2006 FIFAワールドカップ・予選
2006 FIFAワールドカップ・予選 | |
---|---|
大会概要 | |
日程 | 2003年9月6日 - 2005年11月16日 |
チーム数 | 197 (6連盟) |
大会統計 | |
試合数 | 847試合 |
ゴール数 |
2464点 (1試合平均 2.91点) |
得点王 |
ハレド・ボルヘッティ (14点) |
← 2002 2010 → |
2006 FIFAワールドカップの予選には、205のFIFA加盟国のうちジブチ、プエルトリコ、ブータン、ブルネイ、カンボジア、フィリピン、コモロ、ミャンマー(除外処分)を除く197の国・地域がエントリー(開催国ドイツを含む)し、その後グアム、ネパール、中央アフリカが棄権し194の国・地域が参加した。 1次予選の組み合わせ抽選は2003年12月5日にドイツのフランクフルトで行われ、2004年1月から各地で1次予選が始まり、2005年11月に出場32か国が出揃った。
前回大会(2002年の日韓大会)までは、大会開催国(日韓大会では日本と韓国)及び、前回大会優勝国(日韓大会では1998年のフランス大会のフランス)に予選免除の特別出場枠が与えられていたが、予選免除に伴うデメリットの懸念や予選枠拡大を理由として、今大会からは前回大会優勝国の予選免除出場枠が廃止となった。このため、前回大会(2002年日韓大会)優勝国ブラジルも予選から参加することとなった。
また、今大会の予選で勝ち点が並んだ場合は得失点差ではなく、当該チームの直接対決で上回ったほうが上位になることになった。これが適用されたのがアフリカ予選グループ4で、アンゴラとナイジェリアが勝ち点が並び、得失点差はナイジェリアの方が上回っていたが、直接対決がアンゴラの1勝1分だったため、アンゴラが本大会出場権を獲得した。
当初は36チームへの拡大も検討されたが、財政や健康面の問題などで頓挫した。また、当初あったオセアニアへの1枠も返上された。
出場枠
[編集](UEFA) |
(CONMEBOL) |
(CONCACAF) |
(CAF) |
(AFC) |
(OFC) |
||
本大会 出場枠 |
14 | 4.5 | 3.5 | 5 | 4.5 | 0.5 | 32 |
各大陸予選
[編集]ヨーロッパ予選
[編集]UEFA出場枠 : 13 + ドイツ(開催国)
- 51の国および地域が参加。8組(7チームの組が3つ、6チームの組が5つ)に分かれ、ホーム・アンド・アウェー方式の総当りリーグ戦で争う。各組の1位および、2位のうち勝ち点の多い2チームが(ワイルドカードとして)本大会に出場。なお7チームの組では最下位チームとの対戦成績は考慮されず、最下位チームを除いた残り5チームとの対戦成績で計算される。
- 各組の2位のうち残りの6チームはホーム・アンド・アウェー方式のプレーオフにまわり、勝った国が本大会に出場。
- 予選突破チーム
- グループ1 - オランダ
- グループ2 - ウクライナ
- グループ3 - ポルトガル
- グループ4 - フランス
- グループ5 - イタリア
- グループ6 - イングランド
- グループ7 - セルビア・モンテネグロ
- グループ8 - クロアチア
- ワイルドカード - スウェーデン,ポーランド
- プレーオフ - チェコ,スペイン,スイス
南米予選
[編集]CONMEBOL出場枠 : 4.5
- 組み合わせ抽選より前の2003年9月6日から開幕。
- 10か国が参加、ホーム・アンド・アウェー方式の総当りリーグ戦で争われ、上位4か国が本大会に出場。
- 予選5位はオセアニア予選の勝者とプレーオフを行い、勝った場合にのみ本大会に出場。
- 予選突破チーム
- 1位 - ブラジル
- 2位 - アルゼンチン
- 3位 - エクアドル
- 4位 - パラグアイ
- 大陸間プレーオフ進出チーム
- 5位 - ウルグアイ
北中米カリブ海予選
[編集]CONCACAF出場枠 : 3.5
- 1次予選は、参加した34の国と地域のうち、20チームが10組に分れ対戦。勝者10チームと残り14チームの計24チームが12組に分かれて対戦し、勝者12チームが2次予選進出。
- 2次予選は、1次予選を勝ち上がった12チームが3組に分れ1回総当りリーグ戦で争われ、各組上位2チームの計6チームが最終予選に進出。
- 最終予選は、2次予選を勝ち上がった6チームがホーム・アンド・アウェー方式の総当りリーグ戦で争い、上位3チームが本大会出場。
- 最終予選4位はアジア予選5位とプレーオフを行い、勝った場合にのみ本大会に出場。
- 予選突破チーム
- 1位 - アメリカ
- 2位 - メキシコ
- 3位 - コスタリカ
- 大陸間プレーオフ進出チーム
- 4位 - トリニダード・トバゴ
アフリカ予選
[編集]CAF出場枠 : 5
- 1次予選は、参加51か国のうち、42か国が2003年10月から11月にかけてホーム・アンド・アウェー方式で争い、勝者が最終予選に進出。
- 最終予選は、1次予選で勝ちあがった21か国と、免除された9か国(2002年大会出場5か国と、2003年6月25日発表FIFAランキングの上記5か国を除いた上位4か国のモロッコ・エジプト・コートジボワール・コンゴ民主共和国)を合わせた30か国が6か国ずつ5組に分かれて行い、各組1位が本大会出場。
- 予選突破チーム
- グループ1 - トーゴ
- グループ2 - ガーナ
- グループ3 - コートジボワール
- グループ4 - アンゴラ
- グループ5 - チュニジア
アジア予選
[編集]AFC出場枠 : 4.5
- 予選に参加した39の国と地域のうち、2003年10月22日発表のFIFAランキング下位14の国と地域が、2003年11月下旬から12月初旬にかけてホーム・アンド・アウェー方式の予備予選を行い、勝った7チームが1次予選進出。
- 1次予選は、予備予選で勝ちあがった7チームに加え、FIFAランキング上位25の国とを加えた32チームが4チームずつの8組に分かれて行い、上位1位が最終予選に進出。
- 最終予選は、1次予選で勝ちあがった8チームが4チームずつのA組・B組の2組に分かれて行い、両組2位までが本大会に出場。
- 最終予選両組の3位はホーム・アンド・アウェー方式の5位決定戦を行う。勝者は北中米カリブ海予選4位とプレーオフを行い、勝った場合にのみ本大会に出場。
- 予選突破チーム
- グループA - 1位:サウジアラビア , 2位:韓国
- グループB - 1位:日本 , 2位:イラン
- 大陸間プレーオフ進出チーム
- グループB・3位 - バーレーン
オセアニア予選
[編集]OFC出場枠 : 0.5
- 1次予選は、オーストラリアとニュージーランドを除く10の国と地域が5チームずつの2組に分かれて行い、各組上位2チームが2次予選に進出。
- 2次予選は、1次予選を勝ち上がった4チームにオーストラリアとニュージーランドを加えて行い、上位2チームがオセアニア首位決定戦に進出。
- オセアニア首位決定戦(最終予選)は、ホーム・アンド・アウェー方式で争う。勝者は南米予選5位とプレーオフを行い、勝った場合にのみ本大会に出場。
- 大陸間プレーオフ進出チーム
- 1位 - オーストラリア
大陸間プレーオフ
[編集]大陸間プレーオフはホーム・アンド・アウェー方式で行ない、勝ち点の多いチームが本大会へ出場する。勝ち点が同数の場合総得点で、総得点も同数の場合アウェーゴールの数で決める。
CONMEBOL/OFC
[編集]
2005年11月16日
|
オーストラリア | 1 - 0 (延長) |
ウルグアイ |
---|---|---|
ブレッシアーノ 35分 | [2] | |
PK戦 | ||
キューウェル ニール ヴィドマー ヴィドゥカ アロイージ |
4 - 2 | D. ロドリゲス バレラ エストヤノフ サラジェタ |
オーストラリアが出場権を獲得。
CONCACAF/AFC
[編集]トリニダード・トバゴが出場権を獲得。
本大会出場チーム
[編集]チーム | 出場回数 | 連続出場回数 | 前回出場年 |
---|---|---|---|
アンゴラ | 1 | 1 | - |
アルゼンチン | 14 | 9 | 2002 |
オーストラリア | 2 | 1 | 1974 |
ブラジル | 18 | 18 | 2002 |
コスタリカ | 3 | 2 | 2002 |
コートジボワール | 1 | 1 | - |
クロアチア | 3 | 3 | 2002 |
チェコ | 9[1] | 1 | 1990 |
エクアドル | 2 | 2 | 2002 |
イングランド | 12 | 3 | 2002 |
フランス | 12 | 3 | 2002 |
ドイツ | 16[2] | 14[2] | 2002 |
ガーナ | 1 | 1 | - |
イラン | 3 | 1 | 1998 |
イタリア | 16 | 12 | 2002 |
日本 | 3 | 3 | 2002 |
韓国 | 7 | 6 | 2002 |
メキシコ | 13 | 4 | 2002 |
オランダ | 8 | 1 | 1998 |
パラグアイ | 7 | 3 | 2002 |
ポーランド | 7 | 2 | 2002 |
ポルトガル | 4 | 2 | 2002 |
サウジアラビア | 4 | 4 | 2002 |
セルビア・モンテネグロ | 10[3] | 1 | 1998 |
スペイン | 12 | 8 | 2002 |
スウェーデン | 11 | 2 | 2002 |
スイス | 8 | 1 | 1994 |
トーゴ | 1 | 1 | - |
トリニダード・トバゴ | 1 | 1 | - |
チュニジア | 4 | 3 | 2002 |
ウクライナ | 1 | 1 | - |
アメリカ合衆国 | 8 | 5 | 2002 |