よしながふみ
よしなが ふみ | |
---|---|
生誕 |
1971年??月??日[1] 日本・東京都[1] |
国籍 | 日本 |
職業 | 漫画家 |
活動期間 | 1994年 - |
ジャンル | 青年漫画 |
代表作 |
『西洋骨董洋菓子店』[2] 『大奥』[2] 『きのう何食べた?』など |
受賞 | 下記を参照 |
よしなが ふみ(1971年〈昭和46年〉 - )は、日本の女性[3]漫画家である。血液型はB型。
東京都出身で、東京都立富士高等学校[4]を経て、慶應義塾大学法学部を卒業後、大学院法学研究科を中退する。ペンネームは女優の吉永小百合と檀ふみから採った。多くの代表作を持つほか、同人サークル「大沢家政婦協会」の主宰者で、2006年以降活動を休止していたが2015年コミックマーケット89から活動を再開。
漫画雑誌『花音』1994年10月号にて『月とサンダル』でプロデビュー[1]。練りこまれた筋書きや綿密なストーリー構成を得意とする[2]。2001年にテレビドラマ化された『西洋骨董洋菓子店』を皮切りに、複数の作品が多様にメディア展開されている。
作風
[編集]『ベルサイユのばら』や『スラムダンク』などの影響を受けながら、二次創作の同人活動を皮切りに青年誌・少女誌などで幅広く活躍する。ビブロスや芳文社などボーイズラブ (BL) 誌で執筆し、ボーイズラブ小説の挿絵なども手がける。メガネが好きで、作品内にメガネをかけた人物を必ず一人は登場させている[5]。
BL誌連載作品だけではなく、青年誌や少女誌連載作品にも、男性同性愛者(ゲイ)が登場する作品が多い。同人活動で、男性同性愛をモチーフとした創作JUNE系などの作品群を発表している[2]。商業誌で活動してからは、自身の商業作品の後日談を同人誌として発表した[2]。一部の作品はまとめて単行本化され、第1巻は比較的穏やかで2巻で性描写が多発する作品もある。『1限めはやる気の民法』は連載「第1巻」と同人「第2巻」として発売されている。
作中には料理やスイーツが多く登場し、描写から食にこだわりが感じられる[6]。『愛がなくても喰ってゆけます。』における食事シーンのキャラクター描写について、「官能的ですらある」「表情もまた見事」「人間関係の微妙なアヤを浮き彫りにしている」などと評し、食欲が性欲以上に「根源的でエゴイスティック」で「食べ方や食の嗜好には人間性が」表れることにきわめて自覚的である、と断定している[7]。
影響
[編集]よしながが「最初に萌えたキャラクター」は、池田理代子『ベルサイユのばら』のアンドレ。以降、読者として「主人公に嫉妬をしないで『損得抜き』で応援する」「どこまでもへなちょこな」アンドレ的な立ち位置のキャラクターを探し続けていると述べている[8]。
ローカス賞を受賞したアメリカの女性ファンタジー作家N・K・ジェミシンは、よしながの影響を公言しており、『大奥』がジェイムズ・ティプトリー・ジュニア賞を受賞する以前から愛読していた[9]。
受賞歴
[編集]- 2002年 『西洋骨董洋菓子店』 - 第26回講談社漫画賞少女部門
- 2006年 『大奥』第1巻 - 第5回センス・オブ・ジェンダー賞特別賞
- 2006年 『大奥』第1巻 - 第10回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞
- 2009年 『大奥』 - 第13回手塚治虫文化賞大賞
- 2010年 『大奥』 - 2009年度ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア賞
- 2011年 『大奥』 - 第56回(平成22年度)小学館漫画賞少女向け部門
- 2019年 『きのう何食べた?』 - 第43回講談社漫画賞一般部門
- 2021年 『大奥』 - 第42回日本SF大賞、第21回センス・オブ・ジェンダー賞の殿堂賞
- 2022年 『大奥』および『きのう何食べた?』 - 芸術選奨文部科学大臣新人賞(メディア芸術部門)[10]
作品リスト
[編集]漫画
[編集]- 月とサンダル (1996年3月、芳文社)
- 本当に、やさしい。(1997年3月、ビブロス)
- ソルフェージュ (1998年3月、芳文社)
- 1限めはやる気の民法 (1998年7月-2002年3月、ビブロス、全2巻)
- こどもの体温 (1998年7月、新書館)
- 愛とは夜に気付くもの(文庫化タイトル『執事の分際』)(1999年3月、ビブロス)
- 彼は花園で夢を見る (1999年9月、新書館)
- ジェラールとジャック (2000年2月-2001年4月、ビブロス、全2巻)
- 西洋骨董洋菓子店 (2000年6月-2002年9月、新書館、全4巻)
- 愛すべき娘たち(2003年12月、白泉社)
- それを言ったらおしまいよ(2003年2月、太田出版)
- フラワー・オブ・ライフ(2004年5月-2007年6月、新書館)
- 大奥 (2005年10月-2022年3月、白泉社、全19巻)
- きのう何食べた?(2007年11月- 、講談社、既刊23巻)
- 環と周(2023年10月、集英社)[11][12]
- Talent-タレント-(2024年11月 - 、集英社)[13]
エッセイ・その他
[編集]- 愛がなくても喰ってゆけます。(2005年、太田出版)[14]
- YながFみ31歳を主人公とした、フィクションともノンフィクションとも付かないグルメエッセイ。オススメする料理店が登場する。
- あのひととここだけのおしゃべり(2007年、太田出版)[15]
- 編集者・ライターの山本文子によるインタビュー本
メディア化作品
[編集]- ドラマ
- 西洋骨董洋菓子店 (2001年、フジテレビ)(2021年、タイ)
- 大奥(2012年、TBS)(2023年、NHK)
- きのう何食べた? (2019年、2023年、テレビ東京)
- 映画
- アニメ
- 西洋骨董洋菓子店(2008年、フジテレビ)
- 大奥(2023年、Netflix)
- ドラマCD
- フラワー・オブ・ライフ(2006年、新書館)[17]
- 西洋骨董洋菓子店(2002年-2003年、新書館)
- ジェラールとジャック(2008年、エンタメシンクタンク)[18]
脚注
[編集]- ^ a b c “辻調理師専門学校: 小説を食べよう!・アンティーク〜西洋骨董洋菓子店〜”. 辻調理師専門学校. 2013年6月15日閲覧。
- ^ a b c d e 伊藤真広、村中宣彦(編)、2006、「【プロ作家】→【同人名義】データベース」、『ゲームラボ特別編集「現代視覚文化研究」』、三才ブックス ISBN 4-86199-061-0 p. 192
- ^ “ほぼ日刊イトイ新聞 - 嘘つく商売は、人より自由。[対談]よしながふみ × 糸井重里”. 東京糸井重里事務所. 2013年6月15日閲覧。
- ^ “偉人館展示 | 都立富士高校100周年「大人の文化祭」”. fuji100th. 2020年12月26日閲覧。
- ^ "学園コメディ「フラワー・オブ・ライフ」を特集します。 - NO COMIC NO LIFE". Webだよ。. コミックとらのあな. 2008年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年6月15日閲覧。取材日:2005年4月25日。協力:新書館「ウィングス」編集部。
- ^ 南 2013, p. 54.
- ^ 南 2013, pp. 52–54.
- ^ 「大奥」「パレス・メイヂ」特集 よしながふみ&久世番子対談 コミックナタリー
- ^ A・U「解説」N・K・ジェミシン『空の都の神々は』早川書房、2011年
- ^ “佐野元春さんに大臣賞 21年度芸術選奨、濱口竜介監督も(写真=共同)”. 日本経済新聞 (2022年3月9日). 2022年3月9日閲覧。
- ^ “よしながふみ、さまざまな“好きのかたち”を描くオムニバス新連載がココハナで”. コミックナタリー. ナターシャ (2022年11月28日). 2022年11月28日閲覧。
- ^ “環と周/よしながふみ”. 集英社. 2024年11月9日閲覧。
- ^ “よしながふみがココハナで新連載、芸能界の群像劇「Talent―タレント―」”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年11月28日). 2024年11月28日閲覧。
- ^ “愛がなくても喰ってゆけます。”. 太田出版. 2024年10月28日閲覧。
- ^ “あのひととここだけのおしゃべり”. 太田出版. 2024年10月28日閲覧。
- ^ “仕事でも、仕事じゃなくても”. フィルムアート社. 2024年10月28日閲覧。
- ^ “ドラマCD「フラワー・オブ・ライフ」”. 2024年10月28日閲覧。
- ^ “インターネットラジオ「森川智之のレディオベル」”. エンタメシンクタンク. 2024年11月15日閲覧。
参考文献
[編集]- 南, 信長『マンガの食卓』(初版第1刷)NHK出版、2013年9月17日。ISBN 978-4-7571-4316-6。