コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

NHK財団 放送研修センター・ことばコミュニケーションセンター

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NHK日本語センターから転送)

一般財団法人 NHK財団 放送研修センター・ことばコミュニケーションセンター
設立 1985年8月8日
法人番号 4010905000040 ウィキデータを編集
所在地
関連組織 日本放送協会
ウェブサイト www.nhk-cti.jp
www.nhk-cti.jp/nihongo/[リンク切れ]
テンプレートを表示

NHK財団 放送研修センター・ことばコミュニケーションセンター(エヌエイチケイざいだん ほうそうけんしゅうセンター・ことばコミュニケーションセンター)は、日本放送協会(NHK)の関連団体「一般財団法人 NHK財団」が運営するアナウンス教室。

ことばコミュニケーションセンターは、1985年に「(財)NHK放送研修センター」が発足した際、そのアナウンス部門として「日本語センター」の名称でスタートしたが、2023年4月1日付で日本放送協会(NHK)傘下の一般財団法人の再編・統合が実施され、NHK財団が発足したのと同時に「ことばコミュニケーションセンター」に改称され(財)NHK財団の直轄となった。

職制上は「NHK財団 放送研修センター」が正式名称となる。

概要

NHK放送技術研究所ビルの9階から12階にある。講師陣は70人あまりが在籍する。

ことばコミュニケーションセンタースクールの教室は東京都世田谷区渋谷区、並びに港区新橋の3か所にあり、アナウンスや朗読の技術の基礎から実践までをNHKのアナウンサー放送研修センター出向しているアナウンサーも含む)が直々に指導を行う。また遠隔地の受講者のために通信教育講座も用意されている。

その他学校や企業向けにNHKのアナウンサーが出張して講義を行う講座もある。

専属アナウンサー

ことばコミュニケーションセンター職員のアナウンサーは、NHK本体(各地放送局)を定年[1]を経過したり、あるいは女性の結婚・育児などのため退職したアナウンサーが「移籍」することが多いが、NHK本体に籍を置きながら当センターに出向する現役アナウンサーも若干名いる。

下記の中には、東京アナウンス室の業務補完にあたっている者も少なくない(リアルタイム字幕放送の字幕キャスターや視覚障害者に向けた副音声解説放送、深夜時間帯のラジオ第1FM国際放送NHKワールド・ラジオ日本)のラジオニュース、海外安全情報気象通報株式市況など。※印は主に株式市況、気象通報、昼間もしくは深夜時間帯のニュースなどを担当)。

男性

女性

脚注

  1. ^ 基本60歳。エグゼクティブアナウンサーなどの役員待遇は57歳。ただし65歳までは嘱託職員、さらにそれ以後も広義の嘱託である「シニアスタッフ」として引き続き所属するアナウンサーもいる。
  2. ^ a b 元アナウンス室長
  3. ^ a b c 元日本語センター長(杉澤陽太郎は初代)
  4. ^ 現日本語センター長
  5. ^ a b ラジオニュースを兼務
  6. ^ 通信添削主任講師(青沼は「朗読入門」、伊藤は「最新朗読」、風見は「上達!話す力」、山下は「プロに学ぶアナウンス」、(出向扱いの)山田敦子(やまだ・あつこ)は「アナウンサーと選ぶ子供と読みたい本」の各担当)。
  7. ^ 元アナウンス室統括担当部長
  8. ^ 元アナウンス室次長
  9. ^ a b c 元エグゼクティブアナウンサー
  10. ^ 元シニアアナウンサー

関連項目

外部リンク