VOCA
VOCA(ぼか、ゔぉーか)は、The Vision of Contemporary Artの頭文字をとって呼ばれた毎年開催される現代美術展[1]。
概要
[編集]第一生命保険株式会社の全面的な支援を受けながら、上野の森美術館を会場に毎春催されている[1]。全国の美術館学芸員、研究者などに40歳以下の若手作家の推薦を依頼し、その作家が平面作品の新作を出品するという方法を取っている[2]。
審査員
[編集]- 第31回(2024年)
荒木夏実(東京藝術大学准教授)、植松由佳 (国立国際美術館学芸課長)、川浪千鶴 (インディペンデント・キュレーター)、丹羽晴美、前山裕司(新潟市美術館館長)[3]
- 第30回(2023年)
家村珠代(多摩美術大学教授)、荒木夏実(東京藝術大学准教授)、植松由佳 (国立国際美術館学芸課長)、川浪千鶴 (インディペンデント・キュレーター)、前山裕司(新潟市美術館館長)[4]
- 第29回(2022年)
家村珠代(多摩美術大学教授)、荒木夏実(東京藝術大学准教授)、植松由佳 (国立国際美術館学芸課長)、川浪千鶴 (インディペンデント・キュレーター)、前山裕司(新潟市美術館館長)[5]
- 第28回(2021年)
小勝禮子、水沢勉、家村珠代(多摩美術大学教授)、荒木夏実(東京藝術大学准教授)、前山裕司(新潟市美術館館長)[6]
- 第27回(2020年)
小勝禮子、光田由里、柳沢秀行(大原美術館学芸課長)、水沢勉、家村珠代(多摩美術大学教授)[7]
- 第26回(2019年)
島敦彦(金沢21世紀美術館館長)、光田由里、柳沢秀行(大原美術館学芸課長)、小勝禮子、水沢勉[8]
- 第25回(2018年)
島敦彦(金沢21世紀美術館館長)、光田由里、柳沢秀行(大原美術館学芸課長)、小勝禮子、水沢勉[9]
- 第24回(2017年)
建畠晢、本江邦夫、島敦彦(愛知県美術館館長)、光田由里、柳沢秀行(大原美術館学芸課長)[10]
- 第23回(2016年)
建畠晢、本江邦夫、笠原美智子、片岡真実(森美術館チーフ・キュレーター)、神谷幸江(ジャパン・ソサエティ ギャラリー・ディレクター)[11]
- 第22回(2015年)
高階秀爾、酒井忠康、建畠晢、本江邦夫、笠原美智子、片岡真実(森美術館チーフ・キュレーター)[12]
- 第21回(2014年)
高階秀爾、酒井忠康、建畠晢、本江邦夫、笠原美智子、片岡真実(森美術館チーフ・キュレーター)[13]
- 第20回(2013年)
高階秀爾、酒井忠康、建畠晢、本江邦夫、神谷幸江(広島市現代美術館学芸担当課長)、光田由里[14]
- 第19回(2012年)
高階秀爾、酒井忠康、建畠晢、本江邦夫、神谷幸江(広島市現代美術館学芸担当課長)、光田由里、南嶌宏[15]
- 第18回(2011年)
高階秀爾、酒井忠康、建畠晢、本江邦夫、光田由里、南嶌宏[16]
- 第17回(2010年)
高階秀爾、酒井忠康、建畠晢、本江邦夫、荒木夏実、光田由里、南嶌宏[17]
- 第16回(2009年)
高階秀爾、酒井忠康、建畠晢、本江邦夫、逢坂恵理子(森美術館アーティスティック・ディレクター)、南嶌宏[18]
- 第15回(2008年)
高階秀爾、酒井忠康、建畠晢、本江邦夫、逢坂恵理子(森美術館プログラムディレクター)、南嶌宏[19]
- 第14回(2007年)
高階秀爾、酒井忠康、建畠晢、本江邦夫、宮崎克己[20]
- 第13回(2006年)
高階秀爾、酒井忠康、建畠晢、本江邦夫、松井みどり、南雄介(国立新美術館設立準備室主任研究官)[21]
- 第12回(2005年)
酒井忠康、本江邦夫、天野一夫、塩田純一(東京都庭園美術館学芸担当課長)、松井みどり[22]
- 第11回(2004年)
高階秀爾、建畠晢、草薙奈津子(美術評論家)、笠原美智子 (東京都現代美術館学芸員)[23]
- 第10回(2003年)
高階秀爾、酒井忠康、建畠晢、本江邦夫、宮崎克己、釼持邦弘 (上野の森美術館事務局次長)、笠原美智子 (東京都現代美術館学芸員)[24]
- 第9回(2002年)
高階秀爾、酒井忠康、建畠晢、本江邦夫、宮崎克己、長谷川祐子(金沢21世紀美術館建設事務局学芸課長)[25]
- 第8回(2001年)
高階秀爾、酒井忠康、建畠晢、本江邦夫、宮崎克己、草薙奈津子(美術評論家)[26]
- 第7回(2000年)
高階秀爾、酒井忠康、建畠晢、本江邦夫、宮崎克己、山崎一夫(名古屋市美術館学芸課長)[27]
- 第6回(1999年)
高階秀爾、酒井忠康、建畠晢、本江邦夫、宮崎克己、谷新[28]
- 第5回(1998年)
高階秀爾、酒井忠康、建畠晢、本江邦夫、鍵岡正謹(高知県立美術館館長)[29]
- 第4回(1997年)
高階秀爾、酒井忠康、建畠晢、本江邦夫[30]
- 第3回(1996年)
高階秀爾、酒井忠康、建畠晢、本江邦夫[31]
- 第2回(1995年)
高階秀爾、酒井忠康、建畠晢、本江邦夫[32]
- 第1回(1994年)
高階秀爾、酒井忠康、建畠晢、本江邦夫[33]
受賞者
[編集]第31回(2024年)
[編集]- 【VOCA賞】大東忍「風景の拍子」[34]
- 【VOCA奨励賞】片山真理「red shoes #003」「red shoes #001」「red shoes #002」
- 【VOCA奨励賞・大原美術館賞】上原沙也加「幽霊たちの庭」
- 【VOCA佳作賞】佐々瞬「そこに暮らす人々は自らの歴史を記した」、笹岡由梨子「Animale/ベルリンのマーケットで働くクマ」[35]
第30回(2023年)
[編集]- 【VOCA賞】永沢碧衣「山毛(やまごろも)をほどく」
- 【VOCA奨励賞】エレナ・トゥタッチコワ「手のひらの距離とポケットの土」
- 【VOCA奨励賞 ・ 大原美術館賞】七搦綾乃「Paradise IV」
- 【VOCA佳作賞】黒山真央「SIBLINGS」
- 【VOCA佳作賞】田中藍衣「Running Around」[36]
第29回(2022年)
[編集]- 【VOCA賞】川内理香子「Raining Forest」
- 【VOCA奨励賞】鎌田友介「Japanese houses (Taiwan/Brazil/Korea/U.S./Japan)」
- 【VOCA奨励賞】近藤亜樹「ぼく ここにいるよ」
- 【VOCA佳作賞】谷澤紗和子「はいけい ちえこ さま」
- 【VOCA佳作賞】堀江栞「〈後ろ手の未来〉#2、〈後ろ手の未来〉#3、〈後ろ手の未来〉#4、〈後ろ手の未来〉#5、〈後ろ手の未来〉#6」
- 【大原美術館賞】小森紀綱「絵画鑑賞」[37]
第28回(2021年)
[編集]- 【VOCA賞】尾花賢一「上野山コスモロジー」
- 【VOCA奨励賞】鄭梨愛「Vision」[38]
- 【VOCA奨励賞】水戸部七絵「Picture Diary 20200910」「Picture Diary 20200904」
- 【VOCA佳作賞・大原美術館賞】岡本秀「複数の真理とその二次的な利用」
- 【VOCA佳作賞】弓指寛治「鍬の戦士と鉄の巨人」[39]
第27回(2020年)
[編集]- 【VOCA賞】Nerhol「Remove」
- 【VOCA奨励賞】菅実花「A Happy Birthday, #selfiewithme」
- 【VOCA奨励賞】李晶玉「Olympia 2020」
- 【VOCA佳作賞】黒宮菜菜「Image−終わりし道の標べに」
- 【VOCA佳作賞】宮本華子「白が消えていく。−Mein Tagebuch−」
- 【大原美術館賞】浅野友理子「くちあけ」[40]
第26回(2019年)
[編集]- 【VOCA賞】東城信之介「アテネ・長野・東京ノ壁ニアルデアロウ摸写」
- 【VOCA奨励賞】石場文子「2と3、もしくはそれ以外(祖母の家)」
- 【VOCA奨励賞】チョン・ユギョン「Let’s all go to the celebration square of victory!」
- 【VOCA佳作賞】遠藤薫「ウエス」
- 【VOCA佳作賞】目「アクリルガス」
- 【大原美術館賞】喜多村みか「TOPOS」[41]
第25回(2018年)
[編集]- 【VOCA賞】碓井ゆい「our crazy red dots」
- 【VOCA奨励賞】藤井俊治「快楽の薄膜」
- 【VOCA奨励賞】山田七菜子「磯」
- 【VOCA佳作賞】梅沢和木「すべてを死るのも」
- 【VOCA佳作賞】森本愛子「唐草文様」
- 【大原美術館賞】浦川大志「風景と幽霊」[42]
第24回(2017年)
[編集]- 【VOCA賞】幸田千依「二つの眼を主語にして」
- 【VOCA奨励賞】上田良「4つのオブジェと1つの視点」
- 【VOCA奨励賞】鈴木基真「Ghost #4」
- 【VOCA佳作賞 ・ 大原美術館賞】青木恵美子「見知らぬ果ての」「PRESENCE No40」
- 【VOCA佳作賞】村上華子「ANTICAMERA(OF THE EYE)#E1 ANTICAMERA(OF THE EYE)#P4」[43][44]
第23回(2016年)
[編集]- 【VOCA賞】久門剛史「crossfades #3」
- 【VOCA奨励賞】鈴木のぞみ「Other Days, Other Eyes」
- 【VOCA奨励賞】谷原菜摘子「穢土(えど)」
- 【VOCA佳作賞】大山エンリコイサム「FFIGURATI #117」
- 【VOCA佳作賞】佐竹真紀「肖像記」
- 【大原美術館賞】尾﨑 森平「ceremony」[45]
第22回(2015年)
[編集]- 【VOCA賞】小野耕石「Hundred Layers of Colors」
- 【VOCA奨励賞】岸幸太「BLURRED SELF-PORTRAIT」
- 【VOCA奨励賞】水野里奈「みてもみきれない。」
- 【VOCA佳作賞】松岡学「光の塔」
- 【VOCA佳作賞】松平莉奈「青」
- 【大原美術館賞】川久保ジョイ「千の太陽の光が一時に天空に輝きを放ったならば」[46]
第21回(2014年)
[編集]- 【VOCA賞】田中望「ものおくり」
- 【VOCA奨励賞】大小島真木「遺伝子 / Gene 1-原始の扉、2-時間を開く、 3-生は変化する、4-継承される遺伝子」
- 【VOCA奨励賞】金光男「1、row-kanaami #17 2、row-kanaami #16」
- 【VOCA佳作賞】大坂秩加「そんなに強くなってどうするのあなた」
- 【VOCA佳作賞】染谷悠子「かみあわぬ水に沈む月」
- 【大原美術館賞】佐藤香菜「マブイグミ(enter) マブイグミ(exit)」[47][48]
第20回(2013年)
[編集]- 【VOCA賞】鈴木(花房)紗也香「あの日の眠りは確かに熱を帯びていた」
- 【VOCA奨励賞】柴田麻衣「Lakeside」
- 【VOCA奨励賞】平子雄一「Lost in Thought」
- 【VOCA佳作賞】大﨑のぶゆき「shining mountain/climbing the world #03-1〜03」
- 【VOCA佳作賞】吉田晋之介「雨」
- 【大原美術館賞】佐藤翠「Reflections of a closet」[49]
第19回(2012年)
[編集]- 【VOCA賞】鈴木星亜「絵が見る世界11_03」
- 【VOCA奨励賞】桑久保徹「Study of mom」
- 【VOCA奨励賞】武居功一郎「untitled(adaptation)」
- 【VOCA佳作賞】大成哲「まねび No.6」
- 【VOCA佳作賞 ・ 大原美術館賞】柏原由佳「21’19」「クルイスク」[50]
第18回(2011年)
[編集]- 【VOCA賞】中山玲佳「或る惑星」
- 【VOCA奨励賞】後藤靖香「あきらめて」
- 【VOCA奨励賞】森千裕「Eternal Itching(SAYONARA)」
- 【VOCA佳作賞】熊澤未来子「より未来へ」
- 【VOCA佳作賞】澤田明子「ヒア」
- 【大原美術館賞】上田暁子「あふれて入口、あふれて出口」「とある熱を通り抜ける」[51]
第17回(2010年)
[編集]- 【VOCA賞】三宅砂織「内緒話」「ベッド」
- 【VOCA奨励賞】坂本夏子「BATH, L」「Funicula(仮題)のための習作b」
- 【VOCA奨励賞】中谷ミチコ「そこにあるイメージ I」 「そこにあるイメージ II」
- 【VOCA佳作賞】清川あさみ「HAZY DREAM」
- 【VOCA佳作賞 ・ 大原美術館賞】齋藤芽生「密愛村 〜 Immoralville」[52]
第16回(2009年)
[編集]- 【VOCA賞】三瀬夏之介「J」
- 【VOCA奨励賞】樫木知子「屋上公園」「ふくろのウサギ」
- 【VOCA奨励賞】竹村京「dancing N.N. at her room and at the same time in a library in Berlin」
- 【VOCA佳作賞】今津景「COSMOPOLITAN」
- 【VOCA佳作賞】櫻井りえこ「あやとり」「金魚のおはか」
- 【大原美術館賞】淺井裕介「人」「今日は今日」「植物」
- 【府中市美術館賞】高木こずえ「ground」[53]
第15回(2008年)
[編集]- 【VOCA賞】横内賢太郎「Book-CHRI IMOCE」「Book-CHRI FFTC」
- 【VOCA奨励賞】川上幸之介「Resort 3」「Combined pumping station and dry cooling tower」
- 【VOCA奨励賞】笹岡啓子「Fishing」
- 【VOCA佳作賞】伊藤雅恵「忘れないアクシデント」
- 【VOCA佳作賞】藤原裕策「from SKY, to the SKY」
- 【大原美術館賞】岩熊力也「reverb(祈る手殺める手、兎、野犬、鳥)」「reverb(群れ、女)」
- 【府中市美術館賞】関根直子「パノラマ」[54]
第14回(2007年)
[編集]- 【VOCA賞】山本太郎「白梅点字ブロック図屏風」
- 【VOCA奨励賞】池田光弘「untitled」
- 【VOCA奨励賞】傍島崇「ハナサナイ」「ササエル」
- 【VOCA佳作賞】田口和奈「その悲しい知らせ」
- 【VOCA佳作賞】中岡真珠美「slit」「echoes」
- 【大原美術館賞】樋口佳絵「耳障りな音」「呼吸法」
- 【府中市美術館賞】山口晃「木のもゆる」[55]
第13回(2006年)
[編集]- 【VOCA賞】小西真奈「キンカザン1」「キンカザン2」
- 【VOCA奨励賞】佐伯洋江「Untitled」
- 【VOCA奨励賞】Robert Platt(ロバート・プラット)「Rendezvous」
- 【VOCA佳作賞】兼未希恵「嵐ノ上ハ深ク静カナ空」
- 【大原美術館賞】高木紗恵子「untitled」
- 【府中市美術館賞】蜷川実花「the otherside」[56]
第12回(2005年)
[編集]- 【VOCA賞】日野之彦「あおむけ」「口に両手」
- 【VOCA奨励賞】居城純子「N34.21.29 E135.52.13」
- 【VOCA奨励賞】中川トラヲ「風が吹いて そして すべて終わりさ」
- 【VOCA佳作賞】手塚愛子「(1)織られたもの―"もろさ"とともに」「(2)織り直し」
- 【VOCA佳作賞】羽毛田優子「滲」
- 【大原美術館賞】鯉江真紀子「Untitled(P-37)」
- 【府中市美術館賞】田中みぎわ「風のきよら」[57]
第11回(2004年)
[編集]- 【VOCA賞】前田朋子「it overlooks」
- 【VOCA奨励賞】小柳裕「ETHER -House of a back alley-」「ETHER -Distant lights-」
- 【VOCA奨励賞】HEARTBEAT DRAWING, SASAKI「TOGETHER, Heartbeat Drawing for 24Hours no.1 no.2 no.3」
- 【VOCA佳作賞】中山ダイスケ「記念樹」「シャンデリア」
- 【VOCA佳作賞】西澤千晴「ジオラマ(スクランブル)a」「ジオラマ(スクランブル)b」
- 【府中市美術館賞】久保理恵子「記憶のはじまり」[58]
第10回(2003年)
[編集]- 【VOCA賞】津上みゆき「View, Sep - Nov, 02」
- 【VOCA奨励賞】岩城直美「View -Barn-」「View -Red Roof-」
- 【VOCA奨励賞】大谷有花「キミドリの部屋」
- 【VOCA奨励賞】小野博「Another Bus」
- 【VOCA奨励賞】中ザワヒデキ「19235枚の硬貨から成る41193円(金額第二四番)」[59]
第9回(2002年)
[編集]- 【VOCA賞】曽谷朝絵「Bathtub」
- 【VOCA奨励賞】石塚ツナヒロ「大切なもののように」
- 【VOCA奨励賞】後藤智「春、夏、秋」
- 【VOCA奨励賞】照屋勇賢「結い youi」
- 【VOCA奨励賞】溝口真一「無題」[60]
第8回(2001年)
[編集]- 【VOCA賞】押江千衣子「ゆたか」
- 【VOCA奨励賞】石田徹也「捜索」「前線」
- 【VOCA奨励賞】市川美幸「Euro-scope be-1,be-3,be-5」
- 【VOCA奨励賞】高浜利也「Bangkok Lotus Project-11~22」「Lotus Pond / t」
- 【VOCA奨励賞】水上央子「Sleeping off 00-No.9」「Sleeping off 00-No.5」[61]
第7回(2000年)
[編集]- 【VOCA賞】岩尾恵都子「Oslo」「Cuzco」
- 【VOCA奨励賞】フジイフランソワ「景 海の向こうに何がある」
- 【VOCA奨励賞】坂井淑恵「明るい所」
- 【VOCA奨励賞】みやじけいこ「そのための時間」
- 【VOCA奨励賞】内藤絹子「祈りの言葉」[62]
第6回(1999年)
[編集]- 【VOCA賞】やなぎみわ「案内嬢の部屋 B4」
- 【VOCA奨励賞】堂本右美「回想-魁」
- 【VOCA奨励賞】高柳恵里「プランツェル」「highland hike」
- 【VOCA奨励賞】平町公「那智の滝図」
- 【VOCA奨励賞】石川順惠「毛呂 1998(12月)」「糸車の歯」[63]
第5回(1998年)
[編集]- 【VOCA賞】湯川雅紀「無題」
- 【VOCA奨励賞】太郎千恵蔵「Desire of machine」「Between four eyes」
- 【VOCA奨励賞】伊庭靖子「untitled, untitled」
- 【VOCA奨励賞】岡田修二「Take ♯10」
- 【VOCA奨励賞】杉戸洋「THE DINNER (WALL)」「THE DINNER (TABLE)」[64]
第4回(1997年)
[編集]- 【VOCA賞】小池隆英「undercurrent」
- 【VOCA奨励賞】東郷靖彦「SPRAWL」
- 【VOCA奨励賞】曽根裕「Her 19th Foot —One day in Malmo—」
- 【VOCA奨励賞】善住芳枝「Untitled」
- 【VOCA奨励賞】上田奈保「ピーコック」「病室」
- 【選考委員特別賞】福田美蘭「大根おろし」「SHEAFFER」[65]
第3回(1996年)
[編集]- 【VOCA賞】東島毅「BB-007」「BB-008」
- 【VOCA奨励賞】小林孝亘「Beehive」
- 【VOCA奨励賞】端聡「黒い紙、私はドイツ人」「元軍人、私は芸術家」
- 【VOCA奨励賞】富岡直子「95ー08」
- 【VOCA奨励賞】富田有紀子「No.25」[66]
第2回(1995年)
[編集]- 【VOCA賞】三輪美津子「道」「emotional rescue」「風景としての風景画」
- 【VOCA奨励賞】堂本右美「世界人」
- 【VOCA奨励賞】駒形克哉「楽園の面影」
- 【VOCA奨励賞】大岩オスカール幸男「エイズかんじゃ」「ゼロセン・パイロット」
- 【VOCA奨励賞】石川順恵「レース編み5」[67]
第1回(1994年)
[編集]- 【VOCA賞】福田美蘭「STAINED GLASS」
- 【VOCA賞】世良京子「BACK OF BLACK No.19,No.20」
- 【VOCA奨励賞】森弘志 「少年深夜劇」
- 【VOCA奨励賞】館勝生「I have become a fool.You forced me to it,for I ought to be recognized by you.For you,being so wise,will gladly tolerate fools.」
- 【VOCA奨励賞】小林正人「絵画の子」[68]
脚注
[編集]- ^ a b “VOCA展 | 現代美術用語辞典ver.2.0”. artscape.jp. 2024年3月24日閲覧。
- ^ “VOCA展2024 - 上野の森美術館”. www.ueno-mori.org (2024年3月23日). 2024年3月24日閲覧。
- ^ “VOCA展2024 - 上野の森美術館”. www.ueno-mori.org (2024年3月25日). 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA展2023 - 上野の森美術館”. www.ueno-mori.org (2023年3月24日). 2024年3月25日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展2022”. www.ueno-mori.org (2022年3月25日). 2024年3月25日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展2021”. www.ueno-mori.org (2021年3月26日). 2024年3月25日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展2020”. www.ueno-mori.org (2020年3月26日). 2024年3月25日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展2019”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展2018”. www.ueno-mori.org (2018年3月26日). 2024年3月25日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展2017”. www.ueno-mori.org (2017年3月14日). 2024年3月25日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展2016”. www.ueno-mori.org (2015年12月23日). 2024年3月25日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展2015”. www.ueno-mori.org (2014年12月23日). 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA展2014 - 選考所感|上野の森美術館”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA展2013 現代美術の展望-新しい平面の作家たち|上野の森美術館 The Ueno Royal Museum”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “現代美術の展望「VOCA展2012 −新しい平面の作家たち」|上野の森美術館 The Ueno Royal Museum”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “現代美術の展望「VOCA展2011 −新しい平面の作家たち」|上野の森美術館 The Ueno Royal Museum”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “現代美術の展望「VOCA展2010 −新しい平面の作家たち」|上野の森美術館 The Ueno Royal Museum”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA 2009”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA 2008”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA 2007”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA 2006”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA 2005”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA 2004”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA 2003”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA2002”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA2001”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA2000”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA99”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展 - これまでのVOCA展 - VOCA展1998”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展 - これまでのVOCA展 - VOCA展1997”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展 - これまでのVOCA展 - VOCA展1996”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展 - これまでのVOCA展 - VOCA展1995”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展 - これまでのVOCA展 - VOCA展1994”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “「VOCA展2024 現代美術の展望」 グランプリに大東忍さん〝風景の声〟をきいて(産経新聞)”. Yahoo!ニュース. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA展2024 - 上野の森美術館”. www.ueno-mori.org (2024年3月23日). 2024年3月24日閲覧。
- ^ “VOCA展2023 - 上野の森美術館”. www.ueno-mori.org (2023年3月24日). 2024年3月24日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展2022”. www.ueno-mori.org (2022年3月25日). 2024年3月24日閲覧。
- ^ “鄭梨愛さんの作品が奨励賞に/VOCA展2021で”. 朝鮮新報. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展2021”. www.ueno-mori.org (2021年3月26日). 2024年3月24日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展2020”. www.ueno-mori.org (2020年3月26日). 2024年3月24日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展2019”. www.ueno-mori.org. 2024年3月24日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展2018”. www.ueno-mori.org (2018年3月26日). 2024年3月24日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展2017”. www.ueno-mori.org (2017年3月14日). 2024年3月24日閲覧。
- ^ “VOCA展2017:artscapeレビュー|美術館・アート情報 artscape”. 美術館・アート情報 artscape. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展2016”. www.ueno-mori.org (2015年12月23日). 2024年3月24日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展2015”. www.ueno-mori.org (2014年12月23日). 2024年3月24日閲覧。
- ^ “VOCA展2014 - 受賞作品|上野の森美術館”. www.ueno-mori.org. 2024年3月24日閲覧。
- ^ “VOCA展2014「現代美術の展望──新しい平面の作家たち」:artscapeレビュー|美術館・アート情報 artscape”. 美術館・アート情報 artscape. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA展2013 現代美術の展望-新しい平面の作家たち|上野の森美術館 The Ueno Royal Museum”. www.ueno-mori.org. 2024年3月24日閲覧。
- ^ “現代美術の展望「VOCA展2012 −新しい平面の作家たち」|上野の森美術館 The Ueno Royal Museum”. www.ueno-mori.org. 2024年3月24日閲覧。
- ^ “現代美術の展望「VOCA展2011 −新しい平面の作家たち」|上野の森美術館 The Ueno Royal Museum”. www.ueno-mori.org. 2024年3月24日閲覧。
- ^ “現代美術の展望「VOCA展2010 −新しい平面の作家たち」|上野の森美術館 The Ueno Royal Museum”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA 2009”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA 2008”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA 2007”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA 2006”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA 2005”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA 2004”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA 2003”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA展2002”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA2001”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA2000”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “VOCA99”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展 - これまでのVOCA展 - VOCA展1998”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展 - これまでのVOCA展 - VOCA展1997”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展 - これまでのVOCA展 - VOCA展1996”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展 - これまでのVOCA展 - VOCA展1995”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。
- ^ “上野の森美術館 - VOCA展 - これまでのVOCA展 - VOCA展1994”. www.ueno-mori.org. 2024年3月25日閲覧。