阿部正房
表示
時代 | 江戸時代前期 |
---|---|
生誕 | 万治元年(1658年) |
死没 | 享保13年9月30日(1728年11月1日) |
改名 | 以信(致仕号) |
別名 | 長吉郎、兵庫(通称) |
官位 | 従五位下・越中守・遠江守 |
幕府 | 江戸幕府 小姓組番頭、書院番頭 |
主君 | 徳川綱吉→家宣→家継→吉宗 |
氏族 | 阿部氏 |
父母 | 父:阿部正能、母:牧野信成の娘 |
兄弟 | 正武、正明、正房、正員、女(松平康官正室) |
妻 | 不明 |
子 | 兵庫(早世)、正興、千之助、万之助、岩之丞、正甫、娘(戸田氏常室)、宝蓮院(阿部正喬養女、間部詮言正室)、娘 |
阿部 正房(あべ まさふさ)は、江戸時代の旗本。忍藩主阿部正能の三男。
万治元年(1658年)、阿部正能(当時は忍藩主阿部忠秋の養嗣子にして大多喜藩主)の三男として生まれる。寛文12年12月8日(1673年)、将軍徳川家綱にはじめて御目見する。延宝5年(1677年)7月4日、父の隠居と兄正武の家督相続にあたり、阿部家所領から上総国夷隅郡(旧大多喜藩領)のうち3000石を分与され、寄合に列する。
貞享4年(1687年)6月13日、小姓組番頭となり、同年12月25日、従五位下・越中守に叙任された。元禄10年(1697年)8月28日、書院番頭。宝永3年(1706年)11月26日に江戸城西の丸に勤務し、宝永6年(1709年)から本丸勤めになった。
享保7年(1722年)7月1日、辞職。そして同年12月22日に隠居し以信と名乗る。この時、家督を継いだ息子の正興から隠居料として600石を譲られた。享保13年(1728年)9月晦日、死去。享年71。
参考文献
[編集]- 続群書類従完成会『新訂寛政重修諸家譜』第十、八木書店、1969年。