龍興寺 (下野市)
表示
龍興寺 | |
---|---|
山門 | |
所在地 | 栃木県下野市薬師寺1416 |
位置 | 北緯36度23分43.67秒 東経139度52分38.58秒 / 北緯36.3954639度 東経139.8773833度座標: 北緯36度23分43.67秒 東経139度52分38.58秒 / 北緯36.3954639度 東経139.8773833度 |
宗派 | 真言宗智山派 |
開基 | (伝)鑑真 |
文化財 |
銅造 誕生釈迦仏立像(栃木県指定文化財) シラカシ(栃木県指定天然記念物) 道鏡塚ほか(下野市指定文化財) |
公式サイト | 龍興寺公式HP |
法人番号 | 3060005005283 |
龍興寺(りゅうこうじ)は、栃木県下野市にある真言宗智山派の寺院。
概要
[編集]下野薬師寺の南方に立ち、同寺の別院とされている。寺伝では奈良時代の天平宝字5年(761年)、鑑真が唐の龍興寺の舎那殿壇の法を移し「生雲山龍興寺」として開基したという[1]。
かつて存在した薬師寺地蔵院の流れをひくといわれる寺院で、近世には佐竹氏から寺領20石を寄進されている[2]。また、薬師寺の跡に建てられ薬師寺不動院の流れをひくという安国寺との間で、天和元年(1681年)から享保4年(1719年)にかけて薬師寺の正統を争う訴訟を起こしている[2]。議論の末、天保9年(1838年)、に「安国寺は戒壇、龍興寺は鑑真墓所を守護する[3]」という合意に達し現在に至っている[2]。
境内には道鏡の墓と伝わる円墳や鑑真和尚碑のほか、自治医科大学附属病院聖霊殿の納骨堂がある。
境内
[編集]境内には「道鏡塚」として、直径約38mの円墳が残っている。出土の埴輪から6世紀末頃に作られたと見られる古墳で、元からあった古墳に追葬の形で道鏡が葬られたと伝える。この道鏡塚は下野市指定史跡に指定されている。
また境内北方には「鑑真和尚碑」として、鑑真の弟子が遺徳を偲び建立したという供養碑が立つ。碑の前の菩提樹(画像左端)は、鑑真の杖が根付いたものといわれる。この碑は下野市指定史跡に指定されている。
-
本堂
-
道鏡塚(市指定史跡)
-
鑑真和尚碑(市指定史跡)
文化財
[編集]栃木県指定文化財
[編集]下野市指定文化財
[編集]現地情報
[編集]所在地
交通アクセス
周辺
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 『日本歴史地名体系 栃木県の地名』(平凡社)河内郡南河内町 下野薬師寺跡項