9月15日 (旧暦)
表示
旧暦9月(長月) | |||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
先負 | 仏滅 | 大安 | 赤口 | 先勝 | 友引 |
旧暦9月15日は旧暦9月の15日目である。六曜は大安である。
できごと
[編集]- 慶長5年(グレゴリオ暦1600年10月21日) - 関ヶ原の戦い
- 慶長18年(グレゴリオ暦1613年10月28日) - 支倉常長ら仙台藩の慶長遣欧使節が日本を出発。
- 延享4年(グレゴリオ暦1747年10月18日) - 田沼意次が小姓組番頭格となる。
- 嘉永6年(グレゴリオ暦1853年10月17日) - 大船建造の禁が廃止され、およそ250年ぶりに大型船の建造が可能となる
誕生日
[編集]- 建炎4年(ユリウス暦1130年10月18日) - 朱子、朱子学の祖(+ 1200年)
- 貞享2年(グレゴリオ暦1685年10月12日) - 石田梅岩、思想家(+ 1744年)
- 寛政8年(グレゴリオ暦1796年10月15日) - 伊達斉宗、第10代仙台藩主(+ 1819年)
- 文政8年(グレゴリオ暦1825年10月26日) - 岩倉具視、政治家・明治維新の元勲(+ 1883年)
- 明治元年(グレゴリオ暦1868年10月30日) - 大森房吉、地球科学者(+ 1923年)
忌日
[編集]- 保延6年(ユリウス暦1140年10月27日) - 鳥羽僧正覚猷、天台宗の高僧。伝『鳥獣人物戯画』作者。
- 嘉元3年(ユリウス暦1305年10月4日) - 亀山天皇、90代天皇(* 1249年)
- 天正7年(ユリウス暦1579年10月5日) - 松平信康[1]、徳川家康の嫡男(* 1559年)
- 慶長5年(グレゴリオ暦1600年10月21日) - 大谷吉継、武将
- 慶長5年(グレゴリオ暦1600年10月21日) - 平塚為広、武将
- 慶長5年(グレゴリオ暦1600年10月21日) - 島清興、武将
- 慶長5年(グレゴリオ暦1600年10月21日) - 戸田勝成、武将
- 慶長5年(グレゴリオ暦1600年10月21日) - 肝付兼護、武将(* 1561年)
- 慶長5年(グレゴリオ暦1600年10月21日) - 島津豊久、武将(* 1570年)
記念日・年中行事
[編集]関連項目
[編集]- 旧暦の日付の一覧:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 前日:9月14日 翌日:9月16日
- 前月:8月15日 翌月:10月15日
- 新暦:9月15日
- 旧暦・閏月
- 六曜
- 日本の元号一覧