コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

都留市駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
谷村横町駅から転送)
都留市駅[* 1]
駅舎(2006年2月)
つるし
TSURUSHI
FJ05 赤坂 (1.5 km)
(0.8 km) 谷村町 FJ07
地図
所在地 山梨県都留市つる一丁目12-1
北緯35度33分24.69秒 東経138度54分27.67秒 / 北緯35.5568583度 東経138.9076861度 / 35.5568583; 138.9076861座標: 北緯35度33分24.69秒 東経138度54分27.67秒 / 北緯35.5568583度 東経138.9076861度 / 35.5568583; 138.9076861
駅番号 FJ06
所属事業者 富士山麓電気鉄道
所属路線 富士急行線(正式には大月線)
キロ程 8.6 km(大月起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
347人/日
-2021年-
開業年月日 1929年昭和4年)6月19日
備考
  1. ^ 1965年に谷村横町駅から改称。
テンプレートを表示
改札口(2009年6月)
ホーム(2016年5月)

都留市駅(つるしえき)は、山梨県都留市つる一丁目にある富士山麓電気鉄道富士急行線駅番号FJ06

かつては特急停車駅であり、JTB時刻表では都留市の代表駅とされるが、都留文科大学前駅の開業以降は特急通過駅となっている。定期ダイヤでは始発・終着列車は設定されていないが、河口湖湖上祭等の開催に伴い河口湖駅発・都留市駅行の列車が設定されることがある。

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

島式ホーム1面2線と、赤坂方から分岐して駅舎の脇に至る側線1本を有する地上駅。列車同士の行き違いが行われることがある。線路はほぼ南北に走っておりホームの東側に駅舎がある。

ホームの谷村町方の端は緩やかな坂になっておりここから1番線の線路を越えて駅舎まで構内踏切(遮断機・警報機つき)が延びている。駅舎は木造平屋建てだが大きなもので、前面の様式は特徴的である。駅舎の内部には広い待合所がある、自動券売機で切符を購入することになる。改札には簡易Suica改札機を設置している。駅舎の内部にはタクシーの待合所もあり、駅前にはタクシーが待機していることが多い。

以前は直営駅であったが1980年昭和55年)から業務委託駅となっている。また1980年代までは駅構内に売店があったが現在は閉鎖されている。

のりば

[編集]
番線 路線 方向 行先
1・2 富士急行線 下り 富士山富士急ハイランド河口湖方面
上り 大月東京甲府方面
  • のりばは駅舎側が1番線、そうでない方が2番線である。1番線を主本線とした一線スルーとなっているため、通常は両方向とも1番線を使用する。
  • 停車列車同士で行違いを行う場合は上り列車が2番線に入線するが、通過列車との行違い時は方向に関係なく2番線へ入線する。
  • 以前のダイヤで見られた大月発の下り普通電車がこの駅で大月発のフジサン特急に追い抜かれる場合には、下り普通電車が2番線に停車していた。
  • 当駅に停車するJR直通普通列車については、ホーム有効長を考慮して、行違い有無にかかわらず2番線へ入線する。

利用状況

[編集]

2021年度(令和3年度)の1日平均乗降人員は347人である[3]

年度 1日平均
乗降人員
2013年 522
2014年 493
2015年 483
2016年 435
2017年 445
2018年 454
2019年 482
2020年 318
2021年 347

駅周辺

[編集]

都留市の中心部・谷村にある駅で、ここから谷村町駅方面へ市街地が広がっている。駅周辺には商店街などもあるが都留市役所など各種施設へは谷村町駅の方が近い。

バス路線

[編集]

駅舎隣のバス乗り場から下表の路線バスが発着しているほか、予約型乗合タクシー「つる~と東桂」「つる~と盛里」が利用できる(事前に電話予約が必要)。また、当駅から徒歩8分のところに中央自動車道都留バスストップがあり、高速バスが発着する。

のりば 運行事業者 行先 備考
1 富士急バス 市内循環(左回り・右回り):都留市立病院前赤坂都留文科大学前方面 右回りは3本のみ運行
2
  • 都留市立病院前行きと健康科学大学行きは平日1本のみ運行
  • つるぎ行きは1本のみ運行
3
  • 菅野上
  • 道坂隧道
  • 月夜野
  • 道坂隧道行きは4月 - 11月(8月を除く)の土休日2本のみ運行
  • 月夜野行きは平日2本のみ運行
4 大月駅 1本のみ運行
 

隣の駅

[編集]
富士山麓電気鉄道
富士急行線
赤坂駅 (FJ05) - 都留市駅 (FJ06) - 谷村町駅 (FJ07)

脚注

[編集]
  1. ^ 富士急行線「Suica」サービスの開始について 〜平成27年3月14日(土)より、首都圏から富士山エリアへ、1枚のICカードでお越しいただけます。〜』(PDF)(プレスリリース)富士急行、2014年12月19日。オリジナルの2017年10月27日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20171027113526/http://www.fujikyu.co.jp/data/news_pdf/pdf_file2_1419208394.pdf2020年11月8日閲覧 
  2. ^ 会社分割による鉄道事業の分社化に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)富士急行、2021年4月28日。オリジナルの2021年4月29日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210429000720/https://www.fujikyu.co.jp/soumu/investors/pdf/202104bunsya.pdf2021年4月29日閲覧 
  3. ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]