9月18日 (旧暦)
表示
旧暦9月(長月) | |||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
先負 | 仏滅 | 大安 | 赤口 | 先勝 | 友引 |
旧暦9月18日(きゅうれきくがつじゅうはちにち)は、旧暦9月の18日目である。六曜は友引である。
できごと
[編集]- 和銅4年(ユリウス暦711年11月3日) - 元明天皇の詔勅により太安万侶が『古事記』の編纂に着手[1][2]。
- 承応元年(グレゴリオ暦1652年10月20日) - 徳川家綱の将軍就任に伴い慶安から承応に改元
誕生日
[編集]- 永正4年(ユリウス暦1507年10月23日) - 曲直瀬道三、医師(+ 1594年)
- 寛政11年(グレゴリオ暦1799年10月16日) - 田中久重、発明家(+ 1881年)
- 安政3年(グレゴリオ暦1856年10月16日) - 田中舘愛橘、地球物理学者・ローマ字国字論者(+ 1952年)
- 慶応3年(グレゴリオ暦1867年10月15日) - 藤島武二、洋画家(+ 1943年)
- 明治元年(グレゴリオ暦1868年11月2日) - 横山大観、日本画家(+ 1958年)
忌日
[編集]記念日・年中行事
[編集]出典
[編集]- ^ 歩く前に聞いておきたい基礎知識|記紀・万葉でたどる奈良 奈良県 (2011年2月) 2021年4月20日閲覧。
- ^ 安万呂、古事記編纂を命じられる Nihonsinwa (2012年) 2021年4月20日閲覧。