日本】「これが俺が選んだ道」 VM諏訪魔が電撃降臨 芦野&Evolutionが討伐宣言”. プロレス格闘技DX (2022年5月25日). 2022年9月20日閲覧。
  28. ^ 諏訪魔 [@suwama_H2] (2023年5月29日). "拳王に敗れ 俺はVMを追放されたんだな。". X(旧Twitter)より2024年1月14日閲覧
  29. ^ “改心した諏訪魔が「エボルーション」復帰を宣言 試合後に佐藤らに謝罪、和解のおにぎりで団結”. スポーツニッポン (スポーツニッポン新聞社). (2023年6月9日). https://sponichi.co.jp/battle/news/2023/06/09/kiji/20230609s00003000645000c.html 2024年1月14日閲覧。 
  30. ^ プロレス/格闘技DX編集部 [@PKDX] (2024年6月13日). "【日記更新情報】". X(旧Twitter)より2024年8月7日閲覧
  31. ^ 全日本プロレス/alljapan [@alljapan_pw] (2024年7月20日). "📢7.20後楽園バックステージコメント". X(旧Twitter)より2024年8月7日閲覧
  32. ^ 7/15【全日本】諏訪魔が前言撤回「王道Tも三冠もまだまだ目指す!」 ジュン狩りで世界タッグに照準」『プロレス格闘技DX』2024年7月15日。2024年11月12日閲覧
  33. ^ “【全日本】バカバカコンビがビジネスタッグを下し世界タッグ戴冠「バカの時代がきたぞ!」諏訪魔”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年2月25日). https://www.nikkansports.com/battle/news/202402250001884.html 2024年5月21日閲覧。 
  34. ^ “【全日本】〝バカバカコンビ〟諏訪魔&鈴木秀樹 世界タッグV1戦は芦野&黒潮に決定「早すぎるぞ」”. 東京スポーツ (東京スポーツ新聞社). (2024年2月27日). https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/293658 2024年5月21日閲覧。 
  35. ^ “諏訪魔&鈴木秀樹 最強タッグ開幕前日にバカの時代離脱! 佐藤光留は諏訪魔主演で「裸の大将」映画化ブチ上げる”. デイリースポーツ (デイリースポーツ). (2024年11月8日). https://www.daily.co.jp/ring/2024/11/08/0018319522.shtml 2024年11月12日閲覧。 
  36. ^ “【全日本】暴走大巨人が解散! 諏訪魔&石川がネクストリームに不覚…世界タッグ王座陥落”. 東京スポーツ (東京スポーツ新聞社). (2021年1月3日). https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/217974 2021年3月14日閲覧。 
  37. ^ 7/13【全日本】青木さんに届け 諏訪魔と一日限定Evolution入り石川が久々真っ向勝負”. プロレス格闘技DX (2019年7月13日). 2020年2月21日閲覧。
  38. ^ “【全日本】諏訪魔 コロナ全快で大暴れ! 新相棒・芦野の3冠挑戦もアシスト「ドンドンやれ」”. 東京スポーツ (東京スポーツ新聞社). (2021年7月12日). https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/71839 2021年7月12日閲覧。 
  39. ^ 7/15【全日本】諏訪魔が前言撤回「王道Tも三冠もまだまだ目指す!」 ジュン狩りで世界タッグに照準」『プロレス格闘技DX』2024年7月15日。2024年7月16日閲覧
  40. ^ 王者在位中にユニット加入。

外部リンク

[編集]