コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/赤井彗星 20070928

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2007年10月7日 (日) 21:09 (UTC)、VZP10224さんの投票までを確認しました。--Bellcricket 2007年10月7日 (日) 22:16 (UTC)[返信]

2007-10-11T07:48:43(UTC)、ののっくさんの投票まで確認。--Bellcricket 2007年10月11日 (木) 09:40 (UTC)[返信]

DEN助のコメントへのコメントに対して

[編集]

Nekosuki600さんに不快感表明されてしまったのでこちらでフォローしておきます。上記の確認作業は過去に2回ほどやった時に結構時間がかかってしまい苦労した経験がある(40人確認するのに最初は2時間もかかってしまいました…。慣れても確認込みだと1人1分以上はかかってしまいます)ため、私は確認者の手間を考えて最近は大勢が決した投票には参加しないようにしていたのですが。ただ、意見表明の一環で、ここ2回の管理者立候補への投票は、大勢が決した状態でもしました。今回はコメントが反対票から1人だけある状態で圧倒的多数の賛成票という状態だったので、投票しない形で賛成コメントを寄せてみました。多数のコメントが寄せられていれば似た内容のコメントは入れません。また、表明しているように賛否が拮抗しない限り投票もしません。それにしても、あれだけ賛成票があるのに、賛成コメントが投票者から全くないのも不思議に感じるのですがね。--DEN助 2007年10月11日 (木) 00:57 (UTC)[返信]

一体どう不思議に感じるのですか?正直申し上げて、表のあてつけよりもその発言のほうが不快指数が高いですよ。--CHELSEA ROSE 2007年10月11日 (木) 08:42 (UTC)[返信]
なんだか無効票も多めですし、そのほとんどが賛成票ですし、しかも自分の投票権を間違うとは(わたしには)おもえないかたもけっこういるので、うがって見れば不審な印象はあります (そういうわけで、今回わたしは投票を見合わせています。私事ですが)。canvassingとまでは言わないけど、どこかで投票のことが話題になってでもいるんでしょうかね。
いずれにせよ、わたしはDEN助さんのコメントを「あてつけ」とは感じませんし、特に不快でもありません。 --Hatukanezumi 2007年10月11日 (木) 09:44 (UTC)[返信]
それは議論のすり替えだと思う。たとえどこかで投票のことが話題になっていたとしても何ら問題はないでしょう。陰謀論めいた話はやめてください。あなたまでそのような事を言い出すんですか…。賛成票は多いのにコメントが少ないというのと、それは関係ないでしょう。だいたい、コメントなんてのは補足程度にすぎないのであって(コメント依頼や議論の場ではないのだから)、それが少ないのがおかしいといった論調はどこから来ているのですか。--CHELSEA ROSE 2007年10月11日 (木) 10:06 (UTC)[返信]
そんなに複雑な話ですかコレは?
「コメントするなら投票しろ。でなければ黙れ」ということでしょう。フォローも何も、Nekosuki600さんはDEN助さんの行動自体に「アンタソレどうなのよ」って言っているだけであって、それ以上でも以下でもない。俺には「投票所に行って、投票せずにコメントだけ述べるって行為が、常識的に考えてちょっとおかしい行動であることくらい、理解してくれよ」と言っているようにしか見えない。
コメントが少ないだのなんだのっていうのが、たぶんCHELSEA ROSEさんには「ただのいいわけだろそれは。正当化したいがための。」と見えてて(俺にもそう見える)それが不快だって言ってるんだと思った。陰謀論どうこうは脱線でしかない。
DEN助さんのコメントにNekosuki600さんのコメント、こっちのページを足したって数行しかないんだから、もうすこし(文をじゃなくて意図を)熟読してからコメントしたほうがいい気がします。この件についてだけでも。--ish-ka a.k.a.lisky@s.i.b! (talk/wikimail/contributions)2007年10月11日 (木) 10:22 (UTC)[返信]
DEN助さんにとっては、ふだんから票の確認をしている目で見るといつもとちょっとちがう、と感じられたので、今回の行動をしたのだと理解しています。まあ明確な棄権表明ならともかく、賛成すると言いながら投票しないというのはよくないとはおもいますけど。いっぽう、Nekosuki600さんのコメントも若干不適切にみえます。推奨されるコメントの様式を逸脱してまで表のページに書く必要はなかったんじゃないかな。
あと、コメントが「補足程度」かどうかは場合によるとおもいますが (WP:RFA#コメントではけっこう重要な役割があるという解説をしています)、今回のように無風の投票だと、個人的にはあまり投票に気乗りがしないということはありますね (まったくの私見ですが)。 --Hatukanezumi 2007年10月11日 (木) 10:26 (UTC)[返信]
横から失礼します。私もDEN助さんと同じく「賛成コメントが投票者から全くないのも不思議に感じ」ていたのですが、今年管理者に当選(?)された方の投票を確認したところ、Kinoriさんコメント2個、Co.kyotoさん4個、Loniceraさん延べ45個、Cproさん3個、スのGさん0個、健ちゃんさん5個、東京特許許可局さん17個、Cassiopeia sweetさん2個で、件の違和感が理由の無いものである事が解りました。ただ、私の様に理由の無い違和感を感じる人もいる事を御承知頂けたら幸いです。--輪宝スダルサナ 2007年10月11日 (木) 12:39 (UTC)[返信]