コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

薄定吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
薄定吉

薄 定吉(すすき さだきち[1]1862年2月14日(文久2年1月16日[2] - 1927年昭和2年)12月16日[3])は、日本の教育者内務官僚。官選岐阜県知事長崎市長。旧名・定右衛門[2]

経歴

[編集]

備前国岡山城下門田屋敷出身。岡山藩士の家に生まれる[2]岡山中学校大阪専門学校予科、築地大学校を経て、1882年7月、東京大学予備門を卒業。さらに1888年7月、帝国大学法科大学を卒業した[1]

1888年8月、第四高等中学校教諭に就任。さらに同校教授となる。1891年1月、内務省に転じ内務省試補となる。以後、図書局勤務、県治局勤務、鹿児島県参事官、同兼内務部第三課長、同兼内務部第一課長、長崎県参事官、同兼内務部第三課長、同兼内務部第五課長、群馬県書記官山梨県書記官、奈良県書記官、鳥取県書記官、宮城県書記官、同事務官・第一部長、同兼第三部長などを歴任[2]

1906年11月、岐阜県知事に就任。知事官舎新築、蚕業試験場の設置、県外移出米検査制度の創設、産業組合の奨励などを推進した。1913年6月、知事を辞職し退官した[2][4]。同年8月21日、長崎市長に就任するも翌月18日に辞職した。

栄典

[編集]
位階
勲章

脚注

[編集]
  1. ^ a b 「薄定吉第四高等中学校教諭ニ被任ノ件」。
  2. ^ a b c d e 「薄定吉長崎県長崎市長就任ノ件」。
  3. ^ 『朝日新聞』(東京本社発行)1927年12月19日朝刊、2面の訃報より。
  4. ^ 『新編日本の歴代知事』541頁。
  5. ^ 『官報』第7051号「叙任及辞令」1906年12月28日。
  6. ^ 『官報』第8582号「叙任及辞令」1912年2月1日。
  7. ^ 『官報』第8257号「叙任及辞令」1910年12月28日。

参考文献

[編集]
  • 歴代知事編纂会編『新編日本の歴代知事』歴代知事編纂会、1991年。
  • 秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年。
  • 内閣「薄定吉第四高等中学校教諭ニ被任ノ件」明治21年。国立公文書館 請求番号:本館-2A-018-00・任A00179100
  • 内閣「薄定吉長崎県長崎市長就任ノ件」大正2年。国立公文書館 請求番号:本館-2A-019-00・任B00686100


公職
先代
北川信従
長崎市長
6代:1913
次代
高崎行一